• 締切済み

人材派遣サイトを立ち上げたいんですが…

gon987の回答

  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/313)
回答No.2

http://www.office-mishima.com/haken3.html 営業資格持っているのですよね? システム開発なんて人材派遣の定番でしょうし お付き合いある企業があるはずなのでそこにお願いしてやればいいのでは?

関連するQ&A

  • 人材派遣について

    私はコンピュータシステム開発の仕事をしています。 とあるシステム開発会社へ派遣し、業務に従事しています。 自社(派遣元)も同業です。 派遣先の会社で6年間働いてきましたが、この度先方の都合で契約の解除をすることとなりました。 私も派遣の身として、色々文句を言ってきたのも、原因(契約解除)の一つです。 それが正しいのかを聞きたいが為、質問します。以下に列挙しますが、皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。出来れば、法に基づいたご意見が参考になります。 1.派遣先で社員同様の名刺を渡され、更なる先(別)の客先へは、社員に成り済ましているように指示された。 業界では当たり前だが、正しいのか。 2.別の顧客においての保守作業を指示される。このとき事故が起きたら(労災)、どうなるかの返答が無い。 3.別の顧客への出向を命じられる。契約内容は工数契約。 つまり、月いくらの契約。二重派遣ではないか? 当然、差額による利益が出ている。(70万と120万。利益は50万) 4.長い期間、派遣で同一の職場で働いていると、雇用を考えなくてはいけない法律があったと思うが、この場合適用外なのか? など色々あるのですが、よろしくお願いします。

  • 人材派遣業について

    現状、数多くの派遣会社が存在しております。 今後、生き残っていくためには、何を提案し提供したらよいでしょうか やはり会社の規模は関係するでしょうか?

  • 人材派遣会社について教えてください。

    人材派遣会社について教えてください。 ネットからエントリーして派遣会社に登録に行くのですが 登録して面談の際に「違う方で決まっている方向なので」と断られたり、2,3日後に「募集が多数だったので申し訳ありませんが」…と断られます。 そしてそれっきりだったり、違うお仕事を紹介されても全然自分の希望と明らかに合わないところだったりして結局登録損って感じです。一応個人情報だし。 それなのにまだネットではその案件が「募集中」ってなってたりすると自分を断るためのその場の口実だったのでは?と思ってしまいます。 43歳という年齢なのかスキル不足なのか。。。 どなたか人材派遣会社のしくみについて詳しい方教えてもらえませんか?

  • 人材派遣会社

    現在、派遣での仕事を探して、いくつかの派遣会社に登録に行っているのですが、必ず派遣会社の人に「現在、他に進行中の案件などはありますか?」などとよく聞かれます。 この質問の答えによっては仕事を紹介してもらえなかったりするのでしょうか? ベストな答え方を教えてください。

  • 男28歳・人材派遣!

    今現在、無職です。 正社員の募集(ハローワーク)で探していますが、 いい案件がありません。 決めました。人材派遣に登録しようと思います。 ここで質問 1.男性がこの年で人材派遣はどうですか? いろいろな人が将来の為に正社員のほうがいいよと 言ってきますが、いい案件がないのに、無理矢理 勤めて、辞める。その繰り返しの方がいけないと 思いますが… 2.派遣会社の選び方、連絡の仕方。 みなさんどうしてます? ・複数の会社に登録している? ・基準は? ・何を見て調べる?(ネットから?) 3.派遣で働いて、何か資格を取ろうとしている人、 いますか?どのように勉強していますか? 以上、宜しくお願いします。

  • 情シス部のシステム以外の開発とは?

    こんにちは。 情報システム部の仕事についてご質問です。 以前、流通系の会社の情報システム部の知り合いから、 「大きな開発案件は終わったけど、 小さなものはちょこちょこあるよ。」っと言われました。 この「小さなもの」って具体的にどんなことなのでしょうか。 開発の仕事ってそんなにいっぱいありますか? ここで言ってるのはアドオン開発のことでしょうか? 保守管理のことではないと思いますが、いまいちよくわかりません。 どなたか教えてください。 ちなみに、この知り合いとは今は連絡が取れず、聞くに聞けなくなりました。。

  • ケアレスミスを無くす方法

    皆さん、教えてください システム開発案件で納期期日が非常にタイトなものがあった場合、 ケアレスミスや実装不備を無くす方法を教えてください。 <案件の情報> ・顧客の仕様が曖昧 ・全体像が見えない、顧客から全体像が提供してもらえない これからの案件が納期が短いものになりそうなので、 ぜひ皆さんの経験や参考URLを教えて頂きたいです。 以上、なにとぞよろしくお願いします。

  • 人材派遣という会社

    派遣会社に将来性のある若い人が集まるのはどうしてなのかな? 給料は安いし、仕事はつまらないし、おまけに肩身はせまい。 先進国のなかでで日本ほどこの手の会社が多いのも不思議。 安い労働力を提供してるだけのように思えてなりません。

  • 人材を探す(派遣)

    会社の事務員が病気で退社する事になり、急遽人材派遣会社 を利用して、事務員を派遣してもらおうと思っています。 インターネットで探すと派遣会社に個人で登録するページや、情報サイトは沢山見つかるのですが、人材を探している側の情報ページがうまく見つからなくて困っています。 テレビコマーシャルを利用している大手派遣会社に直接 電話をしてみたのですが、時給2200円以上と言われ 思ったより費用が高くて驚きました。 弊社は、社員15名程度の小さな会社です。募集内容は 、一般事務で特別なキャリアやスキルは必要ありません。 出来れば費用のもう少し安いところを見つけたいと思 うのですが、そういった派遣会社を探す良い方法など ありましたら是非教えてください。

  • IT業界の会社(特定派遣)について

    IT業界の会社にシステム開発のプログラマーとして転職したいと思っているのですが、雇用形態が正社員だけど客先常駐の特定派遣なんです。 特定派遣は案件毎に面接があるそうですが、たとえば50歳近くになってプログラマーしか出来ないと面接に通らずに会社のお荷物になってしまい辞めないと行けなくなるんじゃないか?と思ってしまいます。 客先ありきの会社だとどうなんでしょうか?