• 締切済み

バイトでホールをします、でも太っているのです。。。どうでしょうか?

tent-m8の回答

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.3

具体的な心配事は書かれていませんが、大きく分けて、次の3点のどれかでしょう。 1)店が、気にするか。 2)客が、気にするか。 3)あなた自身が、気にするか。 1)の場合、採用になるかどうかです。 採用されれば、堂々と働けばいいです。 2)の場合、いろいろな客がいます。 以前の質問で、酔っ払いにひどいことを言われ、ショックで辞めてしまったというのがありました。 そういうリスクも、覚悟しておく必要があります。 3)の場合、2)とも関連します。 高校生なら、傷つきやすい年頃です。 しかも、初めてのバイトです。 コミュニケーションが上手か、ある程度精神的に強くないと、ショックを受けた時に引きずってしまいます。

yuribuu
質問者

お礼

回答ありがとうございました♪ 私は3でしょうか・・・。 もちろん採用されたら前提ですが、 お客さんを気にする、というより 一緒に働いている人の目でしょうか・・・。 何あのこ太いくせにホール?みたいな><。。 コミュニケーションも上手ではないし 精神的に強いかどうか・・・。 不安ですがとりあえずダイエットを引き続きがんばって見ます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ホールとキッチン。

    私はある和食のお店でホールのアルバイトをしている大学生です。まだ始めて1ヶ月半ぐらいです。 私は今、今年からキッチンに新しく入ってきた社員の人のことが気になって気になって仕方ありません。笑顔がすごく素敵で、雰囲気にとてもひかれるのです。しかしまともな会話はしたことがありません。私だけ終電の時間が早く、ラストまでいることができないので、みんなと仕事の後話をすることもできないんです。なんとかして仲良くなりたいのですが、交流する場もないし・・・。私のことをなんとかアピールしたいのですが、今のところ精一杯の笑顔で料理を受け取るぐらいしかできません。どうすれば仲良くなれるでしょうか??

  • 今日バイトの初出勤なのですが、ホール希望だったのにキッチンになってしま

    今日バイトの初出勤なのですが、ホール希望だったのにキッチンになってしまい、不安で辞めたいです。 キッチンにはトラウマ+男性が苦手というのがあります。春から調理の専門に通うのですが、学校も調理、バイトも調理じゃ切羽詰まりそうです(>_<) 電話するならなんと言ったらいいでしょうか? 回答お願いします!

  • 初めてのアルバイト(ホールスタッフ)

    この間、アドバイスくださった方々ありがとうございました。 小さな串揚げの店に行くことになったのですが… キッチン希望だったのが、なぜかそのまま流れでホールスタッフになってしまいました! 人と話すのが苦手で、覚えも悪いので不安で溜まりません! お店の方には話すのは苦手だし、バイトは初めてだと伝えました。 でも、心配性で金曜に初出勤なのですが…今から不安でいっぱいです! 優しそうなオーナーさんと店員さんたちだったので、大丈夫だとおもいたいのですが…不安です。 皆様、どうか私にホールスタッフの注意点ややるべき事を教えてください!

  • 接客のアルバイトについて。

    僕はパフェなどが多いカフェでアルバイトをしようと思うのですが、その店はホールでの接客もやらなければいけないらしくて、僕は高校生なので学校の先生にばれるとやばいです(;_;)電話でキッチンだけやりたいといったのですが無理といわれました。 そこの店は自給900円でとてもいいです。やってもいいのかやらないほうがいいのかどうしたらいいでしょうか?あと、高校生で接客のアルバイト(学校から3キロぐらい)は学校の先生にばれるものなのでしょうか?

  • バイト探しています(バンドマンです)

    僕は髪型がボンバーで、色も染まっています。 この前、ファミレスの面接を受けましたが、 髪型がダメと言う事で落とされてしまいました。 レジとかホールの接客は苦手です。 今まで経験のあるアルバイトは、 引越し、ファミレスキッチン、倉庫作業です。 引越や倉庫作業は、筋肉は付きますが、 肉体労働は今だに慣れません。 バンドマンにオススメで、笑顔があふれてるような、 バイトってありますか?現在17才です。 将来ギターで生きる為に、お金が必要なんです。 ここで相談するのはずうずうしいかもしれませんけど、切羽詰まってるので、できればアドバイスお願いします。

  • 高校生ですがこんな条件でもバイトできますか?

    現在高1です。 お金が欲しいのでバイトをしたいと思うんですが、こんな状況でもバイトできるでしょうか? (お金が欲しい理由は「高校生なのにお小遣いが0円」で欲しいものが全然買えないからですorz) 私の高校は授業が7時限あり、普通の日は無理です。部活は入ってません。 水曜日は隔週で5時限と6時限なので、3時半、4時半くらいに帰れます。土曜日は隔週で、ない日と午前中だけの日があります。 週2回だったら水、土とできるかな、と思ったのですが… でも問題はもうひとつあるんです(すみません; いけそうな範囲は募集が少ないほうで、 レストランのホール、キッチン、スーパーのレジと、たまに郵便局が募集ぐらいしかありません。(本当は事務系の仕事があればいいのに…と思うのですが。) こんなに厳しいのですが、人前に出るのは苦手で、 ホールやレジはまず無理です; 賃金については(普通最低でも3時間以上ですから)「一日で○千円も?!ありえねー」とか思ってるくらいなので大丈夫です。 上のことでなんですが、質問がいくつかあります。 1.連休の時に、たまにちょっと出かけようっていうのが家であるんですが、「いつにいける」と決めてしまった以上、家の都合では休めないですよね? 2.キッチンの仕事は具体的にどういうことをするんですか? また、キッチンをしているとき、場合によってはホールを担当させられることもあるんですか? 3.バイトの募集をネットでたまに見ているのですが、 バイトをしようって決めた時にどう時間を組んだらいいかぜんぜん思い浮かばなくて、初めてやるには何時間がいいとか、 休日は何時からがいいよとか、ありませんか? 自分で考えようとはしているのですが、全然考えが進まなくて。 同じような質問が多いのに、また増やしてしまった事を申し訳なく思います。 でもどうか、意見を聞きたいです。お願いします。

  • 歯科矯正って30代でも可能なのでしょうか?

    歯の矯正について悩んでいます。 上顎のいわゆる八重歯が、もうキバみたいにでててみっともなくて・・・ でも5年前位に見積もりしてもらった時に100万円位かかると言われあきらめていました。 けれど最近もう少し安くなっているという話を聞き、また心が揺れています。 私の場合その八重歯をちゃんと並べるにはその隣の歯を左右1本ずつ (計2本!!)抜かなくてはいけないらしいんです。 でもなんでもない歯を2本も抜くのは抵抗あるし、歯科矯正してから顔が歪んだという話をきくとなかなか決心できません。 現在30歳という年齢もあってそんな年でやっても効果あるのかどうか・・・ でもこの八重歯のおかげで笑顔が苦手なんです。 ニッコリ笑ってみたい・・・ すごく悩んでいます。どなたかアドバイスお願いいたします。

  • バイト 雇われる側 雇う側

     レストランのホールのバイトを始めて2週間になります。 店長はスタッフに平等に接してくれますし、一人ひとりの行動をよく見ていてくれて、控え目な私が色々気を使って仕事をしているのを理解していてくれてる様です。 しかし、店長がいないときに仕切るサブマネージャーの人がとても苦手です。人としては悪い人ではないのですが、特定の仲良くするバイトの人と、そうでないバイトの人への接し方の差をとても感じます。 そして、客が空いている時間なのに、私に対して、「もっと積極的にやって」と何度も言ってきます。自分としては気を使って「じゃあ積極的にやってやる!」と思って、ただでさえ、店員に対して少ない客数の状況の中(バイトスタッフ同士で仕事の取り合いです)色々仕事やるのですが、そうすると、「お皿提げるのが早すぎる」とか言われますし、他のスタッフも殺気だってるので、中々逆に仕事を見つけるのが難しいくらいです。 でも自分は誠意いっぱいやってるつもりだし、気を使っているつもりなのに、「もっと積極的に、もっと、、」と私だけ言われます。 客が空いてる状態で、皿を下げきりました、お冷を注ぎきりました。精一杯の笑顔でお客様に挨拶を大声でしました。 私はこのサブマネージャーが何を積極的にと言っているのかよくわかりません。 雇われる側、雇う側、どちらでもいいので、これを読んで何か経験等ある方率直なご意見うかがえるとうれしいです。

  • 人と関わろうとするほど人が嫌いになる。

    仕事で営業やっています。 人付き合いやコミュニケーションが苦手だったから 頑張れば何とかやれるかも、人が好きになるかもって 思ってやってきましたが、年々年々人が嫌いになる自分に 今更やっと気付きました。 もうダメだ、やっぱり人間好きじゃない。 笑顔作っても、声色作っても、もう何だか限界です。 心の中が憎しみでいっぱいだからどうにもならない。 我ながらバカな人間だと自分を思います。 現状打破しようとしたら、逆に追い込まれてより酷くなった。 奴隷みたいな気分で辛くなりました。 営業好きな人って凄いですよね・・・何が楽しいのでしょうか。

  • バイト先での挨拶について。

    閲覧ありがとうございます♪ 前ホールのことで質問させていただいだのですが、 結局だめになってしまって違うお店のキッチンで頑張ることになりました。 面接も終え、明日が初バイトです♪ でも気になっていることが・・・。 あいさつは何時でも「おはようございます」だよ。と言われ、 すれ違ったときもあいさつしてねと言われました。 その時はわかりましたといいましたが・・・。 すれ違ったときのあいさつってなんでしょうか? 一度おはようございますと言った人には会釈でいいんでしょうか? それともお疲れ様とかでしょうか? でも帰るわけでもないのにお疲れさまっていうのはおかしいですか? 初めてのバイトなので第一印象は良くしたいと思っています。 それと、自分では元気にしているつもりでしたが 元気がないといわれました・・;若干ショックでした。 目を合わせるのも苦手だし声もなかなかでません・・・。 慣れでしょうか・・?意識の問題ですかね? あとバイト先で言ってはいけない言葉なども知りたいです。 敬語も挨拶も苦手なので変なこといっちゃいそうです・・・。 回答お願いします・・><