家族の関係とは?私の父についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 小2の時に母親をなくした私の父は、苦労してきました。父であり、時には母であり、時には仲のいい友人のような存在ですが、自分の考えを押し通し、他人の意見に耳を傾けません。最近はその強引さが目につき、腹立たしく感じることが多いです。思い通りにいかないと機嫌が悪くなったり、声を荒げることもあります。私は冷静で丸い人間になってほしかったのですが、老いても変わる兆しはありません。血のつながった親子だからこそ、疲れてしまうこともあります。このまま我慢するしかないのでしょうか?
  • 私の父は小2の時に母親を亡くし、それ以来苦労を重ねてきました。父は私たちにとって父親だけでなく、母親や仲のいい友人のような存在でもあります。しかし、彼は自分の意見を押し通し、他人の意見に耳を傾けません。最近は彼の強引さばかりが目について、イライラしてしまいます。私たちが思い通りにいかないと、彼の機嫌は悪くなり、声を荒げることもあります。私は彼がもう少し冷静な人間になってくれることを期待していたのですが、そう簡単には変わらないようです。血のつながりがあるからこそ、疲れてしまうこともあります。このまま我慢するしかないのでしょうか?
  • 私の父は私が小学2年生の時に母親を失い、その後も苦労を続けてきました。彼は私たちにとって父親であり、時には母親や友人のような存在でもあります。しかし、彼は自分の意見を押し通し、他人の意見には耳を傾けません。最近、彼の強引さばかりが目につき、腹立たしく感じることが増えました。思い通りにならないと彼の機嫌は悪くなり、声を荒げることもあります。私は彼がもう少し冷静で柔軟な人間になってくれることを期待していましたが、そう簡単には変われないようです。血のつながりがあるからこそ、疲れてしまうこともあります。このまま我慢するしかないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

家族の関係

お尋ねいたします。 小2の時に母親をなくして以来、父は苦労してきました。 ですから、父親には大変感謝しております。 父であり、時には母であり、時には仲のいい友人のような存在である反面 人の意見に全く聞く耳をもとうとせず 自分の考えのみ押し通す強引な人間でもあります。 その強引さは、私に対してだけでなく 私の兄弟、親戚等に対してもです。 最近、そういう面ばかり目について 自分の親でありながら、腹立たしく思うことが多いのです。 自分の思い通りにならなければ 機嫌が悪くなり、声を荒げることもあります。 老いと共に、もう少し丸い冷静な人間になってくれるかと思っていましたが 無理なようです。 血のつながった親子ですが いつもご機嫌うかがいしているのが、ほとほと疲れてきました。 このまま我慢していくしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

<老いと共に、もう少し丸い冷静な人間になってくれるかと思っていましたが 無理なようです。 若い方はここを勘違いされることが多いかと思いますが、実は加齢は人を素直ではなく、だんだん、頑固にしていくもののようです。 質問者様はお母様を亡くされ、つまり、お父様は若くして奥様を亡くされたのですね。そしてお子さんである質問者さまやご兄弟を必死で男手ひとつで育て上げられたのだと思います。とてもご立派だったと思います。 しかし、今、皆さんが成人されてお父様は内心、とても淋しいのではないかとお察しします。内心の悲しさや痛みを父親の威厳で見せたくないとお思いなのでそれが、強引な態度、頑固な態度になってしまうのだと思います。頑なな態度に出られるのはそれだけにお気持ちが淋しい、その裏返しだと思います。 それでもご機嫌うかがいせねばならぬ質問者さまは切ないですよね。 そのお気持ちもわかるような気が致します。 今度、お休みの日にでもお父様と一緒に出かけてお茶を飲んだりもし良かったらお酒を飲んだりしてゆっくりとくつろいで腹を割って話をして見られませんか。何か相談事があればお父様の意見を聞かれたらどうでしょうか。 やはり、自分を大切にして欲しい、自分を頼りにして欲しいというのは親の子供に対する正直な気持ちだと思います。それを態度に表してみれば、もう少し頑なさもほどけてくるのではと思います。

keitantk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >しかし、今、皆さんが成人されてお父様は内心、とても淋しいのでは ないかとお察しします。内心の悲しさや痛みを父親の威厳で見せたく ないとお思いなのでそれが、強引な態度、頑固な態度になってしまう のだと思います。頑なな態度に出られるのはそれだけにお気持ちが淋 しい、その裏返しだと思います。 父のことをご存知かと思うくらいでした。 読んでハッとしました。 性格も問題もあるかもしれませんが、こういう感情の裏返しなのかもしれないのですね。 これまでは考えていなかったことです。 ゆっくりと話せる時間を持とう思います。

その他の回答 (5)

  • dordotto
  • ベストアンサー率30% (50/162)
回答No.6

この国のフェミ制度で母親無しに子供を育てるのは想像を絶する困難です。そして、それは頑固で強引で独りよがりでなければ出来ないことでも有ります。並の男ならもっと楽な選択をしますよ。 道義上、そんなお父様を持つアナタが楽な選択をしてお父様を見限ることはするべきではないと思いますが、これは他人だから言えること。縁を切って自由に生きていけば楽しく人生を過ごせるでしょうし、アナタが父親の元を離れるのを誰も止めることはできません。 けど、それだとさすがに寂しくないですか? お母様はアナタの成長を見たかったでしょうし、もっともっと家族として暮らしたかったはずです。その家庭を自分の手で壊してしまうのは寂しくないですか? お父様はキツイことを言っても家庭だけは壊したくないはず。 頑固で強引なお父様に考えを改めさせるように説得する隙があるとすればその点ですかね。頑張ってください。

keitantk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、縁を切ってしまえば楽でしょうが それは寂しい選択ですね。 「説得」できるかは、わかりませんが 話合いの時間を持てるように頑張ってみたいと思います。

回答No.5

私も現在、keitantkさんと同じです。 私の場合は、母です。 母は、私たち3姉妹を女でひとつで育ててくれて、 私と妹を私立の高校へ、下の妹を短大まで卒業させてくれました。 もちろん、感謝してます。 現在、同居(私は長女なんで)しておりますが、 やれ、子育てがどうの・・・ うちは男の子(中2・小5)なんで、トイレではじいたりするらしく 臭い!とか・・・。 普段は、母が単身赴任で 新しく夫になった義父と私たち4人家族で暮らしています。 が、週末になると、帰ってくるので 土日2日間のうち、1度は喧嘩になります。 言い争いも随分しました。 学生時代、私は母を遠ざけ、高校を卒業とともに 会社の寮にはいり、20歳に結婚しました。 そんななんで、母とはずっと仲が悪いんです。 性格が一番似ていて、反発するのもあるかもしれません。 でも、結婚した頃は喧嘩してもしらずのうちに仲直りしていたのが、 最近は、私の方が蟠りがのこるようになり、 週末が嫌でした。 しかし、そんなことも言ってられないので 最近は、無視する事にしてます。 何かいわれても、無視。 一応、返事だけはしますが・・・後が面倒なんで。 言い返したりすると、お互いにヒートアップしてしまう。 言わなくてもイイ事まで、言ってしまう。 親子だから、思いっきり喧嘩(言い争い)しても OKだとは、思いますが 度が過ぎると、心に残る溝になる・・・と、私は思います。 どんなでも、親は親。 諭すこともできなけりゃ、黙らすこともできないんですよ。 だから、無視。 いい時は、どんどん話をして楽しんでますけどね。 母の言うことは、一理あるし 私も、早くに結婚して、正直、大人になりきれていないところも あるので、仕方ないと思ってます。 keitantkさんも、お父さんは男の人なんで 女(母)から比べれば、いいと思いますよ。 頑張ってください。 私も、キレないように頑張ります(^^ゞ

keitantk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 another1973t様の心中もお察しします。 >性格が一番似ていて、反発するのもあるかもしれません。 私と父の性格も似ているところがあります。 >親子だから、思いっきり喧嘩(言い争い)しても  OKだとは、思いますが  度が過ぎると、心に残る溝になる・・・と、私は思います。 親子だから何でも許せるってことはないですよね! これまでに言われた暴力ともいうべき言葉の数々が 私の心には刻まれてしまっています。 私の場合、同居はしておりません。 たまに実家に行って顔を合わすことになり、無視というのはできません・・・ なんとか、穏やかに正面から話せる時間が持てるといいなと 思っています。

  • Rea_Luv2
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.4

うちの父親もそうです。 職人気質で、頑固者。 我慢するのもいいですが、時には自分の意見を言わないと駄目です。 父親と生まれた時代も背景もが違うのです。 「老いては子に従え」と言う言葉にもありますが 言わないと気づきませんし、言ったからと言って直ぐに子の意見を 聞き入れませんが、いつかわかる時が来るでしょうから。

keitantk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「老いては子に従え」 そんな考えは父の中には無さそうです。 我慢だけではダメですね。 言わないと気づかないことありますね。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

質問者さんの年齢が判りませんが、社会人であるならば、一度真正面からお父さんとぶつかって見ては如何ですか? 殴り合いの喧嘩をするのではなくて、真剣な意見の交換です。 声を荒げるくらいはOKとしましょう。 いずれにしても、いつかは子供が親を追い越して行くものです。 自然と親の力は落ちてきます。 周りの親族ではなくて、血の繋がった貴方だからこそ出来る事がありますよ。 勇気を出して、チャレンジしてみてください。 例え、負けたとしても自分に挑んでくる子供の姿はお父さんの心に残像として残ります。 やらないよりは、やるべきですよ。

keitantk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は現在30代です。 そうですね、これまで できるだけ怒らせないように逆らわないように。 としてきた部分がほとんどですので 一度しっかり話せる時間をもってみようと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、このまま我慢していくしかないのでしょうか? A、非社会人なら我慢。 社会人なら無視!

keitantk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会人です。 他人なら無視もできますが さすがに親ですので無視もできず・・・

関連するQ&A

  • 家族関係を引きずる

    私の両親は中学生の頃に突然離婚しました。お父さんっ子だった私は何の報告もなく父がいなくなったこと、また、父が帰ってこない事から薄々離婚に感づくものの、いつまでも誤魔化し続ける母に心を病んでいました。 母とは元々そりが合わず、いつもかばってくれていた父がいなくなった後の母や兄弟との生活はとても大変で、それぞれから手をあげられる事も少なくありませんでした。 きっとみんな不安定なんだ、私さえ我慢すればいい、とずっと考えて過ごしていました。 もう離婚して随分と経ち、自分自身も大人になっています。大人になってから、父が養育費など払っていなかったこと、私以外の兄弟達とはたまに会っていたことを知りました。 もちろん、育ててくれた母には感謝しています。しかし、過去のことを何も無かったかのように振る舞う母や兄弟、たまに実家に帰ると未だに感じる兄弟との扱いの差にモヤモヤしてしまいます。 当時は父さえいれば、と思っていましたが、先述した養育費や面会などのことを考えると、自分の中で父親を美化してただけなのかなとも思います。 みんなのことを憎む反面、私の被害者意識が強いだけなのだろうか、いい大人なんだから割り切らなければならないのではないか、と感じます。こういった経験があるからか、(言い訳にするのも良くないですが)お付き合いする男性に父性を求めてしまったり、いまいち心から信頼できず、結婚を見据えた話を求められても自分から逃げてしまったりします。 20代後半にもなって恥ずかしいですが、どうこれらの経験に整理をつけ、前向きに生きていけばいいのでしょうか?家庭を持つことにとても不安を感じていますが、このような経験をしても幸せになれるのでしょうか?

  • こんにちは、家族関係について悩んでいます。

    こんにちは、家族関係について悩んでいます。 同じ境遇で解決された方にお答えいただきたいです。 私は高1で小学生の兄弟がいます。 昨年、両親が離婚朝廷を行っていました。 私は両親のことが心の底から憎んでいるので、 どちらか一方と縁が切れるんだ!と思っていました。 しかし一年続けた裁判も虚しく 「子供が可愛そうだから」という理由で 別居という形になりました。 結局、決まった内容もロクに告げられず 終わりました。 別居生活が始まるも 、相変わらず母の性格の起伏 激しさは変わらず育児放棄したかと思えば、いきなり 過保護な親に変わる。という繰り返しです。 父も毎週末になると「会えませんか?」と 言うてきます。そのたびに母の機嫌は悪く なるのです。 長い話になりましたが、 時間が解決してくれるようには 思えません。私の両親に対する憤りも収まりません。 そして、私はすぐにでも出ていけますが弟が可哀想で 仕方ありません。 この気持ちを打ち明けても、両親には 通じないのが目に見えています。 どうか、親子関係にけじめをつける方法を教えてください。

  • 家族とのことです

    家で親戚同士の集まりをすることになり、父がはりきって準備を進めていました。私と母が準備をしているところに「あれとって。」ときたので、私は「それくらい自分でとればいいじゃん。」と言いましたが、その後母親から「父親にああいうのはどうかと思う。」といわれました。 母は事前に父の準備が甘いことを伝えていましたが、父はあまり母の意見を聞き入れません。その為か、母は父の準備のあまさや手順の悪さについて私や親戚(母方の兄弟に)愚痴をこぼすことが多いです。それと今回の私の発言と何が違うのか私にはよくわかりません。 思慮が浅いと思われるかもしれませんが、アドバイスをいただきたいです。

  • 父との関係について

    高校3年生女子です。父との関係についてどうか相談に乗ってください。 少し長くなります。 私は父が怖いです。 長女なので小さい時から厳しく育てられたと思います。 そのせいか情けない ことにこの歳になっても父が少しでも機嫌が悪かったり、睨まれたり、自分がやることに反論されるとどうしていいかわからなくなります。自分がダメな人間なのだと決めつけられているように感じてしまいます。 なんとなく父は決めつける言い方をするので、昔から自分に自信を持てません。 ですが、機嫌がいい時や、普通の時はすごくいい父だと思います。 会社を設立し経営している人なのですごく頼りになるし、金銭面で困った事は一度もないです。実際今大学受験真っ只中ですが、国公立大学が第一志望ではあるものの、私立大学も受けさせてもらえることに感謝しています。 なので、機嫌が悪い時といい時のギャップが激しくて正直どうしていいかわからないのです。 本当に居なくなってほしいと思った事は何回もあります。でも憎みきれないのです。なので余計辛いです。 今日も機嫌を損ねてしまいました。 家族で父に反論出来る人はいないので誰も助けてくれません。 理由は、今日の学校の授業が大学受験に必要の無い教科だったし、クラスはすでに受験が終わった人達が騒いでいてうるさいので休んで塾に来ました。 朝その事を言ったらあからさまに機嫌が悪くなり「辛い環境から簡単に逃げるのか」と言われてしまいました。前日に母には事情を話していたのですが、何も言ってくれませんでした。 結局塾に行くことになり、学校に電話した時に「うるさいから行かない」と担任の前で言うのは少し気まずかったので、「具合悪かったから休みます」と連絡しました。 そしたらそれを聞いていた父が「なんで正直に言わないんだ、俺ならはっきりうるさいから休むと言う。今日学校に電話する機会がある(父はPTA会長なので)からその時に具合悪くて休んだんじゃないと先生に言う」と言われました。 仮病を使ったわたしも悪いと思いますが、本当になんでここまで言われなきゃいけないんだろうと思ってしまいます。 今塾に来ています。でも帰る時の迎えが基本的に父なのでその時に何を言われるか怖いです。車のような閉ざされた場所で父(機嫌が悪いとき)と2人きりになると怖くてパニックになります。 中学の時に車で髪の毛を掴まれて窓に叩きつけられたことがトラウマのように蘇ってしまいます。(基本的に父は暴力を振るいません。数える程度です。) 長くなってしまいましたが、18歳にもなって父と対峙すると涙が止まらない自分が情けないです。 そして大人になってから自分の子供に同じことをしてしまうのではないか、父に似た人を夫として無意識に選んでしまうのではないかと今から怖いです。 弟や妹より手がかかり、迷惑をかけてきた私が悪いのでしょうか? そして父をこのように素直に好きだと思えず、憎んでしまうのは人としてダメなのでしょうか。 友達に昔この事を軽く相談した時は、「私は父に張り倒される時はあってもそんな風に憎むことは無い。」と言われました。 私も父に対する屈折した考えを捨てて、みんなみたいに父のことを素直に好きだと思えるようになりたいです。 本当にどうしたらいいですか?

  • 家族を捨てる覚悟

    今年で30歳になります。 私の父は、私が小2のころからうつ病です。 ずっと仕事はしていません、母は父へできる事はしましたが、出て行きました。 姉がいますが、一人県外へ出て行きました。 私は、父の面倒を『娘なのだからあなたが見るの』と言われ続け今見ています。 親戚達に面倒をかけた父、父が何かするとすべて私の責任です。 親戚達にいろいろ言われ続けてきました、何も言わず耐えてきました。 何かあれば、姉に相談しました。 でも姉は、なんだか人ごと、母に愚痴りました。 『ごめんね、あなたに面倒な事を背負わせて、出来る事はするから、話し聞いてあげるから』 と言いました。 出て行った母に、何が出来るのか。。。 あたしが、どれだけ言われ続け黙ってきたか、誰も知りません。 姉に話してと言われましたが、県外へ出ている姉に何が出来るのか、 『へ~、ふぅ~ん、それで~』と他人事のように返事をする姉、話す気になりません。 バラバラな親戚、家族、父のうつ病が良くなるとは思えません。 正直疲れました。 私にも家族ができましたが、その家族にまで迷惑をかけてしまいました。 今までは、自分が黙っていれば良かったけど、家族に迷惑をかけてしまった事がどうしても許せない。 今ある家族を守るため、親、親戚を捨てる覚悟で距離を置くことに決心がつきました。 でも、なぜか沢山の涙が出てきます。 決心を伝えるべきかと悩んでます。 最後に今までの家族を傷つけて、今ある家族を守るのか。 何も、アクションを起こさなければ、何も変わらないような気がして。 やっと、腹を決めたのに。。。 宗教が大好きで、自分の思いどうりにならないと、八つ当たりをする親戚達。 どなたか、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 家族がぎくしゃくしています・・・。

    こんなことをここに書いていいものかわかりませんが、みなさんの意見を聞きたく書くことにしました。 なお、長い文章なので、めんどいになるかと思います。そういった方は、適当に流していただいて結構です。 まずは、私の家族構成について説明します。 私の家は、父(60)、母(56)、私(20)の3人暮らしです。 父は、3人男兄弟の次男です。18から働き始めて、かれこれ40年以上ひとつの技術職に携わってきました。60で定年ですが、会社の方で65まで働かせてもらえることになっています。 母は、今はパートをしています。 私は、なに不自由なく育ち、今は福祉系の専門学校を3月に卒業し4月からは、社会人として一歩踏み出そうとしているところです。 父は、気分屋で、なにか問題があっても先延ばしにするタイプでした。 問題は、父方の祖父母の死でした。元々、母は、父方の兄弟を良く思っていませんでした。ですが、大きなトラブルもなく、なんとかやり過ごしてきていたようです。ところが、祖父母の死をきっかけに、遺産分けの件(長男が、遺産を使い込んでしまった挙句に、母の悪口を認知症気味の祖母に吹き込んだらしく)や、その他もろもろのことで長男ともめて、今は、父方の親戚とはまったく付き合っていません。 その時、父は母がそんなことをされているにも関わらず、自分の兄を庇ったらしく、それに母は失望していました。 その後も、何かある度に、父はそのことをうやむやにします。元々、そういう性格でした。 その時からか、母はいつも私に愚痴を言います。私は、一人っ子なので、その愚痴を聞いてあげています。一人っ子なので、どちらの味方というわけでもなく、「勝手にもめてくれ。でも、家族内に(私自身に)持ち込むな。」ということを言ってあります。 ですが、母は、口を開けば小言や愚痴ばかりです。 父の家庭は、祖父がお金持ちであったためお金にはまったく苦労せずに育ったボンボンです。そのため、父は、今の私たちの家計の収入状況(一般家庭よりは恵まれていると思われます。参考までに、年収は二人合わせて900万ほどです。)にはまったく関心がありません。まだ、使えるものでも、少し調子が悪くなると、買おう買おうと言います。母いわく、今の家庭の現状も考えないでと父をなだめますが、父は、なんだかんだと理由をつけて、屁理屈を述べます。この間も、車を2台新車を買いました。 そういった態度がまた一層母を不機嫌にさせ、そのとばっちりは私に来ます。いつもは何とも言わないささいなことで母に怒鳴られたり、八つ当たりされたりします。 私は、正直、どうでもいいと思ってました。自分が原因ではないし、父も昔からそういう人だし、親戚とも無理に付き合わなくったっていいし、私に被害がこなければそれでいいと思ってました。 ですが、最近は…。 両親ともに、最初は普通の会話なのですが、徐々に雲行きが怪しくなり、最終的には、喧嘩になります。そして、母は、私に八つ当たり。 一人っ子のため、私自身だって毎日のように小言や愚痴を言われればストレスがたまります。 それをぶつけようにもぶつける相手もいません。 以前、一度、母にぶちぎれたことがあります。母は、泣き崩れてしまい、私も言った後で、怒りが静まり、罪悪感をとても感じました。 母も、その時のことは理解しているんだと思います。ですが、3人家族なので、愚痴ったり八つ当たりするのが、私しかいないので無意識のうちにやってしまっているんだと私は考えています。 このままでは、新年早々、家族内がぎくしゃくするのは当たり前で、さっきもひともめしたばかりです。そんなのはもううんざりです。 ですが、父にも母にもなんと言っていいのかわかりません。 私は、まだ社会にも出ていないひよっこです。自分の稼いだ金の重みも知りません。そのため、父にも母にもなかなか言い出せずにきました。 私なりに解決策を考えましたが、見つかりません。 家を出ればいいじゃないかと考えましたが…。 私が、就職した後、父と母は、現在の家を建て直すのを夢としています。私もそれを知っているので、出ていくことはできませんし、そんな自活能力もありません。 父も母も傷つけずに、どちらも尊重できるような解決策はなにかないでしょうか。違う人間なのですから、考えや価値観が違うのは当たり前ですが、このままでは、父が定年退職した後、母と二人で家にずっといるのかと思うと心配でなりません。 それに、私自身、ストレスがたまって爆発しそうです。 身近に相談できる人もいないし、同じことを何人にも説明するのも嫌なので、こちらに投稿させていただきました。 どうか、ご意見お願いします。

  • 母との関係

    いつもお世話になっております。 私は29歳の未婚の女です。 年々母との関係がぎくしゃくしてきています。 幼い頃の母の印象は人との交わりを避け、引っ込み思案で子供ながらに母のようにはなりたくないと思っていました。 今は人との接触をせず専業主婦をし、笑顔もくもり、一言一言が冷たく感じられます。 たった一人の母、大きな心で受け止めたいと思っていますが、仕事で揉まれて帰り暗い顔をしている母の機嫌をとる努力し、それに応えてくれない母に苛立ち爆発し、母を傷つけてしまいます。 父は明るい反面お酒を飲むと気性が荒くなり、親戚、家族が日々悩まされてきました。 父も年をとり定年を迎えるせいか落ち着いています。 母は父に振り回され心を閉ざしてしまったのでしょうか。 30歳目前、誠実な彼とも出会い母の経験を参考にし将来を築いていきたいのに「私はどうせ駄目な母親」と言って何も教えてくれません。 分からないことばかりで不安でいっぱいなのに、私が甘えているだけですか? 母の気持ちが全然理解できません。 今まで育ててもらって、炊事洗濯を毎日してもらい感謝しているのに人間的に尊敬できません。 私の努力が足りませんか? ちなみに兄も同様感じています。 今後の母との関係はどう努力すれば良いですか? ご意見お願いします。

  • 男家族の人間関係について

    自分(一人長男)、父、祖父の男3人で生活しています。その人間関係で頭を痛めています。 祖母が約10年前に他界し、それから今のように男3人での生活となりました。そこで父と祖父の険悪な仲が表面化したのです。それでは家庭の雰囲気が悪く、私自身も板ばさみになり嫌なので、いろいろと父や祖父にそれぞれの事情を聞いたり、仲直りを促したりしましたが、改善しませんでした。 父(60代)はパートとして勤務しており、祖父(80代)は身体健全なため、家の掃除や洗濯を生きがいとしています。二人が家にいるとまず話すことはありません。どちらかが居間にいるとどちらかは自室にこもります。そのため、祖父がどこか遠出する際も決まって私が連れて行くことになり、家の用事(買い物や接客など)も私がすることになります。また、平日の炊事は父がやってくれますが、私は休日に炊事当番なので、休日全て自由時間ということがありません(私の都合が悪い場合、父に頼めば仕方なくはやってくれます)。なぜ私は孫なのにここまでしなければならないのかと思うときがありますし、それを見ても父は無関心です。悔しい気持ちの反面、祖父も高齢なので誰かがやらないと、その一心で耐えている状況です。 私がなんとか両者の機嫌を損ねぬよう頑張っているつもりですが、どうも2人には上の空のような気がして、残念な思いをしています。父は今の状況については逃げ腰で、祖父はいつも私になにかあれば訴えてきます。祖父は歩み寄ろうとしますが、父の態度が硬化しています。特に男同士なので関係の修復は難しいと思っています。なので、そんな間で私はどのような対応をしていけばよいか、どのような気持ちを持てば楽に対応できるのか、同じような経験をされた方、またはこれ読まれて感じたことがあればご回答ください。よろしくお願いします。

  • 男家族に人間関係について

    自分(一人長男)、父、祖父の男3人で生活しています。その人間関係で頭を痛めています。 祖母が約10年前に他界し、それから今のように男3人での生活となりました。そこで父と祖父の険悪な仲が表面化したのです。それでは家庭の雰囲気が悪く、私自身も板ばさみになり嫌なので、いろいろと父や祖父にそれぞれの事情を聞いたり、仲直りを促したりしましたが、改善しませんでした。 父(60代)はパートとして勤務しており、祖父(80代)は身体健全なため、家の掃除や洗濯を生きがいとしています。二人が家にいるとまず話すことはありません。どちらかが居間にいるとどちらかは自室にこもります。そのため、祖父がどこか遠出する際も決まって私が連れて行くことになり、家の用事(買い物や接客など)も私がすることになります。また、平日の炊事は父がやってくれますが、私は休日に炊事当番なので、休日全て自由時間ということがありません(私の都合が悪い場合、父に頼めば仕方なくはやってくれます)。なぜ私は孫なのにここまでしなければならないのかと思うときがありますし、それを見ても父は無関心です。悔しい気持ちの反面、祖父も高齢なので誰かがやらないと、その一心で耐えている状況です。 私がなんとか両者の機嫌を損ねぬよう頑張っているつもりですが、どうも2人には上の空のような気がして、残念な思いをしています。父は今の状況については逃げ腰で、祖父はいつも私になにかあれば訴えてきます。祖父は歩み寄ろうとしますが、父の態度が硬化しています。特に男同士なので関係の修復は難しいと思っています。なので、そんな間で私はどのような対応をしていけばよいか、どのような気持ちを持てば楽に対応できるのか、同じような経験をされた方、またはこれ読まれて感じたことがあればご回答ください。よろしくお願いします。

  • 家族を捨てた元父の無体な要求ですが

    家族を捨てた元父の無体な要求ですが 始めまして、結婚を前にしている女性です。とても困ったことがあり、質問させてください。 私が中2、弟が小5の時に両親が離婚し、私は母の方へ、弟は無理やり父へと分けられました。原因は父の女性関係でした。母は悪くないのに追い出されるように私を連れて家を出て、小さなアパートで暮らしてきました。母は私のために懸命に働いてくれましたのに、父は分割の慰謝料もほとんど払わず、私への養育費はてくれませんでした。酷い人間だと思います。離婚後、1年もしないうち、父はその不倫女と再婚しましたが、その女が弟を苛めたために家出をしてきました。父が弟を取り戻しに怒鳴りこんできましたが、母の剣幕に捨て台詞を残して帰って行きました。養育権も嫌々ながら母に渡しましたが、養育費は払いません。 私はアルバイトをしながら学び、夢だった医師として仕事を始めています。弟も頑張って昨年、司法試験一発合格しました。母は自分の誇りだと言ってくれますが、私たちは母への感謝を言いつくせません。 その母に大変素晴らしい結婚のプロポーズがあり、私たちも喜んでいます。お相手は私の大学の先生で、大分前に奥様を亡くされ、お一人です。大分前に学部関連のパーティに母を誘って行ったときに先生と引きあうものがあり、それ以来、お会いするようになりました。嬉しいです。 この秋に私も結婚する予定でしたが、私の彼も賛成なので、親子で一緒に式を挙げることに話が進み、招待状をお送りしました。 ところが、先週の土曜日、元父が我が家に来て、親子3人を前に突然、家族の再構築と私の結婚式への出席を求めてきました。形ばかりは謝罪しましたが、どうやら女に捨てられて老後が心配になったようです。私にはこの人の神経が信じられません。どこかで私たちの結婚ののとこを聞いたようです。 私と弟は、遅すぎた、もう関係ないから来ないでくれと言いましたが、父は弟の親権を持ちだしたので、法律家らしく理路整然と可能性のないことを伝え、最後に私たちは3人で幸せになろうとしているから邪魔するなと伝え追い返しました。その後は父の親戚から血を分けた父親を結婚式に呼ばないのは酷いなどと連日言って来ます。馬鹿馬鹿しいのですが、実害は厭なのでどう言う対策をすればよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。