• ベストアンサー

認知症

-sabu-の回答

  • -sabu-
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

私の母も認知症です。 「わかった」のはその時でけで、頭の記憶には残っていませんので何度でも?? と思った時に繰り返しますよ。それとも思い出話ですか?それも同じ様に、さっき話した事を憶えていないのでエンドレスに・・・そんな時はあきらめて聞いています。 どんどん出来なくなる事が増えてきますので、早めに病院に行って下さい。 大切なお母さんです、今度は貴方の助けが必要かも知れません。 病気です=事実を受け止めて、お母さんと言い合いの喧嘩だけはしない様に、自分に一呼吸を入れて返事を返して楽しく会話をしてね。

関連するQ&A

  • 認知症

    認知症の母が時間がわからないらしく、午前4時に家族を起こします。 起こされない方法を教えて下さい。 春頃から同じ事を何度も言い始め、身の回りの事はできているので、施設に預ける程でもありません。 ただ、起こされると睡眠不足でしんどいです。 よろしくお願いします。

  • 父の認知症で母が…

    私の父は今年82歳になり、数年前から物忘れや同じ言葉を繰り返す事が多くなり本人もそれを自覚し始めたのか先日病院で検査を受ける気になり一緒に同行した私です。結果、認知症と診断が下され、まだ症状は軽めなので進行を抑える薬を飲んでる状態です。 その認知症の事で私の母が父の病気を理解をしてあげようともせず、辛く父にあたります。一度言い出したら止まらない性格の母で気の強さも人一倍な所があります。父の認知症の症状が出る度に苛立つ頻度が多くなる母で、近頃では別れて一人になりたいとか言い出す始末です。「逆の立場になった事を考えてごらん!」と母に言ってはみても聞く耳持たずなんです。両親の喧嘩で離婚騒ぎは小さい頃から幾度となく見て来ました。苛立つ母の気持ちもわからない私では無いんです。でも父も好んで認知症になった訳でも無いと何度言い聞かせても余計ヒステリックになる母なんです。もう母にどう言ったら理解してくれるのか私自信頭を痛めてます。根はとても優しい、他人にも馬鹿が付く程優しい母なんですが、今はそれすら欠落して見えます。何かわかって貰える様な方法があったらアドバイスをお願いしたく思いました。

  • 認知症について

    母のことで質問です。母は現在67歳で、年よりずっと若く見えるとよく言われます。毎日5時に起きてウォーキングをし、食事も魚や野菜中心ですから健康ですし、友人も多く社交的です。 しかし、4、5年前から数分前に聞いたり自身が言ったりしたことを忘れて何度も質問してきたりするようになり、物忘れにしては度が過ぎると思いましたので、MRIと専門医の検診を受けてもらいました。 結果は全く異常なしで、家族全員ホッとしたのですが…前記のような状態は相変わらず続いてまして、母に同じことを質問され本人に「それさっきも私に聞いたよ」と言うと「確認しただけだ」と言います。確認とは思えない聞き方です。 それに数日前父から聞かされた話では、父が買ってきたお酒や肉まんがなくなっていたので母に聞いたところ「知らない」と答えたそうですが、他の家族は誰も食べていないのでどうやら母が食べたことを忘れているようなのです。 私達が何度も医者に行けと言っていますので、母は時々専門医のところへ行っているのですが、異常なしと言われるそうです。 実は15年ほど前母は軽いうつ病になったこともあります。今は治っていますが、たまに眠れなくなる時もあります。医者が異常なしだと行っていても認知症である可能性はあるのでしょうか。また、認知症で有名な病院等の情報をお持ちの方、情報をいただきたく宜しくお願い致します。

  • 認知症なのでしょうか?

    こんにちわ 実父の事で相談をしたいのですが。 よろしくお願いします。 実父は今年70歳になりました。もともとすごく頑固で、無口、趣味もなく友人もいません。趣味は仕事の人でした。定年し10年になります。 最近、母を乗せて車の運転をしていると、「まっすぐ行けばスーパーに着く」と母が隣で言っているのに( 本人も走りなれている道です)突然、手前の道を曲がり「あれー?」と言いながら住宅街をぐるぐる回ったり、 知っているはずの道なのに「分からない」と言ったりします。 家でも、持ち上げたコップを隣に置いてある茶碗にぶつけて倒したり、私が遊びに行くと、私の名前を妹さん(私にとってはおばさん)と間違えたり、同じ事を何度も聞いたり。 関係あるか分かりませんが、一点を見つめてぼーっとしている事も多いそうです。 これは認知症の症状なのでしょうか? 離れて暮らしているのでとても心配です。 もし認知症なら何か良くなるために、私にも出来る事はあるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 認知症について教えてください!

    81歳になる母が糖尿病治療の為入院中です。 糖尿病の方は血糖値の値もだいぶ落ち着き、家でインシュリンを打てるようになればもう退院出来る状態にまで安定しています。そちらの方は少し安心なのですが・・・ インシュリンを自分で投与出来るように練習をしてみたりしたのですが、そんなに難しくない手順を何回やっても覚えられなかったり、なかなか理解出来ない様子なんです。 また次の日になると自分でインシュリンを投与する練習をした事を微妙に覚えていなかったりもします。同じ事を何度も繰り返し言ったりするのも気になります。 このような事からもしかして認知症?などとも考え、サイトで認知症の症状を見たりもしましたが、「これだ!」という症状がそんなには当てはまらない気もします。急に怒ったりする・・という項目もあったと思いますが、母に関してはそんな事は全くなく、むしろ穏やかなくらいです。 ここでお聞きしたいのが、具体的にどうのような症状が出てくると認知症と診断されるのでしょうか?またそのような病気を調べるにはどのような検査をしたらわかるのでしょうか? 入院当初糖尿病に関する検査を体全体においてして頂きました。その時に脳ドックもやり、小さな脳梗塞はいくつか見つかったものの、加齢からくるものなので特に心配はないです・・・と医師から言われました。 物忘れなどは高齢者によく出てくる症状だと思いますが・・・普通の物忘れと認知症の決定的な違いや、それに関する検査の事など教えて頂ければと思います。勿論、医師にも相談してみようと思っていますが、その前にとても心配になりこちらで質問させて頂きました。 経験者や専門家の方からのアドバイスを頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します!!

  • 神経症と認知症

    神経症の疑いのある認知症の母のことでアドバイスをいただきたく思います。 1年ほど前にアルツハイマー型認知症の診断を受け、現在要介護2の73歳です。この半年ほど体調不良を訴え、1日のほどんどを寝て過ごすようになりました。その結果、デイケアも含め外出をほとんどしなくなり、認知症の症状が非常に進みました。 今回、私が帰省して担当の精神科医に話を聞いたところ、神経症性のものではないかと言われました。担当医は、月二回の外来診察と、病院付属のデイケアでの週一回の診察で少しずつ治していきましょう、と言うのですが、体調が悪くてデイケアに行けないので、どうにもなりません。 要領を得ず申し訳ありませんが、老人の神経症について、また母のようなケースはどこで診てもらうのが一番よいのか教えていただければ助かります。

  • 認知症の母の接し方について

    87歳の母の事でご相談があります。 1年前に父が94歳で他界して後、連れ合いである母が1年もしないうちに 認知症的言動に陥り現在自宅介護と同時にショートスティに毎月15日前後通う様に なりました。家では実姉(独身65歳)が同居して母を介護しております。 私(独身62歳)は別居しておりますが、ここ1カ月ぐらい前から男である私を毎日の様に呼び出します。呼び出すとは毎日私から姉を通じて母に夕方電話を入れるのですが、その際私が別居してる事を忘れてるのか?私の顔を見ないと「元気がでないから、直ぐお出で!!」とか言い始め、私も仕事を持っているため母の言い分ばかり聞いては居られないのですが、つい可哀そうで、母が言う事を聞くために週に3回ばかり会いに行っております。行けば話す事は昔の私の事ばかり(小さな頃の思い出話です)です。姉は介護で疲れて毎日母に献身的に世話してるのですが、姉には感謝の心は見せても私以上には表情を表わしません。私が行くと本当に嬉しそうにし、「又明日来てね」なんて言うんです。 私も仕事がパートで65歳までは年金満額貰えず現在はパート収入で夜遅くなる事もしばしば有り、休みは寝ていたいのですが母に会いに行ってます。 ショートスティ先にも同様です。 母は若いころは行動的で、外的な人で子供に対しても厳しい人でしたが子供思いの人でした。それが父他界後本当におとなしく現在は子供の様になってしまいました。 私としては何か切なさを感じます。この先認知度が上昇するに連れ、母の介護はきつくなるのは承知してます。 どなたか同じような経験している方いらっしゃれば、ご体験談などお聞かせ下されば 私も今後母に対する接し方に参考になると考えますので是非お教え下さい。

  • 認知症?

    母(77歳)の状態が気になっています。 元気で明るい性格、近所の方々とのお付き合いも良好です。 しかし、昨年12月に腰の圧迫骨折をして、しばらくはほとんど動けず、ほぼ寝たきりの不自由な生活をしていました。 その頃から言動がちょっと???な感じになってきました。 元々勝気というか、言い出したら絶対に引かないので「言った、言わない」なんてことは日常茶飯事ではありました。 それでも、「あ~またか」という程度で異常さはありませんでした。 それが、骨折した頃から明らかに母が言い間違えて(例えば、曜日や時間)、こちらが訂正すると激怒したり、こちらが尋ねている事と全く関係のない事を話しだし、自己完結してみたり。 仏壇の線香に火が付かないと騒ぐので見に行くと、線香とライターは10cm以上も離れていたり。 病院への送迎時間等、確認したいことがあっても確認すらできません。 しかし、数週間経ち、自宅内程度は動けるようになって、家事も少しはできるようになってきたら、異常さは無くなってきたように思います。 それが、またここ1~2週間、私が電話しても会話が成り立たず、父に聞くと私以上に異常さを日々感じているようです。 年齢的に認知症でもおかしくないのですが、まだまだ正常な時間が多いので、早めに専門科を受診させたいのです。 しかし、父が何か言えば喧嘩腰、私の言うことなら多少は聞くのですが、プライドが高く、年寄り扱いをするな!という母をどのように説得すればいいだろうと悩んでいます。 私自身、物腰柔らかく、優しく話すタイプではありません。 WEBサイトで「自尊心を傷つけないように」と目にしますが、何と言えばいいのでしょうか? ご経験ある方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 認知症について

    私の母は今、認知症の初期段階にあります。週に一回デイサービスにも通っています。これから先、認知症が悪化して行くようになったら、どのように介護してゆけば良いのでしょうか。教えてください。

  • 認知症

     75歳になる父がアル中から認知症になり大変困っております。 父は同じ年の母と暮らしておりますが、2年ほど前に軽度の認知症と診断されました。こちらから話しかけてもほとんど反応は無く1日中家の中でうろうろしながらボーとして過ごしています。それだけならよかったのですが、体力的なかなり弱ってしまい、現在では排便すら母の介護なしでは出来ない状態になってしまいました。回数も昼夜かまわず1日40回ほどに上ります。母も持病を持っている為かなり参ってしまっている状態です。  以前色々な病院へ入院もさせたのですが、暴れるなどの問題を起こす為、どこも半強制的に退院させられました。 訪問介護なども来てもらった日に自分で追い返してしまう始末です。 どこに相談すればよいか分からず母と途方にくれております。 どなたかご助言いただけないでしょうか。