• ベストアンサー

あなたはどう思いますか?

”彼女”についてどう思うかを教えていただけないでしょうか? 20人くらいのグループで2・3ヶ月に1回ほどのペースで飲んだり遊んだりして集まります。 ある時、1人の男の子(20代半ば)が彼女を連れてきました。 それからその彼女はその集まりに毎回来るようになりました。 その彼女は大人しいタイプの子であまり自分からは話しません。 人見知りもするようです。もう何度も来ていますが、未だ馴染めない様子。 こんな感じなのですが、もしあなたがこのグループのひとりだったとしたらこの彼女のことをどう思いますか? 「人見知りするなら来なければいい。」「仲良くしてあげたいと思うけど、グループ内で仲良しもいるので特に自分からは話しかけない。」などなど何でもいいので教えてください。 男性の方にも女性の方にもどう思うかを教えていただきたいのですが、 できたら性別と年齢も教えていただけると嬉しいです。 ちょっとわかりづらい質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elno
  • ベストアンサー率34% (22/63)
回答No.3

20代後半、女です。 まさにその『彼女』が私そっくりで、なんだか親近感が湧きます。 私なら、もし飲み会が嫌なら2回、あるいは3回目からは参加しませんよ。 自分視点になってしまいますが、私の場合友達だと普通に話せますが、 慣れない人相手だと緊張で頭が回転しないんです。 周りが盛り上がって会話していてどれだけ会話に参加したくても、 自分の言いたい言葉がその会話のテンポに間に合わなくて、結局ずっと 黙ったままなんてざらです。 (それでも、周りの話を聞いているだけでも楽しかったりしますし。 「楽しんでる?」なんて聞かれる事もありますが) 最初は彼氏がきっかけでも彼女が自分の意思でその会に参加しているとしたら、 時々何でもいいのでこういう場合話かけてもらえると嬉しいと思いますよ。 自分だったらその子が嫌がったりしないのであれば、時々話しかけるかと 思います。 もしそれで嫌がるようだったら、ただ毎回彼に付き合って来ているだけで そのグループと深く関り合う気がないかもしれないと思って少し距離をおくかも しれませんが…。

escf1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですよね、来てるのだから嫌ではないんですよね。 その子自身が深く関わりたいのか、関わりたくないのか・・・。 話しかけるようにしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こういうことがありました! いきなり彼女連れて来る人居ますよね~。。 でも、私は人と話すのが好きなので、 どんどん話しかけてしまいます(^^; 最初、反応はあまり良くなかったのですが、 相手が私に慣れてくれて、 スムーズに話が出来るようになりました(^^) せっかく、同じ空間にいるのだから、 皆で楽しく過ごした方がいいですよね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163756
noname#163756
回答No.2

こんばんわ。 26歳の女です。 自分からは話せないけど 人から話してもらえれば話せるってタイプの人もいるから 話しかけてみます。 話しかけて、自分の仲良しの仲間に入れてみたりすると思います。 それでも、あまり話さなかったら もしかしたら、その場にただいるだけで楽しいから 断らずに彼氏に付いて何度も来ているのかもしれないので ほっといてみます。 参考になるか分かりませんが 私も人見知りするので 話しかけてもらえたら嬉しいと思います。 楽しい時間を一緒に過ごせる仲間に 彼女もなれるといいですねー☆ ファイト!!

escf1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。  そうですね、話しかけてあげると話せる子もいますもんね。 仲間になってもらえるように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65230
noname#65230
回答No.1

こんばんは 2回目以降も来ているのだから、 その女性はいやいや来ているのではないと思いますよ。

escf1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、いやいやではないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もうすぐ卒業するクラスに友達がいない

    中学生までは友達がいたのですが、高校生になると、中学生の時の友達は皆バラバラになり、私は唯一の親友だと思っている幼なじみと同じ高校に入ったのですが、学科が違うため勿論クラスも違い、人付き合いが苦手な私は、休み時間やお弁当の時に、幼なじみにばかり会っていると、すでに自分のクラスでは仲良しグループが出来てしまっていて、クラスで一人ぼっちになってしまっていました。 でも気付くのが遅く、人見知りも治らず、唯一素を出せる幼なじみがいれば良いや、と思っていたこともあり、グループに入りませんでした。 他のクラスに行けない行事や、2人組やグループを作らないといけない授業などは辛いときもありましたが、その授業中だけだし 休みの子の代わりに呼んでくれたりしたのでなんとか3年間過ごせました。 高校もあと卒業式を含めて2日いけば卒業出来るのですが、その内の1回はクラス内で仲良しグループでご飯を食べるそうです。 いつもは昼ご飯は必ず他のクラスで食べていましたし、 クラス内で私だけグループに属していません。 もう卒業だし、3年間で各仲良しグループ内しか知らないような話などしたいと思うので、今までほとんど関わった事の無い私を入れてくれるようなグループは無いと思いますし、入れてくれたとしても、よく思わない子は沢山いるだろうなと思うと気が引けます。 あと、卒業式当日、私はクラスとは関わりがあまり無かったですし、嫌な思い出も少しあるので、クラスごとの集まりにも参加しないと思うのですが、唯一仲の良い幼なじみは自分のクラスの集まりに行くと思うので、一人だけ早く家に帰ることになり、いじめられてるのでは?などと親を心配させてしまわないか不安です。 でもクラスの集まりに行っているフリをして家に帰らず外にいると、誰かに会ってしまったり、孤独感が生まれそうなので出来たら嫌です…。 私はあと2日間の高校生活をどう過ごしたら良いでしょうか?

  • 育児教室のママさんってこんなものですか?

    8ヶ月になる子どもが居ます。 最初の子なので、育児教室などに顔を出していますが、 1人で行くと既に顔見知りで仲良しのママさん達は 知り合いでない人に一切無関心なんですよね…。 こちらから、何ヶ月ですか~?とかお名前は?と聞いても 「○ヶ月です」「○○です」で終了で、こちらの事は聞いてきません。 もちろん少し話してくれる人も居るのですが、グループを気にして ちょっと話すとそちらに戻っていかれます。 1人で行くと誰も話しかけてくれません。 そんなものでしょうか?? そんなものだとすれば、一応一緒に行く人が居るので、その時以外は 行かないようにしようかなあ…と思います。 話しかけてものってきてくれない人には、あまり話しかけない方が良いのでしょうか?ちなみに知り合いの方とは、すごく話して居たので 人見知りとかではないようです。 何回も行く内に、話せるようになることはありますか? また、育児教室では仲良し以外はあまり関係無いものなのでしょうか? 1人で行ったら、誰も話しかけてくれなくて悲しかったです。

  • 友達の集まりに彼女(彼氏)を連れてく意識の男女差・・・

    私は人見知りする方なのですが、彼氏はよく自分の友達の集まりに私を参加させようとします。 で、そのことで質問しようと思って、質問する前に検索してみたら 似たような質問が多くでてきて、私と同じ様に悩んでる女性が結構いるんだなぁって思いました。 でも逆にこういう質問はほとんど出てこなかったです↓ ・彼女が女友達の集まりに自分(男)を毎回参加させたがるが自分は行きたくない ・女友達の集まりに彼氏を誘っても彼氏はいつも来てくれない また、出来上がってる輪の中に入ってくのが苦手で 「行くのが気が重い」「行きたくない」と悩んでる女性の質問が多いのに対して 男性側から「彼女が自分の友達の集まりに来てくれないけど、どうしたらいいですか?」 って質問はあまり無かったように思います。 これは ・女は女友達の集まりに彼氏や旦那はあまり連れていかない。 (紹介したい時ではなく、集まりに毎回彼を連れてくるかどうかの話です) ・男は男友達の集まりに彼女を連れて行きたい。 けど、彼女に拒否されても女性ほど深刻には(わざわざ質問する程には)悩んで無い。 って事なんでしょうか?? (あくまで人見知りの人間の話です)

  • グループ内で1人にならない方法

    仲良しなグループに所属しているのに一人になります。高校生です。 なぜか私は仲良しなグループでいつも1人になってしまうことが多いです。3人グループなら1対2になることが毎回毎回環境が変わってもある気がします。 (しかも1人になるのはいつも私) 私が3人グループで話す時は誰か1人がつまらない思いをしないように2人に話を振ったり、2人しか知らない話題は3人の時に絶対にしません。このような配慮を気をつけているのに1人になってしまうのです。 友達に言われたのが、「テレビでいう司会者みたいな立ち位置にいるから1人になるんじゃない?」と言われてしまいました。 でもそれって至って普通のことではありませんか? 奇数グループなら尚更だと思いますがやはりこのような配慮をしている人は1人になりやすいのでしょうか。 たまに四人グループでも1体3になります。 このようにいつもグループで一人ぼっちになってしまいます。1人にならずグループの皆と仲良くなる方法はありますか?また、会話のコツを教えてください。

  • マメな私と任せきりの友人。どうしたらいいでしょう??友達付き合いの悩みです・・(長文です)

    私は大学3年生で21才の女です(^□^) 現在、大学にも良いお友達はいるんですが、高校の時からの仲良しの子たちが一番親しい仲です。 私含めて5人仲良しの集まりで5人の立場はそれぞれです。現在も月1の割合で仲良く集まってます。 高卒で社会人の男の子一人と大学生の男の子一人。 短大卒で社会人の女の子2人です。 私はA型で基本的に凄い気にしぃでマメな性格だと自分では思っています。なので、5人で集まるときはほぼ私が積極的に動いて、日にちや予定を立てます。皆にメールをしたり場所を調べたり。家も近所なわけではないし、大学を卒業したら皆、進路がばらばらだから、会う努力をしないと、良い友達関係なんて続かないと私は思うので 私は必死になってるのですが、他の人は、誘うのが苦手だから・・といった、全てまかせっきりな感じで、どうしたらいいかわかりません。 (大学生の男の子はマメな方ですが、この男の子がいなければ100%私が動かなきゃだめだと思います) 皆、大切なグループだと自覚しているみたいなので、(実際会ったら会ったでめちゃ楽しいです) それなら少しは誘う努力をしてほしいんですが・・そのうちの一人の女の子に先ほど電話をして気持ちを全て話したんですが、やはり「誘われるのに慣れてる・いつも寂しくなる前にhanaが誘ってくれるから・(誘われずサミシイ)立場になってないからわからない・感謝はしてるけど自分から動くのは苦手」等と、ちょっと期待はずれの答えでした。 皆さんはこういう悩みを持たれたことがありますか? もし私から動かなければまるっきり疎遠になるのかなぁって悩んでいます。 それと、誘うのが苦手な人やめんどくさがりな人って、ただ苦手ってことで逃げてるだけで本当に、努力をしているのですかね??(×_×) マメな人・まかせっきりな人どちらの意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします!!

  • 誰とも親しくなれないのは割り切るしかないですか?

    現在、20代の女性です。 タイトルの通り、基本的に出会った人と親しくなることができません。 今は短期のアルバイトを転々としているのですが、そこで出会った人たちの性別年齢問わず仲良くなった人は皆無です。 最初は色々な人に話しかけられたり、自分からも話しかけるのですが、段々とそれぞれの仲良しグループができていき、私はそのどれにも入れないというパターンが多いです。 初対面ではわりと「話しやすいね」、「性格いいわー」などと言われるのですが気付いたらそういった人たちも私ではなく別の人とすごく仲良くなっています。 最初は私とよく話していた人も、誰か他の人と仲良くなると乗り換え?て、その人とつるむようになった…なんてこともありました。 最初は私に互いの悪口を言っていた人同士がいつの間にか仲良くなっていたなんてこともあります。 (もちろん、私抜きでです) 特にいじめられたり、避けられたりしているわけではないです。 むしろ、仲良しグループの一員ではないけど割りと誰とでも話す人だと思われていると思います。 また、初対面では「可愛い!」と言われることもたまにあるので見た目が不潔だったり人に不快感を与えることもおそらくないと思われます。 現在の兆候は実は学生時代からあり、「仲良しグループの中で」なんとなく余る人でした。 学生時代からこのような状況なので、もう割り切るしかないのかなとも思っていますが、やはり仕事面では仲の良い人がいたほうが心強いときがあります。 ちょっとした会話から仕事のヒントを得たり、互いが知らない情報を共有できるので気軽に話せる人がいないと情報が孤立します…。 元々引っ込み思案で人見知り、緊張しいな性格ですが成人してからは昔よりマシになったと思います。 自分が誰とも仲良くなれず余り物になっていることに対して、人のせいにしたり相手が悪いと責めたいわけではないです。 ただ、仲良くなりたいなと思っているのにいつの間にか1人になっている状況がただ悲しいです。 現在、仲のいい人と言えば彼氏と小学校からの友人の合わせて2人だけです。 もしこの2人がいなくなったら、私が本当に気がねなく会話できる人はこの世界からいなくなり、赤の他人だけになります…(-_-;) (家族は諸事情でほぼ絶縁状態です) たまに仲良しグループを超越して、色んな人と本当に仲良くなれる人がいますがあれはもう一種の才能だと思っています。 自分もそんな風になれたら良いのでしょうけど、1人も仲良くなれないのにそんなことは優芽のまた夢だと、ため息が出ます…。 最近では段々と卑屈になってきてしまい、「どうせあんたらも私とは仲良くならないんでしょ?」と最初から関わりを持つことを避けるようになっています。 このやるせない気持ちは、どうしたら良いのでしょうか。 職場は仲良しごっこをする場所ではなく、仕事をする場所!と思っていてもやはりどこかに虚しさを覚えます。 私はどうして誰とも親しくなれないのでしょうか? どうしてなんとなく余るのでしょうか? もう、こんな人間は誰かと仲良くなるなんて夢のようなことは諦めて割り切るしかないのでしょうか…。

  • 相手の連れ子、性別と何歳まで許容できる?

    自分の子供がいない方で婚活されている方にお聞きしたいんですが、相手の連れ子って何歳まで許容できますか? また性別はどっちまで許容できますか? 僕はというと9歳までが限界です。 つまり年齢一桁まで。 もっと欲を言えば小学生に上る前までが望ましいです。 というのも、年齢二桁になったらもう立派な自我がついてますよね。 そうなるともう僕のことをお父さんと思えというのも難しいだろうし、僕にとっても子供とはいえ、もはやもう一人の他人と住むような感覚です。 中学生や高校生ともなったら、もう子供とすら思えなくなる。 体格からして少し小さめの大人だし、子供として愛することができる人は教師とか普段からそういう年齢の子と接しているような人くらいじゃないでしょうか? そして性別ですが、僕は同性、つまり男の子しか受け付けません。 いや、別に変な意味じゃないですよ?(笑) 相手は親子の絆があるわけで、そこに他人の自分が入っていくわけです。 そこに親子の絆に加えて、女同士の絆まで加わったら、もう他人の男なんて入る余地なんかないじゃないですか。 男の子だったらとりあえず親子の絆だけ。 もしかしたら男同士の友情みたいな感覚で太刀打ちできるかもしれない。 なので、相手の子供は年齢一桁までで男の子限定でしか受け付けられないのですが度量が狭すぎるんですかね?(^_^; 大きな異性の子供がいる相手と結婚して上手くやってる人もいますが、よくやるなぁと感心しますよ。 みなさんはどうですか? 結婚って綺麗事じゃないと思います。 好きな人の子供なら・・・なんて言う人もいますが、その子供がいるせいでそもそもその人を好きになれない場合も多いのでは? 連れ子の性別も年齢も人数すらも気にしない人の方が多いの?

  • ママ友がいません。

    こんにちは。 24才の専業主婦です。8ヶ月の息子がいます。 私にはママ友が1人しかいません。 主人の友達の奥さんで、同じ月齢の赤ちゃんがいるので、ちょくちょく遊んだり、たまにメールをしたりするのですが、近所にもっとママ友がいたらいいなと思います。 友達は独身の子ばかりなので、子育てでわからないことがあっても相談できる人がいないので淋しいです。 育児サークルなんかに参加すればいいと思うんですが、どこでやってるかもわからないし、人見知りをする性格なので、行くのをためらってしまいます。 ママ同士のグループとか出来てるでしょうし、そんな中に入れるのかなとか、1人で行くのは緊張するな~とか、行く前から勝手に想像してしまって・・・。 皆さんはいつぐらいからママ友いましたか? 集まりに参加されたことがある方はいつから行かれましたか? その場の雰囲気や様子なども教えていただけたら嬉しいです。

  • 赤ちゃんの性別 …… 聞きたくなかったのに

    1週間後が出産予定日です。 これまで性別は聞きたくないと言って聞いていませんでした。 ところが昨日の健診で、病院の都合によりいつもと違う医師が担当し、エコーを見ながら「男の子ですね」って。 私の様子を見て「あ、聞いていませんでしたか。聞かないでいたんですか」とすぐに言われ、私は「聞きたくなかったけど、でもエコーを見ながら男の子だなぁって思っていました」となぜかフォローしてました。 自分でも毎回エコーにあんまりはっきり写っているので、素人目にも男の子だなぁとは思っていました。 それでも医師からはっきり言われると信憑性が増すと言うか何と言うか。 時間が経つにつれて、聞きたくなかった気持ちが強まっています。 同じようなことを経験された方、どのように気持ちの整理をつけましたか。

  • 性別がわかった時、家族にどう伝えましたか?

    現在妊娠後期なのですが、先日ようやく検診で男の子だと言われました。 義両親の言動が「まだ性別わからないの?」「男の子がいい」と毎回しつこく、かなりプレッシャーとストレスを感じていたので、ようやくわかって嬉しいのですが、今度は「このまま伝えて次回違う性別を言われたり、産まれた時違う性別だったら…?」と思ってしまいました。 実際、産まれるまで性別がわからなかった人、性別の判定が二転三転した人、産んでみたら聞いていた性別と違っていた人も結構いるようですし…。 義両親の場合、何の説明もなしに「男の子と言われました」としか伝えなければ、100%男の子と信じ、万が一違えば「なんで?誤診だったの?」とでも騒ぎそうです。 そう思ったので、私は姑に伝える時に「男の子みたいです」と言い切らない形で伝えました。 すると、すかさず「みたい、って違う場合もあるの?」と突っ込まれました。 なので、なるべくわかりやすく、診断はあくまでも断定的な物ではなく、良く見えない場合や見間違えて違う診断が出ることも良くあり、絶対100%こっちとはわからないものです、何度も同じ性別を言われ続ければ確率は上がるかと思いますが…と説明しました。 その間も姑は「なんでまだわからないの?」「お医者様もまだ良くわからないってあなたに言ったのね?」などと、明らかに不満そう&腑に落ちていない態度でした。(以前にもまったく同じ説明をしたのですが…。自分に都合の悪いこと、興味のないことは理解できないようです。) 私としては、義両親に完全に男の子だと信じ込まれるより、多少「?」と思われても真実を伝えた方が良いと思ってこのような話し方をしたのですが、間違っていたと思いますか? アドバイスいただけたら嬉しいです。