• ベストアンサー

アツアツ半熟ゆで卵が食べたい

pche121の回答

  • pche121
  • ベストアンサー率32% (89/272)
回答No.1

卵を茹でてすぐに水につけてますか? 数十秒でも水につけると、殻と白身の間に空洞が出来るかなにかで剥き易くなります。 少しぐらいなら水につけても熱々のままですよ。

mariqp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 茹でた後、水に浸けてますが、いまいち剥けません・・・。 多分、茹で時間がいい加減なんだと思います。 ちゃんとしないとダメですね。

関連するQ&A

  • 半熟ゆで玉子 うずら

    うずらの卵を使って、半熟のゆで玉子 をつくりたいのです 作り方をご存知のかた教えてください お願いします。 白身は固まっていて、黄身だけトロッとした 半熟のゆでたまご

  • ゆでたまごが半熟に・・黄身を固くするには?

    こんにちわ。 タマゴサンドを作ろうと思い ゆで卵を作りました。 が、湯で時間が短く、黄身が半熟に・・。 白身もなんだか、柔らかめです。 この、ゆでたまごをなんとか 固めの黄身と、白身に返信させる方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 味付け玉子にするゆで卵が割れてしまいました‥

    土曜日に友達を家に呼ぶことになっているので手料理をと思い 味付け玉子を作りました。 漬け液を作って、卵を茹でて、しばらく水につけてから殻を剥いたのですが 新しいからかツルンと上手く剥けませんでした。 デコボコなだけなら構わなかったのですが、白身にヒビが入ってしまいまして‥ ゆで卵は持つとプヨプヨするくらいの半熟ですが、黄身は流れ出てなかったので そのまま漬け液に入れてあります。 長くなりましたが、ここで質問です。 これって失敗でしょうか? ヒビのところから味が染み込み過ぎてしょっぱいゆで卵になっちゃうかなぁ?と不安です‥ ご意見いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ゆで卵 うまくむくには?

    毎日ゆで卵をゆでるのですが、 どうも綺麗にむけません。 殻の内側にある薄い膜のようなもの と白身がうまく剥がれません。 ゆでたまごって通常つるんと殻がむけるとおもうのですが、 ここ1月ほどボロボロのゆで卵になっています。 どうしたらつるんと剥けるようになるのでしょうか? ご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 半熟卵の殻をきれいにむくには?

    器の上でひしゃげてしまうくらいの固さの半熟卵を作るのですが、白身に薄い膜がくっついて、うまくむくことができません。 ネットなどの情報を参考にいろいろと試しているのですが、効果がありません。 (1)卵の気室に針で穴を開ける (2)卵の殻にひびを入れる (3)ゆで上がったらすぐに、氷水で冷やす 卵の殻のひびは色々試してみたのですが、入れすぎてもかえって、殻が粉々になってむけにくくなります。また、殻をむく際にちょっとでも乱暴に扱うと白身が割れてしまい、たとえば、流水にさらしながらむくことなどはできません。 ということで、現在は冷蔵庫から出した卵の殻に1ヶ所だけひびを入れ、水からゆで、煮たってから3分ほどで取りだし、氷水で冷やしてからむいています。 ちなみに、白身が完全に固まっている半熟卵や固ゆで卵ならば、この方法で、大体きれいにむくことができます。 卵を赤玉に変えたところ、殻と膜が厚くなったように感じ、それ以来うまくむけなくなりました。卵の鮮度については、採卵日はわかりませんが、購入(採卵数日後?)してから品質保証期限内では、むけにくさに大きな変化は感じられません。 なにか方法がありましたら、ぜひ教えてください。殻と膜の間ではなく、膜と白身の間にすき間を作ることはできないのでしょうか?白身も膜もほぼ同じ成分だとすると、今の方法の急激な温度変化は効果がなさそうですし、ゆでる前に膜を破れば、白身が流れ出してしまいます。味が気に入っているので、卵を変えるという選択肢は考えていません。ぜひ、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 白身の緩い半熟玉子

    吉野家の半熟玉子のような、白身の緩い半熟にさせるにはどのくらいの茹で時間にすればいいですか? 沸騰から3分では白身に火が入りすぎたのか殻の内側についてしまいほとんど食べられませんでした。

  • ラーメン屋さんで食べる半熟なのに味付きの玉子って…??

    ラーメン屋サンで半分に切った半熟状態の卵がラーメンの上に乗せられてるアレ。 外側の白身の部分にはしっかりと色と味が付いてておいしいあのゆで卵、作り方教えて欲しいのです! 半熟状態でのゆで卵がそもそも綺麗に殻も剥けないのですが、何かコツってあるのでしょうか? ゆで卵の綺麗に殻を剥く方法 ご存じの方、どうか教えて下さい。 今、気になって気になって何度も卵を茹でて剥いてを繰り返し30個近いボロボロに剥けたゆで卵がそばにあります…。 誰か助けて下さーい…

  • ゆでたまご・半熟たまご・温泉たまご

    お読みいただきありがとうございます。  No.629906「ゆでたまご」は「固ゆでたまご」?(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=629906)でたまごの熱の通り方による呼び名の違いについて質問、回答を頂いた者です。前回の質問の際は私の予想もしなかった回答が寄せられて、結論がうまくまとまらなかったので再質問させていただきます。  たまごを殻付きのままゆでたとき、(1)白身も黄身も堅くなっている状態 (2)白身は固まっているが、黄身はトロリとした状態 (3)白身も黄身も完全には固まっていない、殻をむいたら手で持つことが出来ずに器に入れるしかない状態 の3つのパターンの状態を考えます。  それぞれの状態を何と呼びますか? (1)固ゆでたまご (2)半熟たまご (3)温泉たまご など。1つの状態に対して複数の呼び名、複数の状態に対して1つの呼び名なども有り得ると思います。そしてどの状態のことを「ゆでたまご」とよびますか?  前回の質問の際に寄せられた回答で、どうも呼び方には地域性がありそうな感じがありましたので、ご回答の際は出身地・現住所なども書き添えていただけるとありがたいです。

  • ゆで卵の綺麗なつくりかた

    ゆで卵を作る際、「新しい卵」を使用すると、殻が白身に付いて綺麗にむけないそうです。 やや古い卵を使うのがコツなのでしょうが、ゆで卵を作る時に古い卵が無い場合、どうしたらよろしいでしょうか? 綺麗に、すぐむけるようなゆで卵を作るコツ、ありますか?

  • ゆでたまごの作り方。

    うちの親が作るゆで卵は、いつも殻の次にある皮がむきにくくて仕方がありません。 ひどい時は、皮の裏に白身がついてきてしまいます。 これでは面倒くさいですし、すごくもったいないです。 コンビニで売ってるゆで卵なんて、向きやすいし,うまい具合に半熟っぽくなってるし,味までついてますよね。 家庭でもあんなにうまくゆだるのでしょうか? 味までとはいかなくても、殻と皮のむきやすいゆで卵の作り方を知っている方は、どうぞ教えてください。 お願いします。