• ベストアンサー

アデニル化って何ですか?

大変初歩的な質問で申し訳ありません。 分子生物学の知識が全くなく困っております。 遺伝子のアデニル化とは一体何なのでしょうか?また、それは何の機能を示し、最終的にどのような結果をもたらすのでしょうか? 専門用語などを控えめにしたできるだけ簡潔(細部までではなく大体のイメージで構いません)に説明して頂けるとありがたいです。 ネットや本で調べても思うように見つからず質問しました。 大変初歩的でお恥ずかしい限りですが、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>遺伝子のアデニル化とは一体何なのでしょうか? 翻訳後に、タンパク質にアデニル酸が修飾される反応またはプロセスのこと。のようです。 (引用「adenylation」http://goo.gl/qJFyR) タンパク質が修飾されるわけですので、遺伝子自体はアデニル化されないようなきもしますが。確認お願いします。 >また、それは何の機能を示し、最終的にどのような結果をもたらすのでしょうか? アデニル化とは、タンパク質にアデニル酸が修飾されるプロセス全般に対して使われる言葉ですので、アデニル化自体が何か特定の機能を示す、ということでないかと思われます。 遺伝子にコードされたアデニル化の情報は、修飾タンパク質の合成に関与していると言い換えることができるのかもしれません。 付け加えるとしたら、そのアデニル酸の修飾されたタンパク質が特殊な機能や働きを持つ可能性はありそうです。

shikibu
質問者

お礼

やっぱり何だか難しいですね、勉強不足が否めません… 基本的で簡単な教科書から勉強してみます!

関連するQ&A

  • 薬剤学・薬理学関連の入門本を探しています

    来年春からMRのタマゴとして製薬企業に勤める大学院生です。 現在時間的なゆとりがあるので、くすりについての勉強をしようと思っています。 独学でも読める薬剤学・薬理学関係の入門書としておすすめ本の紹介をお願いします!! 医学部の図書館で本を借りて読んでみましたが、専門用語についての解説が乏しいものについては難しく、読み進めるのがとても遅いです・・・。専門用語の解説をしながらすすめてくれる本だと助かります。 私のこれまでの知識の範囲; 大学では農芸化学・大学院では生物学(植物)を専攻してきましたが、薬・人体については素人です。 タンパク質や遺伝子・分子生物学など細胞レベルまでのことなら植物と共通することも多いので理解しやすいです。

  • 転移性遺伝要素

    分子生物学用語の『転移性遺伝要素(または転移遺伝要素)』の意味を教えてください。 Googleで検索してみたのですが、文中に使われているだけで、用語の意味がわかるサイトは見つけられませんでした。 わかる方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 『集中力が切れる』とは、生物学的にどういう状態なのですか?

    学術書を読んでいると、そのうち集中力が切れてか、同じ文を何度も読んでいたりします。これは、生物学的、特に分子生物学的にどういう状態なのでしょうか? できれば、専門用語を使って説明していただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 理系の専門書の読み方

    生物系ではないのですが、分子生物などに興味があり、それを扱っている本を読んで勉強しようと思っています。 ただ今まで専門書の類の本を読んだことがないのでどのように勉強すればいいのかわかりません。 高校のときと同じようにノートをとったりして勉強すればいいのでしょうか。また輪読というものでやってるらしい専門書の音読のように、単に読み進めていけばよいのでしょうか。 自分でも試行錯誤してやっていくつもりですが、皆さんの読み方もぜひ参考にしたいです。あと、だいたい1冊の専門書はどのくらいの期間で読み終えるのかも教えて欲しいです(300ページくらいの平均的な専門書の場合)。 よろしくお願いします。

  • 生物学の本について

    今年4月に入学してまだ間もない大学一年生です。 薬学・生物学に興味を持っており、独学用の本を探しています。 入学してから生物学の入門書を2冊ほど読みましたが、受験で生物を使わなかったため、現段階では高校生物に毛が生えた程度の知識しかありません。 薬学・分子生物学・生化学の入門書(専門書)で読みやすいものがありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • イノシン入りの縮重プライマーに適したPCR酵素は?

    ”はじめまして。D2の学生ですが、今年度より分子生物学関係の実験を始めました(これまでは生態学的なテーマが殆どでした)。うちの研究室自体が分子生物学をやり始めたばかりなので、初歩的な質問が多いかと思いますが、お答え頂ければ幸いです。また、誤った用語などありましたらご指摘ください” 【質問】 アミノ酸配列のみが分かっている遺伝子を釣ってくるために、縮重プライマーの設計を試みています。その際、Takaraのカタログを参考にしますと、イノシンが入っているprimerでPCRを行う際には、Ex Taqのような補正機能がついたTaq polymeraseを使うと増幅能が落ちるので、出来れば避けることと書いてありました。実際に使われている方々は、イノシン入りのdegenerate primerを用いる際にはどのような酵素を用いているのでしょうか。アドバイス下さい。ちなみに、増幅配列は500bp前後です。

  • 大学の勉強についていけなくて困っています><

    現在大学三年で、バイオサイエンスという、主に植物・動物・微生物関連のことをやっているところです。高校までとは違い内容がより専門的で、生命科学や分子生物学、細胞工学などの講義も含めて全体的に授業についていけない状態です。 そもそも、一年の時から高校でやってなかった生物IIの進んだ内容に入っていたので、はじめから予備知識もあまりなく苦労しました。何とか単位は取れました。 ところが、二年になるともっと専門的な植物・動物・微生物・食品・化学(生化学・高分子化学)などが出てきてほとんど単位を落としてしまいました。 教科書がない授業が多いので配布資料でがんばっていましたが、参考書や教科書を読んでも専門用語で埋め尽くされているようで、できるようになりませんでした。 今の私はどういった教材から勉強していったらよいのでしょうか? おすすめの参考書などがありましたら教えてください。

  • イオンチャンネル、トランスポーター、ポンプの違い

    イオンチャンネルとトランスポーターとポンプの違いを教えてください(私はある程度分子生物学の用語は理解していますので専門用語を使っていただいてもかまいません)。それらの違いが説明されているサイトでもいいですのでわかる方教えてください。

  • 細胞の分子生物学(THE CELL)で勉強された方

     分子生物学は全くの専門外です。 細胞の分子生物学(THE CELL)と、エッセンシャルですが、 どういった学部(または大学院?)の何年生くらいが とういった感じで使う本なんでしょうか? 大きさからすると、学部の1年ものの授業には

  • 遺伝子カタログ

    ある植物の花弁で発現しているすべての遺伝子のカタログを作りたいのですが、どういった実験手順をとればよいのでしょうか。分子生物学の基礎知識もとても十分とはいえない状態ですので、参考になる文献等も教えていただけるとありがたく思います。よろしくお願いいたします。