• 締切済み

AIGグループ株価下落によるアリコの影響について

mackgooの回答

  • mackgoo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.11

「AIGの破綻」イコール「アリコの破綻」という前提で話が されているように思えますが、果たしてそうでしょうか。 アリコはAIGに依存せずに商売して利益を上げています。 (AIGが後ろに控えている、という安心感、高い格付に  よる資金調達、等々のメリットはあったでしょうが)。 ですからAIGが破綻しても、アリコは財政的にはそのまま 活動を続けられるわけです。 ただし現実にはAIGの支店というステータスでは存続でき ないので、恐らくAIGの管財人がアリコを売却することに なるのでしょう。しかしアリコを買収した出資者は、 「金のなる木」であるアリコを潰すはずもなく、そのまま 営業を続けさせる筈です。 アリコ自身が財政的に破綻していれば保護機構のお世話 になり、保護機構のお荷物になるでしょう。しかしアリコ 自身は利益を上げているのですから、新たな出資者さえ 見つかれば、そのまま営業を続けられるのです。つまり 保護機構のお世話になる必然性は無いはずです。 また出資者が変わった場合に加入者の契約内容が 不利になるかどうかです。これも「アリコの財政状況が 悪化し、契約内容を悪くしないと、新たな出資者に 過大な負担をかける」、という事がない限り、既存の 契約内容を一方的に悪くは出来ないはずです。そんな 事をすれば「新たな出資者による収奪だ」ということで 新経営陣への訴訟沙汰になること請け合いです。 契約内容を悪くされても黙っているのは「アリコが 破綻した(あるいは破綻寸前)のだから、全てがなくなる よりも、多少とも戻ってきた方がマシ」という場合だけだと 思います。 ということで、アリコ自身がしっかりしていれば、それほど 心配する必要はないのでは?むしろ不安心理により解約が 相次ぐのが一番危険な事態ではないでしょうか。 アリコの回し者の様に見えますが、そうではありません。 完全な部外者です。

関連するQ&A

  • AIGグループ株価下落によるAIGスター生命の影響について

    こんにちは。質問させていただきます。 AIGグループ株価下落によるAIGスター生命の影響についてお伺いいたします。 現在テレビなどでAIG株価下落と流れていますが、AIGスター生命への影響はどれほどになるのでしょうか?解約したほうがよろしいですか? 是非ご回答をお願いいたします。

  • 株価下落について

    ニュースで株価下落と報道されていました。株価が下落すると私たちの生活にどんな影響を及ぼすのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 株価が下落したら企業にどのような影響を与えるか

    株価が下落したら企業にどのような影響を与えるかを教えてください。

  • 株価下落がどうしてニュースになるのですか?

    日経平均株価が7000代に落ち込みましたが、株価が下落するとどうして大騒ぎになるのですか?私たちの生活に直接影響してくるのはどういうところなのでしょうか。全く経済オンチですみませんがよろしくお願いします。

  • 株価の下落について

    口座を開設しようと申し込み中です。 開設後は参議院選挙に関連する銘柄を選定して購入しようと 思っています。 ただ株価の下落が続いています。 7月に選挙があるので株価の下落はいつか止まるのではと 思っていますが、6月は動向を観て今は買い控えた方がよい のでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • アリコ売却について

     米保険AIGが、損害保険事業に経営資源を集中する新しい経営方針を発表。 その中で日本国内の、アリコ、AIGエジソン生命、AIGスター生命の生保3社が売却の対象となりました。  私は現在、生命保険や学資等をアリコ一本でかけています。  この先、大きな損失がでるのではないかと心配になってきました。  この売却で、私たちはどんな影響があるのですか?  営業担当の人に問い合わせてみても「大丈夫ですよ~」としか言わないだろうし。。。  他の生保に変えた方が良いのでしょうか??  ぜひ教えてください。

  • アリコ シリウスハーモニーについて

    アリコジャパンのシリウスハーモニーに加入しているのですが、 AIGがアリコジャパンを売却すると聴き、心配です。 この後、保険はどうなるのでしょう? すぐに解約すべきなのか、それとも様子を見るべきなのか教えてください。

  • 政策金利と株価の影響について

    米国の政策金利(FOMC)が上昇すれば株価は上昇する?それとも下落する? また、米国の政策金利(FOMC)が下落すれば株価は上昇する?それとも下落する? さらに、米国の政策金利(FOMC)が据え置きすれば株価は上昇する?それとも下落する? そして、日本の政策金利(O/N)と米国の政策金利(FOMC)のスプレッドが拡大または縮小した場合の株価の影響はどうなる? 政策金利が上下すると株価が上下するのはどうしてでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 株価の下落と会社の利益について

    株価の下落の影響について、聞きたいことがあります。 株価の下落によって、会社は金銭的に損をするのでしょうか??? ある会社の株価が下落したとします。 この時、この会社の信用は落ちて損することになりますよね。 それと同時に、この会社の株式を保有している人は配当が減少して金銭的に損をします。 しかし、その会社は社会的信頼は失いますが、会社側は金銭的には損をしていないように思ってしまいます。 そう思う理由は、 会社は株式を発行してお金をもらいます。 株式は返済しなくて良いものであり、さらにその株式はもはや株主のものであり、会社には関係ないと思うのです。 この考えは、間違えているのでしょうか??? もし、間違えているようでしたら、 どのように間違えているのか教えてください。

  • 米国株価に下落が続いている理由

    米国株価に下落が続いている理由 現在、毎日大幅な下落が続いていますがなにが理由なのでしょうか サウジアラビアや中間選挙が迫っていること、金利の上げ等があるみたいですが、そうでしょうか 投資関係は現在勉強中なので色々教えて頂けると嬉しいです どうぞよろしくお願いします

専門家に質問してみよう