• ベストアンサー

祝い袋の使用方法?

ご結婚のお祝いのお金を入れる際に使います (当たり前か)が封筒を本体に入れようとすると うまく入らないのです。(水引がぐちゃぐちゃになったりします) 封筒を中に入れること自体が間違っているのでしょうか? ただ、どんな祝い袋を買ってきても 表書きの書き方の説明はあってもお金の入れ方については ないんですよね。 ご存知の方、ご教示下さい。

  • 45284
  • お礼率67% (95/140)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

封筒とは、お祝い袋に一緒に入っている袋ですか? それでしたら、中に入れて良いものです。 水引は一旦外して見てください。 そして、中に入れてからもう一度水引を通しましょう。 袋の折り方は、上が先で、下をかぶせます。 一様HPいれておきます http://www.mizuhikiya.com/okanenoirekataoiwai.htm

45284
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ヨメともども抱いていた長年のなぞが解けました。 参考URLに >水引をご祝儀袋の紙から抜こうとする方が多いようです とありましたがまさに私(とヨメ)がそうです。 ぐちゃぐちゃになるわけだ... 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 祝い袋の表書きについて

    こんばんは いつもお世話になっています。 親戚が墓石を新しく建て替えましたのでお祝いをしたい思いますが、お祝い袋の表書きをどのように書けばよいか分かりません。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?よろしくお願い致します。

  • 上棟祝いの祝い袋

     主人の兄が家を新築することになり、近く上棟を迎えます。 上棟祝いとして現金を包むのですが、その際の祝い袋の水引きは『結び切り』『蝶結び』どちらを使えばいいのでしょうか?  ご回答、よろしくお願いします。

  • 結婚祝い袋の書き方について

    結婚祝い袋の書き方について 会社の同僚の娘さんがこのたび結婚することになりました 小さな会社ですので私1人でお祝いをします とても仲のよい方なんですが、寿の短冊の下に名前を書くだけでも大丈夫でしょうか? 中は何も書いていません 短冊のところにはサインペンで名前を書いても大丈夫でしょうか? 祝い袋が少し豪華に見えるんですが気にしなくていいですか? 金額は1万円です 質問ばかりですいません

  • 結婚祝いに蝶結びの水引き・・・複雑な気分です。

    先日、親族だけで結婚式をしました。 後日、招待していなかった友人からご祝儀をいただきました。 お祝いをしてくれる気持ちは嬉しかったのですが、 そのときの祝儀袋の水引きが蝶結び(表書きは、お祝)だったのが、気になりました。 結婚のお祝いの場合、2度あってはいけないということで、蝶結びの水引きではなく、 結びきりの水引きを使うものだと思っていたので、少し複雑な気持ちになりました。 ただ、表書きが「お祝」だけだったことと、いただいた時にも「遅くなったけど、どうぞ」という感じで、結婚祝いに・・・という言葉は一言もなかったので、結婚祝いだというのはこちらの解釈です。 でも、他にいただくようなことは何も思い当たりません(-_-;) こういう場合、水引きは蝶結びでも構わないのでしょうか? また、水引きが結びきりの方が良いという場合は、このことを友人に伝えるべきでしょうか? よけいなおせっかい、という気もしますが、友人とは学生の頃からの付き合いです。 仲良くしているだけに悶々としてしまいます。 なんだか、お祝いをもらっておいて文句を言うのも失礼な気がするし・・・ ちなみに、私も友人も30代です。 別の友人の結婚式に一緒に出席したこともありますし、友人は、結婚のご祝儀を包むのは初めてではないです。

  • 入学祝の表書き・贈り主の名前の書き方を教えてください。

    主人の姉の長男(甥っ子)の小学校入学祝を贈ろうと思います。 5000円位のプレゼントと現金5000円にしようと思うのですが、表書きがよく分かりません。 金額的に考えてあまり立派ではなく蝶結びがプリントしてある簡素なお祝い袋(封筒タイプ)に「御祝」と書いたのですが、その下の部分、水引の下には贈り主の名前は書くのでしょうか。 いろいろネットで調べてみたのですが、表には名前を入れない感じがしました。 そうすると贈り主(主人)の名前はどこにも書かないのでしょうか。 それとも裏に書くものでしょうか・・・ 私にはまだ子どもがおらず、初めて現金でお祝いを渡すので戸惑っています。 皆さんの経験で教えていだだけると幸いです。

  • 写真の供養について。

    故人の写真を神社でご供養して頂くことにしました。 その際、神社に納めるお初穂料について教えて下さい。 質問1.封筒はごく普通の封筒(茶封筒または白封筒)で良いのでしょうか? それとも水引のついた封筒(赤色?)が良いのでしょうか? 質問2.表書きは「お初穂料」と書けばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出産祝いの「のし袋」

    親戚に出産に祝いを渡すのですが この際に使用する「のし袋」の表書きは 「御祝」だけでも失礼にあたらないでしょうか? さらにそののし袋は、「御祝」と書いてあるだけで、 水引も印刷されているタイプなのです。 出産祝いと書いてあるのし袋がなか見つけられず そのようなのし袋を使用していいものか迷っています。 アドバイスください。

  • 桐箱制作+水引掛け+表書きをしてくれるお店。

    結婚式を控えている者です。 知人の陶芸家に引き出物用の食器を作って頂きました。 これを桐箱に入れて水引をかけて表書きをして式場へ納品します。 こちらで用意した食器に対し、サイズの合う桐箱を作って 梱包をして、水引をかけて表書きまでしてくれる、 なんていうお店はないでしょうか? もしご存知でしたら、教えて頂けるとありがたいです! 宜しくお願い致します。

  • 結婚祝い以外の祝い事で結びきりの水引を使用したら?

    お祝い事では、結婚祝いでは「結びきり」、それ以外では「蝶結び」の水引を使用します。 結婚祝いでは「二人の関係が解けないように」という意味で蝶結びの水引は厳禁ですが、一般のお祝いに結びきりの水引を使用した場合、相手方にどんな印象を与えてしまうのでしょうか? なお、個人的な意見として、就職や新築祝いでは結びきりにするべきだと思います。 理由:就職祝いに蝶結びを使うと「就職を繰り返す」と思われ、新築祝いに蝶結びを使うと「家を建て替える」と思われるからです。

  • ご祝儀袋って

    もう3年前の話なのですが、ずーっと気になっているので教えて下さい。 私は大阪出身、彼は静岡出身です。 私たちは結婚式はハワイで挙げ、日本ではちょっとした食事会をそれぞれの親族で行いました。(大阪では私側の親戚、静岡ではダンナ様側の親戚) で、ご祝儀をもらったのですが、私の親戚側はいかにも「結婚祝い」のかざりも派手なご祝儀袋で、もちろん水引は結びきりでした。 しかし、ダンナ様側の親戚に頂いたご祝儀袋はコンビニや百均で買ったの?と思える、普通の、しかも水引が蝶結びのお祝い袋だったんです。 私は、それほどしきたりにはこだわらないのですが、ちょっとびっくりしました。 結婚のお祝いって、もう二度とないお祝いだから水引は結びきりだと思っていたんです。 蝶結びはほどけるから、何度あってもいいお祝い、例えば出産、入学などのお祝いに使うのだと思っていたのです。 だから、ダンナ様側の親族ほとんど全員が蝶結びのご祝儀袋だったので、「祝われていないのか?!」と思ってしまいました。 結婚のお祝いでも、蝶結びのシンプルなご祝儀袋を使うのは普通なのでしょうか?

専門家に質問してみよう