• 締切済み

国の人件費について

公務員と税金で賄われている団体事業に従事している人は、何人で人口の何%でしょうか? そこにはどのくらい人件費が年間に掛かっているのでしょうか? また、国都道府県市町村の議員報酬経費は年間どのくらい掛かっているのでしょうか? 曖昧な数字が多くはっきりしないので教えてください。

みんなの回答

  • iktmth
  • ベストアンサー率63% (236/369)
回答No.1

公務員の人口ですが、次の資料が参考になりそうです。 http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.htm (4) 主な産業別就業者数 … (注) 1. 第12回改定日本標準産業分類別就業者数(エクセル:100KB) (平成14年1月~)   ※ このエクセルファイルでの公務員には、現業の公務員は含まれていないようです。     他にも資料がありそうですので、見られてはどうでしょうか。 公務員だけの人件費なら、財務省が作成した次の資料があります。 税金で賄われている団体事業については定義がはっきりしないので、統計データはないと思います。 http://www.mof.go.jp/seifuan22/yosan005.pdf

関連するQ&A

  • 公務員の人件費は60兆円? 日本は、税収の殆どを公務員の人件費に回して

    公務員の人件費は60兆円? 日本は、税収の殆どを公務員の人件費に回しているのか? 増税論議が出る中で、日本の累積債務問題、民主党の財政肥大問題がクローズアップされる 財政破綻の原因は様々いわれるが、そんな中で気になる発言がある ■ 第159回国会 総務委員会 第14号 平成十六年四月二十二日  ここで民主党松岡滿壽男議員が試算を述べている  「公務員の年間人件費総額が60兆円」  このときの表の総人件費は47兆円であるが、事業費(物品費)などの中に事業体にいる準公務員の人件費が隠れていて、総額では60兆円だという指摘である  しかも非常勤名目で常勤化しているのではないかというもの このときの国税収入は42兆円、地方税収入は32兆円で合計税収74兆円 国税収入を超える公務員の人件費が、財政赤字の真の大きな要因ではないかというものです 国の統計資料自体の信憑性が、区分けの誤魔化しで疑われるというもので、実際片山大臣が非常勤は事業費で人件費に含まないと述べたそうです 60兆円はオーバーな気もしもしますが、気になる数字がある 公称;国家公務員総数:56.4万人 公称;各種外郭法人の職員:約33万人  合計 約90万人 ところが、国家公務員等共済組合連合会の組合員数は112万人で、22万人も合わない この数には、旧国鉄(JR)、電信電話(NTT)、専売(日本たばこ)等の見なし公務員は含まれない 日本の公務員総数:295.8万人(政府公表) 国家公務員等共済組合連合会 112万人 地方公務員共済組合 334万人 合計 446万人     数字出典 内閣府政策統括官(共生社会政策担当) 公称との差 約150万人 共済組合の資格は2年以上の在籍だそうで、退職で資格消滅。 臨時職かと思われますが、共済組合の在籍数が一向に減らない処を見ると、事実上常態ではないのかと思えます 臨時職の人件費は、事業費でいわば物品扱い 日本の公務員組織は少ないと公称していますが、現実には遥かに大きいいのではと疑問を感じます また、世界比較でも、他国の1.5倍~2倍近い人件費であることも多々資料公開されていいます 当の議員は既に引退されたようですが、この試算、信憑性はいかがなものでしょうか

  • 白色事業者の人件費は経費参入できるのでしょうか?

    白色申告事業者の経理について質問させてください。 自宅で簡単な雑貨を作って販売していますが、私の人件費というのは経費参入できるのでしょうか? 売上は年間100万程度。 従事しているのは私だけで家族はありません。 なお、他にもアルバイトで若干の給与所得があります(20万程度) 合算して申告予定です。 基本的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 国と地方公共団体とは?

    国と地方公共団体といったら、国は内閣とその下組織を表し、 地方公共団体は、都道府県、市町村、、といった行政機関を表しますよね? 国と地方公共団体の行政面での役割と、それぞれの連関を教えて下さい。

  • 全国市町村の各種データ比較

    今、自分の住んでいる地区でも、合併に向けての話が進んでいます。そこで自分も市町村のいろいろな数字に興味を持ち、少し調べてみましたら、例えば議員報酬だけでも市町村によってかなり差があることが分かりました。 そこで質問なのですが、市町村の各種データ(人口のみならず、議員報酬、地方交付税額、市民税、etc・・・などなるべくたくさん)を分かりやすく比較掲載しているHPはありませんでしょうか? 市町村個々のHPを調べてみれば、一部分のデータは分かるのですが、これを多くの市町村について調べるのは、時間がかかりすぎて諦めました。 もちろん、全部の市町村でなくても結構ですので(当たり前ですね)、なるべく多くの項目の比較データが載っているとありがたいです。

  • 国家予算の振り分けについて教えてください。

    日本の政治は日本全体で行う政治と各都道府県、市町村で行う政治があるわけですよね。(恥ずかしながらこのサイトで知りました。)予算(税金?)についてですが各都道府県や市町村では独自に集めた税金だけでまかなっているのでしょうか?それとも国家予算としての国が集めた税金を振り分けてもらっているのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 国が非正規雇用労働者を推進して、国自身が国民の貧困

    国が非正規雇用労働者を推進して、国自身が国民の貧困化を促進させて、その一方で貧困を無くすために多額の国民の税金を投入している。 都道府県庁、市町村の役所に非正規労働者を雇入れて貧困化を加速させて、その一方で貧困層に税金を使って救済している。それなら最初から国が貧困化を生む非正規雇用労働者を雇うのを辞めるべきでは? なんのために二度手間しているのですか?税金の無駄な使い方では?

  • サラリーマン増税

    今回税金が最も取りやすいサラリーマンがターゲットになり増税被害(?)を被ることになりました。 民間では、自社で出来る可能性があることはすべて徹底的に洗い出し、会社をあげて懸命に努力します。 お国は、リストラしないのですか? お手当てやり放題の公務員さん、 赤字でも莫大な人件費を払い続ける子会社(外郭団体)、 米なんかと比べはるかに多い国会議員さん達、 また、それらの取巻きども・・・ やりづらいことには、目をつむって、まづ出来ることからはじめた。 こういうやりきれなさは、どこえぶつけたらいいのでしょうか、 私が間違ってるのですかねぇ。 選挙で誰を選んでも変わりばえしないし、気が治まる方法があれば、お教えください。

  • 公務員の年間人件費はいくら?又、その割合は?

    国の公務員の年間人件費はいくらでしょうか??‥又、その割合は税収の何割ですか??‥ みなし公務員も含めてお願いします。要は税収との割合が知りたいです。 下記報道で2割が1.1兆円とのことなので、総額は5.5兆円ですかね??‥ すると税収との割合では??‥ http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110112-OYT1T00154.htm 同じく地方公務員はどうなんでしょうか??‥ 白書を要約したサイトありませんかね??‥ 一番真実らしいサイトでも嬉しいです。

  • 「日本郵政公社決算の概要」についての疑問

    郵貯事業の人件費は郵貯事業の経費に計上されていると思うのですが、 1、実際には他の事業に従事している人の人件費が郵貯事業の経費に計上されているということはありませんか? 2、また、窓口業務に携わる人の人件費はどういう扱いになっているのでしょうか? 3、郵貯事業の経費には人件費以外にどんなものが含まれていますか? 4、また、私がインターネットで検索したところ『日本郵政公社決算の概要』しか見つかりませんでしたがもっと詳しい資料はありませんか? 門外漢ですが、かつて郵政懇談会が取り上げ、全銀協や金融機関のトップも評価し、一方で労組は猛反発した「郵貯廃止」の可能性について考えたいのです。お願いしますm__m

  • 税金のしくみについて

    税金の質問です。 ある本で利益の50%(事業税、市民税などを含む)を国へ支払うと書いてあったのですが、 そこで、青色申告をしていれば、65万円が控除されますよね。 例えば、年間500万の利益があった場合、おおよそ250万を国へ支払わなくてはいけないところ、 250万-65万で185万を国に支払う計算になります。 でも、年間の必要経費が例えば150万だった場合はその185万から経費の150万を差し引いた額が税金の額になるのでしょうか?つまり35万を国に支払えば良いのですか? 素朴な疑問なのですが、どなたか分かりやすい説明宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう