• 締切済み

写真の供養について。

故人の写真を神社でご供養して頂くことにしました。 その際、神社に納めるお初穂料について教えて下さい。 質問1.封筒はごく普通の封筒(茶封筒または白封筒)で良いのでしょうか? それとも水引のついた封筒(赤色?)が良いのでしょうか? 質問2.表書きは「お初穂料」と書けばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

1.茶封筒は事務用ですので 少々失礼に当たるように思います 白封筒か 丁寧には 赤白の のし袋にしましょう 神社やお寺には 丁寧にしすぎるということはありません 2.神社さんへのお礼は大体 お初穂料でいいと思います

sternbild
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 無事、済ますことができました。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

1.白でも茶でもいい、値段を聞いてその額を財布から直接出してもいいです 2.書いてもいいし、直接なら書かなくてもいいです。

sternbild
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 無事、済ますことができました。

関連するQ&A

  • 今年厄年です(ノ_-。)

    今年厄年です(ノ_-。) そこで近々厄除けのご祈祷をしに行こうかと思っているのですが、 その際に必要な「御初穂料(代金)」の支払い方について質問です。 受付のところでおもむろに財布から現金を出すのも何かと思ってい るのですが、正式な出し方ってあるのでしょうか? 通常の白封筒に表書きを「御初穂料」として出そうと思っているので すが、どうでしょうか?

  • 水子供養について

    水子供養をしたいと思ってホームページを見ていますがわからないことだらけなので質問させてください。 まず今回は「読経供養」にしようと思っているのですがお寺のホームページには ・読経供養…1霊5千円(追加1霊につき5千円) と書いてありましたがお布施には5千円を入れればいいのでしょうか? また、2霊の場合はお布施を1枚ずつにわけて5千円ずつ入れれば大丈夫でしょうか? あとお布施についてはホームページには事前に「金封」を用意してくださり「お布施」とご記入くださることをおすすめしますと書いてありましたがコンビニや文房具屋さんなどで売っている白い封筒に裏地が紫のやつなどで大丈夫でしょうか? それともお葬式などで使う白と黒の水引き?がついたものを用意した方がいいのでしょうか? そして封筒には自分の名前などは書かずに「お布施」とだけ書けばいいのでしょうか? 最後にお花を持って行く場合はお花屋さんに行って普通に「法事用でお願いします」と言えばそれ相応のお花を作ってくれますか?(包んだお花には何か書いたり付けたりしなくても大丈夫なのでしょうか?) 馬鹿で無知なことはわかっていますが本当にわからないことだらけなので宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 戌の日(ご経験者さまへ)

    戌の日の初穂料は、水引きのついたのし袋に入れるべきなのでしょうか? 白い封筒で構わないという話も聞きますが、失礼にはなりませんか? また、表書きや名前を記入しておくべきなのでしょうか。 そのままお財布から出して払う方もいらっしゃるらしいので、 包むだけでいいかなと思っているのですが、いかがでしょう。 筆(ペン)で書くことに慣れていないので、心配です。 ご経験談をお聞かせいただけると嬉しいです。

  • 開眼供養料(入魂供養料)について

    息子が先日死亡しました。我が家にお仏壇はなく49日の法要にあわせて仏壇を購入しましたが法要の際49日の法要のお布施以外にお寺様に開眼供養料が必要なのでしょうか?また必要な場合水引の色は何を使えばいいのでしょう?

  • 写真の供養に関して

    各位いつもお世話になっております。 カテが分からなかったのでここに質問させていただきます。 昨日、「ほんとうにあった怖い話」というTVをみました。 自分は体験したことはありませんが、もし自分及びその周辺で 心霊(?)写真と思うような写真が写った場合、そのまま放置 しておいても良い物なのか、また、供養しないといけないのか、 というのが自分では全く判断できません。 また、小生は愛媛県西条市からの投稿ですが、四国にもそのような お寺とか神社があるかどうかも分かりません。 TVとかに頼るしかないのでしょうか?それとも、お寺とか神社 の検索手段は何かありますか? お分かりになる方、ご教示いただけますでしょうか?

  • 僧侶へのお礼の表書きと袋について

    当地区の風習で、毎年、薬師堂の頭渡し(当番の引き継ぎ)をすることになっていて、当日は僧侶のお世話になっています。 「仏事ながら、おめでたいまつりごとなので、不幸があって一年を経過してない喪中の人は参加を遠慮してほしい」との僧侶のお言葉です。 そこで、当日僧侶へのお礼としてお金を渡すのですが、水引の色(赤、黒、黄色又は単に白封筒など)、表書きの字句(御布施、御礼など)をどうすればよいか迷っていますので、教えてください。 なお、祭事に使う竹、わら細工などには紅白の水引を使っています。  

  • 熨斗袋の種類について

    熨斗袋がたくさんあります。紅白、黒白ぐらいは分かりますが、端に細い1本の黒い線があるだけで、銀色の水引や白と黄色の水引は何に使いますか? また、お経料は紅白の水引でいいそうですが、熨斗はつけないそうで、紅白はほとんど熨斗がついています。それをはがすと汚くなりました。 結局普通の封筒を使うことになりました。 みなさんはどうしていますか?

  • 写真印刷について

    つい最近まで、ちゃんと写真が印刷できてたんですけど・・・ どこか変更したみたで、写真が綺麗に印刷できません。 赤色が茶色っぽい色に 白が黄色っぽい色みたいに、色がくすんでしまいます。 なにぶん初心者なので、なおせずに困ってます。アドバイスお願いします。 OSはXP プリンターはエプソンのPX-V500です

  • 表書きの書き方

    義父の永代供養をお寺にお願いにあたるに、お金を包んでいくのですが、その封筒の表書きはなんと書いたらいいのでしょうか? 浄土真宗 東本願寺派のお寺です。 故人の法名と、持って行く本人の名前を書くことは想像がつくのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 祝い袋の使用方法?

    ご結婚のお祝いのお金を入れる際に使います (当たり前か)が封筒を本体に入れようとすると うまく入らないのです。(水引がぐちゃぐちゃになったりします) 封筒を中に入れること自体が間違っているのでしょうか? ただ、どんな祝い袋を買ってきても 表書きの書き方の説明はあってもお金の入れ方については ないんですよね。 ご存知の方、ご教示下さい。

専門家に質問してみよう