• ベストアンサー

ご主人は家の鍵をもっていますか?

namiasizawaの回答

回答No.12

うちは義父(同居です)が絶対に鍵を持たずに ピンポ~ン派です。 出かける時も 「用心悪いから鍵かけてね」って言いながら出て行きます。 じゃぁ自分で締めて行けよ!!!っと思います。 朝から晩まで一日何回も出入りするので 義母も夫(息子ね)も私(嫁)も超迷惑です・・・ 特に夜8時以降のドラマとか見ている時間は超迷惑。 (家が広いので玄関がかなり遠いのです) すぐに出るのが面倒で外で数分待たせる事もザラです・・・ それでも鍵は絶対自分で開け閉めしない。 理由は「ずっとそうだったから」「面倒だから」 だそうです。 質問者さんのご主人も、実家でピンポン派だったのでは? (必ず家に誰かがいて鍵を開けてもらえる環境) 彼らは自分で鍵を持つのが「面倒」みたいですよ・・・ カギを探して鞄をゴソゴソするのが「面倒」 私や夫にしてみたら、ピンポンして玄関先で待つ方がずっと面倒ですけどねぇ。 理解不能だけどそんな人もいるって事で。

hornby
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに何かしているときほど家の者が“ピンポーン”ってすると出るのが面倒ですよね。

関連するQ&A

  • 家の鍵のことで困っています。

    建て売り住宅を買うことになりました。 仕事の関係上、家の防犯のことも考え、 お客さんが来たときに2階から玄関の鍵を開けて、 人が入ったらまた鍵かかかるようになる鍵はないものかと考えています。 それに 主人が家を建てた業者に相談するのはいやでと言うので 鍵屋さんに相談するべきか、電気屋ではと言う人もいるのですが・・・

  • 鍵のかけ忘れ

    私はもう還暦を過ぎて年をとったと思っていますが、今日外出するときに家の鍵をかけ忘れました。主人が出先から帰宅してびっくりしてしまい、「お前もとうとうぼけ老人になったか!!といきなり言われ情けないやら、自分に腹が立つやら、、、」これで二度目です。皆さんはこのようなことはありませんか?主人はとても厳しい人で、なかなかこの失態を許してくれません。私には反省より主人の厳しさのほうが心に重くつらいです。

  • 家の鍵の持たせ方

    これから、子供が学校から帰宅する時間に家を留守にする予定です。 これまでは、時々なら、庭に面した掃きだし窓に鍵をかけずにおいて 出かけていたのですが、ほぼ毎日となると、子供に鍵を持たせようと思います。 小学校の高学年です。 昔なら、鍵に紐をつけて首から吊るすとかしてましたけれど、 忘れず、失くさず、使いやすい、一番良い持たせ方のアイデアを教えてください。

  • 家の鍵を紛失しました

    車のキーと一緒に家の鍵もキーホルダーに付けていたんですが、帰宅したら家の鍵だけありませんでした。たぶん寄ったコンビニの駐車場で落としたんだと思いますが、特に住所とか鍵に書いてないので誰かに鍵を拾われても大丈夫ですよね?あとスペアキーを作るとしたらいくら位しますか?千円くらいでしょうか?

  • 家のカギが折れてしまいました

    こんにちは、現在1人暮らし中の大学生です。 昨日の夜、帰宅し家のカギを開けたところ なかなか抜けず、思いっきり引っ張ったら 家のカギが折れてしまいました。 幸い、カギは開き折れた先端も鍵穴に残らず、家の中に入ることが出来ました。 合いカギなど作っておらず、カギは折れたもの1本しか持っておりません 住民共通の玄関がオートロックなため 現在、外出ができず大変困っております。 入居時に加入した、アクト安心ライフ24に電話をしたところ カギの製作は受け付けてない、管理会社に連絡してくださいと言われました。 そこで管理会社に連絡したところ、当たり前ですが留守電が流れ 平日の営業時間に連絡くださいと言われました。 さて、今日明日は土日で休日です。 月曜日も朝早くから大学の授業があり、家をでなければなりません。 ちょっと調べたのですが、勝手にカギを作ったりすると色々と問題があるらしいので すごく困っています。 どうすればいいのでしょうか? 御助言お願いします。

  • 家に帰り鍵が壊れていました。

    これは推理ものみたいな質問でも有るのですが 家に帰ると鍵が壊れていました。 壊れ方についてです。 外からはまったく問題なくのぶも回せ、鍵も開閉迄出来ますが 家の中側のノブが外れて落ちていました。 一年前に最新のシリンダー式という3万だか4万位する鍵としてつけたのですが。 母は泥棒が入ったと言います。自分が回して落としたものではなく、帰宅したら中ののぶが取っ手 からはずれて、落ちていたという事です。 父は外側が壊れて居ないのに、泥棒なわけなく、のぶがたまたま外れて落ちたのだと言います。 そしてその落ちたのぶは、自分がはめてくるくる回したらはまりました。直ってしまいました。 そんな高い鍵ののぶが簡単に外れるものなのでしょうか? 家には金品はおいてませんが、警察を呼んだ方がいいのか、わからず 説明がわかりづらかったら、申し訳ないのですが、 鍵に詳しいかた宜しくお願いいたします。

  • こういう時、家の鍵はどうしたら良いんでしょうか?

    もし、一人暮らしで親・兄弟・親戚がいなくて友達も特にいない人が、急に家で倒れて救急車で運ばれて、本人が家の鍵を閉められる状態じゃなかったらどうしたら良いんでしょうか?仮にそのまま入院してしまったら鍵はずっと開けっ放しで泥棒入り放題になってしまいます。 以前、似たような場面に遭遇しました。その人は家で具合が悪くなり、まともに歩ける状態じゃなかったそうで、隣の家まで這って行って助けを求めたそうです。で、救急車で運ばれる時、鍵が開いたままだと何とか伝えたものの、隣の家の人は鍵の場所が解らず、家を漁る訳にもいかないので、子供が帰宅するまでの何時間か鍵が開いたままでした。(その人は子供と二人暮らし) 私も今の所親はいますが兄弟・親戚・友達がこれといっていませんし、結婚するつもりもないので将来一人暮らしになると思うので気になります。

  • 家の鍵を変えられて

    離婚しました。私は出て行き、主人が家に残りました。離婚前に別居していたので、ある程度の荷物は持って出ていましたが、家には、まだ固有財産の荷物があり引取りたいのですが、鍵を変えられており入ることが出来ません。 離婚した後も、家と土地の名義は、主人と私の2分の1ずつです。 住宅ローンの債務も共有名義です。 荷物の引渡しを何度お願いしても渡してもらえない場合、鍵屋さんに頼んで開錠してもらい運び出そうかと思っています。 その場合、住居侵入罪になりますでしょうか?

  • 家のカギを盗まれた。

    こんにちわ 先日、スーパー買い物に行った時のことです。 自転車で、スーパーまで、行きました。 そして、スーパーで、買い物をし 自転車まで、もどると、自転車のカギが、ありません。 スーパー内、敷地内を探しましたがみつかりません。 で、自転車のカギは、かけられた状態でした。 落としたよあうな記憶もなく ズボンのポケットに入れる習慣なので 落すはずは、ないと思います。 で、質問です。 自転車は、合鍵つかって、あけました。 もしかして、いたずらで、カギを抜かれる可能性 これ、ありますか?? それだと、一緒に、つけといた家のカギが、気になります。 自転車の所在位置=住んでるところを知ってる人間で 悪意をもった人間が、持つ場合 泥棒に入られる心配を感じます。 一応、自転車のカギは、変えました、念のため あと、家のカギの問題だけなのですが かぎを換えた方が、よいでしょうか。 確かに、2万くらいする、大きな買い物になりますが 泥棒の不安から、のがれれば それで、いいかな・・とも思います。 家のカギは、換えた方が、よいでしょうか?? よろしくお願いします。 以上

  • ウチの主人のココが変!

    何故か家の鍵を、待ち歩くのをヤがるんです。 子供がいないので、一緒に住んでる家族は、私だけです。 自分の帰宅時間に、私がいない事が、わかっている時は、 もちろん持って行きます。 けど、私も突然予定が変わる事が、あるわけで、 締め出しちゃった事も、何回かあります。 それでも、鍵を持っていきません。 「急に私が、病院に担ぎ込まれたり、実家などの 深刻な用事で、出かけたりしたら、どうするの?」 って、訊きましたら、「なんとかなる。」って 言うんです。 その時、あわてるんだったら、カバン下げて会社に 行ってるんだから、鍵くらい持っていけば? と思うんですけど、 どなたか、主人のこの変なこどわり(?)理解できる方 いらっしゃいます?