• ベストアンサー

就職で誰も知り合いのいない遠いところへ行った人いますか?(しかもそこで仕事をずっと続ける感じ)

orenge11の回答

  • orenge11
  • ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.1

最初の数ヶ月は、とても寂しいと思いますが、だんだん、親しい人が出来てきますよ。そうしたら、実家よりむしろ気楽でしたよ。

関連するQ&A

  • 就職について(関西か関東か)

    このたび、関西と関東、2つの会社から就職の内定を頂きました。 今、どちらに就職するか悩んでいます。 関西は学生時代から過ごしたことがあり、知り合いもおり土地勘もあります。地元(四国)から近いというのもあります。 関東は全くの未体験ゾーンで何もありません。 仕事の内容は同じです。しかし、全国での転勤がないので転職しない限りはずっと同じ土地で住むことになると思います。 どこでやっても同じ仕事ならより地元に近く慣れ親しんだ関西の方がいのか、と思う気持ちがありますが、いろいろな人、情報が集まる首都圏で仕事をしてみたいという気持ちも強いです。 家族はできるだけ近くで就職してほしいという気持ちをもっているようです。 今後のこと(結婚、子育て、親の介護)などを考えると「新しい場所へ」ということは考えず、近くて慣れた土地、の方がいいんでしょうか。 就職で地元を離れて遠くへ行った方は、やっぱり地元がよかった、と感じることがありますか? まとまらない質問ですみません。回答いただけたら嬉しいです。

  • 知り合いが就職してしまう

    日本人男性でパリで就活している知り合いが居るんですが、 なんだか就職しちゃいそうなんですよね・・・ 今景気悪いから厳しいと思われがちですが、 能力ある人なんでどうせ就職先見つけちゃうんだろうなーと思ってます。もし就職先が見つからなかったら日本に帰ってくるそうなんですが、まぁ、彼なら企業も欲しがると思うんで就職できちゃうでしょうね。就職したらもう永住らしいです。 アアorz 友達は「○○もパリ行ってその人と結婚したらいいやん」 と言いますが(パリ行く前は付き合ってました)、 皆さんならどうしますか。。。。 日本で付き合ってた日数・・・一年 好きの度合い・・・過去最高(日本に居たなら結婚したかった)

  • 就職先の選択について

    大学4年生の女です。 就職活動をしていて、先日2社から内定を頂きました。 1社の勤務地は地元、もう1社は東京です。 東京の仕事の方がしたい仕事であり、キャリアアップもできると思います。 しかし、地元を離れたくないという思いが強く、迷っています。 地元には家族もいるし、2年半付き合っている彼氏も、友人もたくさんいます。地元は大好きです。 もし東京に行った場合見知らぬ土地で、知っている人も少ない中でやっていけるのか不安です。彼氏と遠距離になってしまうのも辛いです。 今決断をしかねています。 もし同じような選択の経験をされた方がいらっしゃいましたら どういう選択をされたのか、何をもって決められたのか、 そして現在その結果に満足しておられるのかを教えて頂けませんでしょうか?

  • 就職 地元に帰るか悩んでます!

    いま東京の大学に通う女です。 就職活動を間近に控え、いま地元に帰って就職するか東京で就職するか迷っています。 地元に帰りたい理由は、私は家族・兄弟が大好きで、東京での一人暮らしは正直寂しく、未だに実家に帰った後もホームシックになったりします。また、将来的なことも考えると、子育ての時にも家族に近くにいてほしいし、自分のこどもをおじいちゃんおばあちゃん子にさせたいという夢もあります。また、両親の老後のこととかも考えると、自分がそばにいてあげたいという気持ちがあります。 しかし、東京では、今付き合っている彼氏もいて将来結婚したいとも思っています。そして友達も、地元の子より気の合う友達が東京には沢山でき、その子たちとも離れるのもいやです。 正直、地元の友達とは疎遠になってしまった子が多く、社会人になっても遊ぶ子は本当に数人です。また、彼氏は私が就職してもまだ学生で、同棲・結婚はまだまだ先です。 いまの状態としては、実家に帰ったりいやなことがあったりすると地元で就職しようと思い、大学やバイト・人間関係がうまくいっていると東京で就職の方が楽しいかも!と思ったり、方向がさだまっていません。。 地元と東京、両方で就活してきまった方を運命だと思おう!と思ってましたが、やはり自分の中での軸は決めた方がいいなと感じています。 自分の考えが甘いこと・自分がどちらを重視したいかにかかっているのは分かっていますが、皆さんの経験や意見などよろしくお願いします(>_<)

  • 就職と同時に上京したら・・・

    就職活動をしています、大学4年生の女です。 実家近くの国立大に通っています。 実家の近くでの就職を前々から希望しており、 両親も「すぐ行き来できる場所には居て欲しい」と言っているため、 やりたい事がある地元の会社を受けていたのですが、 自分の実力不足で、1社を残し、落ちてしまいました(;_;) その1社は今、選考の結果を待っていますが、正直結果は微妙だと思います。 ですので、地元で職を探しつつ、関東等での就職も考えなければいけなくなってきました。 すでに、関東で勤務になりそうな会社も数社受けています(結果待ちです) しかし、私は3歳の頃から今の地元に住んでおり、 地元にしか友人はいません(高校の友人は大体地元で就職しています)。 大学の友人も、都心部などに行く予定の人は今の所いないです。 そんな自分が、見ず知らずの土地で1人で生きていけるか不安です。 私は、販売職に就きたいと思っているので、 同じ店舗に同年代の人はいないと思いますし、 土日は仕事で、仕事の時間も朝だったり夜だったりすると思います。 ですので、サークル等も入れないと思います。 もちろん、自分に実力があればそれで済んだ話なので、 ワガママなのはわかっているのですが・・・。 そのような仕事で、友人って作れるのでしょうか? 大きい会社なら、同期の人とも仲良くなれそうですが・・・。 今現在、(地元の方とかと)お付き合いしてる人はいないので、 その後、地元に戻ってこれる可能性はあまりないと思います。 私のような境遇の方で、遠方で一人暮らしをされた方、 是非、経験談を聞かせていただきたいです! それ以外の方のご意見もお聞きしたいです! 宜しくお願いします!

  • 知り合いの会社に就職が決まりそうなのですが知り合いから連絡があり『前職

    知り合いの会社に就職が決まりそうなのですが知り合いから連絡があり『前職調査をするから今働いてる会社からこの人(自分)は評判悪い』なんて言われないように注意してくれと言われました。具体的に評判が悪いとは,どんな事で評判を悪くするのでしょうか?自分では仕事は普通に

  • 実家から離れて就職することに悩んでいます。

    ものすごく悩んでて、困っています。 24歳女性です。 今、生まれ育った福岡で就職するか、東京で就職するか悩んでいます。 東京で就職したいと思う理由は、 (1)東京に住んでみたいという憧れ (2)一生同じ土地で過ごすのでなく、外に出たい (3)今はしたい仕事は具体的には決まらないが、したいことが見つかった時、転職するのに東京のが職種の幅がある (4)公開授業や講義など多いし、いろんなコミュニティもあるため、知識や人との出逢いが豊富 の4つです。 二の足を踏む理由は、家族と離れるのが淋しいからです(うちは家族がとても仲が良く、私は精神的に自立してないんだと思います…;;)。 一時的ならともかく、これから一生家族と暮らすことはないのか、と思うと躊躇してしまいます。 両親は強くは言いませんが、地元で就職してほしいと思っているようです。 私は今まで生きてきて、やりたいと思ったら挑戦するタイプだったのですが、一生のことと思うと踏み切れません。 気持ちが元気な時には「行きたいと思ったんだから東京行こう!」、ふさぎこんだら「取り返しがつかないし…」の繰り返しです。 同じように、実家で就職するか他所で就職するか悩んだ方の話を聞きたいです。 ご自身でなくても知り合いとか、いろんな人がどう考え、どう行動したのか詳しくエピソードを教えてほしいです。 そしたら自分の気持ちも決まるかも、と思って質問させて頂きました。 ちなみに仕事はどちらでも興味をもって頑張りたいと思えるので、就職する土地のことだけを考えるとしてお願いします。 また、友達や親せきが関東に住んでおり、旅行で何回も行ったことがあり、2か月ほどだけ住んだこともあります。 どうか…よろしくおねがいします!!

  • 好きな人 と 就職先・・・

    大学3年生の就職活動中の者です。 最近彼氏、好きな人ができました。 自分自身の進路について迷っています。 私は地元を愛しています。自分のアイデンティティーだと思っています。 地元就職か、東京就職か・・・とりあえず、両方向から活動しています。 地元就職だとしたら出会った大切な彼と別れる事になるでしょう。そのためか あまり就職活動の話もオープンに出来ない自分がいます。彼はきっと気にしています。 友達は「女の子は好きな人で進路も変わっちゃうもの、そんなものだよー」なんていいます。 好きな人に影響されて 自分の進路を考える事に対して みなさんはどう思われますか。

  • フェイスブックの知り合いかもから消えた人

    フェイスブックの知り合いかもに表示されていた人(身近な友人や兄弟)がほとんど同時期に知り合いかもに出てこなくなりました。 フェイスブックのホームページで名前検索すると出てきますが・・・ メールなどのやりとりのある知り合いが消えてやりとしのない〇〇さんの知り合いとかが沢山表示されてます。 >ブロックされてるんでしょうか?  もしそうなら確かめる方法はありますか? >知り合いかもの表示人数に限りがある? なにも分からないのでよろしくお願いします。

  • 就職する際において友人・家族など全く誰も知らない土地へ行った方へ

    短期ですぐに地元に帰って来れた方以外でお願いします 1.何県から何県へ行きましたか? 2.友人や家族も誰もいない。周りは知らない人だらけで、一人。 そんな状況は恐くなかったですか? 3.その会社で働いていれば、将来的に地元に帰って来れる部署があったりするんでしょうか? 4.地元に残りたかったっていう思いはありませんか? ※私は就職活動中でして、今度かなり離れた誰も知らない土地へ行かないといけないのです。やっぱりひとりはさびしいから地元に残ろうかなとも考えてます。みなさんはどうでしたか教えて欲しいです。