• ベストアンサー

コカコーラのルート販売

自分は、いわゆる第二新卒なんですが転職を考えています。 コカコーラのルート販売の仕事に興味があるのですが、経験者の方、もしくは現在勤めている方がいましたら、こうゆうところがダメとかいいとかありましたら教えてくれませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

初めまして!  私の学生時代の友人が就職しましたが、数年間で退職しました。 やはり重労働であり、重いものを連日持つので腰を痛めて辞めたようです。  ただ、当時は階段など運ぶ戦車を小さくしたような特殊な機器がなかったので全て手作業だったようです。  時たま駅でジュースなど100本ぐらい機械に乗せてピッピ!と音を 出しながら階段を上る機械のことです!  でも世界的に有名なコカコーラですから、やりがいはあるかも?

fd3s_7
質問者

お礼

返信ありがとうございます^^ やはり大量のジュースを持ち運びするんですから重労働ですよね^^; でも今はいろいろな機器も増えているようなので昔よりはやりやすそうですね^^ 興味があるので、就職できるように頑張ってみようかと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンタクト販売員とは

    転職活動中です。 コンタクトの販売員に応募しようかと考えております。 新卒からずっと販売職を続けておりました。クレーム対応には慣れているほうです。 店内を毎日駆け回るような忙しさ、肉体的にハードなので、転職をしようと考えました。 ただ、立ち仕事は好きです。デスクに座りっぱなしなほうが苦痛を感じます。 コンタクト販売員というのはどのような仕事なのでしょうか。できれば経験者の方、やりがいや、辛いことなど教えてください。

  • 営業か販売

    私は24歳フリーターの男です。 新卒で金融会社に就職しましたが、1年で退職し、今は学生時代スーパーでバイトしていたので、仕事の似ている酒類小売店で販売スタッフとしてバイトしています。ここを選んだのは転職が決まるまでというのに了解してくれたのもあります。 そんなわけで転職活動も平行してしていますが、営業か販売かどちらの職種で活動していこうか迷っています。多分性格的には経理あたりが向いてるといわれますが、活動してみてやはり未経験では無理と判断しましたので。 販売は学生時代からバイトではありますが、経験はかなりあるので多少有利かなって思いもありますし、今の仕事も嫌いではないので。土日休めなさそうってのが少しひっかかりますけど。 営業は友人に「若いうちに1度営業はやってみたほうがいいよ」といわれたのと、基本的に土日休みってのがあります。ただ、営業やるなら新規開拓よりもルート営業かなと思ってます。

  • コカコーラの自動販売機について教えてください。

    コカコーラの自動販売機は地震などの災害がおきたとき、被害者の方達の水分補給のため、無料で配布できるようになるシステムがあると聞いたのですが、本当なのでしょうか?

  • 書籍の販売ルートで困っています

    こんにちは、初めて質問をさせていただきます。 書店以外のルートで書籍販売(コミック・児童書は除く)をしたいのですが、現在どのようなところで、実際に書籍が販売されているかを御存知の方は御教え下さい。

  • コカコーラ

    初代から現在までのコカコーラのCMソングをご存じの方、いませんか? 歌手名も知りたいのですが・・・ 宜しくお願いします

    • 締切済み
    • CM
  • 服飾販売の転職について

    今は、一般の会社で働いてますが以前から服飾の販売に転職を考えています。決心はしたものの 自分の年齢(24歳)と未経験というのが足を踏みとどまらせてます。 ”販売の大変さ”は覚悟の上です。 私のように22~24歳で 服飾販売に転向された方のご意見、経験談。また、 現在、販売の仕事を頑張っていらっしゃる方のお話・・なんでも結構ですので お願いします。

  • コカコーラの自動販売機補充員が自宅へ戻る

    コカコーラの自動販売機補充員として勤務している同じ賃貸アパートに住む住人が 毎日ではないにしろ、結構な頻度で勤務中とみられる時間にコカコーラと大きく書いてある 赤い大型トラックで駐車スペースに堂々と駐車することが 長時間ではなく5分、10分の事ではありますが1年の間に数十回はあります。 コカコーラは勤務中に自宅へ戻る事を就業規定で許可されているのでしょうか? どなたかお詳しい方、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 独自ルート、販売ルートをお持ちの方や持ちたい方に質問です。

    直販ルートをお持ちの方にお聞きしたいです。現在の日本の農業従事者の80%以上はJAを通しての出荷、販売体制になっていると思います。(80%も自信はありませんが…)そのような中、農業法人を作り独自ルートの開拓をされている方々もいらっしゃると思います。どのように開拓し、またその維持にどんなご苦労をされているかをお聞かせていただきたいと思います。また、これからそのルートを開拓したいという方からもルートの切り広く苦労や現状をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 販売(アパレル)に就いておられる方へ

    30歳女です。 現在職探しをしています。 前職は事務をしていました。 そこで、販売(アパレル)などに興味があるのですが、この年齢から働くのは難しいでしょうか? 一部の方は、販売員を経て違う部署へ移動されると聞いたことがあります。 30代から販売職へ転職して、長くは働けないというイメージがあります。 2~3年働いて、また転職という事になるんではないかと考えます。 30代からその世界を目指すのは厳しいでしょうか? やりたいと思う事に挑戦するか、長い目で見てまた事務職を探すか悩んでいます。 販売経験のある方に、何かご意見をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • コカコーラレモンっぽい味って自分で作れませんか?

    私は素のコカコーラはあまり好きではないのですが、コカコーラレモンはかなり好きです。ところがこのコカコーラレモン500mlはコンビニに売っていますが、安い値段で1.5Lは売っておりません。 そこで、できればスーパーで安い素のコカコーラ1.5Lを買い、レモン系の何かを足して擬似コカコーラレモンが作りたいわけです。 何かオススメのアイデアや経験がある方はいませんか?生レモンを絞るのは飲む度にレモン絞らなければいけないのですみませんがなしで!で願いします…

このQ&Aのポイント
  • 印刷ファイル待ちエラーメッセージの解除手順とは?紙詰まりサインの点灯や連続出力できない問題も解決する方法を解説します。
  • DCP-952Nの印刷エラーにより画像が印字されず、プリントテストもできませんか?解除のための手順とともに、環境に合わせた接続方法も紹介します。
  • ブラザー製品の印刷エラーは、紙詰まりサインや印字不良などの問題を引き起こします。この記事では、DCP-952Nのエラー解除手順とプリントテスト方法について詳しく解説します。
回答を見る