• ベストアンサー

分割された板を繋ぐには・・・?

risunotorasanの回答

回答No.8

#3です。 PPバンドで締め付けることは可能ではないでしょうか。 ポリプロピレン製のバンドで、段ボール箱の梱包によく利用され見たことがあると思いますが、荷造り用のテープです。 締め付けは専用の機械も有りますが、簡単にURLのような止め具自体で結構締め付けることが出来ます。 http://www.monotaro.com/c/023/431/ 単価的には安いものですが、購入は大量になりますので 知り合いに梱包屋さんとかありましたら一度見せてもらって感触を掴まれてもいいかと思います。 使っているところとしては、それ以外には港が近くにあれば港湾関係の倉庫会社には絶対にあります。 20M程なので事情を話して貰っちゃいましょう。 スタイロフォームですが、タマタマ2枚ほど現場に有りましたので平らな場所で並べてみました 100mmの厚さのものであればPPバンドで充分周囲を締め付ける事が出来るようです。 ただ、100mmの値段は一寸解りませんが・・・ PPバンドの代わりにもう少し幅の広いベルトがあれば代用も出来ると思います。要は締め付けることが出来ればいいわけですから・・・。 また100mmの厚みがあれば鉄筋を火に炙って焼いて水平方向に穴を開けて、長い鉄棒の先にボルトを溶接してナットで締め付けることも出来ると思います。 その際必ず座金(ワッシャー)は入れてください。 ただし設置場所が水平なところですることが前提になります。 例えば体育館、運動場でもトンボでよく水平になるように地面を均して使う配慮は必要でしょうね。 アングルとは#5さんも書かれていますが、 L型等の鉄製の棒を言います L型鋼 H型鋼 などが有ります。 書き込んでいるうちに#7さんが助け舟を出してくれました。 その通りです。

minaaoi
質問者

お礼

スタイロフォーム案ありがとうございます^^ さっそく、ホームセンターに見に行ってきました。 すごいですね。 普通の発泡スチロールだったらちょっと触ったぐらいでポロッと割れたりしますが、どう見てもそんな気配なし! これならいけるかも?とは思っております。 まあ、まずは上司に素材を見てもらうつもりですが… 私的には、スタイロフォームに気持ちがかなり傾いております(笑) 近所のホームセンターに見に行ってみたところ…厚みは50mmが最大で価格は1680円でした。 でも、片手でもひょいっと持ち上がったので、一人で売り場で大興奮してましたケド(笑) > PPバンドで締め付けることは可能ではないでしょうか えーと、黄色の筋が格子模様に入ったあれかな。 電気屋さんで持ち帰りの時とかにも見かける黄色の荷造り紐 ハサミ使わないと絶対切れないひも… 残念ながら知り合いに梱包屋さんはいないし、山に囲まれた丘陵地帯なので海が遠い…(涙) そして、超大型ホームセンターはまだ行っていないけれど、近くのホームセンターでは最圧が50mmでした。 50mmだとPPバンドは厳しいかな…どうでしょうかね??? でも、わざわざ実験して下さったんですか、恐れ入ります。 > また100mmの厚みがあれば鉄筋を火に炙って焼いて水平方向に穴を開けて、長い鉄棒の先にボルトを溶接してナットで締め付けることも出来ると思います。 そっ、そんな高等な事はちょっと出来そうにないかも…(滝汗) でも、そんなことしていても丈夫だなんて、すごい素材なんですね! > ただし設置場所が水平なところですることが前提になります。 ええ、そのつもりです。 精密機器ですので、運動場はあり得ませんが、まあもともと敷いている絨毯の上に置くとかそんな感じぐらいです。 アングルもホームセンターで見てきました! 本当にいろいろ教えて下さってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 防音のために壁に貼った板の段差をなくしたい。

    大工さんや内装工の職人さん、DIYが得意な方に質問したいです。 約2年ほど前に、壁の防音化のために遮音シートと、その上から板を貼りました。板は職人さんが頻繁に出入りするようなホームセンターの業務用コーナーで購入し、念のため、そこの職員さんにもいろいろと聞いた結果、その板を選びました。 壁には、計6枚(ホームセンターで6枚分にカットしてもらって)の板を貼り付けたのですが、購入時から多少板が歪んでいる(完全に平らな状態でない)状態でして、時間が経った今でも、それぞれの板と板の接触面にわずかに段差が出来てしまっています。当初よりは段差が小さくなっていますし、どちらかの板を手で押せば段差がなくなる程度に変形します。 1度、壁紙を剥がし、段差がわからなくなる処理をしてから、再度壁紙を張り替えたいと考えているのですが、どのような方法があるのでしょうか? 自分なりにいくつか考えては見たのですが、どれが適切なのか判断できないので質問しました。 念のため記しておきますが、家はツーバイフォーです。 プロの方や、腕に覚えがある方からすれば、突っ込みどころ満載かもしれませんが、その点をご理解した上でアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • スライドキーボード板の前面につけるストッパー的なグッズ

    スライドキーボードを作成中です。一枚の板の両サイドに、スライドレールを取り付け、デスクの両サイドにビス止めします。使用している板がフラットなものですので、鉛筆等小物を置いてスライドすると落ちやすくなります。 そこで質問ですが、スライド板から物が落下するのを防ぐためだけに、ストッパー的な役割を果たすものを板の前側に付けたいのですが、何か便利なグッズはありますか?キーボードを打つときに、手首に負担がかからない物がいいです。ホームセンター・パソコンアクセサリ売り場で手に入るいい商品があれば教えて下さい。宜しくお願致します。(板自体はフラットなものを使いたいです。)

  • ベッド作りたいのですが

    コンパネ板を使って (縦)90×(横)180×(高)約70 ぐらいの下に収納できるベッドをなるべく安く作りたいと思うのですが、必要な道具、材料は何でしょうか?また強度的にはどうなのでしょうか? 自分では器用なほうだと思っているのですが、中学時代の木工の時間くらいしか大工的な事をやっていません(><;) よろしくお願いします。

  • スライドレールについて

    今回、キッチンに置く「家電収納」を作成しようと考えています。 形は一般的なコの字した形で中央の板をスライドレールにて取る付けを考えています。 スライドさせる板に奥のは炊飯器、ポットを考えています。 そこで質問ですが、炊飯器とポットの重さを考えたときに、どのようなスライドレール(横付けタイプとか底付けタイプなど)を購入すればよいのか?どのように取付ければ荷重に耐えられるか教えていただけないでしょうか? 予定としては、高さ120センチ、幅75、奥50センチでレール取付高さは80センチくらいで、30~40センチ引き出せればと考えています。

  • 棚の板を繰りぬきたいが、やってくれる業者は?

    市販されている棚の板を丸くくりぬきたいと思っています。 作りたいものは、子供用のキッチンセットです。 繰り抜いた部分に、プラスチックのボウルをセットして、 シンクに見立てたい・・・そんなイメージです。 ところが、近所のホームセンターでは、 その店で購入した商品でなければ、 繰り抜きや、指定サイズのカットをしてもらえません。 私が購入を考えている棚は、他の店で販売しています。 棚自体は1枚板なのですが、両端に引っ掛けるための金具が付いています。 この様な品物なのですが、どこかで切ってくれる業者はないかと探しています。 もちろん、一般人を相手にしてくれる業者はなかなかないと思いますが、「何業」に問い合わせれば、対処してくれそうでしょうか? 「工務店」? 「材木屋」? そのぐらい、自分で切れば?と思う方も多いと思いますが、 まず、日曜大工をしたことがない、道具が全くない・・・ もし、初めての日曜大工を教えていただけるようでしたら、 そちらでも構いません。 宜しくお願いいたします。

  • 玄関の引き戸のサッシに網戸用のレールをつけたいのですが、、、

    玄関の引き戸のサッシに網戸用のレールをつけたくて、ホームセンターに行きましたら、網戸は売っていました(高さのみ伸縮するようです)。 ところが、レールは扱っていないとの話でした。 ホームセンターではレールは扱わないのでしょうか? また、どこで買えばよいのでしょうか? あと、もし、レールが手に入れば、現在のサッシのレールの端部分にすこしレールを貼り付ける余裕があるので、そこに、上も下も貼り付けたいのですが、貼り付けで強度は大丈夫でしょうか? すいません、アドバイスをお願いします。

  • スガツネ多目的スライドレールC2715取り扱い

    書棚の、可動式棚板一枚を完全固定して、その上に、もう一枚棚板をのせ、 スライド使用するためにスライドレールを探しました。 書棚の奥行きの都合により、寸法250mmまでの製品で探した所、その条件 にあった製品は、スガツネ製のLANP C2715-25しか見つかりませんでした。 取り寄せで購入しましたが、届いてみると、ホームセンターなどで見る スライドレールとは異なり、アウターレールとインナーレールが一体になっていて、 日曜大工初心者の目には、取り外せないように見えます。外せなければ、 どうやって、棚板にネジ止めするのか・・・と、途方にくれております。 両側にある、ストッパー?らしきものを壊せば外せそう、とも思ったのですが、 この製品について知っている方なら、取り外し方、もしくは、取り外さずに取り付ける 方法をしっているのでは?と思い、質問させて貰う事にしました。要領を得ない文章で 申し訳ありませんが、この製品の特徴について知っている方がいれば、どうか、 教えてくださいませ。

  • ベニヤ板に代わる光を通す、ネジ締めが効くようもの?

    ベニヤ板に代わる光を通す、ネジ締めが効くようものはないでしょうか? 台所のシンクとまな板置きのエリアを仕切りたいので、最初、ベニヤ板で仕切りをしたのですが、どうも、暗くなりましたので、光を通す板(ネジさえ通れば、厚さは2cmまでくらいならよいです)を探しています。 こんな材質のものはホームセンターなどにはないでしょうか? ガラスでは危険なので避けたいです。 あと、ビニールなど薄いものは、垂れるのでダメと考えています。 のこぎり引きが効く材質でないとダメと考えています。 周囲の木部分との接合があるんで、ネジを効かせないとダメなんです。 以上の条件を満たす材質を探しています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 遮熱板の材質は何がいいのでしょうか?

    マニホールド付近の遮熱板を自作しようと思っているのですが、 遮熱用の板の材質は(遮熱効率的に)何が適しているのでしょうか? アルミ、鉄、ステン等ホームセンターで入手できる物を検討しております。また、厚みはどの程度必要でしょうか? アドバイス戴けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • コンクリート板の切断料金

    ホームセンターにコンクリート板を買いに行きましたが適当な大きさのものがありませんでした。 欲しいのは30×15を2枚ですが、30×30のものしかありませんでした。 そこで30×30を2つに切断したいのですが、ホームセンターにはコンクリートを切断する道具が売っていましたが高価でした。このためだけに道具を購入する必要もありませんので、切断をしていただける業者があればお願いしようと思うのですが、切断をしていただける業者というのはあるのでしょうか。また、その料金はいくらくらいなのでしょうか。