• ベストアンサー

サラリーマン増税

今回税金が最も取りやすいサラリーマンがターゲットになり増税被害(?)を被ることになりました。 民間では、自社で出来る可能性があることはすべて徹底的に洗い出し、会社をあげて懸命に努力します。 お国は、リストラしないのですか? お手当てやり放題の公務員さん、 赤字でも莫大な人件費を払い続ける子会社(外郭団体)、 米なんかと比べはるかに多い国会議員さん達、 また、それらの取巻きども・・・ やりづらいことには、目をつむって、まづ出来ることからはじめた。 こういうやりきれなさは、どこえぶつけたらいいのでしょうか、 私が間違ってるのですかねぇ。 選挙で誰を選んでも変わりばえしないし、気が治まる方法があれば、お教えください。

  • tando
  • お礼率94% (73/77)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobakoba3
  • ベストアンサー率39% (89/225)
回答No.4

>気が治まる方法があれば  現実に目をそむけることで、気は治まります。  そして、現実がさらにひどくなり目をそむけるのが困難になります。  この悪循環を断ち切るには、現実をしっかり見つめて、さまざまな選択肢から最善の政治的な行動を行うことしかないのだと思います。  悪循環を断ち切ろうと思うか、現実から目をそむけて忘れることを選ぶかは各人の自由です。(僕は前者を選びました)  「社会は変わるし変えられる」と考え、実際に変えるための行動を起こすことで、「怒り」の感情をかかえながら、「希望」ももつことは可能です。 #ほんの60年前まで、この国の主権は国民には無く貧困と死への恐怖を「欲しがりません勝つまでは」のマインドコントロールで乗り越えていました。さらに200年前までは「切捨てゴメン」の階級社会だったのです。歴史を学ぶことは「社会は変わるし変えられる」という展望を学ぶということです。

tando
質問者

お礼

貴重なお言葉ありがとうございます。 まづ歴史を学ぶ、オッチョコチョイの私にはすぐ考えつかないことで聞いてよかったと思っております。 物理的な弱肉強食時代に生きた弱い人々の気持ちを思うと、もっと大変だったことでしょう。 税金が高いといっても収入より多くはないのですから、ここで踏ん張って何とかしようという気力は持ち続けたいと思います。

その他の回答 (5)

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.6

>今回税金が最も取りやすいサラリーマンがターゲットになり増税被害 >選挙で誰を選んでも変わりばえしないし 単純に政治家はサラリーマン層を有権者としての価値が無いと見ているからでしょうね。 増税しても陰で文句は言っても、声をあげることは無いですから自分たちの地盤に何の影響も及ぼさないといったところかと。(選挙の日は寝ててもらった方が良いというのが本音でしょうから) そもそも誰を選んでも変わらないという考え方も政治家に刷り込まれたもののように思いますけど。(ほっといた方も悪いかも知れないですけど) 実際重税が嫌なら会社ぐるみでデモでも白票(無効票)でも入れるといった意思表示と意志行為をすれば政治家も自分たちの地盤に影響があるものだと自覚するとおもいます。 ですから自分たちだけでなく公務員も見直せーとか水掛論するよりはその方がよっぽど建設的かと。

tando
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 どうも気が静まりそうもありません。 なるようにしかならんわいと開き直ってみても、空しいだけで、もう一度アタマを冷やして何が出来るか考えてみます、かなり悲観的ですが・・・

  • noki2005
  • ベストアンサー率24% (19/77)
回答No.5

公務員の給料にも目を向けるべきですよね。 公務員の給料は民間企業の平均給与を参考に出されています。民間の平均給与は700万超ですから、公務員の給与はその程度です。 ですが、最も多くの国民がもらっている給与は年間300万から多くても500万です。何故このような矛盾が起きるのか。これは年間で億単位の給与を得ている民間人がいることが原因です。 ただ、日本の国家財政が火の車であることは事実。日本の赤字は750兆をこえ、今でも1秒に数十万円という赤字が増え続けています。 これは国会議員や公務員の給料、国家財政の支出をいじっても、もうどうしようもないほどの金額といえます。 やり方は汚いとは思いますが、今財政に手を加えることをやめてしまうと、さらに取り返しのつかないことになってしまいます。 小泉さんが首相を辞めたら間違いなく消費税は10%を超えます。2008年、団塊の世代が定年を迎え、急速な高齢化社会を迎えます。医療費も莫大なものになります。 政府も両輪で財政改革を進めれば良いのに…なんで国民に負担をかける方法ばかり加速するんでしょう。結局片輪走行みたいになって、その場をぐるぐるぐるぐる回って終わりになるんじゃ…

tando
質問者

お礼

ありがとうございました。 公務員も、議員も、人数を減らせばと思います、民間並みの労働密度を経験させるだけでもきっと悲鳴をあげるでしょうに、民間企業にも働かない奴らがいますが彼等の給料は税金ではありません。 なんかいろんな方向に車輪が向いてバラバラに走っていくようで、ますます不安になりそうです。

noname#30727
noname#30727
回答No.3

今の選挙制度では何も変わらないでしょうね。 この国を変えるなら、誰かが巨大な投票システムを用意して、有識者が議題を用意し、皆で投票して事実上の国民の総意を国会に突きつけるしかないと思う。 と、そんな事を考える事でしか気が収まらないと思う。

tando
質問者

お礼

お手数をおかけしました。 ゲゲゲのキタロウにでもお願いしてみましょうかね。 こうなりゃヤケクソ税でも作って国会へばらまいてウサを晴らそう。 そのときはご協力をお願いします。

回答No.2

投票率が上がれば政治が変わります。 政治が変われば、役所も役人も変わらざる得ません。 「どうせ選挙に行ったって何にも変わらないよ」と言って選挙に行かない人は政治や行政に何も言わないのと同じだと私は思いますが? まあ、質問者様の気持ちはよく理解できます(私もサラリーマンですから) このまま政治家も役人も調子に乗っていると、そのうち頃される人が増えるでしょうね。 なんせあの人たちは人が汲んで瓶に貯めた水をすくって飲んで、飲み残しを瓶に戻して俺たちも税金払ったとか抜かす基地外どもですから。 気が治まる方法は。 見つからないと思います。

tando
質問者

お礼

私のイライラにご丁寧にお答えくださりありがとうございます。 みなさんが「それぞれ気が治まらない」やはりそうですか。 選挙のたび投票をする、そして落ち込む、耐える、それで強くなっていく、仕方ないそんな夢を見て税金を払って参りますかな。

回答No.1

気が治まる方法、私も知りたいです T_T これ以上、少ないお給料の中から税金がとられると生活ができません。。 怒りはどこにぶつけたらいいんでしょうねーー?? そこまで「痛み分けしてください」って言うなら徹底して、議員年金廃止、寺院や神社・宗教法人にも課税、自営業も税金引き落とし、主婦も学生も課税、にして「みんなで痛み分け」にしてほしいもんです。 って私、ここで書き込んで気を収めようとしてますね^^; 何の解決もできなくて、ごめんなさい・・・ 同士がいるってことが伝えたくて、つい熱く語ってしまいました (-▽-;;;)

tando
質問者

お礼

同士がいる。 私には現状それで充分です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 8%消費増税についてどう思うか教えて下さい

    今あたかも増税が当たり前かのように報道されています。 増えすぎたというより、本質的にはコントロール不可能な赤字国債の利払い等のためです。 5%から8%へ3%アップしてもその分消費がへればあまり意味ありません。 多分この増税で1番辛いのは価格転換できない中小企業ではないでしょうか。 無駄な公共事業、増えすぎた公務員、公務員の人件費、責任をとらない官僚、 多すぎる国会議員、地方の議員、蛇口はあけたままです。 アベノミクスとやらででまた公共事業費のばら撒き再開となりそうです。 福祉経費問題も避けて通れないでしょう。 個人的には8%になっても10%になっても、仮に15%になってもその分消費削減と 考えています。 車もそう使わないので処分して、必要な時にレンタカーでもいいかと考えています。 老後もそう遠くないので、その時には1年の半分以上、生活費の安い海外での ロングステイもいいかと考えています。 安易な消費増税でなく、多くの者が消費したいと思える社会作りをしてもらいたい ものですが、、、無理だろうな。 国、及び役所のスリム化は絶対必要条件。 安易な派遣労働、特に製造業の派遣労働は禁止すべきです。 給料安ければ、消費もそうそうできないでしょうし、場合によっては生活保護者となり、 結果、税金で、大企業の経費を負担していることになります。 テレビ、マスコミでも増税やむおえなし、という空気作りをしているようにみえます。 次から次への消費増税についてどう思うか教えて下さい。

  • 消費税増税について

    今、やたらと取り上げられている消費税の増税問題で、世論では約半数の方々が賛成(やむを得ないを含めて)されています。消費税を○○目的にするとか何とか、国会議員は申していますが、そこで私は疑問に思うのですが、今、現在の5%の消費税だってどのように使用されているか、国民は解っているのでしょうか?解っている方、教えて下さい。建前は5%の内、1%は消費された地方に入りますが、その1%だってどのように使われているか、国民は理解していないと言うか、理解しようとしないです。つまり、一旦、お金が出てしまうと国民の監視は出来なくなるし、監視しようとしないですよね。そのような状態で増税をして、仮に50%の消費税になっても赤字国債は絶対減らないですよ。増税した分も含め、無駄使いが増えるだけです。そう思いませんか?

  • 解散した議員のその後

    解散した後の議員さんの身の振り方について、疑問に思ったので教えてください。 国会議員って任期満了にならずに解散した場合、 すべての国会議員は選挙で当選しない限り、国会議員を解かれますよね? 今回のように衆議院選挙で落選した時、優遇されていたJRパスとか や高額の給与とかもらえなくなりますよね?衆議院選挙で立候補する時に300万払わないとダメで、しかも選挙に落ちたらあの議員宿舎も出ないといけないんですか?あの○○たいぞうさんなんて今回立候補もしなかったし、議員時代に結婚までして、給与ももらえなくなり宿舎も追い出され、職もないということになるんですか? いきなりリストラされ、住む所もなく、派遣村に行くなんてことに?

  • 国会議員減らすべきか増やすべきか?

    私は増やすべきだと思います。 理由:減ればテレビで有名な議員さんが増え、 たとえば国民が困る消費税増税などはあっというまに増税25%など成立します。 なんせテレビにでると出演料が増税の1000倍頂けるほか、選挙では必ず 投票してくれます。国民は。 ところがテレビ出演議員さん増えればテレビには限りがありますから、 おのずと末端議員は特に民主党のように1年生議員は次の選挙で投票してくれる 票が減りますので、国民が困る事たとえば増税とかは反対し国民の側になります。 一方コストはたいした額ではなく、除染費用の0.1%くらいです。そんなことを けちって増税すれば野田の思うつぼです。やっぱだれでも給料が減れば組合を つくったり、団体交渉でも何でもします。もっと国会議員を増やしませう。

  • 消費税増税に反対してる人って何なの?

    増税した社会保障の使途は、今後確実に増大していく社会保障費に充てるように考えているようです。 今回審議している増税に反対している人は、どういった理由で反対しているのですか? (1)今後、高齢社会を支えるのに莫大なお金が必要になるということ自体を否定しているのか (2)消費税という格差を拡大するタイプの税で徴収することに反対しているのか (3)公務員をもっと削減したり、国会議員を削減するだけで、事態が好転して解決する問題だと考えているのか。 (4)その他の理由からなのか。 なんなんでしょうか。 (2)を選んだ人は、所得税で集めるのなら、賛成なんですか?

  • 増税を強行しようとした財務省の横暴を非難すべきでは

    安倍首相は11月30日のフジテレビ番組で衆議院解散総選挙を決めた背景に財務省による消費増税の多数派工作があったことを明らかにした。 http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS30H0B_Q4A131C1PE8000/ 要するに、財務省が人海戦術で安倍首相に近い人を中心とした国会議員に10%への消費増税を予定通り行うように説得工作を行ったとのことだ。安倍首相によれば「財務省がすごい勢いで対処しているから党内全体がその雰囲気(再増税を強行すべきという)になっていた。」とのこと。それを安倍さん一人で止めるには解散しかなかったということのようだ。「財務省に増税延期になったときのリスクは対処しようがない。国債が暴落する。」と主張したに違いない。しかし、実際はなんのリスクも無かったし、国債価格はむしろ上がった。 このような財務省の行動は許されるべきではないと思うのですが如何ですか。そもそも財務省の職員は中立公正であるべき公務員でしょう。消費再増税という、大部分の国民が反対しているような偏った考えを、財務省が総力を挙げて広めようとした。しかも国会議員に対して多数派工作を行い政府に圧力をかけようとした。こんなことを公務員が行ってよいのでしょうか。

  • 消費税増税に反対する意味は?

    自民党は、自分たちも増税には賛成のはずなのに、 民主党による消費税増税に反対のポーズをとっています。 これは一応反対しましたよと言う実績を作っておきたいと言うことでよろしいのですか。 考えてみれば民主党政権のうちに、 消費税率を上げておいてもらった方が、 来る選挙で自民党大勝の時に、 やりやすいじゃないですか。 ということは、 一応反対のポーズをとっていますが、 自民党さん含めほぼすべての国会議員の先生方は、 もうすでに消費税率上げは確定。 ということは知ってらっしゃるということですか。 皆さんも消費税利率上げは確定。 という事実をもうすでにご存じなのですか。

  • 増税の前に・・・

    今この度の震災のドサクサに紛れて、手を変え品を変え色んな形での増税論がまるで既成事実の如くに言われていますがとんでもない事です。 いつも言われるのは「入り」 だけで「出」 の方のつまり歳入ばかり論議し、歳出に向けての精査、論議はお座なりです。 民主党も「徹底したムダの排除」 「議員削減」云々といっぱいの良いことばかりを挙げ諂えていざ政権を取るや、全くの掛け声倒れでガッカリものです。  (かく言う私も政権交代に期待したバカですが) まだ記憶にも新しいムダ箱だったグリンピアも莫大な税金の無駄遣いの代表的な物だったのにも関わらず (必ず立案者OKのハンコを捺した者が居るのに) 誰ひとりとして謝りもしなかった、諫早湾の埋め立て事業だって多くの業種の人達の犠牲や環境破壊をしただけで結局税のムダ遣いに尽きる。 これなんか国会議員が票欲しさに押し切ったと言う話しさえ有りますが・・・ 考えても見て下さい。 税のムダなんてそれこそ枚挙に遑が有りません。 先述の議員数、(米国や他の国等と比較しても遥かに多過ぎ、待遇過多)天下り、渡りに使われる過大な報酬、去年少し問題になった外国領事館等でビックリするようなワインを保持し廃棄にしたり住みもしないマンション等を意維持し無駄な家賃の支払い云々と領事館等のノーチェックとも言えるムダだって決して小さな額では無い筈です。 身の周りでは、陸橋等もそうで作る時どれ位調査して作ったのか知りませんが知る所でも二箇所も取り壊しに成りました。  建築、取り壊しの双方の費用だって大きいものでしょう。 政府も仕分け作業なんてこともやってはいますが、看板を替えたり、あらたな機関を作ったりしてそんなに効果も期待できそうもありませんし。  全てが官僚主導の現状ですから無理も有りませんが・・ 表現が上手く出来ず悪戯に長くなってしまい申し訳ないですが、要は高所低所、あらゆる角度から今の税支出、税使途を徹底分析、精査し、やるべき事を全てやり尽くしてからそれを国民に公示知らし目増税の理解を求めるべきだと言うことです。 駄文で申し訳ないですが、皆さん如何お考えですか?

  • 国家公務員制度改革が進まないのは?

    いつも国家公務員制度改革が進まないのはなぜですか? 例えば仮に増税したとしても企業の業績不振で税収そのものが落ち込んだとしたら、会社で言う売上が減れば人件費だってカットされますよね?だから今回の増税だって国家公務員にとってはそう安易なものでも無さそうなのに。 自分の首を締めているとは思わないんでしょうか? また、あんなに醜い利権獲得の姿は、決して世の人のお手本にもならないしむしろ軽蔑します。 なのに利権争いに自分たちの給与確保に奔走する。本当に醜くて仕方がないです。 国会でガツンと言えないものですか?増税する前にまず自分たちから身を切るべきじゃないんですか? 国家公務員並びに国会議員はどう思っているのでしょうか。

  • 消費税増税によって日本は壊滅する

    消費税増税によって世帯の生活が困窮する事ばかりが叫ばれていますが、これは明らかに問題の矮小化に思えます。 生活保護受給者が増えている現在、増税を断行したならば、生活の困窮から生活保護受給者が更に増えて自然だと思います。 生活保護受給者が増えると、更に税収が必要となり、また増税しなければいけないという悪循環に陥ります。 また、増税によって消費が減ると、雇用が全面的に破壊され、リストラも増えます。 野田総理は「社会保障」という言葉を口にされていましたが、社会保障が上記のダブルパンチを受け、滅びの道を歩むのは僕でも予想出来ます。 野田総理は増税ばかりを先行させていますが、議員の給与カットや景気対策等、具体的な策はあるのでしょうか? 増税が施行される2014年に僕は20歳になりますが、会社員になるのは諦め、自営業・自由業を目指そうかなと考えています。