• ベストアンサー

妻の過去(中絶)と介護の狭間で悩んでいます(長文です)

xrxzの回答

  • xrxz
  • ベストアンサー率8% (6/70)
回答No.8

一度、そのパパという男と会って、全てを伝えてみたらどうでしょう。男が奥さんの世話をしたいと言い出すか、はたまた会うことすら避けるか…。

subile
質問者

お礼

その考えは頭をよぎりましたが、その方はまだ学生(30歳で博士課程中)ですし、過去にあっさり中絶させた(当時20の妻は産みたがってたようです)ような人なので、伝えたところでこちらが傷つく結果になりそうな気がして、やめました。 まあ、中絶が不妊に影響した可能性はありますが、脳梗塞になったのはまた別の問題(医療事故かも?)ですし。

関連するQ&A

  • 妻から中絶の過去を告白されました。

    妻から中絶の過去を告白されました。妻は過去の中絶に対してすごく後悔していると言っており、ずっと黙っていることは私を騙しているようで、今まで罪悪感にずっと苛まれていたそうです。当時の中絶について夫婦で話し合いましたが、やはり、どうしても私自身納得ができません。ちなみに私と妻の間に子供はまだおりません。事情にもよりますが、私は基本的に中絶には反対です。後悔するくらいなら、なぜきちんと避妊しないのかと不思議に思います。少なくとも避妊しないなら、一生を共にする覚悟があり、授かった時にはきちんと責任を取って結婚する義務がお互いにあると思います。(ちなみに、私の周りでは授かり婚の末に結局離婚する人も少なからずいます)過去は変えることは出来ません。そもそもそういった過去があるから今の妻があるのだと、半分自分自身を無理やり納得させました。妻も後悔しており、水子の供養にも時々行っていたそうです。私自身今後、何か妻ともめることがあったとしても、この事を持ち出して妻を攻めるつもりは全くありません。夫婦円満に暮らすことを願っております。  そこで質問なのですが、受け入れるとはどういうことでしょうか?正直言って、いくら彼氏に強要されたからといっても結果授かった命を消すことは私自身理解できません。ただ、妻の事は愛していますし、これからはそんなつらい過去も含めて愛していこうと思っています。 しかし妻の過去を受け入れるということは、無理やり自分の中の価値観を曲げて相手に同調する必要があるのでしょうか...?例えば、今後子供を授かった時、子供には責任が取れないなら絶対に避妊なしでそんなことはするなと教えたいですし、何か話題が上がったときも中絶には反対したいです。 しかし妻の前で、例えば中絶には私は絶対反対だなんて言ったら、遠まわしに妻の過去を否定しているようで、妻の負担になるのではないかと心配になります。それならば、中絶もひとつの選択肢だと私自身の価値観を曲げて生きていく必要があるのでしょうか?

  • 妻の浮気・妊娠・中絶

     妻が浮気をしました。そして妊娠、中絶。  悪夢のような出来事が起こってしまいました。  わたくし38才、子供は12才と8才。 浮気妊娠の告白を受けて悩んだあげく、やり直したいことを伝えました。子供のことを考えると離婚は出来ません。何の罪のない子供たちを悲しませることは出来ません。妻も『今度こそ良い奥さんになるよ』と、やり直すことを二人で決意しました。  あれから7ヶ月が経ちました。妻が変わる、良い奥さんになる気配がありません。反省の色が見えません。恐る恐る、携帯メールで問いつめたところ、『今度こそいい奥さんになろうと思ったのですがだめでした』と過去形で返ってきました。それでも私はやり直したい。子供のためにも。  でも一つだけ、どうしても引っかかることがあります。浮気相手の男が何処の誰か知りません。それとその相手は今回の妊娠中絶のことも知りません。告白を受けたときに、浮気相手と会って話がしたい。でないと一生心に引っかかる、と妻に言ったのですが、二度と浮気はしません、相手には会わせられません、と言われてしまいました。    そこでご相談です。もう一度妻を説得して、浮気相手と会ってけじめをつけるべきでしょうか?  今まで妻を信じてきたのですが、今になってみるとこれから先、信じることが出来そうにありません。  いままで相談する相手もなく、一人で悩んできました。もう限界です。どなたかアドバイスをください。  

  • 妻に中絶をしたい旨を伝えられました

    妻に中絶をしたい旨を伝えられました。 妊娠15週の妻に、昨晩、中絶したいという話をされました。 理由は、私が父に「お前には結婚する資格はない。子供をおろして別れろ」と言われたことを、妻の耳に入ってしまったからです。 また、経済的につらい状況で、妻に「お前だけの稼ぎだとやっていけない。これからどうやっていくのか。」と責め立てられている状況にあり、アルバイトを始めたのですが、「6万円増えるだけで何ができるというのか」と言われ、好きな仕事を転職しなければならなくなりました。 おろす場合、妻に「お金はそんなことを言ったおとうさんに払ってもらって」と言われました。 私は子どもをおろしたくありません。 せっかくできた子どもを、つらい状況でも育てていきたいと考えています。 この状況の中で、どうすればよいのでしょうか? ご助言をお願いいたします。

  • 妻の中絶を止めたいのです

    質問者 夫 37歳、妻 35歳、5歳と3歳の息子がいます。 今回、3人目の妊娠が明らかになりました。 妻はどうしても産む気がしない、ぜんぜん嬉しくないと言って、頭から中絶することを考えています。 妻の言い分は ・子育てを一からやり直す気力が無い。24時間かかりきりになるのが嫌だ。 ・子供二人が大きくなって得られた自由がなくなるのが嫌だ。 ・今でも子供に対して厳しい態度をとっているのに、さらに負担が増えると虐待してしまいそうだ。 ・競争率が低くてできた子供だと、なんだか不安だ。(膣外射精だったのに妊娠したので、このようなことを言っています。) などで、胎児のことを考えていません。自分の都合だけで中絶をしようと思っています。 確かに、予定外のことだったので、私も戸惑いました。 以前から3人目は欲しくないと言っていた妻の気持ちを知りながら、特に避妊してこなかった私にも責任はあります。(今まで膣外射精で妊娠してこなかったので、大丈夫だろうと思い込んでいました。) しかし、せっかく授かった命を親の都合で殺してしまうのはかわいそう過ぎると思います。 今まであまり家事育児に参加してこなかった私ですが、もし妻が3人目を産んでくれるならできる限りのサポートはするつもりです。 まだ話し合いは始まったばかりですが、私のいろんな説得にもかかわらず、妻は産む気持ちにはなりません。 現在、胎児は5週目くらいの大きさだと言うことで、まだ説得するのに時間の余裕はあります。 どうか妻の中絶を止められるよう、皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 中絶の過去を話したいと思うが・・(長文です)

    7年前に一度、中絶を経験しました。 名前も知らない男に車内で強姦され、妊娠しました。 当時、23歳だったので防ごうと思えば防げた筈の強姦事件でした。 中絶の手術は、当時の彼氏が合意書にサインをしてくれました。 精神的な余裕のなさが理由で供養もしておりません。 私は小学生の頃に2人の大人から性虐待を受けており、そのトラウマで自暴自棄になって荒れた生活を送り、性依存症(自分の身体を大事に出来ない)と言う病にもかかって、恥ずかしい過去を多く持ってます。 男性を純粋に愛することが怖くて、交際相手にも事あるごとに悪態をついてしまったりしてしまいます。 ずっと結婚はしないのだろうって漠然と思ってたのですが、今、交際してる相手が結婚を申し込んできました。 彼には、小学生時の被害とセックス依存、心療内科の通院については話しております。 ただ中絶については、自分可愛さの為か・・話さずにきました。 お互いの将来(結婚の話題)が話題の中心になってきて、中絶の過去を隠している事が後ろめたくなってきました。 私が話したいと思う理由は以下の通りです。 ・中絶が原因で、結婚しても子供に恵まれなかったら申し訳ない。 ・こんな奔放な私を受け入れ、結婚まで考えてくれている人を騙してるようで罪悪感を感じる。 ・今でも結婚の話をする彼を信じきれなくて、これでも嫌いにならないか?!って試してみたい気持ちもあります。 ・中絶の時、何かと助けてくれた元彼とこの件で今の彼氏に隠れてヒッソリと精神的に繋がってるように感じる。(今の彼が知らないで、元彼が知ってる事が後ろめたい) 正直な所、大きな被害を受けた小学生時代よりも、現在の方が辛いです。 何のケアもしてこなかったのと、性のあらゆる事が分かり始めた(一般的なセックス感覚を取り戻した)為だと思いますが、交際相手を信頼しきれない事や中絶の事、色々と自分を責めてしまいます。 中絶について、私は間違ってないと思ってきました。それが最近、大きな過ちを犯したのではないかと思ったりします。 だから、話しても理解してもらえるのか・・とても不安です。 その反面、このことを受け入れてくれたら彼を心から信用できるかもって思いもありますし、受け入れてくれなくて別れても、結局は話して良かった事になるのではないかと感じております。 皆さん、どう思われますか?

  • 中絶の過去

    こんばんは。 友人が困っているので助けてあげたいのですが、私では力不足なのでどなたか教えて下さい。 友人には現在結婚を前提に付き合ってる彼がいるのですが、その彼の両親から彼女がバツイチであることを理由に反対されています。彼と付き合う前の彼との子供を妊娠している事が彼と付き合い初めてから発覚し、今の彼には内緒で中期中絶しています。 今の彼と本当に結婚を望んでいるのですが、ただでさえ反対されているのに、彼と付き合ってから中絶をしたという事実がわかれば、結婚はもちろん彼と付き合う事すら出来なくなってしまうと悩んでいます。 ここからが質問なのですが、中期中絶をした事実(妊娠届、死産届、埋葬火葬許可証など提出した記録等)は第三者が調べる事ができるのでしょうか? 彼の知り合いに彼女の住んでいる市役所に務めている人がいるのですが、その人に聞けばわかってしまうのでしょうか。 友人がかなり悩んでいるのでどうかお知恵を貸してください。

  • 妻浮気?長文

    30代前半の夫です。妻、子供2人の4人家族ですが、先月2人目の子供が生まれて、幸せに浸っていたのもつかの間、先日、妻の携帯をさわっているうちに、出来心でメールを見てしまったのですが、メールの内容をみてびっくりしてしまいました。その内容とは、妻の勤務先の上司とのやり取りでして、「出産おめでとうございます。ところで、誰の子?なの?」とのメール内容に妻のメールは「誰の子でしょう?年下の彼氏かそれともパパかも?」との内容でした。私が思うに、誰の子なの?と聞く上司もおかしいと思うし、その返信で、「年下の彼氏」「パパ」と答える妻。ちなみに私のことは、パパといわず、ダンナといつもいいます。 妻に年下の彼氏がいると思われる事、またその事を知っていると思われる妻の上司、また、その上司との不倫? 子供は不倫の子なのか? 本人に聞くに聞けず、また、これが冗談の範囲のメール なのか判断出来ず、どうしたら良いのか本当に悩んでます。

  • 妻が5年振りに昔のサークル仲間と

    長男8歳、長女5歳、次男1歳、妻39歳、私41歳の5人家族です。 先日、『年末に大学時代のサークル仲間数人と飲み会があるんだけど、 行っていいかな?』(既に参加って返事済みでした)と聞かれました。妻と私はお互いの友人の紹介で私が27歳の時知り合い、2年の交際の後結婚したので、当然このサークル仲間とは面識がありません。付き合ってからや結婚後もこのサークルの主宰者からは何度も『飲み会』などの誘いはあり、約10年間で5、6回行ってました。(ここ数年はなし)このサークル仲間には当時付き合っていた男性も居り(今は結婚して子供いるらしい)、また主宰者も既婚者(子供なし)で、妻とは現在も仲が良く定期的にメールのやり取りをしているようです。この飲み会には何故か男性陣の奥様方は来ず、妻と当時そのサークルに入っていた女性で2,3名と男性5名の集まりだそうです。その主宰者とのメールのやり取りは見せてくれませんが、以前1回だけ、悪いこととは思いつつ盗み見したところ、『早く合いたいですハートマーク』なんて書いてありました。私が面識ないその主宰者はこっちに子供が3人いて大変なのは分かっているのに、都度誘ってくる無神経さに腹立ちますが、その誘いにのる妻も腹立たしく思います。 妻は私が知らない遊び仲間と遊びに行くことを、不快に思っているのは分かっていますが、それでも行きたがる妻を説得する手立てはありますでしょうか。

  • 不倫・妊娠・中絶の過去は黙っておいた方がいい?

    大学時代のサークルの仲間の話です。 後輩の女の子は、社会人になってからずっと会社内の人と不倫をしていました。でも、不倫の淋しさを紛らわすため(だと私は思っています)に、サークル仲間の男性Aを遊び相手にしていました。 そんな中、彼女は、不倫相手の子を妊娠し、中絶しました。 Aくんは、遊ばれている間、不倫をしていることは聞かされていたけれど、うまくいっていないと聞かされていたため、その赤ちゃんは不倫相手の子ではなく、自分の子供じゃないかと悩み、相談されました。(その相談によって、今回のことを知りました)そして、結局Aくんと彼女とは別れることになりました。 これが3年前の話です。 そして今、彼女は、同じサークル内のBくんに積極的にアプローチをしているらしく、Bくんから、彼女が自分に気があるみたいなんだけど、どう思う?と相談されました。 その時、私は何となく彼女の過去を話してはいけない気がして、何も言えませんでした。でも、Bくんは私にとって大切な友人だし、幸せになってほしいと思っています。 この場合、事実を教えてあげるのがBくんのためなのか、言わないことがBくんのためなのか、悩んでいます。 ちなみに、私は既婚女性で、誰に対しても恋愛感情等はありません。。。よろしくお願いいたします。

  • 妻の過去を知りたいですか?

    20歳年の離れた妻+2歳の双子がいる55歳の男です。 なに不自由なく大きくなり、国立の有名大学から大企業の部長になった私に対し、妻は地方の貧しい家に育ち、高校の時に父親が亡くなったため中退、その後結構荒れた生活をし、職を転々としたあと、20歳台後半になって改心し、簿記一級の資格を取って一般企業で務めていたころ私と知り合い結婚(私は再婚)しました。 若いころは結構悪い仲間と悪いこともしたようなことをなんとなく聞かされてはきたのですが、まあ、現在の妻は非常に堅実で、子供の教育にも熱心、私にも優しく、申し分のない妻だと思っておりました。 ところが先日ひょんなことから昔の話となり、妻がかつて悪い仲間に誘われてコカインを吸ったことがあるということを聞かされました。 妻は軽い気持ちで言ったようなのですが、私としては、麻薬(それもコカイン)を吸ったことがあると聞かされ、非常にショックを受け、妻に「そんなことを聞いたら非常にショックなので、今後もう過去の悪いことは言わないでほしい」と言ったところ、「あなたは勝手に私のことを美化していたようだが、若いときには私もいろいろあった。そんな言い方をされたらあたかも私があなたをだまして結婚したように聞こえる。今後もうあなたとは真に分かり合えないような気がする」と言って、その後まともに口をきいてくれなくなりました。 私はたとえ妻が過去にコカインを吸ったり、何か悪いことをしたことがあったとしても、今の愛情に変わりはなく、ただ暗い過去を聞きたくないだけなのですが、妻はそんな私の心情が理解できないようです。 私の妻に対する態度は間違っているのでしょうか?妻は私の言葉・態度によって傷ついたのでしょうか? 皆さんのご意見を教えてください。