• ベストアンサー

大学生にお勧めのバイト

isoppu-1の回答

  • ベストアンサー
  • isoppu-1
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

もし、教える事が好きでしたら、 家庭教師をお薦めします。2~3時間ですますことができるし、 単位時間あたりのお金がめちゃいいです。(2000円/1h) ただし、そうそう毎日あるわけではないので、受け持ちの数にもよいるけど 一ヶ月のバイト代が他のバイトに比べて少ない事と、一日2~3時間しか働けないことは欠点ですが… 単発では 「テスト監督」がいいです。朝からお昼までとか一日で5000~10000円を得ることができます。不定期で毎月のバイト代を見込めないのが欠点だけど、アクティブに行動しているzyabaさんにはおすすめかも。やりたいときにやればいいのだから。

zyaba
質問者

お礼

ありがとうございます! テスト監督とは初耳でした。さっそく調べてみます どうやって調べれば良いでしょうか?

関連するQ&A

  • お勧めのバイトは?

    月、水、金はお昼2時から4時まで。 火、木、土はお昼2時から7時ぐらいまで。 日曜は時々。 私の生活で自由になる時間ですが、その時間にバイトをしたいのですが、自給は気にしないので、ある程度シフトが自由にできて、楽な仕事がいいです。 そして、1番優先させたいのが、年代が同じぐらいで男女とわず出会いが多いバイトです! ちなみに私は23歳です。 友達にはコンビニお勧め!と言われましたが、何かいいバイトはないでしょうか? コンビニのバイトはどんな感じなんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大学生活でのバイトとサークルについて

    皆様こんばんは。今年から大学生になった者です。 バイトをしたいと思っているのですが、週2日のサークルに入ることも悩んでいます。 サークルのある日が授業の早く終わる日とかぶってしまい、もしもそのサークルに入ってしまうと平日のバイトは出来なくて、 土日に・・・ということになるのかもしれませんが、バイトやサークルのほかにもしたいことや勉強がありますし、 そっちに費やせる時間も欲しいので、我が侭かもしれませんが、あまり詰め込んだ生活はしたくないのです。 収入が欲しいのでバイトはしたいのですが、やはりサークルは諦めた方がいいのでしょうか。 楽しそうですが、サークルも何かとお金が掛かるようですし・・・。 また、どんなバイトなら無理なく短時間から(2時間程~)でも働けるでしょうか? 短時間バイトならサークルや勉強との両立も可能なのでしょうか・・・? そんなに生活が苦しいわけではなく、両親も何も言わず費用を出してくれますが 色々お金を出してもらう度に申し訳ないし(気にするべきことではないのかもしれませんが)、出せるぐらいの出費は自分で出したいのです。 長期休みにバイトは、何だか落ち着かないままになりそうなので避けたいです。 質問という形とは何かちがうかもしれませんが、アドバイス等頂けたらと思います。よろしくお願いします><

  • 大学生のバイト

    息子もバイトをしておりますが、最大15日で一日6時間までというきまりです。 これは、学生なので扶養からでないためですよね。 昨今、仕送りもままならず、バイトで生活している学生さんも多いと思いますが、扶養を出ないように 計算されているのでしょうか。 先日、夫に○○に103万以上、稼がないよう言っておかないととあせっていました。 自分の扶養から出ると所得税も多くとられるからでしょうか。 文系でよくバイトばかりしていて留年したと聞きますが。 学生の扶養は配偶者の扶養とはまた違うのでしょうか。 まとまらない文章ですみません。

  • バイトをしない大学生

    題名通りなんですが、大学生でバイトをしていない人をどう思いますか? 私の周りには、地方から出てきて一人暮らししているにもかかわらずバイトしていない人もいます。 ただでさえ両親から高い学費を出してもらっているのに、生活費全般とまでは言いませんがせめて普段自分が使う金ぐらい自分で稼げと思うのですが。。 私も学生なんですが、先日そういう人とたまたまゴハン食べてお会計の時に「僕がおごるよ」と言われて「はぁ?」と思ってしまいました。あんたにおごられたくはないって思わず言いそうになりましたが、抑えました。 バイトしないのは忙しいのももちろんあるでしょうが、少しでも自分で金を稼ぐ姿勢がほしいのです。 なんだか、愚痴になってしまいましたが皆さんの考え聞かせてください。

  • バイトの出会いについて おすすめバイト教えてください

    おすすめの出会い(異性と)のあるバイトを教えてください。 自分の経験したことのあるバイトで、 これは出会えた、これは出会えなかった、などの情報もうれしいです。 あと、今回は特に、 「バイト仲間とからめる時間の多いバイト」 の情報もいただけたらうれしいです。 例えば、あまりお客がいなくて暇だったから仲間とバイト中話す時間が 多かった、飲み会やどこかに遊びにいくことが多かったなどです。 よろしくお願いします。

  • バイトと門限

    東京の寮に入っている学生です。 忙しくてバイトをする時間が確保できない、などの理由で、今年からフルキャストのバイトを登録して、2週間に1日くらいのペースで予約しています。(ちなみに、緊急でお金が必要と言うわけではではありません。) しかし、うちの寮は開門時間(7時)と門限(22時半)があり、駅まで遠いので、予約をしてもなかなか仕事がありません。仕事を紹介してもらうたびに、「その時間だと無理です。」って言って断る自分がわがままに思えています。どうすればいいのでしょうか。お願いします。

  • 大学に入ってからのバイト

    春から大学生になります。 大学に入ったらサークルもバイトも やろうと思っています。 バイトは長く続けられるものを選ぼうとおもっている のですが、この春休みの間がとても暇で お金もないので今からバイトをしたいんです。 でも大学に入ってからどのくらいバイトに時間を かけられるかわかりません。 やっぱりバイトは大学に入ってから考えた 方がいいですか? みなさんはどうゆうふうに入学までの期間をすごしますか? (すごしていましたか?)

  • 春休みにできるバイトどんなのがおすすめですか?

    大学生なのですが、春休み限定のバイトでお金を稼ぎたいのですがおすすめなどありますか?

  • バイトをしていない大学生について

    大学生なのにバイトを全くしない(or月2~3万とかカス)人って何なんですか?>< 学業が忙しいから? 親がバイトするなって言うから? 自由な時間は学生のうちしかないから? そんなアマチャンのクソな言い訳を聞きたいなって思いました^^ あ、でも国立大学で、かつ理系(医学部が望ましい)で、研究室等に所属していて本気で学業が忙しい人は例外です。 そういう人たちには本当に頑張ってもらいたいところです。 問題なのは、私立大学生や文系、または理系の糞学科の学生がバイトを全くしないのはどういう理由によるのか、ということです。 あれしたい、これしたい、あれ欲しい、これ欲しいと親にねだる権限が20歳くらいになっても行使し放題の人って何なんですか? ・「英語を話せるようになりたい」から「留学」ですかそうですか。 ・今日はママと一緒にお買い物!なスイーツ。 ・部活やサークルで必要なものは全部買ってもらってます!な自称学生生活に熱心な学生。え?そのバイオリンって・・・・ ・勉強が忙しくて・・・とほざいてるのに割と遊んでる一見まじめな”NEET”学生。 ・バイトは塾講師ですが、週2回だけどものすごく忙しいんです><なエリート(笑)私立文系。 ・超高い成人式の着付け物は全部親に買ってもらいましたサーセンwwな新成人(笑)そしてトドメの成人祝付。 ・親に学費も払ってもらってるけど、ダブルスクール代も払ってもらおう! ・親に金借りて、免許取って車買ったという絶対金を返す気なんてない学費親持ち一人暮らし馬鹿。 ・定期券は半年or1年買いがデフォ(もちろん買ってもらってる)。 ・家族旅行wwwwwwwwwwwwwwwwwww ・衝動的に、とにかく本気でやりたいという熱意(笑)さえ伝えれば親が金を工面してくれる。 なんなんだよもう。 そんなこと、貧乏人だって同じようにされたい、なりたいって思うじゃないか。それを僻みって一蹴にするのは結構なんだが、あまりにも酷すぎるよ今のいわゆる”一般的な学生”は。 私は、こんな超貧乏人根性の持ち主なんですが、こんな最も卑しい考えを理解してくれるような(心も物も)豊かな友人が欲しいんです。 ですが、こんな性格ですから、上記の例みたいな学生と関わるとなると反吐が出ます。仕方がないんです。 自分は裕福な学生である(あった)人は、こんなにも屈折した思考の持ち主が意外と近くいることを知っています(いました)か? また、こんなふうな人についてどう感じますか?私だけではないと思うんですが、間違ってるんでしょうか?

  • 高3の男です。おすすめのバイトを教えてください。

    高3の男です。 お金を貯めたくて何かバイトをしようと思っています。 おすすめのバイトを教えてください。 ちなみに以前コンビニでバイトしていました。