• 締切済み

非常持出袋の置き場所

katokatoの回答

  • katokato
  • ベストアンサー率41% (65/156)
回答No.3

蓄光テープ付で枕元はどうでしょうか? 24時間で寝る時間6-7時間、家にいる時間数時間 地震の来る時刻は不明ですが、確率では外出と就寝の時が高いですね 持ち出し袋ならベッド周辺、外に出るときはライトと救急セット地図などあると安心では。 枕元には我ガラス用の靴やサンダル、出入り口窓にはバールも良いです

関連するQ&A

  • 非常用持出袋は車に1つ持っておけば十分でしょうか

    地震に備えて非常用持出袋を用意しておこうと考えています。 最初は、アパートと車の両方にそれぞれおいて置こうかと考えていたのですが、2つ用意しなくても、車に1つ置いておけばいいかなと思うようになりました。 災害で屋外に出た時に、車の前を通るので、それでいいかなと思ったのですが、どうでしょうか。 アパートの部屋の中には、食料やスプレー缶(必要であれば)などの車に 置いておくとよくないと思われるもののみ、まとめておけば、場所もあまり取らなくていいかなと考えています。 しかし、家の中と車の2箇所に非常用持出袋を置いておくと良いと 聞いたりもしていたので、私が今考えているやり方だと、もしかしたら 何か不都合があるのかなと気になって、質問させていただきました。

  • 非常用持出袋について

    地震などの時の為の、非常用持出袋についてですが、アパートの部屋に一つはもっておこうと思っているのですが、車の中にもおいておいた方がよいのでしょうか。その場合は中身はどちらも同じ物を入れておけばよいのでしょうか。 同じものをとなると、全てを2つずつそろえる必要があるということに なるのでしょうか。 必要と思われるものを詰め込んでいると今の所、5kgほどになったのですが、普通はどのくらいの量だったりするのでしょうか。 ちなみに、もう少し増やしたいと考えています。 また、ボストンバックやリュック、キャリーバックなどの中では非常用持出袋にはどれが適しているでしょうか。

  • 非常用持ち出し袋・・・・・・

    一人暮らしをしています。同じように一人で暮らしている20代の方で、みんなどれくらい非常用持ち出し袋の準備をしてるのでしょうか? 最近大きな地震が来るって騒がれてますよね。怖いんですが、何を準備したらいいのか分かりません。ホームセンターとかに行っても、今ブームなのか、売り切れが多いです。 どんなものを準備したらいいのでしょうか? あと、実際に地震が起きたとき、何に気をつければいいですか?家の中で比較的安全なスペースとかってありますか?住まいは2階で、木造アパートで築13年くらいです。部屋には下に隠れるような大きなテーブルもないです。とりあえず、玄関から外に出たほうが家の中にいるよりも安全ですか?

  • まったく収納がない部屋ってありますか?

     賃貸アパートで  備え付けのクローゼット・押入れがない物件というのはあるんでしょうか?  よほど変則的な物件でない限りなんかしらの収納スペースはありますかね

  • 布団圧縮袋について

    突然ですが布団圧縮袋を使った事ある方いらしゃいますか?我家ももう少しで引越しをするのですが新しいアパートの収納がいまいちで布団圧縮袋を利用しようかと考えています。数年前に圧縮袋から出した布団はもとの状態に迄戻らないと聞いたきがしますがどうでしょうか?また天日干しでなく布団乾燥機でももとの状態に戻せますか?是非、利用者の方お願いします。

  • 布団圧縮袋自体の収納の仕方

    布団圧縮袋を利用しているんですが、現在はクローゼットのパイプハンガー(衣類が掛かっています)の下に置いている衣類ケースの上に積み重ねている状態です。見た目にもゴチャゴチャしているし無駄な隙間ができてしまって、もう少し整然とできればスペースが空いて別のものをしまうなど有効活用できるかもしれない……と思っています。 通販などで見ると、圧縮袋とセットになったケースなどがあって便利そうですが、圧縮袋はすでに利用しているため新たに購入するのは無駄な気もします。できればそういうケースに入れて横倒しに自立(縦にして立てるほど上部にスペースがないので、幅狭で奥に深いスペースを使いたいのです)させられればいいなぁと思ってるんですが…… 圧縮袋をお使いのみなさんはどんな風に収納しておられるんでしょう?圧縮袋のままですか?それとも何かケースに入れて、でしょうか?便利な工夫などありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 団圧縮袋を探しています

    タイトルのとおり、良質な布団圧縮袋を探しています。 今まで使用してきたのは、布団を格納し空気を抜いたあと、 1週間から1ヶ月で空気が入って、元のふかふかの状態に戻ってしまいました。 布団圧縮袋はこんなもんだとあきらめていたのですが、近年、収納スペースが足りなくなってきたこともあり、また購入を検討しています。 空気が抜けずに使用できる良質の布団圧縮袋って存在するのでしょうか? 多少値段がはっても良いものなら購入したいです。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。 ※今まで購入していたのはホームセンターなどで2枚1000円くらいのもの

  • 収納が全くない1Kのアパートについて

    6畳の1Kで、わりと希望条件のあったアパートを見つけることができました。 しかしクローゼットもロフトも収納スペースが全くないので迷ってます。 更にバルコニーもありません。 初めての一人暮らしで勝手が全くわからないのですが、 工夫次第で快適に過ごせるものでしょうか? それとも収納がきちんとついている物件を 探した方が良いでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 一人暮らしの客用布団

    これから一人暮らしをするのですが、客用布団をどうするか困っています。 とりあえず、すぐには必要はないのかなと思うのですが、狭いアパート暮らしで、収納は奥行き54cmのクローゼットしかなく、どのように収納したものかと思っています。 もし、効率のいい客用布団の収納方法や、もしくは小さくなったり、小さく折りたためるマットなどご存知の方教えてください~!  ちなみに私はベッドで寝ますが、ベッドの下に布団袋に入れて収納したら、やっぱりなんとなく埃っぽいでしょうか…。

  • 布団を敷いて寝ている方に質問です

    今はベッドで寝ているのですが、近々引越予定で 引越先の間取りの関係から、ベッドを処分して 布団を敷いて寝ることになるかもしれません。 それで今どうしようか考えているのが、 日中に布団をどうやってしまっておこうか?という点です。 もともと収納の少ない家で、 押入れは上段がクローゼットとして使えるように ハンガーを掛けるポールがついているので そこに服を吊るして収納するつもりです。 (上段は洋服類でいっぱいになりそう) 下段には、その他の物をプラケースや棚を入れたりして 収納するつもりで、それだけで結構いっぱいになりそうです。 しかも、その押入れがあるのは寝室になる予定の部屋ではなく 別の部屋なので、2人分の布団を持って毎日2回行き来するのも ちょっとしんどいかも(-_-;)…という感じで。 寝室になる予定の部屋には収納スペース(押入れや棚)は 一切ありません(^_^;) 夜は寝室になりますが、日中は他の用途で使いたいので 布団を出しっぱなしというのは無理です。 というか出しっぱなしにはしたくありません(>_<) 布団袋に入れて部屋の隅に置いておく、というのも 見ため的にちょっと&2人分だと嵩張って結構スペースを取られそう。 どうせ同じスペースを取るなら、もう少し何か見栄えのいい (ってどんなのが見栄えがいいのかわかりませんが^^;) 棚かなにかを設置した方がいいような気がしています。 でもやっぱり、できるだけ省スペースですっきりさせたい(>_<) という所で、布団収納をどうしようか、非常に迷っています。 そこで毎日布団を敷いて寝ている方にお聞きしたいのですが 布団収納はどうされているのでしょうか? できれば「押し入れやクローゼットにしまう」「出しっぱなし」 「日中は干して夕方に取り込んで敷く」以外で、 (基本起きている間は布団を出して置きたくないのです) うちはこうやってます!というようなアイデアがあったら ぜひ参考にしたいので教えてください。