• 締切済み

AIGグループ株価下落によるアリコの影響について

roserose06の回答

回答No.8

No3に投稿したものです。 No7さん補足をありがとうございます。 さらに皆様のコメントに補足させていただきます。 保険保護機構の話が出ていますのでこれについて。 ここに書いたことは公式発表ではなく 業界での大勢の見方であると前置きさせていただきたいのですが。 現在の保険保護機構の救済能力に疑問があります。 支払能力のない本来ならば破たんしてもおかしくない国内生保が 破たんせずに現在も数社営業しています。 以前多数の破たん生保の契約者の受け皿になったときに 体力を相当消耗したので救済したくないのが本心ではないかとまで 言われています。 保険保護機構は元本を保証するといいますが 正確には責任準備金を90%保証すると規定しています。 責任準備金は実際もらう保険金とは別で、 保険金を支払うための準備している積立金で 保険会社はこれを積み立て複利運用して保険金を準備します。 よって保険金とは比べ物にならないくらいの少ない金額です。 保険保護機構に救済されるとするとざっくり言って ・運用利率が変わる ・責任準備金が90%に目減りする ・母体がかわるのでサービスが低下する可能性がある ということが起こります。 質問者様の保険がどれくらいの利率で運用するとうたわれているかは わかりませんが 米国の生保の運用利率は日本の運用利率に比べてかなり高く 利下げなどにより最近は下がってきているのがトレンドですので、 質問者様が加入した頃よりも現在の外資系生保の利率は 下がっている可能性が高いです。 直近の生保の破たんにおいては保険保護機構は関わらず 外資系がそっくり引受けるのが通常になっているようです。 これは破たんではなく会社が一部保険業務を切り離す場合も同様です。 今までAIGはかなり多くを引き受けてきたように見えます。 (加入件数などの規模を察するに) 破たん生保が他社によって引き受けられると 責任準備金が目減りしていることが多いので (90%を維持しているかどうかも不明。  契約内容を見ると維持していない可能性も否定できない。) 実際は同じカケ金なのに保障はぐっと下がるというのが通例です。 今回もしAIGが破たんしたとしたら これだけ日本になじみがあって、 おそらく契約数もかなりあって 世界で最大の保険会社の破たんは初めてになります。 AIGよりも大きい規模の保険会社は世界に存在しません。 この破たん規模はおそらく米国政府も初めての経験になると思います。 日本国内では今まで破たんが多数あったので法律も整備されていますが 本体が存在する米国ではどうなのかはわかりません。 通常の状態であれば法律も適用されると思いますが 「初めて」という部分でかなりイレギュラーなケースだと思います。 有事のときは法律も変えられてしまうことはご記憶にあると思います。 母体が国内企業ではないので日本の子会社はどうなるか、 責任準備金はどこまで残してもらえるのか、 どこまで日本の金融庁が強制力を発揮できるかは未知数と考えます。 そのため現在いろいろな憶測が飛び交っていて アリコのサービスセンターがパンクしてるのではないでしょうか。 (残念ながらここで記入されていることも憶測の域です) 私が昨日記入した掛け金が担保になるというのは 誤解を生じるような書き方になってしまったかと思いますが もし契約者様が米国で契約されていたら、 それくらい本体は危険な状態であると御説明したかったです。 紛らわしい表現お許しください。 正確には 上述した範囲で質問者様の保障が保証される可能性がありますが 米国政府も日本政府も、 世界中がこの最大規模の保険会社の破たんの危機に 初めて直面しているので実はなんとも言えないと私は考えています。 ちなみに 本日までにAIGが融資を調達できないと 破たんするといわれています。 本日とは正確には米国の本日夜までになりますので マーケットが開いている時間だと 日本では18日(木)AM6時までです。 マーケットが閉まってもまだ時間の猶予があると思うので 18日(木)の午前中がデッドラインかと思います。 質問者様にできるだけご負担がかからずに 今後対処ができることを心からお祈り申し上げます。

関連するQ&A

  • AIGグループ株価下落によるAIGスター生命の影響について

    こんにちは。質問させていただきます。 AIGグループ株価下落によるAIGスター生命の影響についてお伺いいたします。 現在テレビなどでAIG株価下落と流れていますが、AIGスター生命への影響はどれほどになるのでしょうか?解約したほうがよろしいですか? 是非ご回答をお願いいたします。

  • 株価下落について

    ニュースで株価下落と報道されていました。株価が下落すると私たちの生活にどんな影響を及ぼすのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 株価が下落したら企業にどのような影響を与えるか

    株価が下落したら企業にどのような影響を与えるかを教えてください。

  • 株価下落がどうしてニュースになるのですか?

    日経平均株価が7000代に落ち込みましたが、株価が下落するとどうして大騒ぎになるのですか?私たちの生活に直接影響してくるのはどういうところなのでしょうか。全く経済オンチですみませんがよろしくお願いします。

  • 株価の下落について

    口座を開設しようと申し込み中です。 開設後は参議院選挙に関連する銘柄を選定して購入しようと 思っています。 ただ株価の下落が続いています。 7月に選挙があるので株価の下落はいつか止まるのではと 思っていますが、6月は動向を観て今は買い控えた方がよい のでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • アリコ売却について

     米保険AIGが、損害保険事業に経営資源を集中する新しい経営方針を発表。 その中で日本国内の、アリコ、AIGエジソン生命、AIGスター生命の生保3社が売却の対象となりました。  私は現在、生命保険や学資等をアリコ一本でかけています。  この先、大きな損失がでるのではないかと心配になってきました。  この売却で、私たちはどんな影響があるのですか?  営業担当の人に問い合わせてみても「大丈夫ですよ~」としか言わないだろうし。。。  他の生保に変えた方が良いのでしょうか??  ぜひ教えてください。

  • アリコ シリウスハーモニーについて

    アリコジャパンのシリウスハーモニーに加入しているのですが、 AIGがアリコジャパンを売却すると聴き、心配です。 この後、保険はどうなるのでしょう? すぐに解約すべきなのか、それとも様子を見るべきなのか教えてください。

  • 政策金利と株価の影響について

    米国の政策金利(FOMC)が上昇すれば株価は上昇する?それとも下落する? また、米国の政策金利(FOMC)が下落すれば株価は上昇する?それとも下落する? さらに、米国の政策金利(FOMC)が据え置きすれば株価は上昇する?それとも下落する? そして、日本の政策金利(O/N)と米国の政策金利(FOMC)のスプレッドが拡大または縮小した場合の株価の影響はどうなる? 政策金利が上下すると株価が上下するのはどうしてでしょうか。 ご回答お願いします。

  • 株価の下落と会社の利益について

    株価の下落の影響について、聞きたいことがあります。 株価の下落によって、会社は金銭的に損をするのでしょうか??? ある会社の株価が下落したとします。 この時、この会社の信用は落ちて損することになりますよね。 それと同時に、この会社の株式を保有している人は配当が減少して金銭的に損をします。 しかし、その会社は社会的信頼は失いますが、会社側は金銭的には損をしていないように思ってしまいます。 そう思う理由は、 会社は株式を発行してお金をもらいます。 株式は返済しなくて良いものであり、さらにその株式はもはや株主のものであり、会社には関係ないと思うのです。 この考えは、間違えているのでしょうか??? もし、間違えているようでしたら、 どのように間違えているのか教えてください。

  • 米国株価に下落が続いている理由

    米国株価に下落が続いている理由 現在、毎日大幅な下落が続いていますがなにが理由なのでしょうか サウジアラビアや中間選挙が迫っていること、金利の上げ等があるみたいですが、そうでしょうか 投資関係は現在勉強中なので色々教えて頂けると嬉しいです どうぞよろしくお願いします

専門家に質問してみよう