• 締切済み

あなたの得意な「ものまね」を教えて!

Nana-Sの回答

  • Nana-S
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.5

こんばんは(^^)/ わたしは「松本明子」に似てると言われます。 ってこれじゃないですね・・・。 ご存知の方いらっしゃいますか? 「トッポジージョ」の声真似です。 小学生の頃、お菓子のCMに出ていたんですが・・・。 今でも出来ます^m^

crazysong
質問者

お礼

また、えらく特徴のある・・・ 調べたところこの声優さんはばいきんまんの声もやっているそうです

関連するQ&A

  • 未成年者が飲酒しているblogをみつけたのですが

    未成年者が飲酒しているblogをみつけました。 未成年者の飲酒は法律違反ですよね。 その未成年者の飲酒している親は一応上方落語家なんです。 (桂ざこば師匠や笑福亭仁鶴師匠のように有名人ではない 隠れ創価学会の落語家なんですが) 嫌な人なので懲らしめたいのですが、懲らしめること できるでしょうか。

  • 落語界で一番偉い人は誰?

    現役の落語家で他の落語家が誰も頭が上がらない一番偉い人は誰ですか? それと、自分が知ってる落語家の中でベテラン且つ如何にも偉く見える人、↓の落語家で偉い順番、序列を組むとどうなりますか?教えて下さい A林家木久扇 B笑福亭仁鶴 C三遊亭圓楽 D桂歌丸 E桂文枝 F笑福亭鶴瓶 G桂ざこば H三遊亭小遊三 先代三遊亭圓楽、立川談志、桂米朝さんが亡くなってからは落語界は誰が頂点に立っているのかよく分かりません

  • 文学の才能とは?

    有名な詩人や過去の詩人あるいは 表現の素晴らしい作家などは、なぜ あのような素晴らしい文や詩が作れるのでしょうか? 例えば歌手の井上陽水さんや私の好きな椎名林檎さん などは語呂合わせで思いつた詩を繋げてるだけと 言っていましたが作家の人たちも深く考えないで語呂 合わせの様に思いついた言葉を繋げてるだけなので しょうか??

  • オススメの落語を教えてください!

    最近、落語に興味を持つようになりました。 ホントに最近のことで…落語家さんのウリ・特徴もまったく解りません。 とりあえず図書館で良さそうなCDを借りています。 皆さんが「これはおすすめ!」という噺家さんは誰ですか? また、「あのネタはこの人が一番うまい!」なんて情報を頂けると嬉しいです。 今まで聴いたことがあるのは 桂枝雀(高津の富・つぼ算など) 笑福亭仁鶴(つぼ算・湯屋番) 桂文珍(老婆の休日) 桂つく枝(動物園) 春風亭柳橋(子別れ・花見酒) 敬称略 実は柳橋先生の「子別れ」途中で挫折しました… 私は生まれも育ちも関東ですが、 年配の方の話す東京弁って高圧的に思えて苦手なんです。 関西弁のほうが耳になじむ気がします。 それでもオススメの江戸落語がありましたら是非教えてください! 本当になんでも良いので、お願いします^^

  • 大阪の女性ブルース歌手で…

    2、3ヶ月位前に読売テレビ土曜深夜の「マヨブラ流」で見たんですが、大阪を拠点に活動している女性ブルース歌手で、昔レコードデビューしたけどその過激な内容から発売禁止になって、以来インディーズで活動していると言う、その人の名前を知りたいのです。 中年くらいの年齢の人でしたが…。昔井上陽水に歌を絶賛されたと言ってました。

  • 「ソロ歌手が歌う素敵なカバー動画」は有りませんか?

    紅白歌合戦も、現役の実力の有るソロ歌手が減って、見ごたえが無くなりましたね。 そこでカバー曲の動画でなら、素晴らしい歌声の歌唱で、過去の名曲が聴けるのではないかと思います。 カバー曲であれば、新人でも過去の人でも、日本人のソロ歌手であれば誰でも結構です。 「え、この人がこの曲を?」という珍しい動画も良いですね。 「水中花」(島津亜矢)https://youtu.be/gvGcIFIY_Yw ブルーコメッツの井上忠夫の曲ですが、島津亜矢のカバーも聞き応えが有ります。(井上忠夫)https://youtu.be/hy4pHzypeTE 元歌は無くても良いです。

  • 芸人は兼業可能?

     お笑い芸人(漫才 落語 喜劇役者 ピン芸人)は売れている人は一握りで  大勢の人は、それだけでは生活できないので、居酒屋やスナックを経営されたり  名前は残していても、サラリーマンとして会社勤めされたり、教員や市役所職員を  されている方もおられると聞きました。  何かの番組で 吉本興業所属の浜根隆と云う方が、余興などの仕事や劇場の出演があれば  出るが、現在はエアコンのクリーニング 修理の仕事が主でこちらを優先させていると  聞きました。  又笑福亭仁鶴師の弟子で 劇場出演や落語もするが、吉本の関連グッズの会社に  長年にわたり勤務し、そこの部長か何かをしており、そちらが主であると聞きました。  又、数年芸人として活動されたが、教員採用試験を受け合格、現在は教員であり  地元などで呼ばれれば活動されているが、教員が主でその支障に出ない範囲で活動を  行っている方も居られると聞きました(桂丸福と云う人だったか?)  一握りの知名度の高い方以外はこの様に仕事をされながら、されている方が多いのでしょうか?

  • あなたの得意なものまね。

    素人ものまねの旬に興味がありました。 かぶり回答歓迎です。 男性、女性のみ添えていただけるとありがたく存じます。

  • あなたの得意なものまね

    こんにちは。 今、職場でものまねがはやっています。 同僚や、先輩達がするのは、結構マニアックなものが多くて、誰もやってなさそうなのに、いざされると『あぁ、似てるぅ』と言いたくなるようなものばかりです。 今は笑っているだけでいいのですが、私は何も出来ないので、いつ「何かやって」とふられるか不安です。 「その日」の前に芸を身につけておきたいので、皆さんが得意なものまねとそのやり方を教えてください。 中川家のお兄ちゃんが得意とするような犬の鳴き声とかうらやましいですよね。

  • 2011紅白の視聴率UP策

    中年のおじさんです。若い子は、あまり紅白なんて見ないよね。 私が若い頃は、演歌の歌手がでていると、なんでヒット曲ないやつが 選ばれるんだ!と思っていましたが、この年になると、別に演歌が好きな わけではありませんが、やはり演歌もそれなりにあった方が良いと思えます。 なぜって?風呂に入る時間なくなるじゃん!(笑)というのは冗談で、 彩りは大事だと思いますね。 若者の嗜好は、ジャニーズの何人かと、よほどヒットした人だけにして、 一番視聴するのが多いユーザーにあわせて、出場者を減らして 以下のような歌手を選んだら視聴率あげるとおもいません? 紅組:松田聖子、中森明菜、ピンクレディー、中島みゆき、ユーミン、杏里、イルカ・・・・ 白組:長渕剛、近藤真彦、かぐや姫、吉田拓郎、井上陽水、サザン、松山千春、アリス・・・・