認知症の叔母がだまされそうです。どこに相談に行けばいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 叔母の物忘れがひどくなり、認知症が進行している可能性があります。しかし、Hさんが叔母から大金を返却させていることがあります。
  • 叔母がかなり前に購入したアンティークをHさんがタダで返却させ、再び購入させているという状況です。認知症の進行が関与しているかもしれません。
  • このような状況で相談する場合、まずは地域の悪徳商法相談窓口や弁護士、警察への相談を検討しましょう。また、認知症が認定された場合、高額な取引は無効になる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

認知症の叔母がだまされそうです。

叔母の物忘れがひどくなりました。彼女は、ケア付きなの豪華なマンションに一人ぐらしです。 一人暮らしが心配なので、もの忘れ外来に一緒に行きました。検査の結果本人には言っていませんがかなり認知症が進行しています。入院をして検査をしましょうと言ったら、Hさんがそんな事はおやめなさいと言ったとかで、それ以上言うなら絶交すると言って、絶交されてしまいました。此方はもうびっくりです。 Hさんは、若い頃から旅行が好きな叔母と一緒に旅をしていた方で、仲が良く大学教授だったとかで尊敬もしているようでした。最近叔母はそのHさんの所にあるアンティークを購入しました。金額も大きく、初めは400万円、今年に入って600万円もの買い物です。 実はそのアンティークは、叔母がかなり前に大金を投じて購入したものです。 その後、Hさんが盗難にあったものと分かり、大部分をお返ししたものです。要するに自分が購入したものをタダで返却して、また購入したという事です。 認知症がかなり進行しているのでその方にだまされているのではないかと心配しています。 こんな時には、どこに相談に行けばいいでしょうか? 認知症が認定されたら高額な取引は無効に出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159030
noname#159030
回答No.2

任意後見人は本人の意思がしっかりしているときだけです。 契約できるのは。 成年後見人制度を家裁に申し立てると 後見人を選定します。精神科の専門医の診断を受けて。 後見人は病院に関すること。生活に必要な買い物など は無効にはできません。 まず、後見人を選定した後は高額な買い物などは無効に出来ます。 病気を認定された程度では無効には出来ません。 この制度は、被後見人の人権保護のための制度です。

KEKEKO2008
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。まだ本人の意思は、はっきりしています。 しっかり見守っていこうと思いました。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

成年後見人制度を利用されたらどうでしょうか。 後見人は任意で選択もできますし、法定後見人を選択してもらうこともできます。 家庭裁判所が窓口です。 任意後見人 後見を受ける人の家族などが「この人を成年後見人にしたい」と申し出て「いいですよ」とお墨つきを貰う。 法定後見人 家庭裁判所が選任してくれます。 弁護士、税理士、司法書士、精神保健福祉士などから選任。 認知症のレベルで後見をするか、補佐をするかなど決まります。 医師の診断書がいります。 成年被後見人になると、契約そのものを後見人が認めないと法的効果が発生しないので、財産の保護ができます。 認知症と認められるだけでは「その行為を無効とする」ことはできません。 成年被後見人つまり「後見人があかんとしたら、契約を無効にできる」立場になる必要があります。 注、制度の説明を簡単にしてますので、正確性をおろそかにしてます。 詳しくは家庭裁判所で確認してます。

KEKEKO2008
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 という事は…叔母の意思であれば無謀な買い物も止める手立てはないという事ですね。あれ…?と思う事がしばしばですがまだ普通に会話が出来て意思があるので後見制度等は使えないと思います。 これ以上症状を進めないでなるべく長く生活を楽しんでほしいと思っていますのでもう一度病院に連れていく努力をします。

関連するQ&A

  • 初期のアルツハイマー型認知症と診断されました。障害者年金はもらえるのでしょうか?

    1人暮らしの私の叔母(82歳)が最近、物忘れがひどく、大学病院の精神神経科 (老人性認知症疾患センター)で長谷川式認知症テスト、CT検査、脳の血流検査、MRI検査 の結果、ごく初期のアルツハイマー型の認知症の疑い(要観察必要) と診断され、先日よりアルツハイマーの進行を遅らせる薬(アリセプト)を処方されました。 初期のアルツハイマー型認知症と診断された場合、障害者年金が受給されると ネットで知ったのですが、窓口はどこで、どのような手続きで、いつから、 どの位の障害者年金がもらえるのでしょうか? ちなみに、遺族年金を含めて約10万円の年金収入なので、将来グループホーム等の施設に 入所した場合、約10万円の年金収入だと施設入所は困難かと心配しております。  

  • 認知症の疑いのある家族を病院に連れていく方法とは?

    実家に認知症の疑いがある叔母がいるのですが、病院に連れていく方法がありましたら教えて下さい!! 一流大卒で国家公務員だったことに誇りを持っていたプライドが高い叔母が、半年前から物忘れが多くなっていることに気づきました・・・。 その後、頻繁に物を失くすようになり「泥棒に盗まれた」等、警察に通報までしてしまう始末。(しかしその都度すぐに見つかる)近所の方にも気づかれているようです。 どうしていいか悩んだ末、近所の心療内科の医師(叔母を知っている)に相談に行ったところ、 その医師が叔母に直接「ボケていると姪御さんが心配しているよ」とハッキリ伝えてしまいました。 プライドの高い叔母なので、かなり不穏な雰囲気になり罵られたりして困りました。 しかしもう2週間過ぎた頃、このことを忘れたような様子だったので 「60代過ぎているんだから一度、検査してみない?」と言ってみた所、 「私はボケてなんかいない」「歳の割にしっかりしていると言われる」 「私は健康だから大丈夫」と、言われる始末・・・。 正直、どうしていいか解りません・・・。 認知症は早期なら進行を遅らせることができると聞いたことがあります。 ネットにもそのようなことが書いてあるので、 叔母のプライドを傷つけないように、できるだけ早く病院に連れて行きたいのですが、 どのように説得するのがベストでしょうか? どなたか、良きアドバイスをお願いします!

  • 認知症について

    65歳の母のことです。 3~4年前から旅行先で迷子になる(県外からでも家には一人で帰って来ましたが)など 少し様子がおかしかったので、一昨年の12月に大学病院の精神科「物忘れ外来」を受診し、 問診を受けましたが、老人性の物忘れ程度で、認知症ではないと言われました。 その後、同居する父が、随分悪くなっていると言うので、昨年12月に「日本老年精神医学会 専門医」の個人病院(精神科)を受診したところ、問診とMRI検査で中度の認知症と診断されました。 ただ、MRIの画像は、年齢の割には若干縮んでいるようだ、程度の説明で、明確な症状は 出ていないようでした。 本で調べると、認知症の診断には、MRIなどの検査はあくまで補助で、重要なのは問診だとの ことでしたが、認知症にもアルツハイマー型や脳血管性などの種類があり、薬もその型によって 違うようです。MRIでは「明らかに○○型」とはわからなかったようですが、問診で型までわかる のでしょうか。それとも型はそれほど重要ではないのでしょうか。 また、MRIで明確な原因がわからなかったことで、本当に認知症なのかというもやもやとした 気持が納まりません。 以前、甲状腺機能低下症という病気でも認知症のような症状が出ると知り、検査を受けました。 その検査では異常はなかったのですが、他にも認知症のような症状が出る病気があれば、 教えてください。

  • 母が認知症かも、これから何をすればいいですか?

    85才の実母です。一緒に暮らしています。 物忘れも歳とったのだからしかたないと思っていましたが、ちょっとそれが度を超してきている様に思えます。 自分の朝ご飯や昼ご飯は作って、掃除や後片付けもしています。 買い物や電車に乗って友達と食事しに行ったりも一応できます。 でも、人の名前や場所の名前が出て来ないだけでなく、単純な物の名前がでてこなかったり、どこにしまったのか忘れてしまったり、日にちや曜日も忘れたり、世の中の大きな事件もわかるときもあれば、忘れてしまったり、「えっ??」と思う事が度々あります。 先日、神経内科の「物忘れ外来」に行ってきました。 30点満点で10点 やはり進行しているとのことでした。 薬は飲んでも飲まなくても賛否両論があって、どちらでもという事でしたが、飲まない方向で帰ってきました。 今、進行を遅らせる方法は薬以外でありますか? これから認知症が進んできたら、どこへつれて行って、何をすればいいのでしょう? 介護認定?デイサービス?日帰り?お泊まり? 老人ホームと他の施設の差もわかりません。 一応の流れと、どんな施設や方法があるのかを教えてください。

  • 認知症の診断にMRIは有効?

    80歳を過ぎた1人暮らしの叔母が、認知症と疑いたくなる症状 (「お金を盗まれた」「物忘れが多い」)がでてきました。 はたして、本当に認知症の症状なのか、MRI診断をすすめてるのですが MRIは認知症の診断に有効なのでしょうか? ちなみに血圧が高めで、降圧剤ではなく「脳の血流を良くするカリクロモンS」と 「抗不安薬のソナコン2」を服用してる事がわかりました。 なお、通院先にはMRI画像診断装置がありません。

  • 認知症の疑いのある母を、父が医者に診せません(泣)

    離れたところに父と二人で住む母に認知症の疑いがあります。物忘れがひどく暴力をふるうこともあり、また歩行がふらついて春には洗濯物を干す際に縁側から落ちて足を骨折しました。掛けじくの中の川が流れて水がこぼれると言ったりもします。以上のことは春に里帰りした際に私が気づいたことです。早く「物忘れ外来」などの専門医に診せるよう父を説得しているのですが、頑として言うことを聞いてくれません。自分が認知症であると知ると母がかわいそうだと言ったり、認知症ではないと言い張ったりして、医者に診せないままもう四年になるようです。母の被害妄想的な発言に親戚も遠のいてしまいました。母が認知症であることを父が受け止められないので受診を拒否しているように思えます。母の病状が明らかに進行していて不安です。骨折に続く事故なども心配ですし、栄養のあるものをちゃんと食べられていないのではないかと、父母双方のことが気になります。頑固な父を説得できません。母は74歳、父は80歳になります。母を医者に診せるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 認知症について教えてください!

    81歳になる母が糖尿病治療の為入院中です。 糖尿病の方は血糖値の値もだいぶ落ち着き、家でインシュリンを打てるようになればもう退院出来る状態にまで安定しています。そちらの方は少し安心なのですが・・・ インシュリンを自分で投与出来るように練習をしてみたりしたのですが、そんなに難しくない手順を何回やっても覚えられなかったり、なかなか理解出来ない様子なんです。 また次の日になると自分でインシュリンを投与する練習をした事を微妙に覚えていなかったりもします。同じ事を何度も繰り返し言ったりするのも気になります。 このような事からもしかして認知症?などとも考え、サイトで認知症の症状を見たりもしましたが、「これだ!」という症状がそんなには当てはまらない気もします。急に怒ったりする・・という項目もあったと思いますが、母に関してはそんな事は全くなく、むしろ穏やかなくらいです。 ここでお聞きしたいのが、具体的にどうのような症状が出てくると認知症と診断されるのでしょうか?またそのような病気を調べるにはどのような検査をしたらわかるのでしょうか? 入院当初糖尿病に関する検査を体全体においてして頂きました。その時に脳ドックもやり、小さな脳梗塞はいくつか見つかったものの、加齢からくるものなので特に心配はないです・・・と医師から言われました。 物忘れなどは高齢者によく出てくる症状だと思いますが・・・普通の物忘れと認知症の決定的な違いや、それに関する検査の事など教えて頂ければと思います。勿論、医師にも相談してみようと思っていますが、その前にとても心配になりこちらで質問させて頂きました。 経験者や専門家の方からのアドバイスを頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します!!

  • 認知症の叔母が老ホームから帰りたい帰りたいと電話し

    てくるので困ってます。 そのたびに説明するのですが、数分後には又同じことを電話してくるのです。 何回説明してもすぐ忘れてしまうので全く効果がありません。 老人ホームに入ってもうそろそろ1ヶ月になろうとしていますが、 いつになったら馴染んでくれるのか悩んでいます。 叔母は今年90歳になりますが全く誰も身寄りがない境遇で、 ずっと一人暮らしをしていました。 ケアマネさんをつけたり訪問介護の手配等々、 あるいは病院へ連れて行ったりするのは甥の私しかいません。 しかし一時体調を崩して検査入院したりの中で認知症が進んだようで、 退院してもこれ以上一人暮らしは無理との病院からもアドバイスを受け、 老人ホームを手配したのでした。 しかし余程家が恋しいようで家に帰りたいと言い続けています。 頭はこのことで常にいっぱいのようで、 墨絵という立派な趣味があるのに描く気も起こらないと言います。 私も2・3日に1回は面会して説明するのですが、 そのときは分かった様でも1時間もすればまた帰りたいと電話してきます。 もうこれこんなことでホームに馴染む可能性を見出すことができず、 私もどうすればいいのか分からない状態で困ってます。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 初期の認知症患者を病院に連れて行くには

    80才を過ぎた叔母は、未婚のため子供もおらず、一人暮らしをしています。姪である私は、車で10分程度の距離に住んでおりますので、最後までお世話をする覚悟です。その叔母が、去年から物忘れがひどく、被害妄想もあるようで、言動がおかしくなっています。死に対する恐怖も大きいようで、鬱もあるように思います。一度専門の病院に連れて行きたいと思いますが、本人が病院をとても嫌がります。強制的に連れて行くこともできず、かと言って、症状が進行することを考えると、このままにしておくこともできません。どうすれば良いか教えて下さい。

  • 叔母のことです。

    75歳になる一人暮らしをしている叔母のことです。 この1年程、叔母の家に出入りしている近所の30歳代の青年がいます。 家に呼んで食事を食べさせてあげたり、居酒屋に行ったりしていました。 叔母はとても彼をかわいがっている様子です。 というより、私から見ると恋をしているのではないかと思うほどです。 先日も彼を旅行に連れて行ったり、お芝居を観てホテルのディナーに一緒に行ったりと 交際がエスカレートしていくようで、心配です。 そして、そのことを自慢気に近所の人に話して、聞いた人は呆れているようですが。 彼の真意がわかりません。 彼は、フリーターのようです。 まさか叔母がそれほどに何でも周りの人に話しているとは 思っていないようで、気の毒になってしまいます。 叔母には先日、ほどほどにしたらどうでしょうと言ったのですが 聞く耳を持たないのです。 誘っているのは叔母の方なので 彼にそれとなくエスカレートしていく叔母の誘いを断ってくれるように 話してみようかとも思うのですが。 いつか彼は離れていくでしょうし、その時の叔母が心配です。