• ベストアンサー

25歳女です。

25歳女です。 大学卒業後派遣で一年、その後某大手書店で契約社員を八ヶ月で今転職活動中です。 このスペックで正社員は難しいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94337
noname#94337
回答No.4

はじめまして jcg02524です。 最初に・・・ 「何になるのか」を基点としてご質問されると良い回答が得られると思います。 また、専門家ではありませんが意味合い的にspec(仕様)ではなくcareer(経歴、履歴)ではないのかなあと感じました。 回答したいと思います。 会社の規模にもよりますが「正社員」にはなれる年齢だと思います。 ただ、年齢が上がるにつれ、会社の要求する人材像も上がってきます。 今のminanminanさんに必要なのは「資格」かもしれません。 ※無いよりは有ったほうが当然いい結果になります。 今まで働いてきた会社での勤続年数が少ないためです。 最後に・・・ ご質問の文面で面接官から 当然かもしれませんが 「大学を卒業してから勤め期間以外の約1年半は何をしていたのか」 「何故、派遣をやめたのか」 は最低聞かれるかもしれませんね。 また、会社側は「人柄」「会社内で通用するか」「将来的に必要になる人材か」「言葉使い、文章の書き方はできているか」なども見ています。 頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 25歳で未経験者ですから厳しいと思います。  狙うなら公務員の中途(選考試験あり)とか企業規模を縮小すれば求人があると思います。  とは言え転職活動中のご自身が厳しさを一番実感されているのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crime0331
  • ベストアンサー率30% (34/110)
回答No.3

一度、正社員の道を外れると、日本社会では、正社員での登用は厳しいと思います。 また、勤めていた年数がどちらも短いですし、説得力に欠ける気がします。 また、新卒時でも、女性は企業に採用してもらうには、かなり苦労と努力が必要でしたので、即、正社員としての登用はなかなかないんじゃないかな、と思います。 質問者さんの人間性などもあるでしょうから、一概には言えないとは思いますが、契約→正社員の道も残されている、といった扱いが多いんじゃないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Asgrim
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.2

どのような会社の正社員をご希望なのか分かりませんが、なぜ就職活動をされなかったのかは聞かれると思います。 一般的には皆就職活動をしますので、それをしなかった理由が明確でないと、採用時にあまり続かないのではないか?と言う不安を持たれると思います。 どんな経歴であろうと、企業が求めるスキルを持っていればどこかで採用されます。あくまでも採用で見られるスペックはスキルです。 まったく関係のない業種やこれといった特筆すべきスキルが無い場合は、企業側もポテンシャル採用になりますので、その場合は続けて勤務してくれるかと言った所を見ますので、派遣で働いた理由、今転職活動をしている理由、志望動機、その会社で何がしたいか、を明確にアピールできないといけません。 非常に一般論になりますが、結局普遍的な事実なので一般論になるわけです。あと、面接も結局人間がやっていますので、面接担当との相性というのも出てきます。 結局はご縁の世界ですので、がんばって活動してください。 幸運をお祈りしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monmo01
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.1

営業ですか?事務ですか? それによっても違ってきます。 特に事務は人気もあるため、年数とスキルが求められることが多いです。 質問者様の計一年と八ヶ月の社会人経験(仕事)に一貫性のあるものであれば、そのスキルに見合った仕事を探すのは比較的容易だとは思います。 もしそうでなくとも、好き嫌い言わなければ、若さでまだなんとかなるんではないでしょうか。

minanminan
質問者

補足

ありがとうございます。 若さで何とかなればいいのですが。。。w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 35歳独身女 これからの働き方について悩んでいま

    35歳独身女 これからの働き方について悩んでいます。 派遣社員で事務をしており2年半が経ちました。 本当は正社員で働きたい願望がありましたが、 ◾︎短大卒業後事務職の正社員を3年間、 ◾︎その後転職し、正社員としてネイリスト3年間 を経た後はずっと派遣社員で、 満了になったら派遣先を変わって今に至ります。 派遣期間が長いため、正社員の壁が高過ぎて 結局派遣社員で続けています。 それでも忙しくやりがいもあり、必要とされているので続けられています。 でも満了まで残り1年になりました。 その後正社員になる人もいれば、辞める人もいます。 運良く正社員になれればいいですが、なれなければ転職しなくてはなりません。 転職するにも36歳。持っている資格はホームヘルパー2級。ネイリストのみ。 こんな状態のまま雇ってもらえる職場があるのか?不安です。 2ヶ月前に結婚相談所に入会し、活動してますがまだお付き合いまで行く男性はいません。 このまま仕事を満期まで続けるか?早めに辞めて、正社員で雇ってもらえる場所を落ちまくっても受けて行くか? この先の仕事をどうするか本気で悩んでしまいます。

  • 契約社員を経験後、正社員への転職は不利か?

    私は、去年大学を卒業し、現在無職の女です。 学生時代は公務員目指していたのですが、落ちて、今年の4月から就職活動をしています。 自分で就職活動しながら、派遣会社にも登録をしています。 その派遣会社から、新卒紹介予定派遣(6か月間派遣社員を経て、契約社員)で、大手の子会社の営業事務の仕事を紹介されました。 そこで、迷ってるんです。 社会人経験のない私が始めに契約社員になると、後々正社員へ転職する際、不利なのではないかと心配です。 やはりその契約社員という点を 会社はマイナスポイントとしてみるんでしょうか。

  • 正社員になったことがありません

    こんにちは、今年で25になる女です 私は2016年に四年制の大学を卒業したのにも関わらずどこからも内定が貰えずに、現在契約社員です。 大学を卒業した後は3ヶ月間バイトをし 転職活動したものの、結局正社員の採用をいただけず、現在に至ります。 そろそろ正社員にならないと本気でやばいと思い転職活動しようと思うのですが 大卒でバイト3ヶ月、そのあと契約社員で現在1年半という経歴なので 長続きしないのではないか、大卒なのに正社員になれなかったのは問題があるのではないかと思われるのではないかと心配です。 また、今は契約社員ですがお仕事がとても楽しいので辞めるのも惜しい気持ちもあります。 正社員になりたいけど、今の仕事が楽しい場合どんな決断をしたらいいのでしょうか 最後は自分で決めますがアドバイスいただけると幸いです。

  • 派遣社員か正社員か迷ってます><

    某会社の派遣社員として働いている 22歳 女です。 私は、短期大学を卒業してから、派遣社員として3社経験しています。 そして今、将来のことを考えたら、正社員として仕事を探したほうがいいと思い始めています。 しかし、3月初旬から新たに派遣先と契約をし、仕事を始めたばかりなんです。>< でも、4月あたりからどんどん求人はふえていくし、正社員として働くために就職活動したいのに。。。 就職活動するなら、今しかないような気がしてきたんです。 どうしたらいいですか?>< 迷ってる段階で新たに会社さんと契約した私がだめなんですけど・・ 御回答よろしくおねがいいたします

  • 契約・派遣社員から正社員へ

    現在、大学院に在籍する者です。あと3ヵ月後に卒業を控えているんですが、今すでに、内定を頂いた会社で毎日アルバイトとして働いています。アルバイトとはいえ、実際に正社員の方とほぼ同じ仕事をしているんですが、正直、仕事内容は私がやりたいことと違っており、早くも再就職活動を始めているところです。 今は諸処の事情があり、1年間だけ契約社員か派遣社員として就業するのも良いかなぁ・・と考えています。ですが、契約社員などだと、次に正社員として転職する時に不利になるのでしょうか?契約・派遣社員から正社員転職された方のお話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 契約満了まで働くか?満了前に辞めるか?

    契約満了まで働くか?満了前に辞めるか? 36歳独身女 派遣契約の満了3年6ヶ月が近付いています。 今月で丸3年になりますが、 派遣先からは 「今すぐ正社員化はムリだが、 派遣契約終了時に、前向きに正社員化を検討したい」と言われましたが、 今は人が足りていなくて会社も困っていて、 辞められたら困る。でも正社員にはしたくないようです。 実際は3年6ヶ月で切られる可能性もあります。 派遣会社の営業さんは派遣を 「正社員にするか?」「次の派遣先を紹介するか」 で正社員方向で動いてくれてますが、 派遣先の回答があいまいなため、 「どうせ切られるなら契約満了までいないで 丸3年で辞めて、求人の多い今のうちに転職をしようか」 と考えています。 36歳で転職するなら、正社員になれるかどうかも分からないまま残り6ヶ月続けるより 来月で辞めて、転職活動を必死にやって転職した方が効率が良いですよね?!

  • 「5年有期の契約社員、正社員登用のチャンスあり」って実態はどうなんでしょう。

    希望の会社(業界最大手のM不動産)の紹介予定派遣に内定いただきました。 3ヶ月間、派遣社員として勤務した後、契約社員(5年有期)になれるとのことです。 そして契約を3回更新した後、正社員への応募資格が得られるとのことです。 やりたい仕事内容などもぴったりで、憧れの会社です。 将来的にはここで正社員になることを希望しています。 実際のところ、正社員の登用率はどのくらいなのでしょう。 あまりに可能性が少ないようであれば、転職活動を続け、 安定的な正社員の道を選ぼうと思います。

  • 紹介予定派遣の後、正社員になれる?

    紹介予定派遣の後、正社員になれる? 現在、就職活動をしており、某大手派遣会社の求人に気になるものを見つけました。 派遣会社の説明によると、 1)6ヶ月の派遣期間の後、正社員になるかどうか分かる。 2)紹介予定派遣には、一般的に派遣期間終了後にパートや契約社員としての雇用もあるが、この求人は正社員雇用である。 という事でした。 1)については、派遣期間が終了しても、私自身の評価や会社の業績などで正社員になれないことがあるというのは承知しています。 気になるのは2)です。 このサイトで、派遣期間終了後、「派遣や契約社員でいいなら雇い続ける」と言われたという方を見かけますが、私の場合のように派遣会社がハッキリ「雇用するなら正社員でということになる」と言っている時はどうなのでしょうか? やっぱり派遣や契約社員でなら雇う、と正社員という文言を撤回される事例はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 何もない女が30歳で転職活動!

    千葉県在住30歳独身女性です. 大学卒業後入社した会社にて事務職(総務)3年間, そののち母親の介護の為実家に戻り 大学研究所の秘書として働いてきました. 研究の専門性を求められる業務ではなく通常の研究所秘書(雑務 来客応対 研究費事務処理等) です. 非常勤職員という身分で雇用されており,正職員としての雇用は行われていない為転職を希望し活動中です. 先年母を看取ったのちは千葉からの転居も可能となったため,雇って頂けるならばどこへでも行く覚悟でいます. ただ 趣味で受け続けていたTOEICのスコア850以外,何の資格もありません. 経験者でも女性の転職は厳しい世の中,いまさらながら「長く続けていける仕事につきたい」と切望し 現実を見て落ち込みます 事務系の正社員を希望して活動していますが 書類で落とされることが多く,,,, 派遣も視野にいれて活動すべきでしょうか. ただ,今でも厳しいのに,派遣で就業するともう正社員への道が閉ざされてしまうように思えてなりません. (私の友人達の会社では,正社員登用制度があっても,派遣から正社になれる人はいないのが 現実だそうです.) 同じようなご経験をされている方からアドバイスを頂けければ幸いです. 悩みすぎて胃が痛いです,,,,.

  • 32才・・・派遣か正社員か。

    こんにちわ。 32才の女です。 30才の時に一般事務として7年程勤めた会社を退職し、 その後、自分は何をやるべきなのか?何がしたいのか?どうしたいのかで悩み、時々アルバイトをしながらも、少しひきこもるような感じになってしまいました。 その後、やはり自分には事務の仕事しかないと思い転職活動に励んでいますが、10数社うけましたがすべて落とされ少し気分がめいってきました。 そこで今後派遣社員として働きながら転職活動をするか、アルバイトとして働きながら転職活動をするかで悩んでいます。 悩んでいるのは、派遣社員のほうが時給もよく条件もいいのですが、契約期間があるのでイイ仕事がみつかってもすぐに辞めらないのでは・・という事です。 やはり正社員を目指すならアルバイトでの転職活動を続けたほうがよいのでしょうか・・。 かといってすぐに正社員の仕事がみつかるとも限りませんし・・・もう頭の中はぐちゃぐちゃです・・。

このQ&Aのポイント
  • digitalTVboxを使用して録画をしようとすると、保存できる録画番組数の制限を超えているとエラーメッセージが表示されます。
  • ハードディスクには十分な空き容量があるため、キャプチャーボードが認識されていない可能性があります。
  • 故障している可能性も考えられます。富士通FMVのdigitalTVboxに関する詳細な情報を提供してもらうことをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう