• ベストアンサー

キムチの原材料表示について

ベジタリアンなので、キムチを購入する時に、原材料に魚やえびなどの表示がないものを選んでいました。でもある日、原材料には表示されていないのですが、おいしい魚のエキス入り!という文句が書かれてあるものを見つけました。原材料の欄に表示がなくても、他の材料が使われている場合もあるのでしょうか?普通の市販のキムチには魚やえびなどは入っているものなのでしょうか?教えていただけると嬉しいです☆

  • amille
  • お礼率84% (157/185)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 何かご事情があってベジタリアンをされている(変な表現ですが)のですよね。どのレベルまで駄目なのかわかりませんので、想像のつく範囲でお答えします。  本格的なキムチをお求めでしたら、他の回答者様のおっしゃる通りほとんど全てに動物性原料(アミ・イカ・牡蠣・小魚他)の塩辛が使ってあるのでアウトです。  そこまで本格的でなくてもよく、加えて微生物レベルは許容できるという範囲でしたら、いわゆる浅漬けタイプのキムチの中にはそうした塩辛を使っていないものがあると思います。パッケージの裏の表示を見て判断してみてください。  なお、原材料として使っているものは(原則的には)原材料欄に表示する義務があります。「おいしい魚のエキス入り」という表示がまたよくわかりませんが、たんぱく加水分解物(魚由来)とか、しょっつるとか書いてありませんか。

amille
質問者

お礼

回答いただき、どうもありがとうございました! お店に問い合わせたところ、makocyanさんに教えていただいたように、原材料欄になければ動物性原料は一切使っていないとのことでした。これからいろいろ勉強してみますね。

その他の回答 (3)

noname#66624
noname#66624
回答No.4

>ベジタリアンなので、 これは肉や魚が買えないワーキングプアの別称でしょうか

amille
質問者

お礼

回答いただき、どうもありがとうございました!

  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.2

先の方のおっしゃるとおりで、 質問者の書き方は少々矛盾しています。 野菜など植物しか受け付けないなら、 生野菜を買ってきて、そのまま召し上がるか、 せいぜい蒸して食べるしかありません。 塩は鉱物に属しますから、それを良しとした場合、 塩と砂糖は使えますね。 味噌醤油、漬物の類は、 何かしら動物(微生物)が介在して、『旨み(うまみ)』を形成しています。 漬物は、塩漬けをご自分で作れば、召し上がれますね。 私の知人の外国籍の方に、 とても厳しいベジタリアンの方がいらっしゃいますが、 我々俗人の口にするものは、 ほぼ、まったく、口にはしません。 キムチは本来、唐辛子と白菜、梨以外、 烏賊(いか)だとか、シラスだとか、 もう、ありとあらゆる動物が発酵したものを加えて作ります。 当然、まがい物であっても、その雰囲気を出すためには、 相当色々なものを加えないとあの味にはなりません。 キムチなんて、もっての外です。

amille
質問者

お礼

回答いただき、どうもありがとうございました! これからいろいろ勉強してみます。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

キムチを美味しくするためには、魚介類は欠かせません。 特別に表示が無くても、塩辛や魚醤等魚から抽出したエキスが入っていることも有ります。 よけいなことですが、ベジタリアンっていっさいの動物性の食品は受け付けないのですか。 パンだって酵母菌(動物と言えませんか?)が使われます。 味噌や醤油だって酵母の力で出来ており、酒も同じです。 バターやミルクは当然牛の乳で、菓子やパンにも使われます。 インスタント食品のスープは当然沢山の動物エキスが入っていますが、ラーメンなどは絶対に食べないのですか? キムチに限らず、タクアン漬けなども美味しくするためにスルメを入れることも多くあります。 市販の煮物なども、出汁を取るために鰹節や出汁ジャコを使っていると思うのですが。 市販のキムチを購入するほどですから、他の市販品も購入されているのと違いますか。 そのキムチに僅かに入っている魚介を気にするほどで有れば、一切外食は愚か既製品の利用は出来ませんよ。

amille
質問者

お礼

回答いただき、どうもありがとうございました! これまでのいろいろな経験から動物は食べないことにしています。食事は自分でほとんど作っているのですが、キムチは上手に作れなかった為、原材料を見てお店で購入しました。これからいろいろ勉強してみますね。

関連するQ&A

  • えびアレルギーについて キムチや担々麺

    えびアレルギーがあるため 普段から気をつけているのですが ラーメン屋で担々麺やキムチなどに 原材料がえび と表示されているのを見かけます。 見た目では分からずつい食べてしまいそうになりますが 担々麺やキムチの一体何がえびが関係あるのでしょうか?? あと もし 見た目では分からないが実はえびが入っているものがあれば教えて下さい

  • キムチを美味しくする方法

    はじめまして。残念ながら市販のキムチが美味しく無かった時、美味しくする方法はないでしょうか?漬け原材料をみると、あみのしおからとか魚介類を発酵させたものが入っていますが、そういうものを足せば美味しくなるものでしょうか?それとも他に何か方法があるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • キムチと人工甘味料

    「ご飯がススム」というキムチ、良く買っていましたが、最近買ったら、なんか味が変わっていて、変な甘さが。原材料を見ると人工甘味料が1~2種類入っている感じでした。前から入っていましたっけ? 普通、市販のキムチには入っているものですか?

  • 豚キムチ炒め・・。

    夏はやっぱりビール!ってことで昨夜、ビールのおつまみに豚キムチ炒めを作ってみましたが、普通に美味しいのですがイマイチ何かが足りないというか、コクがないように思えるんです。(-_-;) 材料は市販のキムチ。ニラ。ネギ。豚肉。 調味料はコチュジャン。醤油。砂糖。にんにくチューブ少々。 豚肉を炒めてキムチを炒めて、調味料で味付けをして 最後にニラとネギを入れて少し炒めました。 うーーーーん、何が足りないのでしょうか??? すっごい美味しい!!っていう豚キムチ炒めを作りたいです。 是非。皆さんのアドバイスをお願いします。<m(__)m>

  • 魚醤なしでキムチを作る方法

    海外在住です。ナンプラーなどのいわゆる魚醤といわれるものが簡単に手に入りません。 キムチを作りたいのですが、どのレシピでも魚醤が使われています。 その他の材料は何とか手に入るのですが、魚醤だけは普通のスーパーでは販売されていません。 どなたか魚醤なしでも作れるキムチのレシピをご存知でしたら、どうぞよろしくお願いします。

  • お菓子や食品等の表示について

    お菓子や食品には、原材料が書かれており、直接、その製品には使われていないのに、工場での生産ラインでアレルギー物質、海老、蟹等の製造をしています。等と書かれているものが最近目立って来ました。以前は気にせずに、買って食べていましたが、この表示が書かれているだけで、恐ろしくて買えなくなりました。 私は、甲殻アレルギー、貝類、赤身の魚です。蕁麻疹が出たり、ひどい場合は、ショック症状が出ます。 お煎餅を買う時、海老、ホタテ等の入らないものを買いますが、工場では海老、ホタテ等の製品を作っています。と書かれていると怖くなり買えません。 この表示は以前は書かれていなかったのに、突然表示にかかれるようになったものもあります。 又、食品の中には、魚油と言う表示がしてあるものが多くあります。 魚油と言うのは、どんな魚を使っているのか?不明です。 アレルギー表示には統一性が無いのでしょうか? 法的に細かく表示しなければいけないと言う指導は無いのでしょうか? 避けていると購入出来る食品がどんどん少なくなってきます。 親切な様で、不親切で困っています。何か事故が起きた時の言い逃れの為の多少、大げさな表示なのでしょうか?安心して購入したいのですが、どうしたら、良いのでしょうか? 又、お惣菜等は、海老フライを揚げた油で、コロッケ等をあげているので、買いたくても、カキ、海老フライが並んでいたり、すると、美味しそうなコロッケやハムフライ等も買いたくても買えません。 ロッテリアのポテトを買おうと思い、一度聞いた事があったのですが、海老のハンバーグを揚げた油でポテトも揚げていると聞いたので、買えませんでした。アップルパイも同様でした。 こちらから、聞かないとおしえてくれないお店もあるのですが、油に関しての表示は法的には記さなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • エビアレルギーですが、お寿司屋さんで他の魚を食べるのは可能でしょうか?

    エビアレルギーですが、お寿司屋さんで他の魚を食べるのは可能でしょうか? イギリス人の主人がエビアレルギーになってしまいました。エビのエキスが使われていたお惣菜を食べて、呼吸困難のアナフィラキシーショックになり、先日、救急車のお世話になったばかりです。呼吸困難に加え、ふらっと意識が遠のくそうなので、重めのアレルギーだと思われます。エビの臭いで気持ち悪くなったりはしないようですが、エビが使われているものを口に含んだだけで、本人は「エビだ」と分かるくらい敏感なようで、病院では「甲殻類は必ず避けるように」と言われました。魚は依然として好きで、食べたいと言っているのですが、お寿司屋さんで、甲殻類をのぞいた他のおすしを食べるのは、危険でしょうか?本人は「エビを握った手をさっと拭いただけで、次のネタを握る場合、次のネタにエビのエキスがついてしまうのかな?」「でも、日本人は非常にきれい好きなので大丈夫かな?」とお魚全般を再び食べ始めるのが、とても心配なようです。もし、重めのエビアレルギーを持っている方で、お寿司屋さんに行っても大丈夫という経験のある方がいらしたらどうぞお教え下さい(もちろん「大丈夫じゃなかった!」という経験のある方のお話もおうかがいしたいです)。 また、スーパーや魚屋さんで、エビ以外のパックのお刺身など買って食べることも可能ですか?この場合も、お魚屋さんのお魚処理の過程で、エビエキスが他のお魚にまわってしまったりすることも(毎回では無いにしても)あるのでしょうか?エビアレルギーの方で「お魚は普通に食べています」という方、どうぞお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 韓国産唐辛子と中国産唐辛子で作った キムチ の味の違い。

    スーパー市販のキムチはキムチじゃないので(笑)自分でキムチを作るのですが、最近韓国食材店へ行くと店員さんが「これは韓国産コチュカルだから高いけど これは中国産だから安いです」と言っていました。 今まで「ヘテ」というメーカーのものをキロ単位でかっていたのですが店員さんの薦めで値段は中国産の倍以上はしますがどんなもんかと韓国産を購入。 中国産で作ったキムチも市販の100倍はうまいのですが、今回韓国産コチュカルで作ったキムチは「今まで自作した中で一番うまいっていう感じ」がしました。あくまで「感じ」なのでなぜかは全然分かりません。だけど確実に「ウマイ!」んです!!室温や、入れたカナリエキスや塩辛の量、水の切れ具合にも左右されているのかもしれませんが。。。 韓国産は中国産より少し朱色がかっていて中国産は赤っぽい見た目ですが違いが説明できないなんともあいまいな感じで気になっています。 食材店に並ぶコチュカルは8割が中国産で今まで原産国を気にしていなかったのですが本場韓国の方々はキムチ作りに皆さん韓国産のコチュカルを使うのですか? また大久保近辺のお店で出されるキムチもたいてい自家製だと思うのですが中国産をつかってたりするのか関係者の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 父が臭い(加齢臭?)

    60代の父ですが、体臭が強烈です。最近特に。 部屋にいると、その部屋がすごく臭くなってしまう程です 口臭なのか体臭なのかよくわかりません。 部屋が臭くなるくらいなので、体臭じゃないかと思うのですが。 なにか病気の疑いでもあるでしょうか 臭いの表現は難しいです…近いものが無くて。 よく言われてる、チーズの臭いというのもイマイチわからないです; それが今日、おきえびというのでしょうか それがたくさん入ってるというキムチを買ったのですが 開けたら父の臭いそっくりだったのです!; 発酵の臭いなのか、おきえびの磯臭い臭いなのか…。 (他のキムチでは感じたことはなかったです) 父は魚が好きでよく生臭いものを食べてます 母はそれのせいだと言っておりますが。 魚の食べすぎで体臭(口臭?)が変わるのでしょうか

  • 名称:清涼飲料水の飲料水の原材料表示

    コンビニ等で市販されている、ペットボトルに充填された飲料水で表示欄の名称が「清涼飲料水」となっている商品(例:”酸○水”など)は、原材料名が「水、酸素」、「水(純水)」、「水、酸味料(クエン酸)、ビタミンC」等とされています。 ・原材料名に「水」を表示する場合、単なる「水」でよいのでしょうか?どれとも「水(○○)」などのように出所も表示する必要があるのでしょうか? ・あるいは、水以外の原料も配合されている場合は、単なる「水」だけで出所の表示は不要なのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。