• ベストアンサー

あなたが喫茶店に行く理由はなんですか?

mimi33momoの回答

回答No.4

コーヒーがおいしいとかも重要なんですが、居心地の良さが一番でしょうか?私の行きつけは少し高めの喫茶店なんですがそこにいくと癒されます。若い夫婦がされてるお店なんですが、子供1~7歳くらいまでの子ははいれなかったり、禁煙だったり喫煙者や子持ちの方にはあまりいい店ではないかもしれませんが、そこには独身者にとっては憩いのスペースだったりするんですよね!子供が走り回ったり騒いだりているのにじぶんたちがしでゃべる方に集中する主婦とか喫茶店とかは私の中では二度と行かない店になりますね!分煙とかもスペースがあるならいいのでは?あくまで私好みの意見ではありますが 居心地は重要ですよ!

viviosuba
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 居心地は重要ですか・・・そのとおりだと思います。 そのお店はお客様を絞ってるわけですね。 それだと、ターゲットのお客様にはぴったりのお店ってことですね。 うーん、それも参考になります。 確かに、主婦が大きな声でお話されると、他のお客様にはご迷惑ですよね。 喫茶店はおしゃべりするところではない、それはファミレスでやってくれってことですね・・・。 喫茶店は一人でゆっくりした居心地と癒しを買うところ。 これ大事ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンガ喫茶フリークスについて

    マンガ喫茶に行きたいのですけど、どこも雰囲気がいやで、入りにくいって思いませんか? 友人にマンガ喫茶「フリークス」がいいよっと聞いたのですけど、やっぱり入りにくくて・・・ 行こうかどうか迷っています。 そこで、マンガ喫茶フリークスをご存知の方にお聞きしたいのですが・・・ もしいかれたことのある方であれば、 なぜ他のマンガ喫茶ではなく、フリークスにいかれたのでしょうか? おすすめの理由を教えてください。 逆に知っているけどいったことがないっという方は、なぜ行かれないでしょうか? 詳しく教えていただけるとうれしいです。

  • 個人経営の喫茶店について

    最近、カフェ巡りなどを始めようと思ってるのですが、 個人でやってる喫茶店で、中が見えなくて ドアを開けないとわからない喫茶店に入るのが億劫です。 雰囲気が怖いと言うか。 でも、レトロな喫茶店を回ってみたいので入りたいのですが、 近所の個人喫茶店に入るのもちょっと気が引けます。 ガラス張りなどのチェーン店カフェなら入れるのですが。 みなさんは、個人経営のオシャレな喫茶店に 一人で入ることはできますか? また、コーヒーがあまり好きではないので アイスティーやココアなどをチェーン店で頼んでいたのですが、 そういう個人のところだとコーヒーしかおいてないんでしょうか? また、変な目で見られるのか不安です。 お盆の内に名曲喫茶なども入ってみたいので、アドバイス下さい。

  • まんが喫茶ですが、、、、

    最近よくまんが喫茶にいくようになりました。 それで、素朴な疑問なのですが、席を選ぶときはPOSレジ?みたいなものでシステム化されている所が多いのですが、何故漫画の検索システムはないのでしょうか?いつもうろうろと漫画を探している人が多いので、あった方が絶対に、いいと思うんですが、、、。費用面で高いのか、そもそも必要ないのか、、、。とにかく何故ないのか疑問なんです。まんが喫茶を経営している方、良く行く方のご意見を聞かせてください!!

  • 雰囲気の良いカフェ・喫茶店を教えてください(関東・甲信越地域)

     こんばんは。  質問はタイトルの通りですが、関東・甲信越地区で雰囲気の良いオススメなカフェ・喫茶店を教えてください。  出掛けるのが好きなので、雰囲気の良い店でコーヒーでも飲んで過ごしたいと思います。  コーヒーが美味しいとか、窓から見える景色が良いとか、静かな場所である、店内のインテリアがおしゃれだとか、変わった感じとかどんな理由でも構いません。  また、そういう雰囲気が良いカフェや喫茶店を紹介しているサイトもありましたら教えてください。  気長にお待ちしています。

  • 知人に「私のやっている喫茶店をやらないか?」と言われてます。

    知人が10年ぐらいやっている喫茶店がありまして、他にも仕事をされているので、喫茶店は誰か任せたい(譲りたい)と思っているらしく、私は嫁と二人でやってもいいかな!?という気持ちにはなってます。 場所は、京都の四条烏丸というビジネス街で近くには大丸というデパートもあります。ロケーションは悪くないですが、路地(幅員3.5mぐらい)の中にあります。一見さんはなかなか分かりづらいかなという場所です。でもその路地を出ると大丸の出口は目の前で、人通りもそこそこです。  基本的にはやってみたいという気持ちです。私は、寿司職人もしてましたし、若い頃はパブなんかも経営してましたので、客商売は好きですし、料理などもそこそこ出来ます。コーヒーの味には詳しくないですが・・・。砂糖もミルクも入れる方ですし・・・(笑)    やるべきかやらざるべきか?やるならどんなサービスや企画が面白いかなど、皆さんのご意見がお聞きしたいです。  宜しくお願いします

  • 昔のジャズ喫茶の。。。

    御質問ご覧頂きましてありがとうございます! 昔の日本のジャズ喫茶(1960~70年代にかけてぐらいの)の、 当時の雰囲気がよく解かる映像や写真のなどを扱った サイトや映画、本、雑誌などを御存知でしたら教えてください!!! また、当時ジャズ喫茶に通ってた!という方の 貴重な御意見も聞かせて頂けたらうれしいです☆ 宜しくお願いします☆☆☆

  • ネットカフェや漫画喫茶の雑誌の仕入れはどうやっているのですか?大手では

    ネットカフェや漫画喫茶の雑誌の仕入れはどうやっているのですか?大手ではなく個人で経営してる方などは、どちらの取次業者とどのように契約しているのでしょうか? コンビニなどは売れ残りを返本できますが、たくさん読まれてボロボロの雑誌や新聞は返本できませんか?

  • 漫画喫茶・ネットカフェで雑誌をデジカメで撮ることは法的にOK?

    題名の通りです。「漫画喫茶・ネットカフェで雑誌をデジカメで撮ることは法的にOK?」でしょうか? この質問は、漫画喫茶・ネットカフェのオーナー・店員さんなどの個人的感情や意見を含まず、純粋に、法律解釈はどうなのか?という事を、お伺いします。 よろしくお願いします。

  • 松戸・柏周辺の漫画喫茶で女性1人でも入りやすいところはありますか?

    タイトルの通りです。 千葉県松戸市・柏市周辺で、 女性1人でも利用しやすい漫画喫茶はありますでしょうか? お店の雰囲気はやはり行った人にしかわからないと思い、 こちらで質問させていただきましたm(__)m 実はこんな質問をしつつもまだ漫画喫茶未経験でわからないことだらけなのですが… 個室や女性専用ブースがあって、綺麗なお店だとなお嬉しいです。 お勧めのお店、それと漫画喫茶を利用するときのアドバイスや、「私も1人で行くよ!」等お話聞けたら嬉しいです♪

  • コーヒーがダメと言われる理由。

     妊娠中から我慢していたのですが、どうも最近飲みたくなってきてしまったのですが・・・コーヒーは母乳にどう影響するのでしょうか?  友人の通っている小児科医は、「毎日50杯飲んだらなにかしら影響でるかもしれないけど、そんなに飲まないなら平気だよ。」っていってたそうです。知っている助産師さんは、母乳授乳中はダメ!!っいうし・・・。  出産直後は、たんぽぽコーヒーを飲んでみましたが、味にイマイチ馴染めず・・・。 コーヒーがダメと言われている理由教えて下さい。 親戚のおばさんは、赤ちゃんが黒くなるよーって言ってました。さすがに、これは信じてないですけど。