• ベストアンサー

包丁の斬れ味

今回、木屋の包丁(エーデルワイス)を購入しました。以前持っていた、 グローバルの物よりとても良く斬れて大変満足しています。 グローバルの包丁は自分で研いだりして使ってますが、木屋のエーデルワイスを使うまでは「ホント良く斬れるな」 と思い研ぎにも納得してましたが、木屋のは格段に切れ味が違いました。 木屋のは手研ぎで本刃付けしてあるようです。 グローバル(二本)はプロではないので手研ぎではないのですが、 グローバルプロの刺身包丁も持ってます。 これらの包丁の切れ味や研ぎ味の差はどこからくるのですか? 当然値段は木屋のほうが高かったですが、それは手研ぎ分の値段でしょうか? 今後、研ぐのが上手くなるとグローバルの切れ味は格段に良くなるのでしょうか? 今後、木屋のエーデルワイスを自分で研ぐと切れ味を落とすことになりましょうか? 質問ばかりですいません、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pho-CAT
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.4

おはようございます。参考に 良い包丁の条件とはなんでしょう?良く切れる。研ぎやすい。手入れしやすい。錆びにくい。丈夫(折れない。欠けない。曲がらない。) これらは刃物の鋼材の条件とは相反するものです。刃が鋭く研ぎやすい鋼は錆び易い。ステンレスは錆びにくいが研ぎにくく鋭い刃がつかない。今でも材質の研究は続いていてすべての条件を満たす鋼材の開発に必死です(まあ刃物専用と言う訳ではありません) で、今は目的やメーカーの考え方によって材質を選んで包丁を作るわけです。切れ味を追求したり手入れのしやすさを求めたり。当然材質、メーカー、目的によって切れ味は変わります。 また形状や刃の厚さ、バランス、重さなどによっても切れ味は変わります。鋭い刃がついていてもバランスが悪いと切りにくくなります。それにこの条件は曲者で同じメーカー、同じ大きさでも一本ずつ(特に手打ち)違いますので何本か試したほうが良いです。 さらに、刃の付け方でも違います。両刃と片刃では違いますし刃が鋭いからといって切れるわけでは有りません。かえって鋭いと食材によっては包丁の腹に吸い付いて包丁が動かなくなったり欠けたりします。どんな食材もこれ一本でとは、なかなかいかないものです。 また、気になったのはグローバルのHPで刃は両刃のハマグリ刃と記載されていることです。 ハマグリ刃は優れた特徴を持っていますが一般的な研ぎ方ではありません。もともとマタギの山刀や狩猟ナイフなどに最適とされたもので調理師でこのとぎ方をするものは見たことがありません。 ハマグリ刃と知らずに普通の研ぎ方をするといつまでも刃が付かない。なんてことになりかねません。でもHPのメンテナンスでは普通の研ぎ方しか紹介してませんね。気になります。プロ仕様は職人が本刃付けしていると書いてありますがはっきりいって素人には難しいです。 研ぎ方を覚えるには練習するしかありません。

kusaya3
質問者

お礼

ありがとうございます。 グローバルの包丁も切れ味が悪いわけではありません。一般的に言えば良く切れると思います。 木屋のは吸い付くように切れます。包丁全体の重さのバランスも関係してる思いますが、単に自分の好みに合っているだけでしょうかね。 ハマグリ刃もなんだか研ぎが難しそうですね。ましてや、ステンレスですし大変かなぁ。

その他の回答 (5)

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.6

以前少し熱く答えたのがあるのでもしよろしかったらどうぞ・・・・ http://okwave.jp/qa2359196.html http://okwave.jp/qa2204525.html http://okwave.jp/qa2180752.html ご紹介の回答のとき素人の陥りやすい間違いをしている回答も有りますけど・・・(やば削除対象????削除するなら此処だけにして!)

kusaya3
質問者

お礼

m41さん、ありがとうございました。 ご紹介のページをチェックしたらとてもおもしろかったです。 「砥石と包丁」の本を買ってみようと思います。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.5

kusaya3さん、こんにちは。 直接回答になりませんが、私見を述べさせていただきます。 料理をするものなら、誰でも包丁を動かしたときこのくらい切れて欲しい(切れるはずだ)という感触があるはずです。 切れすぎても、切れなくても危ない。 他人には伝授しがたい感覚です。 だから、切る人が、研ぐべきです。 優れた料理人は、優れた研ぎ師であるべき、が持論です。 ご参考まで。

kusaya3
質問者

お礼

ですね!! やはり、自分の感覚や好みがあるのでしょうが、いまだ研ぎに関しては修行中です。 がんばって、研ぎ続けます。

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.3

砥ぐ事が出来る包丁は、砥ぎで切れ味が変わってきます。 グローバルの包丁でも、木屋の包丁でも、また、その辺のスーパーで売っている(砥げるもの限定)包丁でも、正しい砥ぎ方をすれば、きちんと切れるようになります。 極論で言うと、スーパーで三千円程度の(砥ぐことのできる)包丁でも正しくしっかりと砥ぐと、髭剃りだって出来るんです。 現物を拝見していないので、はっきりした事は言えませんが、グローバルは、砥ぎのせいで、木屋に劣る様にお感じになったのだと思います。 >これらの包丁の切れ味やはどこからくるのですか? 研ぎ味の差…断定は出来ませんが、砥ぎの技術の問題だと思います。 切れ味の差…私の中では存在しません。(言葉遊びかもしれません) 切った時の感触の差は感じます。(細胞自体がスパッと切れるとか、刃が、細胞を壊さずに切れてくれるとか、食材に同化しながら、ヌメっと切れるとか…)

kusaya3
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひげ剃りができるくらいの包丁研ぎの技術を身につけたいですね。 どっか、教えてくれるとこないですかね。。。

noname#22328
noname#22328
回答No.2

専門家ではないので、切れ味の違いは解説出来ませんが、 包丁を求める時、日常の手入れは自宅でシャープナーや砥石を使って行って、 2~3年に一度、購入元にメンテナンスに出しましょうとアドバイスを受けました。 包丁使いのプロになれば自分に合った研ぎかたというのを心得るのだろうから別でしょうが、 包丁にはその包丁に合った研ぎ方(刃の出し方?)があるそうです。 逆に言えば、2~3年に一度、製造元のメンテナンスを受ければ、 普段使いは自分の手入れで良いということになるのかな?と解釈しています。 自分で手入れする練習をしなければ、いつまで経っても上手くなりませんものね。

kusaya3
質問者

お礼

ありがとうございます。 シャープナーよりも砥石の方が刃持ちも良いのかなと思ってます。 砥石を使って手入れをやりつつ、製造元のメンテナンスも受けて 見ようかなと思いました。

  • az727
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

包丁のメーカーによる違いについては分りませんが、包丁のよしあしは材質、工程(熱処理も含め)、刃先も含めた全体の形状で違うと思います。 研ぐと言うことは刃先が磨耗して切れ味が落ちたということで、切れ味を回復させるための方法ですから、研ぎ方を知らないとどんな良いものもだめにしてしまうでしょう。 研ぎ味と言うのはわかりませんが、切れ味が長く持つかどうかが良い包丁の目安となるのではないでしょうか。 したがってその包丁にあった研ぎ方、自分の使い方に合った研ぎ方が重要だと思います。

kusaya3
質問者

お礼

ありがとうございます。是非、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 【包丁研ぎ】包丁研ぎの最も切れ味が良くなる刃付けの

    【包丁研ぎ】包丁研ぎの最も切れ味が良くなる刃付けの角度を教えてください。 その角度の科学的な理由と根拠もお願い致します。

  • 片刃包丁で真っ直ぐ切るのは、難しくないですか?

    先日実家で包丁研ぎを頼まれてしましたが、 切れ味を試そうとした所、片刃はどうも曲がってしまいます。 母は慣れだと言いますが難しいです。 昔は海釣りもしてたもので、多少の心得は有るつもりでしたが なんだか情けない。 近々刺身包丁と、出刃を買おうと思ってた所で悩んでしまいました。 調理師を目指してる訳では有りませんので、 何か使い易い包丁が有りましたら、ご紹介頂ければ幸いです。

  • 手頃なさしみ包丁

    おもに、イカ刺しなど魚の刺身をきります。 本格的でなくそこそこ切れ味のよい安い包丁はどれくらい(値段)の ものがよいでしょうか? ちなみに男やもめです。

  • 柳刃包丁について

    釣ったサカナを刺身にするのに現在はステンレス製の柳刃包丁(1万円程度)を使っておりますが切れ味に不満が出てきました。なじみのすし屋で相談すると鋼じゃなきゃダメだよ・・と言われました。 しかし鋼の柳刃包丁と言っても膨大な種類があって何を選べばよいかわかりません。 使う頻度は週1回。用途は自分で柵にしたサカナを刺身にすること。魚種はタイ・ヒラメ・サバなど。おろすサカナは2-3匹程度です。 予算上限を3万円程度とし、オススメの包丁を教えてください。 なお鋼の出刃包丁は使用していますのである程度は鋼の扱いについては慣れていると思います。研ぎも勉強中ですので研ぐこともあまり苦にならないと思います。 よろしくお願い致します。

  • 包丁について

    今魚をさばくために出刃包丁を使っています。 値段は3000円くらいだったとおもいますが、だんだん切れなく なってきました。自分で砥石を使い、切れ味は良くはなりましたが、 ものすごくよくなったとは思えません。 やはり値段が高い出刃包丁は切れ味もいいという考えがあるのですが、安い出刃でも 砥ぎ方しだいではものすごく切れる包丁になるのでしょうか。 限界があるなら少し高い包丁を購入しようと思います。 詳しい方いましたらよろしくお願いします。

  • 柳刃と出刃包丁2本のおすすめ教えて下さい。

    父親のプレゼントで包丁をプレゼントしたいのですが、 色々種類がありすぎて、有名なところだと、値段が高くててがでません・・。 刺身包丁と出刃包丁で2万5000円くらいが予算です。 釣りが好きで船で週2回くらい行っており。魚もよくさばき、スーパーでも短冊のさしみを買ってくるので、よく使います。 今、お母さんが買った3000円くらいのを使っているらしく、切れ味がわるいみたいで、もう少しいいのが欲しいとの事です。 数年前まで長年、お寿司屋さんにもらったのを使っており、よく切れたらしいのですが、知り合いが使って刃を駄目にしてしまったみたいです。 魚は、、鯖、鯵、アマダイ、鯛、ホウボウ、アカムツ、カレイなどをつっています。 本人は、今より切れ味がよければいいとの事ですが・・。    使用後いつも砥いでいるので、ステンレスではない方がいいです。 プロまでいかなくていいので、よく使う素人なら、これくらいで十分くらいのお勧め包丁教えて下さい。刺身包丁は24cm以上がいいです。   よろしくお願いします。

  • 包丁の購入

    最近、釣りを始めました。 自宅に持ち帰って自分で料理をするのですが、 今使っている包丁(三徳包丁)だと3枚におろしす 時に、うまく切れず身がボロボロに。。。(自分の腕がないだけかも) これでは魚に申し訳ないので、最低でも出刃包丁と刺身包丁を 揃えたいなと考えています。 近所の金物屋に行ったのですが、値段がピンキリで驚きました。 いきなり初心者が数万/本するものを使っても。。。 最初は、包丁研ぎなど包丁の扱いを勉強すべく3000円/本位の 包丁にしようと考えています。 あと刃渡りですが、主にアジ(大きいもので30cm位)、メバル、カサゴを 釣ってさばいているのですが、どのくらいの物が適当ですか? アドバイスお願い致します。

  • 包丁研ぎについて教えて下さい。

    私は男性ですが、家の料理は主に私がしています。 今回、「包丁研ぎ」についてお聞きしたいのですが、 近くのホームセンターに、包丁、ハサミ研ぎ屋さんが月に1回来てくれます。 私の包丁はヘンケルス製で刃渡りは20cm弱です。 その包丁研ぎ屋さんでは、1回、1575円で研いでもらえます。 それが高いのか安いのかは分かりませんが。 1回研いで貰って1年ほど切れ味が続くなら、良いかと思いますが。 家の包丁研ぎ器では、10分ぐらいかけて、入念に研いでも、 1ヶ月ぐらいで切れ味が鈍ってきます。 10年前に結婚した時、妻が買ってきた包丁です。 その頃は料理をしていなかったので、この包丁が片刃か両刃かさえ分かっていません… 1回ぐらい、研ぎ屋さんで研いで貰って、 この包丁のことについて聞いてみても良いと思っています。 ちなみに、家の包丁研ぎ器は、プラスチックの台に包丁を水平になるように乗せて、 お風呂で、足の裏の厚い皮膚をこするような「へら」みたいな? ダイヤモンドの粉末が散りばめられている、長細い「へら」で、 プラスチックの台に固定されている台に乗った包丁の刃を研ぎます。 私は包丁とそのへらを一旦、水に濡らしてから研いでいます。 包丁の研ぎ器はAmazonnでこういう商品を見つけました。 http://www.amazon.co.jp/Zwilling-J-A-Henckels-11299-004-HI%E5%8C%85%E4%B8%81%E7%A0%94%E3%81%8E%E5%99%A8/dp/B000X1YC8M/ref=sr_1_1?s=kitchen-appliances&ie=UTF8&qid=1361146225&sr=1-1 値段的に手頃で、カスタマーレビューも一番多いようで、 レビューの評価的にも良い感じがするので、 買ってみてもいいかな?と思っていますが・・・・ 本格的な砥石は、私は素人ですし、置き場所で妻が嫌がって文句を言われるので、 砥石が一番良いというのは分かっていますが・・・ 以上、長々と書きましたが、 私の質問は、 (1)1回、包丁研ぎ屋さんで研いでもらった方がいいのか? ということと、 (2)上のAmazonnの研ぎ器でも(この商品も包丁と同じヘンケルス製です)十分なのか? の2点です。 どうかよろしくお願いします。m(_ _"m)ペコ

  • 包丁が3、4年ですぐ切れなくなる

    ステンレス製の包丁を使っています。お値段はペティナイフサイズで8000円ほどして、包丁専門店で購入しました(misono ud10というタイプです) 掲示板等を参照して、切れ味がいい等評価が高かったので、自分も購入したのですが、使用し始めて(3日に1度の使用頻度です)3、4年で切れ味が悪いと感じるようになってしまいました。 以下使用環境の詳細 切るものはすべて上記ペティナイフで切っている。 かぼちゃやにんじん等固い野菜も切る事があった。 魚の骨等はほとんど切っていない シャープナー(研ぎ石ではなく、刃を差し込んで研ぐタイプのもの)は 切れ味が悪いと感じ始めた時点で購入して使っていたが、使用感に変化化し。 研屋へ出しても、何も変わらなかった。(刃こぼれがなおったくらい) 以上です。 そこで質問です 1)上記使用方法、環境で何が悪いと考えられるか 2)大きな野菜等もペティナイフを使っていたが、これを三得等の 刃が大きいものでさばけば、もっと長く使えた??包丁の刃の大きさの 問題? 3)研ぎ石タイプのものは、素人がやるとよけい切れなくなると聞くが (15度に傾けてと言われても適当な角度しかわかんないし・・・)シャープナーより研ぎ石を使うべきか 4)切れなくなってきた時点で研ぐから焼け石に水だった?使ってこまめに研いでいればステンレスも鋼も関係なく長持ちする?? 以上4点よろしくお願いします。。。

  • 電動の包丁研ぎの効果は?

    今、#1000、#3000の砥石で、2ヶ月に1回包丁を研いでいます。 1回の包丁研ぎで、料理用の両刃の包丁1本と小さい果物ナイフ1本を研いでいます。時間は、1時間半から2時間ぐらいです。 2ヶ月に1回しか包丁を研がないので、 研ぎ方がいまいち忘れてしまいます。基本的なことは覚えているので、やっていくうちに微妙な感覚を取り戻すのですが、料理用の包丁を1本が研ぎ終わる頃です。 また、石自体も取り出しにくいところに置いてあるので、頻繁に研ぐ気もしないです。 電動のベンチグランダーみたいなタイプが出ていますが、あれはどうなんでしょうか? 研ぎ時間、研ぎ具合、切れ味、研磨石の交換、砥石の入手しやすさ、石の回転速度など、 通販などで買うと消耗品の入手が気になります。 価格2万円ぐらいで、1回15分ぐらいで、トマトもきれいに切れるぐらいになるなら、自分の中で買う価値はあるのですが、どうでしょうか? やっぱり、四角い石でシュシュと研いだ方が、切れ味は最も良いのでしょうか? 最低でもネギを切った時に、きれいに切れるぐらいの切れ味は欲しいです。

専門家に質問してみよう