• ベストアンサー

よく切れる包丁での調理

こんにちは。 ウチの包丁は切れ味が悪いです。 でも予算がなくて新しい包丁がなかなか手が出ません。 先日包丁専門店?のご主人とお話をする器械があり、「切れ味のいい包丁で玉ねぎを刻んでも涙でないよ」と言っていました。 これは本当ですか?? 私は玉ねぎがいつも目にしみて苦戦するので、これが本当ならば節約をして新しい良い包丁を買いたいなぁ、と思います。 あと包丁は自分でと石?を買えばとげますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • superpoko
  • ベストアンサー率35% (137/387)
回答No.5

玉葱のお話は本当ですよ。 というより、料理の基本という観点では、常識的なお話と思っておかれるとよいと思います。 玉葱刻んで涙が出るような庖丁では、美味しい料理はできません。 さて、庖丁の研ぎをどのようにすればご自分でできるか?ですが・・・質問文から勝手に、ご家庭向け・毎日使う・お料理は嫌いでない、と推測して(^^) 1、庖丁専門店で庖丁を買いましょう。 2、庖丁選びはお店選びと思っていただいて結構です。 以下、お店選びのポイントです。 3、お住まいから近いお店 4、研ぎの技術を持った人がいるお店 5、研ぎを教えてくれるお店。研ぎ方を指導してくれないお店で庖丁を買うのは、お金をドブに捨てるようなものです。 特に5は大切です。 教えてしまうと研ぎ直しの収入が減るから・・・と考えて教えないお店がよくありますが、そういうお店は品物も大したことないです。商品と技術に自信があるお店は親切に指導してくれますよ。本職の料理人でも、研ぎに関しては専門家にかなわないのですから。 次は、庖丁の選び方です。 6、家庭向けでは、三徳庖丁(または牛刀)→ペティーナイフ→出刃→柳刃という風にそろえるのがよいです。 7、庖丁の材質は、こまめに磨いたり拭いたりできるなら、鋼製がよいです。錆びますが、研いで楽しいですし、切れ味がよいです。錆がいやなら、ステンレス系か割り込み(鋼をステンレスではさんだ物)がよいですが、鋼より切れ味は落ちます。新素材でハイス鋼というのがあります。切れ味はよいですし、長く切れ味が保てますが、ご自宅で研ぐのは難しいです。 8、価格は三徳(または牛刀)で1振り1万円程度見ておかれれば、大切に使って20年いくことも可能です。6千円を割ったものは、品物もそれなりです。 その他に・・・ 9、お店選びをしている段階では、見るだけにしておいたほうがよいです。それなりの投資ですから。 砥石選び 10、研ぎをはじめて教えてもらったときに、その庖丁店で買ってください。数千円で買えます。庖丁との相性もありますので、研ぎを教えてもらって納得したときに、教えてくれた人に相談するのが一番です。最初は「中砥(なかと)」というものを勧めてくれるとおもいますから、そこからスタートしましょう。間違ってもホームセンターでは買わないことです。 研ぎ方 11、研ぎ方をネットや本、パンフレットで説明して済ませようとするケースが多いですが、実際に手取り足取りでないと良くわからないのが研ぎですよ。一度でもやればわかります。理想のお店は、そこで買った庖丁を持っていけば、いつでも研ぎ方を指導してくれるお店です。有名店でなくとも、町の庖丁店に親切な方がいらっしゃることもそれなりにありますから、お散歩がてら探されるとよいです。 メンテナンス・・・ 12、普段お家で研いでも、年に1回はお店に研ぎに出したほうがよいです。型崩れを修正し、刃の形状を整えてくれますので、結果的に庖丁を長く使えます。また、庖丁がしっかりしていると、お料理の味がよいだけでなく、上達が早く、怪我が少なくなります。 まだいろいろありますが、家庭向けでしたら、こんなところですね。 また何かあれば聞いてください。

kou0219
質問者

お礼

こんなに大切なことを私が聞いてしまっていいのか、と思うくらい、重要ポイントを教えていただき大変恐縮するとともに、本当にありがとうございます。 玉ねぎ。。本当でしたか。 ますます切れ味あじの良い包丁で玉ねぎを切りたい衝動になりました。 包丁がしっかりしていると怪我が少なくなるというのも意外でした。 今のダメな包丁で定期的に皮膚を切ってしまうことがしばしばで、切れ味の良い包丁ならばきっと大変なことになっているだろうな、とよく思っていました。でも実は逆なのですね。 今年は家族の入院等で出費の多い年で、包丁一本買えるお金が無いわけではありませんが、包丁を買うかどうか迷っていました。(2本あるその辺のホームセンターで買った4000円くらいの包丁を6年使用しています) たぶん、新しい良い包丁を買ったら「世界が変わる」ほどの衝撃かもしれません。 楽しみが増えました。包丁専門店で買うことにいたします。 ここで質問しなければたぶんまたその辺の店の安いものを買っていたと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.4

それじゃ、研いでもらえばいいじゃない。 素人ではうまく砥げません。コツがあるんですから。 こんな質問をするくらいだからむりです。 タウンページで探せばあります。一丁¥500円でした。 もしやるのなら、仕上げ砥(砥石)か中砥を選びましょう。それと滑らないように砥石を固定する道具もあわせて買うとよい。 砥石の下にぬれタオルを敷いてやるのもいいのですが。 砥くのは疲れます。気を抜くと指を切ります気をつけましょう。 たまねぎのスライスは、クッキングカッターでやると涙は出ません

kou0219
質問者

お礼

すみませんでした。 実はそこのご主人にどのくらいで研いでいただけるか聞きましたところ、包丁をみてみないとわからない、といわれました。およその値段もわからず、相場が分かりませんでしたので、高かったら困るので結局そのままで来てしまいました。 本当に玉ねぎを刻むと目にしみてやりきれないので、スライサーを活用したいとおもいます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • W33SA_2GB
  • ベストアンサー率30% (56/183)
回答No.3

どんな包丁を使っているのか分からないので、この方法で全部の包丁が砥げるとお約束は出来ませんが…。 ホームセンター等で「耐水ペーパー」と呼ばれている紙やすりを買ってきます。一枚200円前後でしょう。 種類は800番か1000番が良いと思います。800番の方が少し目が粗く、1000番はもう少し目が細かくなります。 更に目の粗い物、目の細かい物もありますが、実際に使ってみて必要と思ったら買い足してください。 キッチン・シンク横のまっ平らな部分にびっしょり濡らした耐水ペーパーを貼り付けるように置き、そこが砥石だと思って砥いでください。 一定の角度を保ったまま往復し、裏返して、また往復。 かなり鈍ったステンの包丁だと正直簡単ではありません。でも一定の角度を正確に維持して、ゆっくり砥ぎ続ければ間違いなく砥げます。 耐水ペーパーが乾くと摩擦熱を持ってしまいますから、常に水を補ってください。 慣れれば日本鋼の洋包丁、出刃や薄刃といった和包丁も砥げます。

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 ペーパーだとやりやすそうですね。 詳しい番号までアドバイスありがとうございます。 とりあえず今ある包丁を切れるようにしてみて、ダメならば新しい包丁をいつか買えたらいいなぁ、と思います。 常に水を補う、というアドバイスも心得ます。 丁寧に分かりやすくアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

本当です。 切れ味の悪い包丁だと切ったときにタマネギの刺激成分が飛び散るので、目にしみやすくなります。 切れ味がいいと押しつぶすように切るのではなく、スパっと行きますので、涙が出ないとは言いませんが出にくいです。 私の包丁も、新品のときは出なかったのですが、最近はしみるようになってきました。 研ぎ頃かも。 砥石を買っても、慣れないと研ぐのは難しいでしょう。 刃を当てて引くだけの簡単なシャープナーもありますが、あれは効果もそれなりですね。

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当だとわかってスッキリしたと共に、そんな包丁で野菜を切ってみたいと思いました。 姑が去年1万円する包丁を買って、なますにする大根を刻んだらよく切れて面白くて気づいたら一本切ってしまったといっていました。 私も使ってみたいです。でも最初に切るのは「たまねぎ」と決めてます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoell
  • ベストアンサー率17% (24/137)
回答No.1

包丁の素材に合わせて、砥石(シャープナーと呼んでたりします)を選ぶと良いと思います。 例えば、包丁の素材として。ステンレス、鋼、セラミック等。 板前さんが使うような一枚の石の物や 簡単に研げる仕組みの物も有りますので、実物を見て使い勝手等 考えてみられるのが良いと思います。

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 包丁の素材にもいろいろあるとは改めて認識しました。 たぶんウチのはステンレスだと思います。 購入してから全然手入れ的なものをしてません。。 ダメですね、、反省。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 包丁に寿命はありますか

    11年前に買った左利き用の包丁が砥いでも徐々に切れなくなってきました。 安価な砥石ではダメなのかと思ってまた別のをハンズで買って来てから砥いだんですが、 トマトなどになると以前のように綺麗に切れません。 使う前に毎回砥いでるんですが、とにかく切れ味が鈍く、たまねぎの薄スライスなどもできなくなってきました。 これはもう別の砥石を買ってもダメなもんでしょうか。 ※砥ぎ方はネットでいくつも見てやったので砥ぎ方の回答はもういいです。 この包丁はもう寿命なんでしょうか。

  • 切れ味抜群の100均包丁と高級包丁の違いは何?

    いつも100均包丁を使っています。 たまに電動砥石で砥いでいますが、それで十分切れ味が戻ります。 高級な包丁もあるのですが切れ味の違いがよくわりません。 高級な包丁を使いこなすほどの腕前じゃないと言われればそのままです。 高級な包丁は孫子の代まで使えるそうですが、今のところ孫子がどうのなんて話はありません。 質問 切れ味抜群の100均包丁と高級包丁の違いは何でしょうか。 どうすれば普段作るありきたりの家庭料理でその違いを実感できますか。

  • 包丁で白紙2号とVG1ではどっちが切れ味がいい

     最近包丁に興味があります。  (1)切れ味としたら、きちんと作った三徳包丁で、白紙2号とVGでは   どちらが切れ味が出るもんでしょうか?(きちんと研ぐことが前提で)   普通に家庭で使うには、どちらも十分な切れ味とは思いますが   切れ味にはこだわっています。  (2)研ぐのは苦にならない。だが、本当はセラミック砥石は好きではないので    VG1だと、やっぱりセラミック砥石が必要でしょうかね?    家庭で料理をするだけで、出刃と刺身包丁、菜切りは持っていますが    (出刃と刺身はハガネ、菜切りは割込)今使っている三徳包丁がとっても    よく切れて、使い勝手がいいのでこればかり使っています。    是非、よく切れる使い勝手のいい三徳包丁を知りたいのですが    VG1が白紙ほど切れるのか?やっぱり劣るのか、研ぐのはどのくらい負担なのか    知りたいのです。よろしくお願いします。   

  • 包丁の斬れ味

    今回、木屋の包丁(エーデルワイス)を購入しました。以前持っていた、 グローバルの物よりとても良く斬れて大変満足しています。 グローバルの包丁は自分で研いだりして使ってますが、木屋のエーデルワイスを使うまでは「ホント良く斬れるな」 と思い研ぎにも納得してましたが、木屋のは格段に切れ味が違いました。 木屋のは手研ぎで本刃付けしてあるようです。 グローバル(二本)はプロではないので手研ぎではないのですが、 グローバルプロの刺身包丁も持ってます。 これらの包丁の切れ味や研ぎ味の差はどこからくるのですか? 当然値段は木屋のほうが高かったですが、それは手研ぎ分の値段でしょうか? 今後、研ぐのが上手くなるとグローバルの切れ味は格段に良くなるのでしょうか? 今後、木屋のエーデルワイスを自分で研ぐと切れ味を落とすことになりましょうか? 質問ばかりですいません、よろしくお願いします。

  • ハガネの三徳包丁について

    長年ステンレスの三徳包丁を毎日使ってきていますが、研ぎにくいし、切れ味が今一つで不満がたまってきています。前回刺身用にハガネの包丁を買うため質問したのをきっかけにいっそのこと三徳包丁もハガネのにしてやろうかと思うようになりました。 ただし毎日使うものなのでいちいちサラシに巻いたりしたくはありません。流しの下にある扉に付いている包丁挿に突っ込んでおきたいです。 砥石も修正器も買ったので研ぐことに対する億劫さは消えました。 以上のような状況なのですが、ハガネの三徳包丁は私の使用に耐えそうでしょうか?できましたらオススメも教えてください。予算は2万円程度とします。 よろしくお願いいたします。

  • ステンレスの包丁はキング砥石の1000番でとげる?

     最近包丁に興味があり、切れ味を勉強しています。  今は、マサヒロの割込の三徳をつかっていますが、キング砥石の1000番で  研ぐと、簡単に刃がついてとても良く切れます。それほどグレードは高く  ないものだと思います。普通にホームセンターで買いました。  白寿という銘で、CH-400,とあり舟型でした。だいぶ使い込んでいます。  キング砥石の6000番で研ぐと、(1000番からだいぶ飛んでいますが)  ハガネ部分は鏡面のようになりますが、切れ味はなめらかな気がしますが  切れ味自体は変わらない気がします。    普通に産毛がそれ、手に持った人参などは簡単に切れます。  だいぶ、使い込んだなので別の包丁を買おうかと思っているのですが  ヘンケルのステンレスのペティがものすごく切れないので、砥いで見ましたが  なかなか研げません。砥いでも良い刃がつきません。  妻は包丁の手入れができないので、ステンレスの包丁を買おうかと思うのですが  候補は貝印の5000CLかマサヒロのMS-3000(または本焼きの三徳)  でも、みんなステンレスです。  貝印に聞いても、マサヒロに聞いても、大丈夫、ステンレスですが研げます・・という  返事でした。1000番ぐらいならとげるということなんですが、どうなんでしょうか?  やっぱり研げても難儀で、白紙2号のようなわけにはいかず、セラミック砥石は   必要になってしまうもんでしょうか??

  • セラミック包丁を買おうかな… と思っているのですが…

    1. セラミック包丁はダイヤモンド砥石で本当に研ぐことが出来ますか? メーカーによっては、家庭で研ぐことは出来ません…のようなことを言っているところもあるようですが… 2. 「新鮮な素材の風味を損ないません」とか、「変色しやすいリンゴや玉ねぎもいつも新鮮」とかうたってますけど… レタスやキャベツの切り口もセラミック包丁で切ると変色しない? 黒くならない? ということですか? 3. どこのメーカーのどの商品がお勧めですか? 4. 京セラのハイクオリティバージョンの商品(以下のURL)が気になっているのですが、使っている方いらっしゃいますか? 感想をお願いします。 http://www.kyocera.co.jp/prdct/fc_consumer/kitchen/more/f_rmodel3.html 以上、1つでもいいのでよろしくお願いします。

  • 包丁のお手入れを教えて・・

    一人暮らしをはじめ、自炊をがんばっているのですが、包丁の刃先の部分にすぐサビがつくことに悩んでいます。新しくはないですが、切れ味のとてもいい包丁で研ぐには早いし、洗うときも手を切りそうで本当にこわくてかなり気をつけて洗っています。ちなみに、スポンジで洗うと横から触れただけで簡単にスポンジが切れてしまうことがあります。普通に一晩まな板の上に放置しただけで出てしまうし、サビといっても水をかければ落ちる橙色の液なのですが、体にいいものではないと思います。なにか手入れの仕方が抜けているのでしょうか・・

  • 柳刃と出刃包丁2本のおすすめ教えて下さい。

    父親のプレゼントで包丁をプレゼントしたいのですが、 色々種類がありすぎて、有名なところだと、値段が高くててがでません・・。 刺身包丁と出刃包丁で2万5000円くらいが予算です。 釣りが好きで船で週2回くらい行っており。魚もよくさばき、スーパーでも短冊のさしみを買ってくるので、よく使います。 今、お母さんが買った3000円くらいのを使っているらしく、切れ味がわるいみたいで、もう少しいいのが欲しいとの事です。 数年前まで長年、お寿司屋さんにもらったのを使っており、よく切れたらしいのですが、知り合いが使って刃を駄目にしてしまったみたいです。 魚は、、鯖、鯵、アマダイ、鯛、ホウボウ、アカムツ、カレイなどをつっています。 本人は、今より切れ味がよければいいとの事ですが・・。    使用後いつも砥いでいるので、ステンレスではない方がいいです。 プロまでいかなくていいので、よく使う素人なら、これくらいで十分くらいのお勧め包丁教えて下さい。刺身包丁は24cm以上がいいです。   よろしくお願いします。

  • ダイヤモンドクイックシャープナーの使い心地

    最近包丁の切れ味が悪くなってきました。 砥石は持っているのですが、テレビショッピングやジャスコなどでよく見かける「ダイヤモンドクイックシャープナー」という3980円の商品がとても気になっています。 シャッするだけで本当にテレビショッピングで流れているように切れ味がよくなるのでしょうか・・? あんなに簡単にできるんだったら欲しいのですが、角度とか難しかったり、テレビでやってるほど切れ味がよくならないんだったらもったいないかな~と思って買うのを迷っています。 実際に使っている方、または知り合いが使っているという方など、情報を教えていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします~!

このQ&Aのポイント
  • エクセルファイルが開かない問題が発生しています。特に家Wi-Fi環境での問題です。
  • エクセルを開くとダウンロードが進まず、開くのに時間がかかることがあります。
  • エクセル画面が開かず、「別のプログラムでOLEの操作が完了するまで待機します」という画面が表示されます。
回答を見る