• 締切済み

自分の家族に対する責任について

25歳、男です。 まず、私の家族について説明しなければなりません。 父(55) 母(53) 兄(28) 自分(25) 弟(23) の5人家族です。 僕は既に実家を出て東京で働いているのですが、4人は北海道の実家に皆一緒に暮らしています(というのは少し正確ではありませんが後述します)。 父は平凡な会社員です。 母はパートで働いていますが平凡な主婦です。 質問の趣旨になるのは僕の兄弟のことですが、 兄は小学4年生の時からもう10数年、半引きこもりを続けています。 小学校から学校には通っていません。 たまに自分で買い物に出掛けたりはしますが、精神を病んで睡眠薬が手放せません。鬱とも診断されました。 自殺未遂歴も数えきれないくらいあります。 月に3万だか、5万円だか、幾らか国から手当も受けているようです。 本人は社会復帰を諦めています。 僕自身、このままではいけないと思い、長い間、色々引きこもりや精神病患者の社会復帰に向けた施設や制度など調べては親と相談して、そういう所に連れて行ったり、言葉で諭したり、色々しましたが・・・駄目でした。 弟は知的障害者です。 足し算も引き算も出来ません。 字は平仮名しか書けません。 幼稚園児か保育園児程度の知的レベルです。 こういうことはあまり書きたくないのですが事実なのでやむを得ません。 弟は今、札幌の知的障害者向けの労働施設で働いていて、基本的には少し離れた寮に暮らしていますが、週末だけ母が迎えに行って土日は実家で過ごしています。 北海道は今、ひどい就職難です。 家族のこと、特に兄のことは気がかりでしたが、札幌で就職が難しかったので、今年僕は東京に出て来ました。 特に出て来る前はあれこれ動き回って、一人で市役所の相談窓口や、兄の掛かり付けの医者と話をしたり、施設を探したりしてみて、札幌を出る前に母と父に言いました。 兄は結局、親に甘えているだけだから、自立して生活させる必要がある。 病院でもいい、施設でもいいから、半年以上、出来れば年単位で離れて暮らす必要がある。 そうしないと何も変わらない。 そう言って、調べていた資料を渡して、足を運んでみるように行って僕は家を出ました。 ですが、電話で聞いても現状、何もやっているとは思えないのです。 残念ですが、家を出てしまった僕はもう深く関われません。 兄のことについては、一緒に暮らしている両親が諦めている以上、僕も諦めなければならないと思い始めています。 いずれ両親も歳をとります。 まだ先のことですが、僕は自分の両親に対して、無理がきかない歳になったら一緒に暮らしてもいいと思っています。 ただ、兄までは引き取れません。 だから、もしかすると、両親は二人とも亡くなるまで、北海道で兄の面倒を見て・・・いや、兄もその時は逆に出来る範囲で両親を世話をするかも知れませんが、とにかく最後に兄は一人残るでしょう。 弟も。 その時、兄と弟をどうしてやればいいでしょうか、施設に入れるなら、そのお金は? 20年先かも知れません、30年先かも知れません。もっと早いかも知れません。 その時、僕は2人に対して何をしてあげられるのでしょうか。 どうしたらいいのでしょうか。 今から考えておかなければいけないことだと思います。 その時は、僕にも自分の生活があるでしょう。 ただ、僕が冷たい人間なのかも知れませんが、2人、もしくは1人であっても、引き取って一緒に暮らすという選択はどうしても考えられないのです。 いずれ来るその時の為にご意見と情報を下さい。

みんなの回答

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.2

貴方は充分なさいましたよ。 ご両親が真面目にお仕事をされているのですから、貯蓄や退職金でご兄弟の後々を賄う位は充分、残されると思います。 成年被後見人や被保佐人、被補助人を検索してみて下さい。 お兄さんや弟さんに後見人を付けることで、安心できます。 ご両親が亡くなられたら、残された財産で兄・弟さんのことは大丈夫ですよ。弟さんの障害が分かった頃から、貴方やお兄さんへの配慮が不足したのでしょう。弱いお兄さんは、親の助けも少なくて引きこもったのかもしれませんが、10歳で鬱病は無いでしょうから、真剣に対策を講じなかった、ご両親が一番後悔されていることでしょう。 貴方を理解してくれる優しい人と家庭を築き、お子さんが出来たら、ご両親には、最上の喜びでしょう。 厳しいですが、子供の責任は親に有ります。 ご両親の大変さを思うと、私なんかには計り知れないご苦労と辛さの人生です。貴方にも重荷を負わせて、申し訳ないと思っていられますよ。 貴方はお仕事に励み、趣味を楽しみ、恋もしましょう。 何れ、北海道に帰る気持ちが有るなら、10年間の間に技術や資格を得て帰って自営できるように考えることも。 家庭のことだけに拘らず、大志を抱いてください。 貴方は冷たい人では有りません。優しい人です。

totty1108
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これから検索してみようと思います。 僕の両親に限って、十分なお金を遺すことは無いと思いますが・・・ 僕には仕事も、夢も、趣味もあるし、友達もいるし、好きな人もいます。 ですが、こうしてる間も実家には一つの笑顔も無いのです。 僕だけが、人並みに人生を楽しんでいられるでしょうか。 誰が責めないとしても、心に残ったしこりは消えません。 多分これは一生続くのかも知れません。 ありがとうございました。

  • bosyossii
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.1

あなたはあなた自身の人生を歩むべきです。 私の考えは冷たいかもしれませんが、それでいいと思います。 あなたもいずれ好きな人が出来、子供も出来、自分の家庭を築くでしょう。 あなたの負担にならない程度、重荷にならない程度で支援してあげるぐらいでいいと思います。 自分のために生きるべきです。 ひとつだけ、 法テラスというサイトを教えます。 何かのお役に立てて下さい。 http://www.houterasu.or.jp/

totty1108
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 頂いたリンクは役に立ちそうですね。 僕もそのように思います。 ただ、もっと具体的に考えてしまうのです。 両親が無くなった直後のことをです。 本当に嫌な話ですが・・・・・・ 喪主を僕が務めるでしょう。 後に残った雑務を全て終え、「じゃあ俺は東京に帰るから」 それでは済まないでしょう。 兄はどうするのですか、弟は。 僕はその時引き取らないと、もう決めています。 引き取らないなら引き取らないでやることがあるはずです。 その時具体的にすべきことを知っておきたいのです。 難しい問題かも知れませんが、特に似たような状況の経験や知識をお持ちの方にお答え頂けると嬉しいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう