• ベストアンサー

流産後に言われた主人の言葉

niku9-puniの回答

  • ベストアンサー
回答No.10

女性は妊娠したらスグ胸も張るし、体調も思うようにならないし、 大事な預かりものを抱えているって四六時中意識しますから もうママへの入り口くぐっているんですよね。 ただ男性は同じようにそれを知る事が出来ません。 知る事が出来ないものに想像しろと言っても、やっぱりちょっと難しいかなぁ。 男性特有の悩みとか聞いて、心に届くアドバイスができる自信ありますか?私はないです。 流産、私もつらかったのでお気持ちは想像できます。 でもその後三ヶ月で授かりました。 あなたもきっと大丈夫、忘れる事はありませんが悲しみは小さくなっていきます。 その子にはちゃんと役割があったと思うのです。 あなたと旦那さんの愛情を深めるために来てくれた子だと思うのですよ・・・ 旦那さまもきっと今そういってしまったご自分に対して傷ついておられると想像します。 本当は今日もあなたについていられればいいのにと思いながら一日仕事に集中できずにでおいでなのでは。 帰ってきたら、ぎゅーって抱きしめてもらえばいいとおもいます。 パパとママが自分のせいでケンカしたら、赤ちゃんきっと泣いちゃうよ・・・。 だんな様の好きなところを思い出してください、 あなたが選んだ世の中で一番の男性でしょう? 悲しみは消えません、 でも小さくなるのを見守ってくれる人が居る、それだけでも宝だよ。

yukiluvcats
質問者

お礼

いただいたお言葉読んでただ、ただ涙するばかりです。 別の方でお礼したように、まだ陽性反応が出るまえに、夫婦喧嘩をしたことがありました。 きっとそれを聞いていた赤ちゃんが「今の二人にはまだ来ないよ!」 って、お空に帰っていったのかなあ。って昨日、主人に話をしたのです  その喧嘩のとき、主人は「妊娠してないって!」なんて言っていたので。 でもそんな主人を愛しています。  niku9-puniさんがおっしゃってくださる通りです。 ご経験されたということで、きっと悲しみを乗り越えての授かりだったのでしょうね。 大変心強いお言葉でした。 本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • 流産<性欲…?

    30代既婚、子持ち専業主婦です。 夫婦カテと悩みましたが、こちらに質問してみます。 9日に第2子の妊婦健診に行き、稽留流産と診断されました。 待望の妊娠だったので、聞いたときは頭の中が真っ白。 帰宅し泣いてしまいました。 ただ、私は普段勝ち気と言うか…だからか?泣く姿を主人には見せたくなく、別室で泣きました。 でもその後は普段に戻り、普通にご飯食べたり~と普通の時間を過ごしました。 そして就寝。 翌朝主人が私をトントン。何かな?と思ったら『エッチしない?』と…。 絶句でした。 『何で今?』と怒り口調で答えたら自分の布団に戻っていきました。 『何で今?』は、私的には『流産と言われた翌日の『今』に何でエッチが出来るの?』と言う意味でしたが、もしかしたら主人には『何でこんな朝から?』と言う意味に取られた?かもしれません。 すみません、話が長くなりましたが。 男性にとって流産はショックではないんですか? 妻が流産にショックを受けているとは思わないんですか? 性欲があるのはわかるし、出さなきゃいけないのかもしれないけど、流産と聞いた翌日でもしたくなるのかもしれないけど、相手を思いやって『流産と診断された翌日』くらいはエッチは誘わずにいようと配慮は出来ないんですか? つわり中はご飯が作れないときもあったけど『何か弁当買って帰るからいいよ。何か欲しいもの(食べられるもの、飲み物)ある?』と気遣ってくれる、優しいなぁと思っていた主人が、上記のようなことをして(流産と合わせ)ダブルでショックです。 私は悲しくても、男性の性欲を理解して応じるべきでしたか? なんだか、もう…ツラいです。 ちなみに12日に手術をしました。 子供がいるので、主人は休みをとり面倒を1日見てくれました。 現在は普段通り仲良く?生活しています。

  • 主人がADHDで中度の鬱患者(深刻)

    妊娠3ヶ月です。 鬱がひどく情緒不安定な主人との子供は、よく話し合ってからと考え、先送りにしていたのですが、主人が 『子供ができたら、手伝うよ。』といえるところまできたので、信じて子作りしました。 しかし、いざ出来ると 『俺は鬱なんだから、何にも頼むな。』 『もっと俺に気を使え。』 『ろくに飯も作らないで。』 『俺は特に望んでいない。』 と、荒れて手を出すようになりました。 つわりはあまりひどくないのですが、精神的ストレスから、いつ流産してもおかしくない毎日です。 妊娠以前より、精神科にも、夫婦別日に通っています。 妊娠中まで、鬱患者を優先しなければならないのでしょうか。私が、至らないのでしょうか。

  • 流産後の供養をエコー写真について。

    こんにちは。 年明けに2人目の流産をしてしまいました。 1回目は胎のう確認前の完全流産でしたが、今回は心拍も確認でき少しほっとした後の出来事で、8~9週でした。 10週くらいまでは流産が非常に多いということは承知だったのですが、やはり「赤ちゃんが死んでしまった」という思いが強くいまだにひどく落ち込んで泣いたり、元気になってきたり、また急に落ち込んでしまったり・・・を繰り返してます。流産経験しかなかったので待望の赤ちゃんだったので、とても悲しいです。 一人目の時は、主人が「気晴らしに」と誘ってくれたお盆の催しの中で「安らかに眠ってね」と心の中でお祈りをして自分なりの供養ができました。 今回は前回よりも時間のかかる手術で安静にしていたこともあり、まだ供養ができてません。ネットで供養ができることも知ったのですが、なんだかネットを通して・・・というのは気がひけてしまいます。またお寺にいって水子供養・・・というのも大袈裟といいますか(本当はしたいのですが)余計にひきづってしまいそうで怖いです。 できれば自分の心の中だけでできる供養をしたいのですが、どのようなものがあるでしょうか。 どこかにお花を植えてあげるのもいいかな、と思いましたが枯れちゃったりしたら可愛そうだな・・・とも思います。 またエコー写真も捨てることができません。ずっともっていてもいいものでしょうか。

  • 昨日、化学流産。立ち直れる自信がない・・

    初めての子づくりで初めての妊娠がわかったのも束の間、 おとついからずっと保たれていた高温がガクッと下がり、 昨日出血。病院で初期の流産という診断を受けました。 実際胎のうは確認とれてないままでしたが、尿の陽性反応と、お医者様からの診断、胸の張りや、腰痛など 体で感じた部分が多々あったので、 ひどいショックでその後の予定をすべてキャンセルし、窓を閉め切って 一晩中号泣しました。 これを知ってるのは主人と私側の家族だけです。 病院の先生の話ではこのまますぐまた排卵が来ると思うので(多少遅れることはあるかもしれないが)タイミングを見ることはまた可能なので もし気になるのならまた排卵あたりにきてもらってもいいですよ と おっしゃってくださいました。 私はすぐにでも妊娠したいのですが、次の生理を待たずして実行にうつしてもいいのでしょうか?? また、今、かなりの落ち込みようで、私自身ここから立ち直れるのかどうかさえわかりません。今回、下腹部痛(生理痛)もかなり重いです。一日中寝ています。 そんな中で妊娠することって可能なのでしょうか? 噂では流産後の妊娠率は可能性がかなり高いと聞きました。 それならこのチャンスを逃すわけにはいかないとも思います。 経験者の方、いらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いします

  • 稽留流産後の妊娠について

    今年の1月に7週で稽留流産の診断を受けて、1月25日に手術をしました。 私の場合は胎嚢しか確認できず、胎芽が見えないという形の流産でした。 医師から「次の妊娠は生理を3回見送ってから」と言われた為、今まで避妊してきました。 そして昨日、3回目の生理が終わりました。これで子作りを再開できると思っていたのですが、知人から「6ヶ月は間を空けたほうがいいと聞いたことがある」と言われた為困惑しております。 その知人は医師ではないのですが、どうしても心に引っかかってしまっています。 手術後、一ヶ月半で生理がきました。2回目は5日遅れ、3回目は予定日通りでした。もう自分的には回復したと思っています。 そこで質問したいのですが、みなさん医師からはどれくらい間を空けるように言われましたでしょうか??6ヶ月と言われた方はいらっしゃいますか?? また、流産後どれくらいで妊娠したかも教えていただけますでしょうか。 辛いことを思い出させて申し訳ありません。参考にさせてください。

  • 切迫流産と診断され

    似た質問がありますが新たに質問させていただく事お許しください。 昨年下旬に妊娠がわかり、待望の赤ちゃんに夫婦で喜んでおりました。年明けに病院も予約してありましたが、昨日赤色の血が混じったおりものが出て、今朝は鮮血がポタポタと流れでてしまいました。急いで病院に行き、心拍はもう少しかなぁ~という回答ともうひとつ。切迫流産の可能性があるので今から入院してください、との事でした。1日止血剤を投与し一旦血は出なくなったのですが、夕方止血剤をやめるとまたトイレで鮮血が出てしまい今は明日の朝まで止血剤を投与されている状態です…。茶おり、はよく聞くのですが、私のように真っ赤な鮮血が出ても無事出産された方おりますか?もちろん、赤ちゃんの生命力もあると思います…けれども、今初めての妊娠、切迫流産、そして初めての入院でどうしても気持ちが落ち着きません。赤ちゃんも一生懸命頑張ってるだろう、と私も主人も祈るばかりです…少しでも希望を持ちたいのです。 長文失礼しました

  • 稽留流産手術後の妊娠について。

    初めまして。 2004年7月に第1子(現在10歳の娘です)を出産後 いろいろな事情があり 二人目を諦めていたんですが 昨年から二人目を望み始め 不妊治療をしていましたが 約2年の治療の末お休みしたところ 9月に自然妊娠をしました。 待望の第2子だったため 大喜びでしたが 6週あたりから流産を宣告され 11週にて稽留流産手術をしました。 10月22日でした。 11年ぶりの妊娠、不妊治療の末だったので ショックも大きく 精神的に参ってましたが 1ヶ月経ち昨日生理が来ました。 ちょうど1ヶ月でした。 先生には1回生理が来たら子作り 再開OKと言われました。 基礎体温も術後から計り2層には なっていました。 心配なのは今後また妊娠ができるのか。 実際妊娠なさった方 いろんな質問は拝見しましたが わからなかったので質問させて いただきました。 現在38歳です。 不妊治療と高齢の末なので 本当にまた妊娠できるのか不安です。

  • 労いの言葉ってかけてますか

    主人(30歳)私(30歳)第2子妊娠中の現在8ケ月です。 今は、二人とも正社員で働いています(産休をとる予定)が、昨日たまたま主人の給料日でした。 ふと、主人が「給料日なのに‘ありがとう’の一言もない」と怒りだしました。 私は「感謝の気持ちはあるけど照れ臭くて」と笑ってしまいましたが、それが主人の逆鱗にふれたようで、今までの鬱憤を全て吐き出すかの如く夜中までグチグチと一方的に言われました。その間、私は黙って聞いていたのですが、「お前が言いたい事は何もないの?」と聞かれ、私は「お互い様です」と、一言返し泣き寝入りしました。 普段、「メシ!」「風呂!」の一言で私は動き、「ありがとう」の一言も聞いた事もなかったのに、自分は労いの言葉を求めているなんて!と思ってしまいました。 正直、私のほうが年収が多くボーナスは私の1/3しか主人は貰えませんが、昨夜「誰のお陰でメシが食えると思ってる?」と言ってきました。 ありがとう、と一言言えたらこんな喧嘩にならなかったのに、と後悔しました。 でも、女は仕事に家事に子育てにと感謝されることも多いはず! 共働きで、こんな状態だから産休に入るともっと酷いんじゃないかと不安です。 よその旦那さんは、こまめに感謝の言葉をかけてくれますか??たとえ専業主婦であっても家事は大変ですよね?手抜きが出来なくて…。

  • 稽留流産後の心

    10日に稽留流産と診断され、翌日の朝一番で静脈麻酔下で掻爬手術を受けました。9週でした。 たった二日間という短い時間でいろいろなことがありすぎて、流産の告知を受けてから放心状態のまま、言われるままにロボットのように動いていましたが、麻酔が完全に抜けきった手術翌日からは誕生を楽しみにしていた我が子を失った悲しさと辛さで泣いてばかりです。昨日は外に出てみましたが空を見上げると「赤ちゃんはお空に行ってしまったんだ。どうしてお空に忘れ物をしちゃったの?」と超音波の画像が空に浮かんできて、悲しくて人ごみの中でも所構わず号泣してしまう有様だったので、しばらくの間外出をしないことにしました。 正社員で仕事をしていますが、今週は自宅静養、来週から勤務という診断書になっています。でも今の状態では来週から仕事をする自信がありません。 主人はポーカーフェイスなので表には出しませんが誕生をとても楽しみにしていて、名前も考えていたようなので、私と同じようにすごく辛いと思います。1歳の息子は私の状態を見かねた父と母が預かると言って実家で預かってもらっています。主人と息子のためにも早く元気になって明るいママに戻らなくてはと思っているのですが、悲しくて泣いてばかりで普通の生活さえも出来ない状態です。 流産を経験されたかた、この辛さ、どのようにして乗り越えましたか?またお仕事をしている(していた)方、職場復帰はいつごろされましたか?教えてください。

  • 2度目の流産…立ち直れるか不安です

    こんにちわ。こちらでいつもお世話になっています。 去年の9月に化学的流産… そして今月、待望の陽性反応が出て、病院でも「妊娠」判断をしてもらい胎のうも見えたのに、その2日後に出血し流産確定… 2回連続の流産で凹みすぎて毎日がツライです。 1歳半の娘が居るので日中はパタパタと忙しく、何かと気を張って頑張れるし、友達とか家族の励ましで元気になれてる気がします。 でも夜に布団に入り、静かな空間になった瞬間に全ての苦しい感情が流れ込んできて押しつぶされそうになります。 特に病院で「赤ちゃん出ちゃったね…」と言われた瞬間の映像が頭から離れなくて(その時流れ出た塊(胎のうとか)を見せてもらいました) 胸が苦しくなって泣いて泣いて泣いて泣いて…という状態です。 もちろん流産を繰り返しても無事に妊娠出産されたという話は聞きます。 私も今後妊娠できる可能性は大きいと思っています。 でも、今が辛くてつぶれそうです。 楽しいこと、嬉しいこと、色々と考えるけどフッとした瞬間にマイナス感情が流れ込んできます。 「1ヶ月は避妊してください」と言われてるので、この1ヶ月は赤ちゃんのことを考えない良いチャンスだ!と思うんですけど、 その一方で「ナゼ1ヶ月待たなくちゃダメなの?すぐにでも子作りしたいのに!!」という焦りの感情もわきあがってきます。 なまじ出産予定日を聞いてしまっていただけに、その月日の4桁の数字が気になって気になってしょうがないです。 車のナンバープレート、食品の賞味期限… 一緒の数字を見るだけで胸が苦しくて泣けてきて… 私の今の精神状態っておかしいのでしょうか? 主人は結構ドライな人で「気にするな、俺は気にしてない」といいます。 私がしつこくクヨクヨしてると怒ります… 私は一緒にこの辛さを分かち合いたいのに…とまたクヨクヨしてしまってます。 流産を何回か繰り返した方、みなさんはどんな風に前に進みましたか? まだ私は進めそうにありません… 来週、原因を探るため血液検査などしていく予定です これも不安です。 本当に子供が授かれるのでしょうか? 一人目がトラブルなく出産できてただけに、今後が不安です。