• ベストアンサー

目やには毎日出るものですか?

sofy0123の回答

  • sofy0123
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.4

目やにが出ているとのことですが、他に何か変わった症状はありませんか? 私の経験からですが、参考になればいいなと思います。 うちの猫は生後8ヶ月でうちにきてからずっと目やにが出ている猫でした。 他には体臭がひどく、毛繕いをまったくしませんし、 トイレも隠さない子でした。 目やにに関しては目を毎日拭いてやるだけでしたが止まらず、 目は赤くなったり、腫れていたりしていなかったので病院へは連れていきませでした。 猫を飼った事がなかったので私は気づかなかったのですが、 たまに粗相というか部屋中に便をしてしまうことがありその便が猫にしては柔らかめみたい (友人が気づいてくれた)だったので、病院へ連れていきました。 すると腸に悪玉菌が異常なくらいあり、色々試した結果、 多分食物アレルギーだろうと言われました。 うちの場合は鶏肉またはドライフードに含まれる添加物が原因らしいです。 手作り食にすることにより便も健康な状態になり目やにも一切でなくなりました。 (体臭もなくなり毛繕いもするようになりました。) No.1の方が書かれていますけど、成長によってはドライフードに 切り替えて大丈夫になるケースもあるようで私自身はそれに向けて 手作り食をそれまで続けていくつもりです。 目やにといってもなんらか別の所からきている可能性もあると思います。 一度病院へかかられたらいかかでしょうか。

agehanoha
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 量的にはほんの少しではあるのですが、じんわりと目頭が濡れていてそれが固まる感じです。 今のところ、他に変わった所は見られません。 トイレも快調、毛繕いもちゃんとしていて、毛のつやも保護した頃に比べるととても良くなったと思いますし 兄弟2匹で毎日元気に遊んでいます^^ 食物アレルギーの可能性もあるのですか…そうだったら大変ですね。 他の方の回答にもあるように、目だけの問題でない場合もあるようですし 連休明けにかかりつけの病院で相談してみます。

関連するQ&A

  • やたらと出る目やに

    目やにがすごく出ます。 白くて糸を引くような目やにで、とくに目が痒いわけでもなく 目に異常があるわけでもないんですが、泣いて涙が出ると 目頭に白い目やにが貯まっていたり、普通に何もなくても 目やにが目頭に貯まっていたりします。 なので、常に目を気にしなくてはいけないのですが、 これは何か原因があるのでしょうか? それとも体質だと思って諦めるしかないのでしょうか。

  • 目やにが

    ここ数日、子供(幼児)2人が朝起きた時、目やにがたくさん目の周りやまつげに ついていることに気付きました。特に上の子は大きいものがついていて、まつげが とても重そうな感じです。2人とも目やにの色は黄色です。 カリカリになったものが目の周りやまつげ、たまにとろっとしたものが目頭についていたり。 目やにが気になる前に特に目の病気になったということはなかったのですが。 このような症状になったことのあるお子さんはいませんか?もしなったことがあった時、 どのような対処をされたのか、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 猫 目やに?について

    はじめまして(・∀・) 先日から生後2ヶ月の猫(スコティッシュフォールド)を飼いはじめました。 今まで犬は飼ったことがあるのですが、猫は初めてなので目やにについて質問します。 目やにというか迷ってますが目頭の辺りに茶色いただれ?みたいなのが少し目立ってきました。 犬でもチワワなどに見られる目のまわりのただれた感じみたいなものだとは思うんですが、家庭で取ってあげることはできますか? ちなみにカラーは白×グレーで目のまわりは白なのでどうしても気になってしまい(^-^; よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の目やに(至急)

    こんばんは 3日ほど前に貰った子猫なのですが うちの子猫が目やにがひどくて気になり 先日病院に連れて行きました。 病院では体重も平均より下回っており抵抗力が落ちているため 猫風邪を疑い、飲み薬と目薬を処方されました。 用法を守って猫に処方していますが どうしても目を描いてしまい目の周りが赤くなってきました そこで自己判断でエリザベスカラーを作りつけましたが エリザベスカラーはつけていた方が良いのでしょうか? また子猫は生まれてからずっと目やには出ていたとのことで 治る見込みはあるのでしょうか? 初めて猫を飼ってみて不安で不安で仕方ありません 知恵を貸していただければと思います。 目の赤みの参考にと思い画像を載せてみました 目やにはここ3時間ほどでここまで目やにがついている状況です。 また餌やトイレはしっかりとしているようで、部屋の中をはしゃぎ回るほど元気ではあります。 アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫(生後4か月)の目やに対策は?

    子猫の目ヤニが あれば 脱脂綿を水にぬらしてとるようにしてますが 目頭が 黒っぽくなっているのが とれません。  また 目頭が絶えず濡れているようなかんじなんです。 目頭の毛が茶色に変色する「涙やけ」っというものでしょうか? 毛が白いので すごい目立つんです。(しっぽは黒白) 動物病院つれていったほうがいいのかな?  前から 気になっていたけど・・・ 猫用の目薬とかも 毎日やってあげたほうがいいのかな? 詳しい方お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の目脂

    先日、子供が子猫を拾ってきました。 たぶん生後1ヶ月ちょっとと思われます。 今朝起きたら、猫の右目が目脂で、まぶたがくっ付いていました。 タオルで拭いたら、ちゃんと開きましたが、片目だけ目脂が出ています。 ちょっと調子が悪いのか、片目だけ瞑ったりもしています。 目薬をつけたほうがいいのでしょうか? 猫用の目薬はどこで売っているのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫 赤い 目やに

    もうすぐ生後一年になる 男の子のねこちゃんの 目やにについて☆ 目やにが茶色っぽく出だして くしゃみからはじまり 鼻水 ジェル状の透明の目やにが出だし 少し鼻水のような色合いになり  40度の熱をだして うすい赤まじりの目やにになりました。 この 赤まじりのジェル状の目やには  どのような状態で発生するのか? 赤色が示すものはなにかが知りたいのですが 専門家の方など お詳しい方お願いいたします。 現在抗生剤(熱を下げるもの含む)を一日一回にて 二日 飲ませ トランスファーファクターを飲ませ 熱は昨夜から今朝と38.1度に下がりました。 ※食欲は ありがたいことにあり。  食べない日は ありませんでした。 ※昨夜夕食前に 突然目やにの赤色が一度ひどかったので かゆくてかいたのか?なにかの後遺症か?なんなのか? ◎ホウサンにて 拭いていますが ホウサンのつけすぎは かゆみにつながりますか? どうか よろしくお願いいたします。 

    • ベストアンサー
  • 目やにが両目から交互に出ます。

    もうすぐ5ヶ月になる男の子についてです。 生後2週間ぐらいから、右目から目やにが出始め、コットンでふき取るなどのケアをしていたのですが、右目から目やにがでなくなったかと思ったら、今度は左目から出るようになりました。 ちょうどその頃一ヶ月検診だったため、産院で相談したところ、目薬をもらったのですが治らず、二ヶ月ごろ、小児科へ行ったついでに相談すると、「鼻涙管閉塞かもしれないので、眼科へ行くように」と言われました。 ところがそろそろ眼科へ行こうかと思っていた矢先に、左目の目やにが治ったのです。自然に治ったのかと喜んでいたのですが、今度はまた治ったと思っていた右目から目やにが出始め、今に至ります。 鼻涙管閉塞だとしたら、一度治って(涙腺が開通して)また詰まる、目やにが出るということがあるのでしょうか?また交互に出るということもあるのでしょうか? なんとなく、詰まっていたらそのまま詰まり続けて目やにが出ている気がするのですが・・。 目の状態としては、目やには黄緑色、ふき取っても気づくと出ている、涙目です。逆さまつげではない気がします。 お子さんがこういう状態だったという方、鼻涙管閉塞や目の病気など詳しい方がいらっしゃいましたら、体験談などお聞かせください。

  • 猫の目やに

    今年6月より飼い始めた猫(1歳半の雄)なんですが、 8月半ばから赤黒い目やにがずっと出ていて心配です。 8月末頃獣医さんに聞いてみたところ、特に問題はないと言われましたが、たまに後ろ足で目の辺りを掻いたりもしています。 ちょうど同じ頃から、毛が生え変わってきたので何か関係があるのかぁとも思ってみたり。。 こういった目やにはあまり気にしなくても大丈夫なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 目やにと鼻くそ

    中学生のころから目やにがよく出ます。(現在中年です。) 白っぽくて水気のある糸をひくような目やにが目の内側にいつのまにかたまる感じです。 結膜炎とかではないと判断された記憶があります。 実際、かゆみとかゴロゴロするような違和感は全くありません。 中学ぐらいと20歳ぐらいの頃、2人の医者にも通ったことはあるのですが 毎回、目を「ひしゃく」みたいなので洗うだけで、 1人の医者には「いつ治るのでしょうか」と聞いたら 「そんなに気にするな」と言われて、目薬を出されていたのですが なんとなく通うのが無意味に思えて そのうち医者に行かなくなってしまい現在に至っています。 確か記憶では一人の医者はあなたは涙の量が少ないから出るのだ、と言われた記憶があり、社会人になりコンタクトレンズを買いに行ったときも コンタクトレンズの医師にも「あなたは涙の量が少ないのですがコンタクトははめれますので買ってもいいです」と言われた記憶があります。検査は目の端にリトマス紙のようなものを何分かつけて、それを看護婦がはがしたような記憶があります。 この教えて!で目やにのことを見ていたら、ひょっとして鼻と目はつながっているので、うまくコツをつかむか(鼻を思い切り噛むとか)目薬である方向に流したら、目やには目に出ずに鼻くそになり顔から、隠れるのでよいのではないかと思うようになりました。 本題の質問ですが、鼻くそと目やには全く同じなのでしょうか?目やにが涙(水分・液)で鼻の中に流れていつのまにか乾燥したものが鼻くそと考えていいのでしょうか?