• ベストアンサー

データの持ち運び

gian33333の回答

  • gian33333
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.4

USBメモリーが最も手軽でよい手段だと思います。 ただし、ウィルス感染の危険性が高く、持込や接続が禁止されている会社さんが非常に増えてきているので、事前に打ち合わせをされてからが良いと思います。(当方の会社は持込すら禁止です・・・。)

hirogoo123
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 USBメモリーでも良いと言われました。 しかし禁止しているところも多いんですね。

関連するQ&A

  • CDに書き込みをしたい

    XPにはCD-Rや、RWに書き込めると思うのですが、ワードなどで作成中の文章を一度保存せずに名前をつけて保存で、CD-RやRWに書き込めますか? また、CDクリエイターや、WinCDRなどのソフトでは可能ですか?教えてください。

  • データの保存方法について(USBメモリーなど) ~初歩~

    初歩的な質問です   文書ファイル 画像ファイル ダウンロードしたフリーのアプリケーション など 日常よく使用しているさほど大きくないデータやファイルをこまめに保存していきたいと思っています ◎これまで CD-RW に保存しており データが読めなくなったことがあるのですが  ウィルスではなさそうであれば劣化によるデータの破損でしょうか?  (CD-R や CD-RW というのは 音楽CD同様 劣化のないものと思っていたのですが・・・)   ◎USBメモリでデータの保存を検討しています  USBメモリーというのはかつてのフロッピーディスクのようにこまめに上書き保存のできるものですか?  書きこみ制限や劣化はありますか? ◎こまめに保存する データの破損はできるだけ避けたい  この場合 CD-R/W と USBメモリ いずれをおすすめしますか?   それぞれの特徴や長所・短所はなんでしょう? よろしくお願いします

  • CD/RWに音楽データ、画像など一緒に保存は?

    PCを買い換えするにあたって、バックアップするさいCD/RWに音楽データと画像、ワードで作成した文章などを一緒に保存はできるのでしょうか?

  • ワードで作成した原稿の保存と上書き(CD-R)

    ワード2003で原稿を作成中です。長文のものを作成しています(今も途中)。 これまではマイドキュメントで保存し、作成の都度呼び出し、文章を追加しては上書きしてきました。 万一に備えこの原稿をCD-Rにも保存しておきました。 CD-Rに入っている原稿を呼び出し、新しい文章を追加した後マイドキュメントのときと 同じく上書き保存しようとしたら「このファイルは読み取り専用です」となって出来ませんでした。 そういえば「CD-Rは上書きできないが、CD-RWならできる」とかつて聞いたような記憶が あるのですが、そうなのですか? CD-Rの場合、文章を追加した原稿を新たに別の名前をつければ保存できるのですか?  上書き保存をしていきたい場合はやはりCD-RWを用意する必要がありますか? つまり、原稿を作成する→一度保存する→それを呼び出し文章を追加しまた上書きで 保存する、をマイドキュメントだけでなきう、PCが壊れたときなでに備えるには なにが適切なのか教えてください。 なにぶん、こうしたことに関してはうとくPC専門用語も間違って覚えていたり 知らなかったりする素人です。やさしく教えていただければ嬉しいです♪ なお、WINDOWS XP Home Edition、Word 2003 使用です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • CD-RW、またはUSBメモリのデータは復元できますか?

    USBメモリに入っていたデータをCD-Rに移し替えるため、 切り取って保存したところ、データが消えてしまいました。 こういった場合にデータは復元できますか? ちなみに、PC→USBメモリ→CD-RWという順番でそれぞれ切り取って移し替えました。 市販の復元ソフトなどはこのどれかの段階で復元できたりするものでしょうか? お教えくださいm(_ _)m

  • ダウンロードしたファイルの保存の仕方

    ダウンロードしたファイルを解凍し、いくつかのフォルダが作成されました。 主に windows Media playerと Real playerで、音と映像が入っている物もあるのですが、これはFDや、CD-R、CD-RWで保存することはできるのでしょうか? 私のPCは、win98で、あまりメモリがありません。 ので、できるだけ外部に保存をしておき、見るときだけ見て、軽くしておきたいと思っています。 PCにDVDも入っていないのですが、CD-RWで保存はできるのでしょうか? また基本的な質問なのですが、私のPCはRWがついているのですが、RWがついていないと、保存自体できないのでしょうか? もし保存が出来た場合は、デスクトップのファイルは削除しても見ることができるのでしょうか? (解凍前の捨ててしまって、解凍後のだけでいいのでしょうか?) 解凍前のを保存した方がいいのでしょうか? いろいろ質問してしまってすいません。 お願いいたします。

  • ムービーメーカーの動画をバックアップするには?

    質問がございます。まずはPC環境から Windows 7 Home Premium 2GB  DVD±R/±RW/RAM/±RDL http://kakaku.com/item/K0000083453/spec/ WindowsLiveムービーメーカーにてデジカメ撮影の動画を 編集してYoutubeにアップしております。 動画のほうを保存したいのですが、私の場合はword文章や 写真などをCD-RW 700MBに保存しております。 しかし、CD-RWは写真を保存するとそれほど容量があるとは いえず、動画となればCDが何枚も必要になりそうです。 そこで、最適な保存方法を教えてください。CD、DVDとあまり 違いが分かっておりません。宜しくお願いいたします。 鈴木

  • ワードで作ったCD-Rを、ワードのソフトが入ってないパソコンでは見れない?

     ワードで文章や図形をたくさん作成して、マイドキュメントに保存し、そこからCD-Rに焼こうと思ってるんですが、せっかくCDメディアを作っても、配布先のパソコンにワードのソフトがインストールされてなければ、メディアを開くことはできないんですか?  開けないばあい、ワードのソフトを入れる以外に、なにかいい方法はありますか?  すみません、基本がわからなくて……

  • Wordデータなどの長期保存先として 良いのは何?

    Wordデータなどの長期保存先として 良いものは何なのでしょうか? 2つの質問お願い致します。 (1) Wordデータなどの長期保存先として USBメモリ メモリーカード CD-R DVD-R 等で 良いものは何なのでしょうか? USBメモリ内のWordデータを書き換えし USBメモリ内で直接上書き保存しようとしたら 何故か 出来ない事がありました。 今回は 全ての文書をコピーして 新しいWordに貼り付けてなんとかしました。 そこで USBメモリについて調べたら 長期保存には向かない物で 書き込み回数にも限りがあるのだと初めて知りました。 長期保存先として良いものを教えて下さい。 放置すると 消える事があると調べましたので、 定期的にデータ管理はして行こうと思っています。 ノートPCを使っているので 外付けHDDですと 毎回繋ぐのが面倒なので それ以外でお願いします。 (2)データはPCのローカルディスクで上書き保存したデータを メモリ等に移すほうが良いのでしょうか? PCに関して詳しい方では無いのでPC用語を 省略されると分からない事もあります。 私が使っているのは ノートPC で Windows Vista を使っています。 よろしくお願い致します

  • USBメモリ の他に、データを保存するもので、おすすめのものはあるでしょうか?

    USBメモリ はあまり長期保存に向いていないと 聞いているのですが、 (1) USBメモリよりも、長期保存に向いている (2) USBメモリよりも、予算があまりかからない この条件で他に、おすすめのものはあるでしょうか? 外付けハードディスク は 容量が多いと思うのですが、 値段がよくわかりませんし、 どんなパソコンにでもすぐに 接続ができるか など良くわからないので。 データ用 CD-RWやDVD-RW は、音楽用と同じで、ファイナライズを しないと 他のパソコンで、使用できないと 聞いています。 ( もし、ファイナライズをする前に、 パソコンが壊れてしまった場合など、 同じ型のパソコンでないと、 ファイナライズをできないとも 聞いた事があります。 ) それとも、 2、3個の複数の USBメモリに リスク分散して、同じ データを 保存するのが 一番良い方法でしょうか? 初歩的な質問ですが、 よろしくお願いします。