• ベストアンサー

託児所つきの通信高校探してます

去年ネットで検索し、そこへ入学しようと考えてたのですが 受けつが過ぎていたので今年こそ入学しようと考えています。 横浜からおりて、一日500円で託児所つきの所があったのですが なんていう名の学校だったか忘れてしまいました。 ちなみに、八洲学園国際高等学校じゃないです。 ご存知の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miku8313
  • ベストアンサー率61% (659/1068)
回答No.1

ちょっと調べてみたのですがこちらの横浜平沼高校だったのではないのでしょうか横浜から徒歩圏です。 残念ながら通信制は今年3月で閉過程したようです。 http://www.yokohamahiranuma-h.pen-kanagawa.ed.jp/tu/tu.htm こちらの横浜修悠館高校が変わりに新設されたようです。 「Q&A学校生活」をクリックすると託児は日曜スクーリングのみやっているようです。 http://www.y-shuyukan-h.pen-kanagawa.ed.jp/question.html お子さんいらしても学ぶ気持ちがあるのは素晴らしいことです。 頑張ってくださいね。

mami_1986
質問者

お礼

コレです! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関東にある通信制の高校

    わかる人いたら教えてください。。 あたしは頭悪くて高校行こうと思っても 一番偏差値低い高校にも、学力も出席日数も足りず推薦とれませんでした←カスすぎww そこで通信制の高校に行こうと思ってるのですがどんなとこがあるのか教えてください 八州学園とかNHK学園とかクラーク国際高校とか調べたけど 他にもあったらよろしくおねがいします 髪型とかカラーとか校則ゆるくて、あんまり学校行かなくてもよくて、ギャルな子がいっぱいいるとこがいいです

  • 通信制の大学について

    通信制の大学に入学したいと思っています。 通信制であってもスクリーニング授業である程度学校へ直接足を運ばなければいけないそうですが、海外在住の為、インターネットだけで全て完結できる学校を探しています。私の知る限りでは八州学園とサイバー大学というのがありますが、その他にも登校が一切不要な通信制大学はありますでしょうか? 御存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 通信制の高校に不安…(NHK学園、八州学園…)

    私は今年学校を辞めてしまって 来年から通信制の学校に行こうと思っています。 しかし最近不安なことがあるんです。 雑誌を読んでいるとモデルの子はほとんど通信に通っているようです。 ギャルとかが沢山通っているみたいで、私もなじめるか不安なんです。 もちろん通っている子が全てギャルと言うわけではないのだろうけど、八州学園とかはなんだかすごそうです。 「そんなに学校に行くわけじゃないんだからいいじゃん」 と思う方もいると思いますが、やっぱり不安なんです。 私はまだ決定ではないのですが NHK学園に行こうと思っています。 ここはどうなんでしょう? 通信制の評判などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 病院内託児所に関して

    病院の託児所に関して質問です。 24時間保育という事で、看護師の子供を 預かって貰える院内の託児所が増えています。 但し、利用に関しては、一般の保育園に入学待ち の状況でないと、使用は難しいでしょうか? 3歳児までしか預かってくれない所が 多いのですが、4歳から小学校に上がる までには、一般の保育園になるべく入れて 欲しいという事なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 「私立の通信制高校」

    鹿島学園高校・飛鳥未来高校・クラーク記念国際高校の3校の中でどこが一番いいですか? あともしよろしければ質問に答えていただけると嬉しいです。 その1 どのような学校なのか? その2 入学から卒業まできちんと面倒を見てもらえるか? その3(実際に通っている方) その高校は楽しいですか? よろしくお願いします。

  • 自動車教習所の託児所について

    免許取得のため初めての教習所に通うことになりました。 自宅からは少し遠いのですが、無料の託児所がある学校がありましたのでそちらに決めました。 さっそく託児所の予約をとって、来週入学式に行くのですが、 ふと、託児所を見学しなくていいのかなあと不安になり 質問させていただきました。 子供は1歳2か月であまり人見知りはありません が、祖父母以外に預けたことはなく、ほとんどずっと私と一緒にいます。 所によっても違うと思いますが、 教習所の無料託児所を利用されたことがある方、 参考にさせていただきたいので 感想をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 通信高校 再入学金

    通信学生 再入学 去年私は通信高校に入学しました。 途中で辞めようと決意しましたが、去年末に家庭の事情で 学生証明書が3ヶ月に一回いるようになり 今年2月に また一年生からできるのか 担任に聞きました そして3月になり まだ学校からはなにも連絡がないときに 証明書が必要なくなり 電話がきたときに、辞める意思を伝えました そうしたら担任が 去年2月の電話で私が来年(今年)も入学するようにとっていたみたいで (私もよく覚えていませんがそれらしい事をいったもしれません) 辞めるのは無理だから 入学金を払わないといけないといわれました。 よくよく考えたのですが 去年生徒だったとしても なんの書類も書いてない時点で入学金を払わないといけない… 入学金を払ってしまったらもう後に引けないような気がして 入学金を払わないと警察につかまりますか? 書類にサインすらしてないのに… なんか上手く丸め込まれてるきがしてなりません どうしても辞める事はできないのでしょうか… 高額な入学金が行かない学校に払いたくありません…

  • 病院勤務の託児所について。

    大きな病院の求人を見ると「託児所完備」1日850円とか書いてあります。 この託児所ってどういう所なのでしょうか?保育園とは違うのでしょうか? また何才くらいの子を対象にされているのでしょうか? 後、医療事務でも利用していいものでしょうか? 病院勤務されている方、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 単位制の高等学校について質問です。

    単位制の高等学校について質問です。 この中でおすすめの学校ってありますか? ・クラーク記念国際高等学校 ・YMCA学院高等学校 ・つくば開成高等学校 ・向陽台高等学校 ・八洲学園高等学校 特色など教えていただけると幸いです。

  • 託児所から普通の保育園への変更の時期

     現在2歳4か月の長女と2か月の二女がいます。 私の職場には職員用の託児所があり、職員の子供を預かってくれて娘二人とも、そちらへ預けて働いています。  大体、0歳から3歳ぐらいまでの子供がいつも5~10人いつも来ています。小学校入学までそちらで預かってくれるのですが、みんな、幼稚園へ入学できたり、保育所の保育料が安くなる3歳ぐらいから、一般のところへ行っています。  保育士さんは3人いて、とても家庭的です。  保育料が一日400円(昼食、おやつ付き)と格安なので、うちは一般の大きな保育所へ入れるのは小学校入学前の最後の一年だけでいいかなと思っているのですが、どうでしょうか?

EP-804 ユティリティ印刷表示方法
このQ&Aのポイント
  • Windows 11でEP-804のユティリティ(ノズルチェック、ヘッドクリーニング、ギャップ調整)の表示方法を教えてください。
  • PCを更新し、OSがWindows 11になったため、EP-804のユティリティの表示方法について困っています。
  • 以前はWindows 10で問題なく表示できていたEP-804のユティリティが、Windows 11に更新した後に表示されなくなりました。どうすれば表示できるようになるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう