• 締切済み

アルバイトについて

 パワハラでとあるドラッグストアをやめ、友人がいるということ、時給のよさで、ある飲食系の店で新たにアルバイトを始めた学生です。時給のよさと、友人の「みんな仲がいいよ」という言葉で選んだのですが、飲食店は初めてで精神的な辛さ、しんどさで続けられるかどうか不安です。まだ2~3日しか働いていませんが「合わないな」と思うんです。もっとよく考えて面接を受けなかった僕が悪いのですが、飲食業がこんなにも厳しく精神的にも負担が大きいとは思いませんでした。まず、僕は吃音を持っているので大きな声で挨拶をしたり「おいしいですよー」や「ごゆっくりどうぞ」などが大きな声で言えないのです。調子のいいときは台詞が言えるのですが。前に働いていたドラッグストアでも最初のうちは吃音が酷くクビになりかけたくらいです。でもしばらくすると慣れ、吃音が出てもごまかしがきいていたのです。でも今働いている飲食店はごまかしがききません。店長にも事情は説明しているのですが、慣れても吃音が誤魔化せないと思うのです。「こんにちは、いらっしゃいませ」と大声で言うときも危ういです。というわけで、他の仕事を探し、受かったら今の職場を辞めて他のドラッグストアにでも移ろうかと考えています。でも、すぐに辞めるのは人間性を疑われそうですし、そもそもいい大人が情けないのではないのかと思うのです。でもやっていける自信がない、このままずっと迷惑をかける事になると考えると、辞めるのも手かなと思うんです。どうすればいいのでしょうか? 今では次のシフトのことを考えると緊張と不安で下痢や胃痛が出ます。前の職場でははじめのうちは緊張こそしましたがこんなにも考え込むほどストレスに感じたことがありません。やはり向いていないのでしょうか?また、働いて1週間2週間経ってないうちに辞めるのは迷惑、といいますか非常識でしょうか?

みんなの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

>飲食店は初めてで精神的な辛さ、しんどさで続けられるかどうか不安です。 どんな仕事でも、いきなり本番ならそう思って当たり前です。逆に、最初から俺はなんでも出来るんだぜーとか思ってたならおかしな話ですよね。 慣れたら、何も考えなくても勝手に身体が動く。仕事はなんでもそういうものじゃないですか? >まず、僕は吃音を持っているので それを気にするなら、接客業も営業も全滅ですよね。全部の人がどうかはわかりませんが、わたしはそういう店員がいても静かにしゃべり終わるのを待ってますよ。吃音については広く知られてるので比較的理解はあると思います。 >でも今働いている飲食店はごまかしがききません。 高級レストランなの? カジュアルなら構わないと思うけど、、、というか、 >店長にも事情は説明しているのですが、 それで採用されたなら問題なし。「おまえいい加減諦め悪いな」と真顔で言われるまでいてOKです。逆に、カバーしようと思っていろいろ考えてたのに容易に諦める人間は腹が立ちますね。 >でもやっていける自信がない、このままずっと迷惑をかける事になると考えると、辞めるのも手かなと思うんです。どうすればいいのでしょうか? 自信がなくても仕事は出来ます。仕事が出来るようになると自信が沸いて来ます。つまりあなたの言ってることは順番が逆です。 ダメかもしれないけど、縁あって採用されたんだから試してみればいいじゃないですか。なんの損もないでしょ。あなたを首にするかどうかは自分じゃなくて店長が決めればいいんですよ。 >また、働いて1週間2週間経ってないうちに辞めるのは迷惑、といいますか非常識でしょうか? がっかりではあるよね。わかってて採用してるのに、頑張ってみもしないなんて非常にがっかり。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

人事担当です >働いて1週間2週間経ってないうちに辞めるのは迷惑、といいますか非常識でしょうか? 迷惑です 店長は事情を知った上で貴方を雇用しているのですから貴方が気にしすぎでしょう うちでも足の無い人も働いていますが承知で雇っていますのでなんら問題は有りません 周囲も知っていますのでカバーします 頭の弱い私もカバーして貰います 体力の無い女性もカバーします 能力の無い上司もカバー......(笑)。 せっかく縁あって働くのですから真面目に気楽に働きましょう >慣れても吃音が誤魔化せないと思うのです。 別にそれほど意識しないで出来る事を・出来るときにしましょう

関連するQ&A

  • 新しいアルバイト

    1年半ほどドラッグストアでバイトをし、店長のパワハラにより辞め、時給の良さ優先であまり考えずに飲食(寿司屋)でアルバイトをし、でも最初から飲食は避けたいと思っていたのと合わないと思い1週間程度でやめ、車で30分ほどかけた所にある前とは違うドラッグストアに入った学生です。  なぜ接客を選んだかというと、最初のドラッグストアを選んだ理由でもあるのですが10年ほど前から持っている吃音が少しでもよくなればと思ったからです。昔は両親に理解されませんでしたが今では大分理解してくれています。「喋らざるを得ない状況に自分を置かないといつまで経ってもよくなるもんか」と心配しながらも勇気を出して接客を選んだわけです。最初の頃は吃音が酷く、一時期クビになりかけました。しかし店長のご理解と慣れが幸いして1年以上続けることが出来ました。半年ほど経ってから、吃音の頻度が少し減り、1年ほど経ってからほとんど吃音が出なくなりました。しかし調子の悪い日は「いらっしゃいませ」→「っっませー」となったり最悪でした。でもマシになったのは確実です。そして辞めてしばらくすると普段の会話における吃音も酷くなりました。友達と話すときも、病院に行くときも、買い物するときも、のどに力が入り疲れます。何より精神的に辛いです。今は精神安定剤を飲み薬物療法を試していますが治るかどうかは誰もわかりません。ただ、父親が昔吃音だったのが今ではほとんど完治しています。  話を戻します。今働いているドラッグストアは物凄く活気がよく、「え?これどこかの居酒屋?」と思うくらいです。毎日タイムセールがありあり、商店街で大声出して商品の紹介をしたりいらっしゃいませと言ったり恥ずかしがり屋で吃音持ちの僕にとっては初日にさせられてとても大変でした。2日目からは恥ずかしさがあまりなくなりマシになったのですがたまに「どうぞご利用・・・・・・・っください」みたいになり通行人に笑われます。「お前も吃音になってみろよ」と心の中で言っています。また、店内で作業しているときも大声で明るく「いらっしゃいませー!」や、「〇〇の△△が××円です!お買い得ですよー」と言ったり言わなくてはならないのです。一人が「いらっしゃいませ」と言ったらみんなどこにいいようとも言わなければなりません。また、商品を紹介するときもどもってしまい、しかも大声に自信がないのでこれから続けられるかとても不安です。精神的に鍛えたいと思い今の店を敢えて選んだわけで・・・。前みたいに慣れてきたら店長に注意されることもなくなるんでしょうか?

  • 新しいアルバイト

     パワハラがあり、1年4ヶ月務めたドラッグストアを辞めた学生です。来月から友人や同じ大学の学生も沢山働いているとある回転寿司のお店でアルバイトを新たに始めることにしました。店長さんもいい人そうで、友人も「みんな仲がよくて働きやすい」と言っているのですが、飲食業は初めてでとても不安だらけなのです。友人にも「絶対辞めるなよ」とプレッシャーをかけられています。また、僕は吃音も持っており、前に働いていた職場でも1年経ってやっと吃音がマシになったくらいで、辞める間際まで日によっては吃音が酷く苦労したこともありました。まだ詳しい仕事内容はわかりませんが電話対応などやったことありませんし職場も変わるので言葉も変わると思うんです。ただでさえ適応能力がないというのに、こんな自分がやっていけるのかととても不安なのです。誰でも最初は初心者だと思い、慣れるまで頑張るしかないのでしょうか?

  • アルバイトを

     回転寿司屋でバイトをしている学生です。まだ入って1週間ほどなのですが入ったその日から強烈なストレスを感じ、「合わないな」と思ったんです。飲食業は初めてで、キツいことは承知で入ったのですが実は時給がいいことで少し軽い気持ちで入ってしまったんです。もっとよく考えて面接を受けなかった僕が悪いのはわかっています。自業自得というか、自分に責任があるんです。毎回毎回仕事のある日は下痢が続き胃が痛くなり、仕事中もビクビクしながら胃を痛めながら働いている状態です。店長に注意されれば(言い方がきついです)気分が物凄く沈み、仕事が手に付かなくなり他の方に迷惑をおかけしている状態です。そして、非常識だとは思いつつ、過去に経験のあるドラッグストアで働こうと面接を受け、今月の半ばから入ることになったんです。14日までこのバイトはシフトが入っていて、その日まではきちんと働かせていただくつもりです。しかし、店長には早めに「働いてみたのですがどうしても合いません」と辞めたい旨を話さなければならないんです。でも怒られそうで怖いというか、辞めさせていただけるのか不安で不安で・・・。きちんと正直に、僕の気持ち、理由を話せばわかっていただけるんでしょうか?

  • 吃音症とアルバイトについて

    長文になります。 20歳女です。先週から新しくテイクアウト専門の飲食店でアルバイトを始めましたが、辞めようか迷っております。何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 辞めようと思っている原因は、私の吃音です。小さい頃からたまに言葉が詰まります。軽度なのでこちらからカミングアウトしなければ気づかない人も多いです。 私自身人と関わることが好きで、接客のアルバイトをしたいと思い今の仕事を始めました。しかし、想像していたより定型文を用いた接客が多く、仕事が思うようにできません。私は吃音の中でも「難発」という種類の症状がよく出ます。言葉の初めの文字が出ないので、沈黙になってしまうような感じです。(っ……こんにちは、のようになります)なので普段は同じ意味の別の言葉に言い換えたり、言葉の順序を入れ替えたりして話すことが多いです。 仕事の中で、「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」は言えますが、「〇〇はお付けいたしましょうか」「〇〇はご入用ですか」というようなフレーズが言えません。意味が同じなら少し言い換えても大丈夫かな、と思ったのですが、先輩に訂正されてしまったので完璧にそのフレーズを言うことが求められます。 まだ2日しか働いていないのですが、お客様と接する際に少しの間沈黙になってしまったり不自然な言い回しになってしまったりと、スムーズに働けているとは言えない状況です。 何よりも、上手く話せるかが心配で恐怖で、バイトが終わってからも涙が止まらず食事が思うようにとれません。バイトに行く日は緊張で吐いてしまい、帰りはフラフラで帰っています。 まだ始めて1週間で研修中なので辞めやすい環境ではあるのかもしれませんが、ここで逃げてもいいのかと迷っております。吃音とは今後一生付き合っていかなければいけないものなので、もっとメンタルを鍛えておいた方がいいのかなと思う気持ちもあります。でも、吃音は努力でなんとかできる問題ではないのでそこまで無理をして続ける必要があるのか、ここ数日考えていますが自分では何がなんだか分からなくなってしまいました。今は自分が情けなくて仕方ないです。 両親は吃音にあまり理解がなく、今は仕事が忙しいので相談ができません。友人には吃音のことを話していないので、ここで相談させてください。 ※吃音の症状は人それぞれですので、「落ち着いて話せば大丈夫」「こうやって話したらいい」「この教材を使えばいい」というような吃音改善についてのアドバイスはご遠慮ください。

  • アルバイトを辞めようか迷っています

    アルバイトを辞めようか迷っています 今年の3月下旬から某ドーナツチェーン店でアルバイトをしている高校2年生です。 人が怖くて学校に通えなかった時期があり、病名がつくほど酷くはないのですが現在も精神科にお世話になっています。 対人関係が苦手で職場に馴染めず、バイトの前日は緊張で眠れなかったり、バイト中は緊張で上手く手が動かせず失敗してしまったりととにかく緊張の連続で辛いです。 学校も出席日数の関係でやむを得ず2年生から転校したのに、また休んでしまっています。週一回くらいしか行けていません。 このままいくと3年間で高校を卒業することが危うくなってしまいます。 辛くて辞めたい、学業に専念するべきだ、不器用で口下手な私が辞めて新しく他の人が入ってきた方が皆嬉しいんじゃないか、と思う反面、口約束ですが一年間働くというようなことを面接の時にしたので、今辞めたら迷惑がかかってしまうんじゃないかと思うのです。 それから、友人の母が働いていて、元々友人の母からの紹介で入ったので、気まずくならないか心配です。 父には「いつも“迷惑がかかるから”って言って自分を追い詰めているような気がするよ、もっと自分を大事にした方がいいんじゃない?高校を卒業することは大切なんだから」と言われました。 ここまで色々考えても結論が出ないのは、人の目が気になる・不安が大きくて勇気が出ない・逃げ癖がどんどん酷くなりそうだからだと思います。 自分のメンタルが弱いのがいけないのは百も承知です。 まとまりのない文で申し訳ないのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 吃音で人生が辛いです。

    もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 42 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1347068277 25男です。 10歳から吃音です。 精神疾患でいままでなかなか働けなかったんですが、主治医から就労許可も出ましたしこのままじゃいけないと思い一生飲まないといけないと言われる薬もなくなったのでバイトを始めたんです。 学生の頃にもバイトといえば接客で、レジの操作とかいろんな人と関わるのが好きで、吃音でたくさん嫌なことがあったのにまた懲りずに今回も接客を選んだんです。 派遣会社の方達が、吃音などのことを受け入れてくださって、パートの方もレジでどもろうが優しくフォローしてくださったり「わかるわかる、私も声がつっかえることもあるし、言えなかったらフォローするから気にしないでね」とおっしゃって泣きそうになりました。 派遣会社の方達は「別に実戦ではマニュアルなんか通用しないし、つっかえても言えなくても大丈夫だよ」と言ってくれてだいぶ気が楽になったのですが、 お客さんのなかにはニヤニヤしながら「へへっ、研修中かよ。汗もすごいし声もつっかえて緊張してんのかw」とからかうおじさんもいて… 大半のお客さんは「ああ、緊張してるんだな」という感じで気にしてないと思いますが、「ひひっひゃくろくじゅう…ご、えん」などとなると恥ずかしくて死にたくなりましたし、 「なんでおれは接客したいのに、吃音治したくて接客選んでるのに報われないんだ、なんで吃音なんかになったんだ」って悔しくて泣きそうになって。 「吃音じゃないやつはいいな、吃音じゃなかったら声優や通訳の夢諦めずに済んだし、こんなに苦労したりストレスためなくていいのに」って、接客の仕事を選んできた自分がバカらしくなってきますし、「もう逃げた方がいいのかな」と死にたくなる日があるんです。

  • 吃音ですが発表しなければなりません。

    吃音症の高校一年生です。 三ヵ月後に、何百人という全校生徒の前で発表することになりました。 緊張すると一層と吃音が激しくなる性質ですので、友人や知人達から失笑や嘲笑をかうのではないか、と今から不安で頭が一杯です。 もう少し落ち着いて、極力どもらないように話せるようになりたいのですが どうすればよいでしょうか。

  • アルバイトのことで悩んでいます。躁鬱、過眠等で続きません。

    アルバイトのことで悩んでいます。躁鬱、過眠等で続きません。 アルバイトのことで悩んでいます。 学生です。僕は3年ほど精神科に通っていますが、アルバイトが続かないのです。 http://okwave.jp/qa/q5849765.html http://okwave.jp/qa/q5664684.html にもありますが、過眠、不眠、鬱状態になり、採用されても一回も行けず「もう来なくていい!」とくびになったり店長さんが理解してくれても「事情はわかるけど、これ以上休まれたら迷惑だから」と遠回しにくびになったり、1回だけ働いて、その日は充実感があるのに次行く時になると体調が悪くなり行けなくなって事情を説明し辞めてしまうのです。 他にも、面接は散々受けて「土日も入れます」と向こう側の条件を割と満たしているのにもかかわらずよく落ちてしまいます。友人いわく「もしかしたら4月とか5月はバイト始める人が多いからかぶるんだよ」と。 趣味にお金が要りますし、付き合いで飲み会などがあったりしてお金がかかります。なのでお金が欲しいですしサークルにも入っていないので時間を有効に使いたいのです。また、吃音を治すため接客をしたいのですがそういった精神状況なら事務とか引っ越しとか警備とかがいいよと言われました。 でも田舎なのでなかなか飲食がほとんどで、街中に行くとしても無料駐車場が皆無なので街中の店では難しいです。 あと、もし採用されたとしてもまた辞めてしまうのではと不安なんです。いざ電話して、「じゃあ○日に面接に来てください」と言われただけでなぜかわかりませんが怖くなり「すみません、急に都合が悪くなったのでまた検討させてください」とお断りしてしまうという社会に対して迷惑をかけてしまうのです。にもかかわらずバイトはしたいという矛盾が生じていて、ストレスになってしまいます。 どうすればいいのでしょうか?もう根性で「とにかく片っぱしから面接を受けるだけ受けよう」と意気込むしかないのでしょうか?

  • 薬局のアルバイトについて質問します。

    近所で新しく薬局がオープンになります。 そのため新規オープニングスタッフを募集しているみたいです。 薬局は薬局でも、調剤薬局ではなくてドラッグストアのほうです。 私は今まで飲食店のキッチンしかバイト経験がなく レジ係など務められるのか不安です。 でも、飲食店ではないところで働いてみたい気持ちが強いんです。 親切・丁寧の研修制度もあるそうで、オープン前に他店舗で 研修があります。それでも不安です。 ただ、レジのおつりは自動で出てくるそうなので 初心者には少し安心な部分です。 自分の要領が悪い、物覚えが悪い部分が 他の人の迷惑になりそうで…。 もちろん努力してスムーズにこなせるようになりたい、 頑張りたいという気持ちは持っているのですが。 何かアドバイスなどお願いいたします。 .

  • 吃音は治るのでしょうか

     小学4年生の頃から吃音が出だした20の学生です。中学後半から本格的に吃音が酷くなってきました。国語の朗読や英語の時間の発表では読み方が分かっているのに先生は読み方が分からないと勘違いし(理由を知らないので当たり前ですが)、教えてくれ、周りの人の一部は緊張しているんだと思い「がんばれ」と言ってくれたりしました。緊張するからどもるんではないんです。母を含め殆どの人は「どもる(つっかえる)のは緊張するからだ」と誤解しています。卒業式では「はい!」が言えず周りは大爆笑、先生は苦笑い、休憩中はみんな僕のところに集まり「なあなあ、緊張したん?おっかしー」などと言われたのがトラウマになっています。休み時間中の友人たちとの談話の時は「言いたいことがあるならはやく言えよ!」と怒られたり、今でも講義中に答えは分かっていても言葉が出ず先生に注意されます。殆どの先生方には事情を説明したので理解して下さっていますがどもりが酷いと教室がシーンとなるので毎日緊張と恐怖の連続です。父も若い頃は吃音だったそうですが今ではほぼ完治しています。テレビで活躍している方たちの中にも吃音の方がいて驚きました。アナウンサーやお笑い芸人さんや政治家や俳優や・・・。今は精神科で薬物療法を受け、診察時は先生と話をしたりしています。1年前から「話さざるを得ない接客のバイトをしたらマシになるかもしれない」と接客のバイトをしています。今でも「いらっしゃいませ」が言えなくなったり、そうかと思えばまた言えるようになり、今度は「〇〇円のお買い上げでご・・・・ざいっます」のようになったりの連続で息が苦しくなり精神的にダメージを受けます。始めのころはなかなか理解してもらえず、理由を説明しても「そんなの言い訳だ。緊張して声が出ないとか言われても言ってもらわないと困る」と言われたり「『お待ちの方どうぞ!』って何で言えなかったの?何のために呼んだと思ってるの?」と怒られ(当然です)、一時期無視をされたり。今は吃音の事を把握はしていませんが特にどもったことに関しては何も言われません。ただ、店内放送でどもると「ああ、もう死にたい」と恥ずかしくなり社員さんが「あれ、緊張したの?」と笑ってきたり完全には理解してくれません。お客も殆どの人は気にしないようですがたまに怪訝そうな顔をされたり「何してるんだ?」という変な顔で見られたりストレスが溜まります。最近は接客と言う荒療治(?)のおかげで少し精神的に強くなれた気がしますが・・・。そもそも、吃音は原因が解明されて無い上に周りの理解が少なすぎ、非吃音者の人にとっては「言葉がスムーズに出てこないのが理解できない」のだと思うんです。吃音の人間がどもったときに「まあまあ緊張せずに」と言う感じで笑ってくるのがどんなにか辛いことか・・・。果たして、僕も父のように吃音が完治、もしくはほぼ完治するのでしょうか?ちなみに、来月に英語でのスピーチコンテストに出場予定で、とても怖いです・・・。

専門家に質問してみよう