• ベストアンサー

キノコ鍋に使うキノコ。お勧めものもとそうでないもの。

koketa58の回答

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.5

そうでないもの。 マツタケとトリュフ 高価なだけです。 お勧め ムキタケ http://www.geocities.co.jp/Outdoors/5531/mukitake.html つるんとした食感があります。 食べたいなぁ。

webuser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ムキタケを探してみましたが手に入りませんでした。 何かの拍子に見つけたら躊躇なくGETして試してみたいです。 スペースをお借りして余談を書きます。 他の方の挙げて頂いた中ではヤマブシタケが一番気に入りました。 見た目は「何だこりゃ?」って感じでしたが、 案外手に入りやすく、触感も柔らかくて良く、味にクセも無いので食べやすかったです。 それにフサフサした形状からダシ汁が多く絡み鍋には最高でした。

関連するQ&A

  • きのこ類で一番好きなものを、ひとつだけあげて下さい

    しいたけ、エリンギ、えのき、しめじ、マイタケ、マツタケ、山伏茸、なめこ、マッシュルーム・・・ 他にもあるかも知れません。 これらの中で一番好きなものは何ですか? どうやって食べますか? イチ押しの食べ方を教えてください。

  • きのこは干すとプリン体が高い?

    椎茸は干し椎茸にすることでプリン体が高くなります。 他のきのこ類(エリンギ、舞茸、エノキ、しめじなどスーパーで普通に購入できるようなきのこ)も干すことでプリン体が高くなるんでしょうか?

  • キノコって結局どれが栄養いいんでしょうか?

    えのき しいたけ しめじ エリンギ まいたけ ダイエットうんぬんより、栄養満点なきのこはどれでしょうか?

  • きのこ類(まいたけ、しめじ、エノキ)を好きになる方法

    私はきのこが嫌いです。でも健康にいいらしいので、なんとか好きになる方法はないかと思っています。 特にマイタケはガン予防になる可能性ありと聞きました。 きのこ好きになりそうな美味しいきのこレシピや、その他、きのこを好きになる方法などがもしありましたら是非教えて下さい。 ちなみに、好きなキノコも多少あって、椎茸、マッシュルームは割と好きです。 椎茸にマヨかけてレンジでチンして食べたり、あとは椎茸丼とかもよく作ります。 マッシュルームも、洋風料理に使うと美味しいですよね。 問題は、マイタケ、シメジ、エノキなどです。 なんか、独特の臭みと食感が、私には到底おいしいとは思えません。 これらのキノコが好きな人って、臭みや食感は平気なのでしょうか?? どこが美味しいのか、さっぱりわかりません。 椎茸やマッシュルームは好きなのに、なぜなんでしょうか・・・不思議です なるべく簡単なレシピで、これらを美味しく食べれる方法がありましたら教えて下さい。 自分でも思いつくのは、カレーやシチューに入れる方法です。 これだと食べれそう。他に何かないでしょうか?

  • 使いやすい乾燥キノコを教えて下さい

    会社の寮で一人暮らしを始めたのですが、どうも栄養が偏りがちで困っています。 というのも私は肉類が好きではなく、どうしても野菜類に偏りがちになってしまうためです。 試しに、乾燥きくらげを買って食べてみたところ美味しく、心なしか身体の調子も良いようです。 野菜だけでは採れない栄養素が入っているみたいですね。 なので他にもきのこを買ってみようと思うのですが、実家と寮を行ったり来たりする性質上、 保存が利かないと駄目なので、乾燥させてあるものが必要です。 キノコというと、椎茸・エリンギ・松茸・シメジくらいしか知らないので・・・ 他にも良いキノコがありましたら教えて下さい。 なるべく安いもので(笑) 料理はスパゲッティ・玄米食・袋ラーメンがメインです。

  • きのこを食べ過ぎるとどもる?!

    2歳になった娘はきのこ類が大好きです。 しいたけ、しめじ、エリンギ、マッシュルーム… きのこを料理に使うと、それだけで食欲がでるようで、よく使っています。 先日も焼きうどんにしいたけを入れたところ、娘は喜んで食べていたのですが、その光景を見て主人が一言。 「きのこばっかり食べるとどもるよ!あんまり料理で使うな!」 と言われてしまいました。 そんなん聞いたことないてすし、ただ単に主人のきのこ嫌いから言っているのかな?と思いましたが、 実際のところ、医学的な根拠があるのか知りたいです。 ちなみに娘はきのこに固執はしておらず、料理に入っていれば嬉しい!のレベルです。 毎日は食べていません。 何かご存じの方がいれば、ご回答よろしくお願いします。

  • きのこ類の処理について

    こんにちは。 えのき、なめこ、しめじ、しいたけ・・・きのこ類大好きです。 スーパーで買ってきてこれらは「洗ったほうが」良いですか。。 いつも洗っていますが、栽培の過程で農薬などは使っていないと思うし洗う必要は無いんじゃないか、、と思います。調理によってはあまり水っぽくしたくないときもあるし。。 どなたかアドバイスお願いします。

  • きのこの保存方法について教えて下さい。

    きのこが好きなのですが 普段、週1度しか買い物に行きません。 毎日でも食べたいのですがおいしく1週間保存する方法が あれば教えて下さい。 なめこはそのまま冷凍しても大丈夫でしたが そのた、しいたけ、えのき、えりんぎ、しめじなどは冷凍可能でしょうか? また冷凍以外にも保存方法があれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • キノコ類、洗いますか?

    椎茸、しめじ、舞茸、ヒラタケetc・・・ 色々なキノコ類がありますが、調理に使う前ってどうしてますか? よく一般的には「洗わなくて良い」と聞きますが 私は実家の親が洗っていたので、自然と軽く洗ってから使用しています。 先日、職場の方々とBBQに言った際に「洗わなくていいって言うけど洗っていい?」と聞くと その場にいた女性が全員「私も洗うよ。普通洗わないって言うんだけどね~」との回答。 全部で女性が4人だったのですが「普通洗わない」にしては「全員洗う」だったので 世間のみなさんはどうなのか知りたくなりました。 どうぞご協力をお願いします。 ちなみに、「なめこ」は洗いません。

  • きのこ~のこ~ の歌詞

    きのこ~のこ~元気のこ エリンギ まいたけ ぶなしめじ きのこ~のこ~元気の子 おいし~いきのこは ●●● って、こんな歌詞であってるんですか? ちがい・・・ますよね。 正しいもの知ってるかたいませんか?