• ベストアンサー

各都道府県では県庁所在地に行くことを何と言う?

各都道府県では都道府県庁所在地に行くことを何と表現していますか。 木更津出身の知人の場合、千葉県に帰ることも千葉駅エリア(千葉市)に行くことも あまり区別なく「チバに行く」と言うので、 千葉県の話をしているのか千葉市の話をしているのか一瞬わからないことがあります。 みなさんの地元でも、ゆかりのある街とかでも構いませんので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

北海道です。 今は札幌市民ですが、札幌から1時間弱の地方に住んでいた時ならば「札幌へ行く」だったかな? でも札幌って結構広いから、「サツエキ」とか「ドオリ(大通公園周辺)」とか「(札幌)ドーム」とか地域名や施設名を普段は言っていましたから、あまり「札幌へ行く」とは言っていませんでした。 ちなみに道庁は現在工事中の赤れんが庁舎(旧本庁舎)の裏手にあります。 大体サツエキと大通公園との中間あたりですから。 普通にあの辺のことを「赤れんが」って呼んでいました。 「赤れんがテラス」という商業施設もありますし。

kumoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見所が多い街は呼び分けも素敵ですね! たとえ仕事や用事の会話でも、地名を聞いているうちに綺麗な情景や街並みが目に浮かんで、 頭の中が観光モードに切り替わってしまいそうです!

Powered by GRATICA

その他の回答 (11)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (770/5733)
回答No.12

私の場合は、市の名前で言っています。 県庁所在地でなくてもそうなので、その流れで県庁所在地でも市の名前で言っていることになりそうです。

kumoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 県庁所在地だからって特別扱いしないのもクールでいいですね!

Powered by GRATICA
  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.11

62歳男、大阪在住 > 各都道府県では県庁所在地に行くことを何と言う? 街に行く…モロ田舎に住んでいるので…車が無いと生活が 困難な地域です。

kumoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勝手な想像で、大阪府は丸ごと都会のような気がしてしまいます。 やっぱり市街地を離れると、頼れるのは自家用車ですよね。

Powered by GRATICA
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.10

東京は都庁に行くかなぁ? 用事もないんですけどね。 展望台くらいしか。

kumoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東京ほど色々な要所があると、かえって特別な言い回しは生まれないのかもしれませんね。 あと、「都道府県庁所在地」は「庁のある街」の意味のつもりで書きましたが、みなさん分かりにくかったら申し訳ないです。

Powered by GRATICA
回答No.8

kumoyamaさん失礼しま~す。 よろしくお願いいたしますね。 >各都道府県では都道府県庁所在地に行くことを何と表現していますか。 私は埼玉です。 もともと県庁は浦和市にあったのですが、2001年 5月1日 に、旧県庁所在地である 浦和市 と 大宮市 ・ 与野市 の3市が 合併したことで「さいたま市」となりまして。 そのときあのあたりでめちゃくちゃもめたらしいです。 その名残があって、埼玉県民はふつうに「県庁に行く」と言っています。 「さいたまに行く」っていうと「ここも埼玉じゃん!」って言われそうなので。

kumoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さいたま! 市名といい合併の事情といい、さいたまの呼び分けは密かに気になっていました。 「県庁に行く」はそのものズバリで潔さを感じますね!

Powered by GRATICA
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1550/4426)
回答No.7

ちょっと調べてみると・・・・ 都道府県名と都道府県庁所在地が同名のケースが全部で 28都府県28市あるそうです。 私が住んで居る所も、県名と市名が一緒。 そんな事が有り、地域名で話をすると誤解される事が多くなり(家族内でも)地域名では言わなくなりました。 そのため、お店の名前とか建物の名前で話す事が多くなりました。

kumoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地元で話すぶんには土地ごとのランドマークが一番わかりやすそうですね。 28都府県それぞれの呼び分けも、文化のうちのように感じます。

Powered by GRATICA
回答No.6

No.3 大阪市在住です。市内の行先は梅田(ヨドバシなら)に行くとか阿倍野(ハルカスなら) に行くと言ってます。それか具体的に施設名。単に大阪に行くとは言わないですね。 府下は高槻(市)に行くとか能勢(町)に行くとか言うか具体名。

kumoyama
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。 梅田が中心部だというのは聞いたことがあります! 「府下」は初めて聞く言葉です。「都下」もそうですが、県には無い言い回しも面白いですね。

Powered by GRATICA
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (885/4070)
回答No.5

兵庫県宝塚市に住んでいたので、県庁所在地は「神戸市」なんですが「神戸」ではなく『元町』。でも、「元町に行く」は使った覚えがなく、『三宮へ行く』でした。「三宮」も「元町」も神戸市なんですが、JR神戸駅周辺には行った記憶がないです。

kumoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 細かい使い分けがあるんですね! 地元の人がわざわざ行かない場所ってありますよね。 JR神戸駅も県外の人が行くところなんですかね。

Powered by GRATICA
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1353/3154)
回答No.4

くまモン県です。 菊池市や宇土市、宇城市、八代市など、熊本市外の人間は、熊本市内のことを「市内」と呼びます。 熊本市内の人間は、サクラマチや新市街、下通など、熊本市中心部のことを「市内」と呼びます。 でも話が噛み合わないことはない。

kumoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。中心部だけ別扱い、なんだか京都みたいで面白いですね! そういえば知人も「マクハリで買い物する」「トケは遠い」など、 千葉市内でも千葉駅から離れた場所のことは「チバ」とは言ってなかった気がします。

Powered by GRATICA
回答No.3

県名と同じ名前の市がある都道府県の悩みですね。 木更津市は千葉県内ですから千葉に行くでも嘘にはならない。 TPO、どの程度相手に正確詳細に行先を言うかの問題ですね。 質問者さんのケースでは知人氏は万一思い違いされても 何も不都合が起きないと考えてアバウトに言ってるのでしょう。 もし、質問者さんに不都合があるなら一度、「どっちか分からん」 困ると言えば次からは詳しく言ってくれると思いますけどね

kumoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 千葉県の回答者さんでしょうか。県北の人でも「千葉に行く」と言うんですかねー。

Powered by GRATICA
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2199/11095)
回答No.2

広島に行ってくる。 どこに行くにしても、すべて地名です。 市役所に用事はあるけど、県庁に用事があっていく人はいないから、特別な呼び方はしない。 広島に野球を見に行くか、買物に出かけるか、美術館に行くぐらいです。

kumoyama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、千葉と似てますかね。

Powered by GRATICA

関連するQ&A