- ベストアンサー
認知症について教えてください!
81歳になる母が糖尿病治療の為入院中です。 糖尿病の方は血糖値の値もだいぶ落ち着き、家でインシュリンを打てるようになればもう退院出来る状態にまで安定しています。そちらの方は少し安心なのですが・・・ インシュリンを自分で投与出来るように練習をしてみたりしたのですが、そんなに難しくない手順を何回やっても覚えられなかったり、なかなか理解出来ない様子なんです。 また次の日になると自分でインシュリンを投与する練習をした事を微妙に覚えていなかったりもします。同じ事を何度も繰り返し言ったりするのも気になります。 このような事からもしかして認知症?などとも考え、サイトで認知症の症状を見たりもしましたが、「これだ!」という症状がそんなには当てはまらない気もします。急に怒ったりする・・という項目もあったと思いますが、母に関してはそんな事は全くなく、むしろ穏やかなくらいです。 ここでお聞きしたいのが、具体的にどうのような症状が出てくると認知症と診断されるのでしょうか?またそのような病気を調べるにはどのような検査をしたらわかるのでしょうか? 入院当初糖尿病に関する検査を体全体においてして頂きました。その時に脳ドックもやり、小さな脳梗塞はいくつか見つかったものの、加齢からくるものなので特に心配はないです・・・と医師から言われました。 物忘れなどは高齢者によく出てくる症状だと思いますが・・・普通の物忘れと認知症の決定的な違いや、それに関する検査の事など教えて頂ければと思います。勿論、医師にも相談してみようと思っていますが、その前にとても心配になりこちらで質問させて頂きました。 経験者や専門家の方からのアドバイスを頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母様の看病 大変ですね、 認知症は大きくはアルツハイマー型認知症と脳血管性認知症に分けられます。症状は多岐にわたっていて とても個人差があるようです。 認知症を判断するテストとしては長谷川式認知症スケール(知能の低下を評価する質問式のテスト・柄澤式老人知能の臨床的判断基準(観察式のテスト MMSE)などがあります。 一般的に認知症からくる物忘れは 忘れたことを忘れています。ご本人に忘れた自覚があるなら 単なる物忘れだと考えます。 お母様が認知症なのかどうなのかは 私には分かりかねますが 高齢の方が入院されると環境の変化が原因して 動揺し思考が混乱してしまわれるかたが いらっしゃいます。 お家に帰られ落ち着かれた日々を過ごされると 元に戻られた方を 何人も見てきました。お母様は環境の変化にプラスして 糖尿病の自己注射もということですので 心理的な負担が大きかったのかも知れませんね。81歳のご高齢ということですので あまり無理をされずにゆっくりと覚えていく、又は 訪問看護を頼まれるのも 一つの手だと思いますが・・・。脳ドックも受けられ 梗塞も萎縮もないのであれば きっと大丈夫ですよ。
その他の回答 (2)
- ensan8
- ベストアンサー率45% (45/100)
認知症の診断は意外と難しいものですが、簡易検査は存在します。 関東で良く使われているものに長谷川式簡易痴呆スケール(HDS-R)というものがあります。30点満点で21点以下で痴呆の疑いありというものです。 参考URLに具体的なテスト項目が載っているサイトをのせます。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
私も勉強しなくてはと思っている段階のものです。 自分が認知症だと認められる人は認知症ではない。と誰かから聞きました。それが正しいなら、その方の人となりがそこそこ理解できる人であれば、かなり明確な判断基準になりますね。