• ベストアンサー

包丁に寿命はありますか

11年前に買った左利き用の包丁が砥いでも徐々に切れなくなってきました。 安価な砥石ではダメなのかと思ってまた別のをハンズで買って来てから砥いだんですが、 トマトなどになると以前のように綺麗に切れません。 使う前に毎回砥いでるんですが、とにかく切れ味が鈍く、たまねぎの薄スライスなどもできなくなってきました。 これはもう別の砥石を買ってもダメなもんでしょうか。 ※砥ぎ方はネットでいくつも見てやったので砥ぎ方の回答はもういいです。 この包丁はもう寿命なんでしょうか。

noname#206302
noname#206302

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

ステンレスですか? 砥いでも切れなくなるということはないと思いますから、砥ぎ方か砥石でしょう。 砥ぎ方の回答は求めていないということなので、砥石の「シャプトンの#1000(オレンジ)」あたりをお勧めします。 ご存知のようにステンレスはすぐに切れ味が落ちますから、頻繁に砥ぐ手間を考えたら和包丁を買った方がいいと思います。 切れ味もいいし砥ぐ頻度も少なくなると思います。

noname#206302
質問者

お礼

ありがとうございましsた。 買い換えます。

その他の回答 (5)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

プロから・・  ステンレスであっても、新品時より研いだ後のほうが切れが落ちるということはありません。  店頭に並ぶ商品は切れ味よりも外見が目的ですから、その鋼材に適した研ぎがされていることは、まずありません。そのために、刃物店では渡す時には、その鋼材本来の切れ味になるように砥ぎ直して渡されるはずです。研いだほうが切れる。  確かに、焼入れ工程の関係で内部ほど硬度は下がるのですが、ステンレスの場合はサブゼロと言って零下で鋼材メーカーが焼入れすることが多いので、炭素鋼ほどそれが顕著に現れることはありません。  研ぎ方無用と言う事ですが、申し訳ありませんが研ぎ方が問題なのです。  無用と言うことで、ステンレス鋼材に合わせた詳しい砥方は省きますが、砥ぎ以外のポイントとしてポリエチレンのまな板を使用している場合は、それが原因になる事が多いです。刃先が簡単に食い込むために庖丁の使い方が悪い歯はこぼれした金属片がめり込んでいる場合があります。その場合は、研いでも研いでもすぐに刃先が丸くなります。  ステンレスの庖丁が家庭で使用する程度の使用頻度で、そんなに刃の寿命が短いということは考えられません。

noname#206302
質問者

お礼

素人ですし包丁とぎのプロになろうと思ってないです。 素人が砥いでもトマトが気持ちよくスパッと切れないしもう11年使ったので寿命ってことでいいです。買い換えます。 ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.4

寿命はでんな「金属部分が無くなるまで」なんでっけど・・・ >使う前に毎回砥いでるんですが、 あんさんもしかして「刃先」がのうなって「刃境」で切ってまへんか? 刃先だけの研ぎ過ぎとちゃうやろか? そろそろ研ぎ屋で刃先を作って貰うのが良いのとちゃいまっか? 素人はんが研ぎをする時、刃先を無くすは良くやってしまう事でんねん。

noname#206302
質問者

お礼

文章が読みづらいです。標準語で回答してほしかったです。 切れないから砥いでいたので自分でも砥ぎすぎだろうと思ったから質問したんです。 包丁砥ぎのプロになろうとは思ってません。 ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

鋼がなくなってしまったんでしょう。 鉄に付け焼刃という工法です。 鋼だけだとうんと細くなっても使えますが、 固いため折れやすいのですよ。 多分砥石を変えても駄目でしょうね。

noname#206302
質問者

お礼

ありがとうおざいました。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

包丁の寿命は原則としてありません。 鋼のであれば小さくなっても使えます。 ステンレスは刃先の部分だけ別金属の場合もありますけど、そこを削るまで小さくなっていないですよね? 元々ステンレスは切れ味が悪いので、研げていないだけだと思います。硬いので研ぎにくいですし。 研ぎの方法で間違って刃先が鈍ってしまった可能性もあるかも。 プロの研師にでも出すか、買い替えた方が良いのでは。

noname#206302
質問者

お礼

ステンレスは切れ味が悪いというのがわかったのでよかったです。 ありがとうございました。

noname#196301
noname#196301
回答No.1

セラミックならあるかもですね。昔からある鉄素材なら、無いですよ。 プロが使っているのだと、細くなるだけで半永久的に使えてますから。

noname#206302
質問者

お礼

ステンレスのやつです。 どうやったら切れるようになりますか?砥いでももう切れません。

関連するQ&A

  • よく切れる包丁での調理

    こんにちは。 ウチの包丁は切れ味が悪いです。 でも予算がなくて新しい包丁がなかなか手が出ません。 先日包丁専門店?のご主人とお話をする器械があり、「切れ味のいい包丁で玉ねぎを刻んでも涙でないよ」と言っていました。 これは本当ですか?? 私は玉ねぎがいつも目にしみて苦戦するので、これが本当ならば節約をして新しい良い包丁を買いたいなぁ、と思います。 あと包丁は自分でと石?を買えばとげますか?

  • ステンレス包丁がよく切れない

     和包丁を使っていたいました。自分で砥石(中砥石、仕上げ砥石が張り合わせて1個になっているのも)で研いでいました。この包丁が使えなくなったので、以前から持っていた普通のステンレス包丁を使いだしたのですが、切れ味がイマイチなので、自分で上記の砥石で和包丁と同じように研いでみたのですが、「使用前」「使用後」にあまり変化はありません。よく切れるように研ぐには、どうしたらいいでしょうか?

  • 包丁で白紙2号とVG1ではどっちが切れ味がいい

     最近包丁に興味があります。  (1)切れ味としたら、きちんと作った三徳包丁で、白紙2号とVGでは   どちらが切れ味が出るもんでしょうか?(きちんと研ぐことが前提で)   普通に家庭で使うには、どちらも十分な切れ味とは思いますが   切れ味にはこだわっています。  (2)研ぐのは苦にならない。だが、本当はセラミック砥石は好きではないので    VG1だと、やっぱりセラミック砥石が必要でしょうかね?    家庭で料理をするだけで、出刃と刺身包丁、菜切りは持っていますが    (出刃と刺身はハガネ、菜切りは割込)今使っている三徳包丁がとっても    よく切れて、使い勝手がいいのでこればかり使っています。    是非、よく切れる使い勝手のいい三徳包丁を知りたいのですが    VG1が白紙ほど切れるのか?やっぱり劣るのか、研ぐのはどのくらい負担なのか    知りたいのです。よろしくお願いします。   

  • 包丁研ぎ、どのくらいのスパンで出してる?

    包丁を研ぐのがとても苦手です。 主婦暦23年ですが、皆さんは自分で研いでますか? 砥石がだめでももっと簡単にと、 水を使わないタイプ(中に砥石が入っていて縦にこするタイプ) を使いましたが、ちっとも切れるようにならず、 満足しません。 それで最近、業者さんに出すようになりました。 でも切れ味が思ったより続きません。 まあ、5ヶ月ぐらいかな。 大きいの2本と、小さいの2本をもっていて 交互に使っています。 今年の春に有名なカタログショッピングで包丁を買いましたが、半年で切れ味が悪くなりました。 期間としてはこんなものなのでしょうか。 利用頻度は夕飯にしか使いません。

  • 【料理初心者】包丁について教えて下さい。悩んでいます。

    料理初心者の者です。 一人暮らしを始めてから色々と自炊をしてきました。 当然、食材を切るのは包丁。しかし実家から持ってきた包丁がダメになり新しい物を購入しようかと思ったら… 種類が多いし、値段もピンキリだし、迷いに迷って困っています。いったいどんな種類の物を選べばいいのでしょうか?素材は何がいいのでしょうか? どうか教えて下さい!お願いします! ちなみに切るのはトマト・コンニャク・豚肉・茄子・カボチャ・ジャガイモ・ニンジン、とまさに様々で、出来れば一本の包丁で済ませたいです。マルチに使いこなせる物がいいです。それと切れ味が鈍った時には当然、砥石で研ぐつもりなので、研ぎやすい材質(そもそも研ぎやすい材質なんてあるのかも知りませんが)がいいです。 真剣に困っているので、どうか教えて下さい。 お願いします。

  • 電動の包丁研ぎの効果は?

    今、#1000、#3000の砥石で、2ヶ月に1回包丁を研いでいます。 1回の包丁研ぎで、料理用の両刃の包丁1本と小さい果物ナイフ1本を研いでいます。時間は、1時間半から2時間ぐらいです。 2ヶ月に1回しか包丁を研がないので、 研ぎ方がいまいち忘れてしまいます。基本的なことは覚えているので、やっていくうちに微妙な感覚を取り戻すのですが、料理用の包丁を1本が研ぎ終わる頃です。 また、石自体も取り出しにくいところに置いてあるので、頻繁に研ぐ気もしないです。 電動のベンチグランダーみたいなタイプが出ていますが、あれはどうなんでしょうか? 研ぎ時間、研ぎ具合、切れ味、研磨石の交換、砥石の入手しやすさ、石の回転速度など、 通販などで買うと消耗品の入手が気になります。 価格2万円ぐらいで、1回15分ぐらいで、トマトもきれいに切れるぐらいになるなら、自分の中で買う価値はあるのですが、どうでしょうか? やっぱり、四角い石でシュシュと研いだ方が、切れ味は最も良いのでしょうか? 最低でもネギを切った時に、きれいに切れるぐらいの切れ味は欲しいです。

  • セラミック包丁の切れ味が悪くなってきました、、、

    購入して、3ヶ月たちましたが、トマトを切るときに切れ味が悪いのに気づきました。無料の砥ぎ券が一回ついているのですが、まだ3ヶ月程度しか使ってないのに、もう研がなくてはならないとなると、しょっちゅう、とぎに出さないとだめなのでしょうか?砥石は使わないでくださいと注意書きがあります。なにか研ぐ方法ないでしょうか?

  • モリブデンの包丁は、研げるのですか?

    モリブデンの包丁を、3年ぐらい使っています。 お恥ずかしい話ですが、研ぐ必要が無いものと思い、1度も研いだ事がありません。 最近、切れ味が悪くなったようで、買い替えの時期かな・・と、感じています。 でも、その前に砥石で研ぐ事が出来るのかどうか、知りたいのです。 教えていただけないでしょうか?

  • ステンレスの包丁はキング砥石の1000番でとげる?

     最近包丁に興味があり、切れ味を勉強しています。  今は、マサヒロの割込の三徳をつかっていますが、キング砥石の1000番で  研ぐと、簡単に刃がついてとても良く切れます。それほどグレードは高く  ないものだと思います。普通にホームセンターで買いました。  白寿という銘で、CH-400,とあり舟型でした。だいぶ使い込んでいます。  キング砥石の6000番で研ぐと、(1000番からだいぶ飛んでいますが)  ハガネ部分は鏡面のようになりますが、切れ味はなめらかな気がしますが  切れ味自体は変わらない気がします。    普通に産毛がそれ、手に持った人参などは簡単に切れます。  だいぶ、使い込んだなので別の包丁を買おうかと思っているのですが  ヘンケルのステンレスのペティがものすごく切れないので、砥いで見ましたが  なかなか研げません。砥いでも良い刃がつきません。  妻は包丁の手入れができないので、ステンレスの包丁を買おうかと思うのですが  候補は貝印の5000CLかマサヒロのMS-3000(または本焼きの三徳)  でも、みんなステンレスです。  貝印に聞いても、マサヒロに聞いても、大丈夫、ステンレスですが研げます・・という  返事でした。1000番ぐらいならとげるということなんですが、どうなんでしょうか?  やっぱり研げても難儀で、白紙2号のようなわけにはいかず、セラミック砥石は   必要になってしまうもんでしょうか??

  • 砥石による包丁の研ぎ方について

    現在、砥石で包丁を砥ぐ練習をしています。 持っている砥石と包丁は「シャプトンM5#1000」と「貝印割込み芙蓉牛刀」です。 自分は左利きということもあって裏側を7・表側を3程度の割合で 両刃の牛刀をやや片刃風に砥いでいます。 角度は表側が十円玉2枚分くらい、裏側はもう少し角度を取って10円玉3~4枚分位です。 2月の中旬から練習し始めて、漸くトマトや長ネギはある程度切れるようになった程度の腕です。 残念なことに京セラあたりのロールシャープナーよりも下手な位だと思います。 お伺いしたいのは、「鋭角に刃をつける」「鈍角に刃をつける」という言葉についてです。 よく"鋭角に刃をつけると切れ味は鋭くなるが持続しない・・・" という旨を見かけます。 ですが、鋭角に刃をつけるとはどのように包丁を構えてどのように砥ぐのかがまったくわかりません。 同様に鈍角に刃をつけるという方法もまったく想像が出来ません。 鋭角というのは0度以上90度未満の角度であり、90度以上180度未満の角度が鈍角である ということは言葉の定義からわかりますが 具体的にどう研げば鋭角になり、どう研げば鈍角になるのか 教えていただけないでしょうか? 鈍角に刃をつけるということは、90度をこえて刃をつけるんだから それってもう既に逆側といでるってことじゃないの? なんて思って勝手に混乱しています。。