• ベストアンサー

退職の理由と空白期間について

coffeecanの回答

  • coffeecan
  • ベストアンサー率55% (155/280)
回答No.5

人事ではありませんが転職が多く面接経験が豊富です。 書類選考では職務スキルよりもまず第一にまともに仕事を出来るかどうかを見ますから、病気療養と書いたらどんなに若くても落ちますよ? 農業は職業なのに、履歴書で隠し更に不利な嘘をつく理由がわかりません。 ご家族の手伝いという事ですと、介護同様、また家族に何かあったら仕事を辞めるのではと必ず勘ぐられます。今後はそういう事がないよう手を打ってあると答えられるよう準備は必須です。

hanacyu
質問者

お礼

返信有難う御座います やっぱり病気療養って印象よくないですよね。 わざわざ不利になる嘘をつくのはやめて正直に話そうと思います。 その上での結果なら自分でも納得できると思います。

関連するQ&A

  • 面接での退職理由、空白期間の答え方は?

    今年4月に退職し現在転職活動中です。 ある会社の採用試験で筆記試験等に合格し個人面接まで進みました。個人面接ということで退職理由や辞めてから何をしていたか聞かれると思いますが、その答え方で困っています。面接は明日となりあせっています。 退職の理由は前職で人間関係や仕事内容等でストレスを感じてしまい体調を崩してしまい退職しました。退職後は療養しながら就職活動を行っていましたが希望の仕事には就けず未だに就職活動中です。 退職の理由を体調不良や人間関係と答えるのはまずいということはわかっているのですが具体的にどう答えたら良いのか困っています。 また退職後は転職活動を行っていますがなかなか合格せず今に至りますと答えても良いものでしょうか? 退職理由、空白期間の答え方のアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 悩んでいます…退職理由と空白期間について

    私は転職活動を始めたばかりなのですが、退職理由と空白期間をどう説明すれば良いのかかなり悩んでおります。皆様のお力を貸して頂けるとありがたいです。 以下、職歴です。新卒で五年半正社員で営業事務に従事。→会社に不満は無かったのですが、昔から憧れていたアパレル販売がしたくて退職。しかし、両親に反対され断念。(販売の夢はふっきれ、また事務に携わろうと決意。)→三ヶ月無職ののち三ヶ月かけてハローワークの職業訓練学校でパソコンを学ぶ。資格を取る。→二ヶ月無職ののち紹介予定派遣で営業事務に従事。しかし、正社員になる直前で軽いセクハラにあい、それと同時に結婚が決まりかけていた為退職。(退職理由をセクハラではなく、結婚の為自己都合退職にして欲しいと言われ承諾)→彼からの束縛に合い、一年以上無職の状態。→今年秋に彼と別れてこれから本格的に職業活動を始めます。 なんだかボロボロな職歴ですよね(((^^;)二回とも退職理由としてこのまま伝えては印象悪くなりますよね…。(最近派遣登録しに行った時はこのまま伝えましたが…まずかったかな…)空白期間もどうしていいのやら。。。この一年間は専業主婦になる予定でしたので、家事手伝いや祖父の自宅へお手伝いをしに行ったりスポットでバイトを入れたくらいで就活に向けては何もして来ませんでした。今日から簿記の勉強を始めようと思います。 ちなみに…父と母が数年前病気になり、今も通院していますがそういった関係で無職だったというのも印象悪いですよね。調べられたりするのでしょうか?! こんなしょうもない私ですが、何かアドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 退職理由と空白期間について

    結婚する予定で仕事を辞めましたが、結婚せず彼と別れました。これからの転職活動(退職理由と空白期間)で悩んでいます。 詳細は…紹介予定派遣で五ヶ月勤めてあと少しで正社員になるという段階でセクハラにあい、彼と結婚する予定でしたので会社を自己都合により退職しました。それから今までの一年間彼の束縛により無職でした。最近彼とお別れし、新たな一歩を踏み出したいのですが面接時どう説明すれば良いのか悩んでいます。 何でも構いませんのでアドバイス宜しくお願い致します。

  • 退職理由

    大袈裟な言い方をしますと、創業からのスターティングメンバーの末席から始まり4年強が経ちました よく言えばキラッと輝く、そしてユニークな人達は去りました 無難、普通、地味、何もない、そういう人が残っています 稚拙な言い方をすれば、面白い人が去って、つまらない人が残った、と その会社がどういう会社か、人事を見ればいいと誰かが言っていました 今の会社のポリシー 合わないのかもしれない、そう思い始めています。 それは是非ではなく紆余曲折の末それが新しいデフォルトになったんだと思います そろそろかもしれない こういう転職理由はダメダメでしょうか? なんか言いかえるとそれらしい転職理由出来あがりますでしょうか?

  • 鬱病での空白期間について

    鬱病での空白期間について 転職をしようと考えているのですが、以前勤めていた会社を辞めてから、約一年たっています。会社を辞めた理由は鬱病にかかり、就業が困難になったからです。 最近になり、外で働きたいと思えるようになり転職活動を始めたいのですが、休んでいた期間のことを何て伝えていいのか分からずに困っています。 なにか上手い理由などないでしょうか。

  • 退職してからの空白の1ヶ月

    初めての質問です。よろしくお願いします。 私は2月の末日で前の会社を辞め、4月より新たな職場で働くことが決まっています。しかし会社を辞める前に転職活動をして合格したので、次の会社は私が2月の末で退社したことを知りません。たぶん3月も前の会社で働くと、転職先は思っているはずです。 色々と深い事情があって退社したので、次の会社には2月末で辞めた事を言いたくないのですが、伝えなければならないでしょうか? また隠しても結局分かってしまうのでしょうか? 人事などに詳しい方、よろしくお願いします。

  • 履歴書空白期間について

     こんにちわ。私の職歴は以下です。 平成10年4年 ○○                     入社 平成16年2月 ○○                     退職       空白期間 平成17年2月  ○○                    入社 平成18年1月  ○○                    退職 平成18年5月~10月  職業訓練 平成19年1月  ○○                    入社 平成19年6月    ○○                  退職 平成19年8月~  実家手伝い 2月から現在    空白期間 この空白期間は病気のためです。私は最初の会社を体調不良により退職しています。治療に約1年かかりましたため空白期間です。2回目の空白期間は病気の再発によるものでした。 今は健康になり転職活動をはじめました。しかし、企業の人に病気だったことは伝えず今まで転職活動をしてきました。 空白期間は実家の手伝いということにしてきました。やはり何をしていたのか気になるのかよく突っ込まれます。一体どうしたらよいのだろう。正直に言ったほうがいいのかなーと思っています。どのようにしたらよろしいでしょうか。 体調が回復するまでは短期バイトをしながら体力はつけてきました。今では元気になり寒いところや暑い工場での仕事は無理ですが販売、などはできるまでかいふくしてきました。 このようなことは本当の事を話したほうがよろしいのでしょうか。 今は体力にも自信がついています。働く場所の規制はありますがこのような僕を採用してくれるところはあるのか心配です。 空白期間の理由は体調不良でいいのか?今は元気であるということを伝えれば良いのか迷っています。 何かよいアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 空白期間の言い訳

    知り合いに30代後半の男性で3年半前に会社を辞めて転職活動をしている人がいます。 退職の理由は人間関係のトラブルだそうです。 辞めたあと2年半ぐらいは特に転職活動もしていなかったらしく、その後に受けた面接や書類選考で尽く落とされてやっと自分の置かれている現状の厳しさを痛感したと言っていました。 「面接での受け答えで退職理由はもとより3年半の空白期間に何をしていたのか聞かれ、特にバイトをしていたわけでもなく、なにか資格を取ったわけでもないので、その質問に対して答えられない。」と言います。 そこで彼が僕に相談してきた内容なんですが、「面接でこの3年半の空白期間をどのように説明したらいいだろう」ということでした。 本人もそれがどれだけ身勝手な言い分だかわかってはいるみたいですが、藁にも縋る思いで聞いてきたんだと思いました。 ただ僕もいろいろ考えたんですが、これといった理由が思い浮かびません。 そこで皆さんのお知恵を貸してください。 面接で3年半の空白期間をなんと説明したらいいでしょうか?

  • 空白期間

    半年以上空白期間あってまともな職歴じゃないんですけど働けますかね? 今度派遣会社に登録しに行こうと思っているのですが、空白期間を聞かれた時どう言えばいいのか困っています。 前職のことで働くのが怖くなってしまい、実家で家事などをしながら求人票を見たりパートに応募したのですが連絡こず…などをしていました。 家事手伝いをしながら就職活動を行っていました。 みたいな感じでもいいのでしょうか?

  • 空白期間か派遣か

    転職活動をしていますが、不採用続きでうまくいきません。 既に離職しており、空白期間が続くばかりです。 希望職種がほぼ未経験ということもあり、なかなか採用に至りません。 あまり空白期間が続くと更に転職が難しくなるでしょう。 今まで正社員の面接を受けていたのですが、このまま空白期間が続くよりは、派遣で働きつつ転職活動を進めた方がいいのか、それとも期間が空いても正社員を狙うか・・・ 不採用続きで落ち込んでおり、どうすればいいのか分からなくなりました。アドバイス宜しくお願い致します。