• ベストアンサー

頭の回転が遅い

high002の回答

  • high002
  • ベストアンサー率23% (165/702)
回答No.2

人との会話で場数を踏んで行けば、 応用がきくようになるものだと思いますよ。 冗談にしろ、他の問題にしろ、なんとなく 「あ~そういえば似たようなことあったなぁ」とか。 私も以前は冗談を真に受けて恥かいたりしました^^;

関連するQ&A

  • 頭の回転が遅い

    頭の回転が遅くて困っています。 学校で人の説明を聞いても、すぐに理解できなくて???となってしまいます。 とくに早口の人の場合は、こちらから質問しなおして解決しても、その後また理解できない部分が いくつか出来てしまうので難しいです。 この前はアルバイトで同僚に仕事内容を質問したのですが、その回答内容の意味が分からなくて また詳しく質問したところ、「本当にバカだよね、頭大丈夫?」と言われてしまいました。 あと、客に対する登録や支払い案内のやり方だと同僚によって一人一人やり方が違うので、うまく覚えられなくて頭がごっちゃになって混乱します。 おとといは英語が上手くなりたいとずっと前から考えていたので英会話をはじめたのですが、日本語も英語もなかなか私一人だけ聞き取れないので不安になりました。 頭の回転を速くして理解力を上げる方法があったら教えて下さい。

  • 頭の回転早くなってる気がするけどどうだろ

    最近Youtubeの動画を1.5倍や2倍速で見るようになったのですが、最初はなかなか慣れなかったのですが、それを初めて数十分たってから、聞き取れるようになってきて、なんか普段聞かないようなスピードの言葉を聞いてると脳がすごい活性化されて、頭の回転が早くなって、脳の処理速度が早くなってるような気がして、今の脳すごいかも?と思って、その後すぐに暗記系の問題を解くとすぐに頭に入ったんですけどたまたまですかね?今までないくらいのスピードで記憶できました。科学的根拠などあったら教えてほしいし、体験談でも教えてほしいです🙏🏻

  • 頭の回転が極端に悪くなりました・・シンナーの影響でしょうか?

    本当に呆れる位、頭の回転が悪くなってしまいました 最近は、考え事をすると後頭部がズーンッと痛む位 頭の回転が悪くなってしまいました・・。 言い方は悪いですが、知恵遅れ並みに頭の回転が悪くなってしまった気がします・・。 何年かネイリストの仕事をしており 毎日、シンナー系の毒素を吸う仕事を続けていたので 脳みその細胞がおかしくなってしまったのでしょうか? シンナーは頭の細胞を溶かすと言いますが 1度溶けた細胞は、もう元には戻らないのでしょうか? 普通に頭を回転させるレベルに戻りたいです・・。 よい脳トレや生活習慣等あったら何でも良いので教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。

  • 頭の回転が遅い・・・

    日頃から自分の頭の回転が悪いな と思うことがよくあります 人と喋っててもそんなに感じませんが・・・ たとえば最近テレビでクイズ雑学王とかで推理問題やってるじゃないですか みんなバシバシあててるのに自分だけまったく予想もつかなかったり・・・ あと理解力とかもありません 本を読んでいてたまに、簡単にわかるはずのことがしばらく考えないとわからなかったりします。 頭の回転のトレーニングってありますか?

  • 頭の回転

    どこのカテに質問すれば良いかわからなかったのでここにしました。不適切でしたらすみません。  大学生女です。最近頭の回転が悪くなっている気がするんです。 昔(小~高)はかなり頭の回転が速くて、聞かれたことには少し考えるだけでぱっと答えが浮かんだし、文章を書くときもほとんど単語を悩んだりすることなくさらさらと書けていました。  それなのに、最近は話しても書いても言葉がすぐに出てこなくて考え込んでしまったり、人の話を聞いてても内容が頭に入ってこなかったりして、上の空だねってよく言われてしまいます…。論文からマンガに至るまで、文章は何度か読み返さないと理解できないことがあるし、何よりも私は外国語を勉強しているのにリスニング時に単語の意味がぱっと浮かばなくてすごく苦労したりしてます(これは単語力の問題かもしれませんが)。  ネットとかをしすぎて頭の回転が鈍っているんじゃないかとも思ったのですが、なんとかならないでしょうか。書物をもっと読むのがいいのかなとも思いましたが…なにか良い対策があれば教えてください。お願いします。

  • 頭の回転が遅い、余計なことばかり考えてしまう

    社会人1年目の若造です。 私は頭の回転がおそいせいか、ひとの話していることを 理解する能力が低いです。理解というより、覚えることが 苦手という方が正しいかもしれません。 仕事でメモとかとっていても、人が話すスピードが速くて、 メモを取りきれなく、あとになって話の内容を思い出すことが できなかったり、また、最悪の場合は人が話しているときに 別のことをうっかり考えてしまうことがあります。 関係あるかわかりませんが、読書をしているときも、 読んでいる途中で別のことを考えてしまって、 話の内容を理解できずに読み続けていることが あります。 どのようにしたらこれらが解決しますか??

  • 頭の回転をよくする方法。《急募》

    頭の回転が悪くて、人が言っていることを半分くらいしか その場その場で理解できません。 あと物事を同時に考えられません。 もうすぐバイトも始まるのでこれではまずいと思っています。。 以前はもっと要領のよい人間だったのにな…と思います。 なにか良いトレーニング方法などありませんか?;

  • 頭の回転

    物事にたいする理解や飲み込みが人より時間がかかってしまいます。そこで頭の回転を早くする方法を教えてください。

  • 頭のはちが大きい人は

    頭のはちが大きい人や、額が広い人は頭がいいのでしょうか。 脳みそのしわの問題かとも思うのですが頭のいい人は頭のはちも大きいような気がします。

  • 頭の回転

    人と会話をしているときによく感じるのですが、私は頭の回転がすごく遅いんです。相手が話しかけてきたことに対して、簡単な相槌しか打てなかったり、うなずくことしかできなかったりすることがしょっちゅうあります。そして後になってから、「あの時こう言えば良かったな」「あんなふうに答えられれば良かったな」と後悔するんです。後から良い受け答えを思いついて後悔するのではなく、会話をしている時にきちんと良い受け答えができるようになりたいんです。つまり、頭の回転が速くなればいいと思います。何かいい方法ありませんか?それともどうしようもないことでしょうか。