• 締切済み

市に払う税金、都道府県に払う税金、国に払う税金の違い・・・

宜しくお願いします。 市に払う税金 都道府県に払う税金 国に払う税金 の区別・種類を知りたいのですが 教えていただけませんか? 私は会社員なので、給料から天引きされていますが 自営業の人は別々に払わなければいけないのでしょうか? また、滞納した場合は、別々の人(市の人、県の人、国の人)がくるのでしょうか? 滞納情報を一括して把握すれば、一人の人が取り立てにくるだけで 効率的になったりするのかと思ったりしますが・・・。 教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

>私は会社員なので、給料から天引きされていますが 会社員でも、下記の場合は確定申告が必要です。  ◯給与の収入金額が2000万円を超える人  ◯給与を一ヶ所から受けていて、給与所得や退職所得以外の各種の所得金額   の合計額が20万円を超える人  ◯給与を二ヶ所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金   額と給与所得や退職以外の各種の所得金額の合計額が20万円を超える人    ※会社員でも特別な場合ですが・・・ また、医療費控除、住宅借入金特別控除等、確定申告をすると税金を還付して もらえる場合もあります。(必須ではありません)    ※こちらは特別ではありません。一般的に発生します。 個人でも、自動車を所有している場合は、自動車税を 固定資産を所有している場合は、固定資産税を 納付する必要があります。 また、医療費控除、住宅借入金特別控除等、確定申告をすると税金を還付して もらえる場合もあります。(必須ではありません) と言うように、会社員でも申告や別々に納税しなければならない場合があります。 > 自営業の人は別々に払わなければいけないのでしょうか? 申告の上、地方税(県民税、市民税)、国税の納付が必要です。 勿論、市町村、都道府県、税務署(国)と別々に納付が必要です。 >滞納した場合は、別々の人(市の人、県の人、国の人)がくるのでしょうか? その通りです。 http://sme.fujitsu.com/accounting/taxation/taxation045.html それでも納付されない場合は、差押えとなります。 http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/ 例えば、上記URLは税金を滞納した人の財産を国や都道府県、市町村が差押え したものを、現金化する為に競売をしています。 >滞納情報を一括して把握すれば、一人の人が取り立てにくるだけで 効率的になったりするのかと思ったりしますが・・・。 (個人的に)質問者さんの意見に賛成です。また効率を重視するのであれば その方法が一番良い方法であると思われます。 しかしながら、徴税権を誰も放そうとしません。 例えば、全ての税金は市町村が徴税し、その20%を都道府県に、その30%を国家に 納付する事にすれば、徴税は市町村に一本化され脱税の把握、徴税のための人員 配置も効率がよくなります。 しかし、徴税権をもたない団体は、他の団体からお金を貰うだけになり発言権が 弱くなると考える人たちがいます。 よって、市町村民税は市役所(役場)、県民税は県税事務所(等)、国税は税務署 とバラバラな徴税が行われます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • 市から 無職の時の 税金の滞納の督促状がきました。

    市から 無職の時の 税金の滞納の督促状がきました。 給料差し押さえすると 書いてあります。 現在の給料では 返済するお金がありません とうすれば いいのでしょうか もう 生きていけません たすけてください。

  • 車の税金について。

    少し疑問に思ったのですが、日本では色々な税金があるとおもいます。固定資産税などのような税金もありますよね。もちろん住民税なども。このような税金は一括払いも出来れば3.4期に分けての納付も可能です。 しかし、なぜ車の税金は一括しかないのでしょうか? 軽自動車なら1万円以下ですが、乗用車となると数万単位ですよね。そしてこの車税金も滞納する人が多いと聞いてます。 だったら、車の税金も分割という方法をされば滞納する人の数は激減するのではないでしょうか? なぜ車の税金だけは一括しかないのかおわかりになる方いましたら教えてください。

  • 47都道府県の位置がわからない人が多いのですが、ど

    47都道府県の位置がわからない人が多いのですが、どういうことですか? 博多県が存在すると信じていたり、鳥取と島根を区別できない人が多すぎてイライラしています 何故こうなったのでしょうか?

  • 各都道府県では県庁所在地に行くことを何と言う?

    各都道府県では都道府県庁所在地に行くことを何と表現していますか。 木更津出身の知人の場合、千葉県に帰ることも千葉駅エリア(千葉市)に行くことも あまり区別なく「チバに行く」と言うので、 千葉県の話をしているのか千葉市の話をしているのか一瞬わからないことがあります。 みなさんの地元でも、ゆかりのある街とかでも構いませんので、教えてください。

  • 過去の税金について

     税金の時効について教えてください。 父が約10年前まで自営で働いており、確定申告などはせずに督促なども無視していました。現在は分けあってタクシー会社で働いており約10年が経過します。今は税金関係は給与から天引きされますので、ちゃんと払っているのですが、去年自営で働いていた時の税金の督促が会社に来ました。  そこでお尋ねしたいのですが、税金の時効は5年ではないのですか?また、1度でも払ってしまうと時効が成立しなくなる(延長される)のですか?転職(同じ業界)を考えているのですが督促は次の会社にも来るのでしょうか?      ポイントの整理 ・滞納期間・時期(期間:約20年間 時期:約10年前)  ・滞納分の税金の種別(都民税・区民税・他あり) ・住居は過去も現在も同じ区に定住        まったく無知なものでご教授よろしくお願いいたします。

  • 県職と市役所の仕事の違い

    行政の組織としては、市町村・都道府県・国の順番に規模が大きくなっています。国が出した方針に従って、県が国の方針の詳細部分を補足し、また、市町村が県の指針の詳細部分を補足するという順番で動いていると解釈しています。 国が決められるのは本当の大枠のみで、詳細までとても決めきれないので地方自治体に詳細決定と実施を任せているのだと思います。 ここで思うのは、県と市ではやっている内容が似ているということです。 たとえば、市でも県でも児童相談や災害対策、人権問題対策をしています(扱う範囲は違うと思いますが・・)。 もちろん、県内の観光を一括して宣伝するような仕事のように、県が主体にならなければどうしようもないものもありますが・・・。 そこで知りたいのは、県職と市職の「大きな違い」です。こういうことができるのが県職だよ、とか、逆にこれは市役所でしかできないことだよ、といったことを教えてほしいです。 両方仕事が幅広いので答えようがない場合は、上で挙げさせていただきました、児童相談・災害対策・人権問題についいてでも、またはその他の一分野でも結構です。もちろん、抽象的な位置付けのみでも結構です。 もうひとつ。県職だけの面白いこと・市職だけのの面白いことも、体験された方は教えてください。

  • 次の内給料が税金なのは?〔公務員〕

    医者は税金ですか?国が給料を負担してるんですか?看護婦も…。 職安にいる職員は? 在日米軍の給料は? 自衛隊は? 県議員は? 図書館で働いてる人たちは? ちょっとわからない職業があるので教えて下さい。 あとその他どんな人たちが税金で給料をもらっているのか教えてください。

  • 自己破産しても、税金滞納は払わなければいけない? 自己破産について教え

    自己破産しても、税金滞納は払わなければいけない? 自己破産について教えてください。マイホームなどが既に抵当に入っていて、借金返済のあてもなく自己破産手続きをしても、何年間も払っていない税金(自営業で所得税、住民税など)は、取り立て専門会社からいつまでも返済請求されると聞きましたがほんとうでしょうか。

  • 住民税についての質問

    住民税についての質問です。私は昨年8月末に会社を退職し、10月に結婚をし、神奈川県川崎市から埼玉県上尾市に引っ越しをしました。現在は上尾市に住んでいます。 最終給料は8月で、8月の給料から217,000円の住民税一括徴収が差し引かれていました。住民税は前年の所得に応じた税額をもとにしていると聞いたのですが、ここからが質問です。 今年、元々住んでいた川崎市から税金の請求がくるということでしょうか?(昨年8月まで働いていたので) 主人はもともと埼玉県草加市に住んでいたのですが、今年の市民税・県民税が一括で口座から結構な額が草加市により引き落としがされていました。市民税・県民税=住民税だと思うのですが(←違ってたらすみません。訂正してください。)、給与天引きされない場合、県や市が引き落としするということになるのでしょうか? 働いている職場によって、住民税が給与天引きされたり、されなかったり、ということがあるのでしょうか? 税金についての知識が浅いのでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします!

  • 収めなければならない税金について

    次のような場合収めなければならない税金を教えてください。 現在、千葉県の会社(自営業、公務員ではない)で正社員として働いています。住まいは、借家などではなく会社の寮です。 8月に退職をして埼玉の実家に戻る予定です。 この場合、収めなければならない税金はどのようなものがありますか? また、収め先は国なのか元の居住があった自治体なのか教えてください。

専門家に質問してみよう