• ベストアンサー

長男や直系にこだわる主人

初めて投稿させて頂きます。 結婚して、5年目になり主人(30)、私(28)、長女(4)の三人家族です。 主人は、何かにつけて長男だから、いずれは実家に帰りたいと言います。(実家には子連れで出戻り、結婚する気配の全くない小姑二人、両親が住んでいます。)主人の考えでは、すぐという訳ではなく、両親になにかあったらいずれ・・・というようです。 しかし、私は一人娘で両親共に健在で、主人の家に入ってしまったら私の両親は、きっと遊びに来づらくなるだろうし、私も気軽に実家に帰れなくなると思うのです。それに、いづれ両親の介護もしなければなりません。どうも主人の考えの中には、私の両親の姿はないようで、今でも自分の実家には、休みを取ってでも行くのに、妻実家には、1年以上帰っていません。 わたしとしては、このまま両方の実家の中間地点で生活していきたいな、と思っています。主人実家には、小姑二人がいますし、いずれ介護となれば、できるだけ協力して手伝うつもりです。 悩みは、もうひとつあって、主人は子供をもう一人(男の子)が欲しいというのです。これも、直系だから性を継ぐ者がほしいという考えからだと思います。 しかし、私は、仕事もしていますし、長女だけで満足してしまって、とてもじゃないけどもう一人っていう気持ちにはなれません。(主人は、子育てにはあまり協力的ではありません。)主人には、欲しくなったらいずれ・・と言ってますが、産む気なんてさらさらないのです。 あまりにも、お互いの考えが違いすぎてこのままでいいのかな?と悩んでいます。 いっそうのこと、主人には新しい人と新しい家庭をやり直してもらったほうが良いのではって思ってしまいます。しかし、主人のことは大好きです。 私は、全て話してしまったほうがいいのでしょうか?それとも、このままでよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.1

思うところがあるなら話し合ったほうがいいに決まっています。 こういうことは早めに話題として取り上げるべきですね。 個人的にはいまどき長男、直系などにこだわるのは馬鹿らしいと思っているのですがね、、まあだんなさんの考えが変わるかどうかはこちらでは何とも言えません。あなたの説得しだいなのかなと思います。 「長男だから、親孝行もしたいし、いずれは実家に帰りたい」 「そうですか、私も親孝行したいのでそのときは実家に帰らせていただきます。あなたの実家には小姑二人いるけど私の方は誰もいないのよ」 ここでだんなさんが妥協案を出さなければ、全然見込みがないですね。。

soranyann
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 お互い妥協し合わなければいけないのですよね。 主人の気持ちもわかるのですが、私の両親のことを思うと、今まで大切に育ててもらったのに、寂しい思いはさせたくないという気持ちが強くて胸が痛くなります。 今度、ゆっくり話あってみようと思います。

その他の回答 (5)

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.6

こんにちは(^。^)長男の嫁です。 長男(特に男1人の長男)と一人娘の結婚っ子ならこういう問題は結婚前から予想されることですよね。ご質問を拝見する限り別にご主人が長男であることに特別こだわっているようにも思えませんが、貴女もご主人同様自分が一人娘であることにこだわっているように見えますよ。だから変えられない状況の中でどうやっていくかを模索していくのが夫婦・家族としてのあるべき姿かと思います。 >主人の考えでは、すぐという訳ではなく、両親になにかあったらいずれ・・・というようです。 いずれだから絶対というわけではないでしょう?少なくとも小姑が2人実家にいる状態で帰ると言っているわけではありませんよね?ここで soranyannさんはご主人のその考えには理解を示し、「できるだけ協力して手伝うつもり」と伝えればよいでしょう。そのうえで小姑が皆出て行かないと戻らないことを条件に出せばよいのです。貴女も小姑が2人もいる実家なので戻るのに抵抗があるわけですよね? >どうも主人の考えの中には、私の両親の姿はないようで、今でも自分の実家には、休みを取ってでも行くのに、妻実家には、1年以上帰っていません。 sorannyanさんはご主人の実家に一緒に行くことを求められているのでしょうか?貴女自身自分の実家にどれくらいのペースで帰っていますか?それにあたりご主人から不満でも言われるのでしょうか?何も言われず送り出してくれるならそれで良いと思います。なぜなら自分の実家のことは自分が主体として動いたほうがいいからです。ご主人が貴女の実家にあまり顔を出さないからといって貴女のご両親のことを考えてないとは思えません。正直なところ自分の実家のことについての配偶者の姿勢は「やってくれたらありがたい」程度に思っておいたほうがいいかと。。 次にお子さんのことですが、貴女自身は一人っ子でよかったんでしょうか? >私の両親のことを思うと、今まで大切に育ててもらったのに、寂しい思いはさせたくない のなら、もう1人お子さんを作るのもありかと思います。ご両親にとって孫の数が増えるのは嬉しいことだと思いませんか?大きくなったらお子さんたちだけで祖父母の家に行くことだってできます。ご両親が1人しかお子さんをもてなかったのは何か事情があったはずです。でも貴女は夫もほしがっているのに、まだまだ産める年齢なのにもかかわらず産もうとはしない、というのとでは大きな違いがあると思いますよ。このままだと貴女と同じ悩みを今度は娘さんが負うことになりますよ。 それから子供の性別は男性の精子によって決まります。ご主人がどうしても男児が欲しいというのなら「アンタが頑張れ」と言えばいいんだし、「次も女の子でも良いと思ってくれるなら(確率は50%なので)いいよ」と言えばいいのではないでしょうか? 知人の女性も姉妹の長女で長男と結婚して娘さんをもうけました。1人目が産まれてしばらくは「もう産みたくない」って言ってました。でもどういうわけか気持ちが変わって2人目(二女)を出産しました。 我が家は夫の実家は近く、わたしの実家は遠方です。将来夫の親との同居もかなり高いです。(わたしだって同居は嫌ですよ。が、やむを得ない場合は仕方ないのかなと思ってます) わたしは姉妹の妹です。今は姉が実家にいますが、これから先はどうなるかわかりません。なのでわたしの親の介護問題については、夫は親が望めばこちらに呼んでも良いと言ってくれてます。(同居はしないでしょうが)ただ、親が望まず地元に留まった場合、わたしが通うことになるでしょうね。そうなったら毎週行くというわけにもいかないので、一度いくとしばらく戻れなくなるかもしれません。そうなったら留守の間の家のこと、子供たちのことを夫にお願いすることになるでしょう。夫もそういう事態を想定しているかもしれません。 わたしも実家から離れたところにお嫁に来てしまったので、内心申し訳ない気もするのですが、幸い主人が理解してくれているし、夫は家のこと、子供たちのことを安心して任せられる人なので、夫を信じています。 ご主人と助け合いながら、家族になっていってほしいなと思います。   

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.5

何故今頃になってそんなことで悩むんですか。あなたが一人っ子なのは結婚する前からわかっていたことですし、ご主人が長男なのもわかりきったことですよね。結婚する前にお互い自分の両親の老後のことについての話は全く話さなかったんですか?このままいけば4人のうち誰かが介護を必要としたとき大慌てになることは間違いありませんよ。 子供の件についても「もう一人」と言っている旦那さんに曖昧な返事をしていますが、産む気がさらさらないなら言うべきなのでは?育児に協力的でないのも「だから余計に産みたくないの!」といえば変わるかもしれませんよ?このまま適当にかわしてズルズルいくつもりですか? なんだか夫婦として大事なことを話し合ってないようですね。それをしないで「離婚」を考える前にすることをちゃんとやってください。 同居するなら子連れ小姑が二人はきついのは当然です。そのことを旦那さんがどう思っているのか、妻の両親のことをどうするのか、二人目に対する気持ちの差。 どれもこれも話し合わずにうまくいくわけがありません。

soranyann
質問者

お礼

まだ先のことだし・・・という甘い考えがあったと思います。 先のことを全然考えずに結婚した結果だと思います。 世間の人は、きちんと互いの両親の介護のことなど話した上で、結婚するのですね・・ 自分達が、いかに未熟だったか思い知らされました。 きちんと、話し合ってみようとおもいます。 様々なご意見、ありがとうございました。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.4

物事は、ご亭主が考えているほど単純じゃないと思いますよ。 実際問題、貴方がた夫婦が実家で同居するとなれば、コブ付きの小姑さんや行かず後家の娘さんは、事実上、居場所を失ってしまいます。後を継がなくてはいけないほど資産家のご家庭なのかもしれませんけど、いくら大きなお屋敷でも3家族が住むのに十分とは思えません。 両親が、ご亭主の同居に諸手を上げて賛成されるでしょうか? むしろ「娘たちに実家を譲ってやってくれ」という可能性の方が高いのではないかな?

noname#155097
noname#155097
回答No.3

一番大切な話をおざなりにしたまま結婚するから そんなくだらない問題で悩むことになるんだ! と書くといいすぎでしょうか。 ご主人の要望は古来の風習しきたりからごくごく自然なものです。 質問者さんの意向も人間の情としては当然なものです。 しかし、行き先が違うのは目に見えているのですから、 それは先にすりあわせておかないといけません。 私に言わせれば、子供を不幸にしてもなんとも思わない バカ親の典型みたいなご夫婦ですが。 (どちらかといえば、そういう家のご主人と知りながら、 その話題を切り出さなかった質問者さんに全面的に非があると考えます) 仕事をしているから二人目の子供は欲しくないというのは 質問者さんの単なる我儘ですし。 (もう嫌だという気持ちは自然なもので、それは男性側が否定できるものではありませんが) 協力的になってくれるなら考えてもいい。というのが条件ならば まだ考える余地はお互いにありそうです。 話し合いをしなければ、力の強い方に流されるだけです。 今までは当り前のように男性側の論理にひきづられて、女性側が 泣きをみるというのが構図でした。今はそうとは限りません。 経済力のある女性が離婚も覚悟で徹底的に反対すれば、 帰省、同居も実現できるものではありません。 まずは経済力をしっかりとつけておくこと。。これにつきるでしょう。 ただし、その場合はどちらの親の介護も含めて円満で幸せな家族関係が築けるわけがない というのも道理なのですが。

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 ただ単に夫の実家に入るのが嫌だと言う事でしょうか? 旦那さんが長男である以上かなりの高確率で旦那さんのご両親の面倒を見る事にもなりますよね。その場合どちらかの実家に住んでいた方が楽ではありませんか?  確かに旦那さんにも多々問題ある様に思いますが、あなたの文面にも自分勝手さが出ている様に感じます。お互いにもっと譲歩してはいかがですか?今時長男長女の結婚など当たり前になってきています。お互いの両親を世話する家庭なんてたくさんあるのですよ。  子供の件については、まあ1人でも二人でも自由ですが、現状の一人娘だと、あなたと同じ立場になる可能性がありますね。長男と結婚する確立高いですから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう