• ベストアンサー

黒板を引っ掻くあの音…!

黒板を引っ掻くと,なんであんな不快な音が出るのでしょうか。 当方生物学は学んでいませんが,専門的な用語は当方でできる限り調べるので,できるだけ詳しく(易しい説明でという意味ではなくて,奥深くになるべく追求したものを)教えていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.2

1.黒板を引っ掻くと,なんであんな音が出るのか。 *固着滑りと呼ばれる現象だそうです。(参考URLはPDF) http://www.press.tokai.ac.jp/webtokai/InnerSpace_10_indd.pdf 2.黒板を引っ掻く音はなぜ不快か。 *2-1.サルの警戒音と同じ音なので危険を感じる本能が呼び覚まされる。 *2-2.肉食動物の声を聞いたときに立毛筋を収縮させて体を大きく見せようとする本能行動。 2つの説が見つかりましたが、チンパンジーはこの音に反応しないという記述もあります。サル共通の反応ではなさそうです。 あらためて「不快な音」について検索すると、中学3年生の研究論文が見つかりました。大変面白い論文ですので、PDFですが紹介します。 http://gakusyu.shizuoka-c.ed.jp/science/ronbun/0302/032020.pdf

x_crimson
質問者

お礼

まさに探していた回答です。 全く宛が無く,困っていたので,参考URLは非常に参考になります。 後は色々調べながら,じぶんで学習していきたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fab_4
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

昔、マニアックな趣味としてとしてシンセサイザーをいじってた時期があります。 人の耳に心地良いのは正弦波で、受話器を耳に当てたときの音は、真ん中のラの音の正弦波で、緊急のときのチューニングに使えたりします。 逆に、耳ざわりで嫌な音が、規則正しい波形の正弦波とは全く別の無茶苦茶な波形で、黒板を引っかく音はまさにそれに当たります。 でも、不思議な事に、正弦波は心地良いだけで特に心に引っかかるものがなくて素通りしてしまいます。 ANo.2のリンク先に示されてるように、実は弦楽器に限らずほとんどの楽器の立ち上がる瞬間の音は、無茶苦茶な波形です。 すぐに安定した持続音や減退音に変わり、これが正弦波で近い楽器同士なら違いが分からないほど同じ印象の波形です。 立ち上がりの部分が各楽器の音の印象を特徴付けて、尚且つ心に引っかかるような作用をします。 だから、音の成分だけシンセで再現しようとしても、まったく似てない安物のキーボードの音しかでなくて、立ち上がりの複雑な(耳障りで嫌な音の)部分だけサンプリングしてつなげると、本物そっくりな音に仕上がったりします。 なぜ嫌に感じるのかは、自分には分からないのですが、嫌な波形も人を引き付けて感動させてしまう大事な要素なので、もしかしたら、ホメオタシスと同じような効果(嫌な音(無茶苦茶な波形=空気がへんな揺れ方をする)から心地良い音(正弦波=規則正しい滑らかな空気の揺れ)に戻る)というような関係があるのではないでしょうか?

x_crimson
質問者

お礼

体験談のような話しが聞けて大変参考になります。 正直まだ理解できない点があるのですが,それを調べていきたいと思います。 御回答ありがとうございました。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

同感です。それほど深くもないですが、私は小さな子どもががを通そうとして使う、アピールのために語尾を急に上げる悲鳴のような泣き声を聴いた時の何ともいいようのない不快感と共通しているように思います。どうしてそれが不快なのかは、おそらく周波数の成分を調べるのが常道なのだろうと思います。寺田寅彦だったら自分で研究しただろうと思います。私の素人考えでは聴覚器官の固有振動数によって器官全体が共鳴することが、あの不快感と関係があるのではないかと想像しています。

関連するQ&A

  • 黒板を引っかく音が不快に感じられるのはなぜ?

    もうタイトルのまんまの疑問なのですが。 世間にはたくさんの「不快音」ってものがあると思います。 ただ、「不快な音」といっても、本来どんな音を不快とするか人それぞれ基準が違うと思うんです。 同じ音でも、ある人にとっては不快だけれども、別のある人にとっては特に不快ではないというのはよくあることです。 しかし黒板を爪で引っかく音というのは、ほぼ全ての人が不快だと感じる音です。 (もちろん平気だって人もいるとは思いますが、かなり少数であると思われます) そこで気になったのが、あのキーーーーーーという音が万人に共通して「不快だ」と感じさせるのはなぜなのでしょう。 あのキーーーーーという音のなかに、 人間の耳が対応しきれない周波数(?)みたいなものが含まれているのでしょうか。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら是非ご教授していただきたいと思っています。 ただ恥ずかしながら、理系には非常に疎いため、専門用語を出されてしまうと混乱してしまうと思います。 私のようなド素人にも分かりやすく教えていただけたらとても嬉しい限りです。

  • 黒板をひっかく音を聞くと、口が鉄の味になるのはなぜ

    黒板をひっかく音を聞くと、口が鉄の味になるのはなぜ? 黒板以外にも、硬いものと硬いものの擦れる音を聞くと口に鉄の味が広がります。 とても不快ですが、何が原因なのでしょうか。

  • 嫌な音について

    小さい頃からずっとそうなんですけど紙がこすれる音とか黒板を消す音とかみんながなんとも思わないような音を聞くと背筋がゾワッとします。他の人が黒板をひっかく音がダメみたいな感じだと思うんです。体の芯から不快な音って感じです。とはいえ本当によくある音なので普通に生活できるくらいには敏感に反応せずに済むようにはなってたんです。 でもここ最近またすごく敏感になってきてしまって学校の授業もそれが気になって集中できず、気持ちとしてはずっと耳栓しておきたいくらいになってしまいました。もう少しでセンター試験なのでこのままではまともに受けられないと思い、先生に相談したところ医師の診断書があれば受験時に配慮してもらえるかもとのことでした。 病院に行くなら当然耳鼻科なんでしょうけれどこういう音がだめというような症状?は検査のしようがあるのでしょうか。お医者さんに診てもらうとしても私からはこういう音が耐えられないとしか伝えられません。検査とかで証明できなくても診断書は書いてもらえるのでしょうか。 詳しい方教えてください。

  • スマホのシャッター音

    ドコモのスマートフォン「SO-03D」を購入しました。寝てる子供やペットを起こさずに写真を撮りたいのですが、シャッター音が出ないようにする良い方法を教えてください。 サイレントカメラなどのアプリを使わずに、難しい設定でも構わないので、プリインストールされているアプリで実現したいと思っています。 ネットでいろいろ探したら、いろいろ出てきましたが、専門用語や順序だてて書いているサイトがなかったので、結局、どういうことをやって良いのかわからなくなりました。 用語などがわからないなら、やらないほうが良いと言われるかもしれませんが、可能な限り努力したいと思います。 宜しくお願いします。

  • 音楽の専門用語で、教えてください。 例えば、『ラ』という音を出したいと

    音楽の専門用語で、教えてください。 例えば、『ラ』という音を出したいとき、かすかに『ソ』あるいは『シ』の音を出しつつ『ラ』に着地、みたいな悪い技法を専門用語でなんと言いますか。

  • 『集中力が切れる』とは、生物学的にどういう状態なのですか?

    学術書を読んでいると、そのうち集中力が切れてか、同じ文を何度も読んでいたりします。これは、生物学的、特に分子生物学的にどういう状態なのでしょうか? できれば、専門用語を使って説明していただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 音って不思議です。

    音が波だということはなんとなくわかります。 ただ、その波を表示すると+とーがあって「マイナスの音」?が出てきますよね。 これってなんなんでしょう? +、ーの音を拾ってー、+変換した音を出したら打ち消し合って音が静かになるって どういうことなんでしょう。 専門用語を並べられてもわかりませんので、概念とかで表現して欲しいです。

  • 音が出ません。

    気づいたら音が出なくなっていました。音量は最大になっているし、ミュートにもしていません。起動するときの音やCDを入れても、音が鳴らず、インターネットでも音が聴けません。どう直せばよいのでしょうか?専門用語がわかりません。宜しくお願いします。 仕様はMebius PC-FS2-C1M Windows xpです。

  • E-Mail の受信音

    受信音を変えることは可能なんでしょうか?「私はまったくの初心者!」で詳しくありません。専門用語にも鈍いです・・・すみません・・・変える方法教えてくれませんか?お願いします!

  • アデニル化って何ですか?

    大変初歩的な質問で申し訳ありません。 分子生物学の知識が全くなく困っております。 遺伝子のアデニル化とは一体何なのでしょうか?また、それは何の機能を示し、最終的にどのような結果をもたらすのでしょうか? 専門用語などを控えめにしたできるだけ簡潔(細部までではなく大体のイメージで構いません)に説明して頂けるとありがたいです。 ネットや本で調べても思うように見つからず質問しました。 大変初歩的でお恥ずかしい限りですが、どうぞよろしくお願いいたします。