• ベストアンサー

話が違います。

駐車場付戸建と言うことで条件付土地を購入し家・駐車スペースが完成し入居しました。引越しから2ヵ月後、車庫証明を取りに行ったところスペースが狭いため却下されてしまいました。不動産屋さんにはクラウンクラスまで可能ですと言っていたのに話が違います。この場合不動産屋さんに文句は言えるのでしょうか?ハンコを押してしまった時点で泣き寝入りでしょうか・・・どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runagaia
  • ベストアンサー率60% (127/210)
回答No.3

こんにちは、kikutantan さん。 ひどい話ですね! 不動産屋に怒鳴り込むくらいの勢いで、文句言いましょう! 例えば 建て売り住宅を買った→でも法的に基準を満たしていない家だった! これは解約や建て直しを要求できますよね。 人の住める家を買ったのです。 契約時に、この家は基準を満たしていますか?なんて、当たり前の事聞かないないですよね! 今回も同様で 駐車場=車を停められる=車庫証明が取れる こんなこと当たり前じゃないですか! 質問者さんは何も遠慮せずに、不動産屋に言いましょう。 車庫証明がとれる様にしてくれと。 不動産屋が無知だったのか、知ってて販売したのか? どちらにせよ、しっかり対応させましょう。 不動産屋で話が進まないようでしたら、消費者センターで相談してみて下さい。

kikutantan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ディーラーで車庫証明が取れなかったのでもう許可取れそうもありません。 土地も激セマなので工事でどうにかなりそうもありません。 車庫とばしでもいいからどうにかしてもらえるよう交渉してみます。 不動産屋さんには消費者センターを臭わせて強く出てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • carsell
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.5

実際にクラウンクラスのクルマは車庫に入らないのですか? クラウンでしたらさほどバカでかいサイズでもないので、入らないような小ささならば見れば分かると思います。 車庫証明が出ないなんてよっぽどの狭さですよ。 壁にお尻をぶつかるまで下げても頭が50センチ以上とかはみ出してしまうとか、車幅が車庫幅以上でない限り申請は通るのではと思います。 仮にクルマの扉が一切開かない横幅でも車庫に入れば車庫証明は出ます。 完成引渡し時に「大丈夫かよ?」と確認できずに契約を完了した以上、建て直しや解約はまず不可能だと思った方がいいと思います。 車庫のサイズは設計書や確認書で細かく明記されていたはずですし、すでにサインを済ませているのですから、最悪泣き寝入りを覚悟した上で不動産屋を呼び出しましょう! それで不動産屋には文句をできるだけ言って何とかしてもらうべきです! コンパクトカー以下のサイズしか入らない駐車場ならば時間貸し駐車場でもあり得ないサイズで、それでは満足な駐車場とはいえません。 タダで直させられれば大成功です。できたら完成時までの期間分、タダで駐車場を貸してもらいましょう。 突っぱねられたら「保管場所使用承諾証明書」にサインをさせて車庫証明を取って登録できるようにさせましょう。 できれば今後の車輌入替えも考えて、永久に使用承諾証明書を無料で出す事を約束させれば安心です。 向こうが契約書のないよう云々と言って突っぱねるわけですから、こちらも約束を書面にさせて当然です。 諦めたら終わりです! 無理でも無茶でも言ってみましょう! 言わない人が損するせちっからい世の中になってますが、販売側はそれを踏まえて余計に保険をかけた価格設定にしてますからどうかご安心を! 検討をお祈りします!

kikutantan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小型車ならぎりぎり入ります。 ですが許可が下りなかったので納得できません。 どうしてくれるのか強く言ってみます。 諦めたら終わりです!ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.4

所で、車は駐車スペースに収まっているのでしょうか? 横幅とか、長さが道路にはみ出していることはないのでしょうか? あと、クラウンより、幅、長さが小さいのでしたら、家を壊すわけにはいかないでしょうから、交渉の余地は十分あると思います。

kikutantan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小型車ならギリギリ納まります。ですが横幅がセットバックなのか30CMくらいは歩道になっております。それを見た上でも車をとめられるといっていた不動産屋さんには納得いきません。 一度文句を言ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

車両が駐車できることと車庫証明の取得はイコールではないように思えます。 賃貸じゃなくて自己所有ですから、あとは家の設計に際してその責任があるかどうかです。 通常は物理的に駐車できればそれ以上はどうしようもないと思います。 せいぜい(違法ですが)車庫とばしに協力してくれるとかその程度でしょうか。

kikutantan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんとかギリギリ小型車が駐車できそうです。 車庫とばしでもいいから対応してもらえるよう交渉します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 不動産屋に相談すればおそらくその車のための駐車場を一時的に近所に用意してくれるでしょう。  結果車庫とばしになりますけど。

kikutantan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうです。私も最悪車庫とばしでもいいから対応してもらえないか考えておりました。きちんと交渉してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車庫証明取得の際の高額な手数料について

    この度、引っ越す事になって、引越し先の近隣に駐車場を借りました。 しかし、貸主仲介不動産屋曰く、「車庫証明発行に手数料一ヶ月(二万二千円)いりますご了承を」と言われました。 不動産屋が代行取得してくれるわけでもなく、ハンコ代が一ヶ月也。 ちなみに、手数料設定は地域的なモノらしくて、他の駐車場も探しましたが 近隣はどこも、どの不動産屋経由でも、賃料一ヶ月はとるようです。 え? え? え? 高い、高すぎる。 早速、検索しましたら、車庫証明の手数料が高いという質問はいくつか見つけました。 なるほど、自分だけでないとわかりました。 どうやら車庫証明を発行してもらう為の必要書類は、手数料を払ってまで ハンコを押してもらわなくても、契約書の写しでOKみたいですね。 (ただ、一部例外があるようで、自分の住む地域が例外でない事を祈るだけです) 勉強になりました。 では、なぜ不動産屋は(地域的に)手数料一ヶ月と設定しているのか。 ・車庫証明取得の際、契約書の写しでOKなら、ハンコを頼む人もいないのでは? (いるのかな?) ・手数料が高いって事だけで「車庫飛ばし」等の犯罪が防げるとは思えないのですが・・・。 何か別の意味があるのでしょうか。 それと、契約書の写しでOKなハズなのに警察で却下になった方いらっしゃいますか。 体験談などありましたら、お聞かせ下さい。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 虚偽?の車庫証明

    車1台分しか駐車するスペースがないのに、2台分の車庫証明はとれるんですか? うちの兄夫妻の自宅車庫は、本来なら1台しか駐車できるスペースがありません。 車庫証明の時だけ停められるふりをして車庫証明をゲットし、今は道路や誰の土地がわからない空き地に、残り1台駐車しています。 車庫証明してある場所に速やかに2台駐車し なさいと言われても、とても駐車出来る状況ではありません。 まあ、よくある事なんでしょうけど。

  • 貸し駐車場で車庫証明を取るために。

    お世話になります。 他の掲示板で、アパート住まいで車庫証明を取るために 不動産会社や大家にはんこの依頼に行ったら、 手数料としていくらか請求されたという内容がありました。 車庫証明をとるために、貸し駐車場の場合、 その持ち主に、貸している旨の書類にはんこをもらう必要があるのは 知っていますが、 この場合、手数料を取るのは違法ではないのでしょうか? 間に不動産会社が入るのであれば、まだ分かりますが、 単純に考えると、駐車場代は毎月払うので その契約しているという書類に証明のはんこをもらうだけと 言う気がして、駐車場代の二重取りのような気がします。 しかも、掲示板によると、大家の言い値で、数千円から 数万円まで様々なようです。 この件について、法的な解釈をいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • どちらを訴えればいいんでしょうか?

    1年前に不動産屋さんにて駐車場付の戸建を仲介してもらい購入しました。しかし車庫証明を取ろうとしましたら、寸法が足りず許可されませんでした。しかも家を建て替えるしか方法がないレベルだそうです。不動産屋さんに言ったところ「売主さんが駐車場付だと言って売ったのだからこちらに言われても困る。売り出しの紙にも駐車場と明記してある」。売主さんには「車庫証明が取れるとは言っていない」と言われてしまいました。私は不動産屋さんに駐車場付が最低条件ということを伝えてありますし建築中も本当に駐車できるかを何度も確認し大丈夫と言われてきました。最終的には裁判しかないと思いますがどちらを訴えればいいのでしょうか?

  • 車庫証明

    前、車を購入した時は警察署での車庫証明ではなく駐車場を管理する不動産会社のハンコで購入出来たのですがそれでも良いんですか?

  • アパートの車庫証明

    お世話になります。 昨年まで、1台だけ車を止めるスペースがあったアパートで、 車庫証明を取って駐車していましたが、 現在は引越しをして駐車場は使用していません。 新居の駐車場での車庫証明もまだ取っていませんので、当然住所変更も済んでいません。 この場合、上記アパートに新しい入居者が入って駐車場を使用しようとした場合 車庫証明は、取れますか? それとも、うちの車の車庫証明が現在も有効で取得できませんか? 詳しい方、ご教示いただけますか。 お手数お掛けしますが、よろしくお願い致します。

  • 車庫証明、駐車場契約書について

    数ヶ月前、嫁の車の車庫証明を自宅から20mの月極駐車場でとりました。 今回、嫁の車を実家(県外)に戻し、新たに車を購入したいと考えています。その車庫証明をその駐車場で所得したいのですが、再び大家のところへ行き、車庫証明のハンコをもらわなければならないのでしょうか? 以前に交わしている「大家との駐車場契約書」だけでは車庫証明所得は不可能でしょうか? 不可能な場合、新規で駐車場を契約しなければなりませんか? 車庫証明のハンコだけで手数料を一か月分とられるのは普通ですか。 詳しい方のご教授をお願いします。

  • 車庫証明の取り方

    車庫証明の取り方 今週の日曜日に軽車を買いに行きます(中古車) 契約前に車庫証明を取って、お店に行った時に提出すれば 早く乗れるそうなのでそうしたいです 私のアパートには駐車場がついていません なので隣にある駐車場を借りるんですが、先ほど不動産屋にお邪魔しました 不動産屋に行けば車庫証明の書類を貰えて必要事項を記載すればいいかと思いましたが 違いました。 聞いた話だと 車屋に行く→車庫証明の書類を貰う→書類に記載して不動産屋にもサインやら記載をして貰う→完成 みたいな事を言ってましたが この通りにすればいいのでしょうか? 中古車を買うお店は決めているので、契約をしに行く前日に 一度出向く必要があるんでしょうかね 宜しくお願いします

  • 車庫証明について

    新車購入のため、車庫証明を取りたいのですが 賃貸の土地のため不動産屋へ証明書を発行してもらわなければ なりません。 今までは実家で登録していたのですが 引っ越しをしてしまったので証明書を取得するほか有りません。 しかし、不動産屋が駐車場賃料の半額を証明書発行代として 必要だというのですが、高くないですか? 聞いた話によると、警察へ駐車場の契約書を持って行けば それで認められるという噂もあるですが お金をかけず車庫証明を取る方はありませんか? わかる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 月極駐車場で道路にはみ出して駐車してる車があります

    道路に面して8台分とめられる月極駐車場があるのですが 8台中、4台が道路にはみ出してとまっています。 駐車スペースに対してとまっている車が大き過ぎるのです。 (アルファードやエルグランドなどがとまってます) 子どもの通学路なのですが、交通量が多い道路なのでとても心配です。 4台もはみ出しているという事は、引越しなどで車庫証明を取り直していないとか 車庫飛ばしなど、他の場所で一度車庫証明をとっているのではなく この月極駐車場を管理している不動産屋さんが車庫証明を発行しているんだと思います。 これは違反ですよね? どの様な違反になりますか? 苦情を言うとしたら不動産屋さん? それとも警察に言った方が早いですか?

このQ&Aのポイント
  • 画面がつかない問題について、電源はついているのかどうかを確認しましょう。
  • 画面がつかない場合、以下の手順でトラブルシューティングを行ってみてください。
  • Lenovoデスクトップの場合、画面がつかない問題はさまざまな原因が考えられます。
回答を見る