• ベストアンサー

芸人は兼業可能?

 お笑い芸人(漫才 落語 喜劇役者 ピン芸人)は売れている人は一握りで  大勢の人は、それだけでは生活できないので、居酒屋やスナックを経営されたり  名前は残していても、サラリーマンとして会社勤めされたり、教員や市役所職員を  されている方もおられると聞きました。  何かの番組で 吉本興業所属の浜根隆と云う方が、余興などの仕事や劇場の出演があれば  出るが、現在はエアコンのクリーニング 修理の仕事が主でこちらを優先させていると  聞きました。  又笑福亭仁鶴師の弟子で 劇場出演や落語もするが、吉本の関連グッズの会社に  長年にわたり勤務し、そこの部長か何かをしており、そちらが主であると聞きました。  又、数年芸人として活動されたが、教員採用試験を受け合格、現在は教員であり  地元などで呼ばれれば活動されているが、教員が主でその支障に出ない範囲で活動を  行っている方も居られると聞きました(桂丸福と云う人だったか?)  一握りの知名度の高い方以外はこの様に仕事をされながら、されている方が多いのでしょうか?

noname#250543
noname#250543

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

兼業とゆうより、副業のことですね。 芸人の給与だけで食べていけない以上、バイトしてる芸人は多いです。 中には副業の方が儲かってる芸人も結構いるようです。 どちらにしても、芸能活動の都合で休みをくれる理解ある社長さんがいるからできることでしょうけどね。

その他の回答 (2)

回答No.2

むしろ兼業しない人のほうが珍しいはず。 私も一時期、俳優養成所で訓練をしたことはあったが、レッスンを受ける人たちに聞けば、 芸能関係の仕事のみで食べていける人はほんの一握り、ほとんどは他のアルバイトと掛け持ちをしているということだった。 かつての高額納税者番付(いまは個人情報保護法で廃止)に名を連ねる人たちだって兼業をしている。 実際は家賃収入だったり、事務所のオーナー兼俳優だったりするワケだけどね。

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.1

売れていない芸人などは、バイトをして暮らすのがむしろ普通だよ。 例えば、今をときめくピコ太郎はバイトオンリーで、つい先日もTVで「収入は締切日の関係でいまだにゼロ円」と話していた。 それどころか厚切りジェイソンは売れてはいるけど、本業はIT企業の役員と言われているよ。

関連するQ&A

  • 落語

    落語界は笑福亭や三遊亭などの会?派閥?(ちょっと言葉がわかりませんが)がありますが、吉本興業、松竹芸能などの会社を飛び越えている気がします。詳しいかたがいたら教えてください。同じ笑福亭でも、仁鶴さんは吉本、鶴瓶さんは松竹と言った感じです。

  • 東京近郊でも芸人が出演している番組が多くなりました

    私は実はこの頃の芸人が好きではありません たけしさんとかは照れっていうか、そういう感じがありましたが  何様なの爆笑問題  意味わからんクリームシチュー  いい人っぷる島田紳助(三波伸介だったらよかったのに)  久本雅美(宗教っぽすぎる)  他、吉本芸人かな(寛平ちゃんは別です) なんで、テレビを観ると芸人が出演しているんでしょうか? 彼らが出演している番組はチャンネルを回さないようにしているため この頃はBS、CSばかりです 東京にも新宿、神保町など吉本系が増えていますが絶滅してほしいです みなさんはどう思いますか??? くだらね~話ですけど まあ、好きな人は劇場に行けばいいとは思いますが

  • 笑福亭仁鶴 桂枝雀 桂文枝(三枝)の違いについて

    御三方共昭和30年代から40年頃に入門され、 丁度人数が少なく、絶滅の危機にあった上方落語を 世間にアピールし、地位を上げた功労者であると云われております。 三名とも学生時代から素人参加番組の常連で、桂枝雀師や 桂文枝(三枝)師はスタートは漫才やコントを演じていたそうです。 笑福亭仁鶴師は「タレント」として吉本興業の売り上げに貢献した。 桂枝雀師は落語に今までに無い解釈を加え、新境地を開いた。 桂文枝(三枝)師も仁鶴師に負けず劣らずタレントとして活動していたが、従来の新作から脱した創作落語で地位を築かれた と云う感じなのでしょうか? 私は1975年生まれですので、丁度物心付いた頃には(小学生位) 仁鶴師はほとんどマスコミには登場せず、 落語家としての活動に主軸を置いていた様です。 話芸は見事で巧いと思いましたが、 ほぼ手を加えずに従来通りに演じている感じでした。 この御三方の違いについて教えて戴ければ幸かと思います。

  • 会社員だけど芸人になりたい

    仕事の業務時間が10:00~20:00 休日は週二日で火曜日と他適当な日に決められます このスケジュールの中で芸人の事務所に入って芸人としての活動をやっていきたいんです、 僕の希望としては吉本に入りたいんですけど僕のスケジュールだととても大変みたいでして、(芸人の世界が大変なのは十分承知、でも僕はできるだけゆとりを持って活動がしたいんです)ここでいろんな人達の知恵をお借りしたいです、それから削れる部分は削ろうと思います

  • 未成年者が飲酒しているblogをみつけたのですが

    未成年者が飲酒しているblogをみつけました。 未成年者の飲酒は法律違反ですよね。 その未成年者の飲酒している親は一応上方落語家なんです。 (桂ざこば師匠や笑福亭仁鶴師匠のように有名人ではない 隠れ創価学会の落語家なんですが) 嫌な人なので懲らしめたいのですが、懲らしめること できるでしょうか。

  • 芸人さんをアイドル視するのは迷惑ですか?

    私は元々ジャニーズが好きなのですが、彼等が芸人さんの番組に出演した時がきっかけでその中の芸人さんが好きになり、そこからお笑いに興味を持ち、ネタや過去の出演番組を見たり、時々劇場にも行くようになりました。でも、「ネタを見る」というより「その人を見に行く」というという気持ちが強い分、声援の代わりに拍手しか出来ない事に物足りなさを感じます。そう思うのは芸人さんをアイドル視しているからだと思うのですが、芸人さんにとっては、純粋にネタで楽しんでもらいたいのでしょうから、こういう考えの方って迷惑ですか?

  • 笑福亭鶴瓶 明石家さんまの芸はピン芸人の走り?

    現在は古典落語にも取り組んでおられる笑福亭鶴瓶師と 落語家に弟子入りしたがタレントに成った明石家さんま師 共に笑福亭の落語家の一門に属しながら、 「落語家に弟子入りしているが、従来のジャンルではない」と デビューして10年位の頃は言われておりました。 当時のさんま師の舞台は阪神の小林繁氏の形態模写や 気の合った芸人(村上ショージ師やMrオクレ師等)を交えてコント等を行ったり、 していた記憶があります。 唯当時から客いじりや自分を出しつつ、誰にでも突っ込め笑いがとれるここが人気者に成ったという事だと思います。 鶴瓶師もこの頃は殆ど古典落語をせず、自分の体験談(全裸事件や合格ごっこ等) を話したり、その話す内に本当に裸になりクレームが来たとか、 大喜利の番組で司会である先代の桂春蝶師等に飛び蹴りをしたり 座布団を投げたり する奇行で「面白い奴」と云われ人気が出たとされています。 この方達より10年後位にデビューした方は何処かの一門に所属しなくても デビューできるのでタレント志向の方は落語家に入門しなくてもという風潮になったのでしょうか? 又現在漫才はほとんど師弟関係はありませんが、吉本も養成所が出来るまでは、 何処かの一門に所属しないとデビューできないといわれておりました。 だから、上述の二人は落語家と言うより現在のピン芸人の走りと考えて良いのでしょうか?ご回答お願いいたします

  • 落語界で一番偉い人は誰?

    現役の落語家で他の落語家が誰も頭が上がらない一番偉い人は誰ですか? それと、自分が知ってる落語家の中でベテラン且つ如何にも偉く見える人、↓の落語家で偉い順番、序列を組むとどうなりますか?教えて下さい A林家木久扇 B笑福亭仁鶴 C三遊亭圓楽 D桂歌丸 E桂文枝 F笑福亭鶴瓶 G桂ざこば H三遊亭小遊三 先代三遊亭圓楽、立川談志、桂米朝さんが亡くなってからは落語界は誰が頂点に立っているのかよく分かりません

  • 芸人で

    現在活動中で、吉本や松竹などでいわゆるプロとしてお笑いタレントをやっておられるかたのなかで、ロザン宇治原以外に京都大学出身の芸人はいますか?教えてください

  • 落語会とさんまさんと事務所の関係

    つかぬことですがちょっと気になってしまったのでわかる方教えて下さい。 さんまさんの芸能界への入り口は、笑福亭松之助さんのところへ弟子入りされたことから始まりますよね。 ほんで、その笑福亭つながりでつるべさんがいますが、つるべさんは松竹芸能所属ですよね。 でもさんまさんって吉本興業に所属されてますよね。 (同じ吉本興業のさんしさんの下にもいたってテレビで言ってたし) 落語界と松竹芸能と吉本興業ってなんらかの繋がりがあるんですか? この落語の世界と事務所の関係がわかる方、レスお願いします。なんか質問がヘタでごめんなさい。