• 締切済み

論理学 演繹と推測

夏休みの宿題で、「根拠、仮説、論証、説明をニュートンを用いて説明せよ」と出ました。 どういう風にレポートにしていいのかわからず、ここ何日も悩んでいます。 詳しくわかる方、教えてください。

みんなの回答

  • origy
  • ベストアンサー率32% (83/258)
回答No.2

図書館で、ニュートンの本を一冊読めば、すぐ解決するんじゃないかな? 彼が、日常の中で、あるいは、研究生活の中でどんな疑問を持ち、解決すべく仮説を立て、なにを根拠に論証していったか。なんて簡単に道筋だけは想像できるけどね。箇条書きにまとめていったらどう?

AAAWE
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速ニュートンの本を借りてやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自衛隊と憲法

    夏休みで平和主義のレポートが宿題としてだされました、 いろいろ調べてみたのですが、わからないことばかりです、、 1、あなたは自衛隊と憲法の関係をどう考えますか?   また、その根拠となる資料や理由を説明しなさい。 2、自衛隊は日本にとって必要でしょうか。 3、憲法第9条の内容を変えた方がいいと言う意見がありますが   それをあなたはどう考えますか?   賛成の人はどのように変えたらいいか提案してください。  という内容です。 1つでもわかるものがあれば教えてください

  • セルフディベート

    夏休みの宿題で、自分の就職観などテーマで セルフディベートをレポート用紙4枚以上で まとめるんですけど,どんな風にまとめて良いのか イマイチ良くわかりません!教えて下さい!!

  • ニュートン多角形

    大学で“ニュートン多角形について調べよ”という宿題が出ました。調べてみましたが、説明しているサイトが見つかりませんでした。ニュートン多角形について分かる方、説明をしてくださいませんか?また、関連サイトなどを有りましたら教えて下さい。

  • 健康歯とは・・・

    私は歯科衛生士の専門学校に通っていて、夏休みの宿題のレポートにとてもてこずっています(>_<) 「健康歯とは」「う蝕とは」「歯周病とは」というテーマなのですが、う蝕と歯周病は調べれば沢山出てきてレポートも作れそうなのですが、健康歯となるとあまり良い説明ができません・・・ 何か良い説明や参考になることを知ってる方がいましたら、よろしくお願いします!

  • 植物の栽培サポートの書き方【中学】

    今年、夏休みの宿題で栽培した植物のレポートを書く というのがでました。 育てた植物は、かいわれなのですが…書き方がよく分かりません。 自分なりに色々調べてみたのですが、どういう感じで書けばいいのか掴めません。 一応、1日ずつかいわれの簡単な様子と変化があった時の写真は撮っています。 1日ずつ書けばいいのか、それとも変化があった日の事について書けばいいのかとか疑問が色々あります。 どういう風に書けばいいのでしょうか。

  • レポート

    今地学の夏休みの宿題で地層観察にいきそのレポートをかき提出するという宿題が出されています。ですが、レポートのうまい書き方がわかりません。地層のレポートとはどのように書いたらいいのでしょうか?教えてください。

  • 生物のレポート

    私は高校生です。 生物のレポートを書くことが 夏休みの宿題として出されてます。 範囲は教科書で指定されてて だいたい3ページ程です。 新学期にみんなの前で発表し、 模造紙に絵入りで分かりやすく書き これを黒板にはって説明する。 (ただ模造紙に書いてある内容だけでなく 詳しく説明する。) 又、みんなの手元にプリントを渡すようになります。 このような発表自体初めてで どうやってやればいいのか悩んでます。 どういう風にやればいいのでしょうか??

  • 論理学 「どちらでもない」を含む演繹について

    「好き・嫌い」のような程度を表す言葉には、その中間「どちらでもない」、すなわち「好きではないが、嫌いでもない」が存在しますよね。 例えば、 「一郎は花子のことが好きである。」の否定は「一郎は花子のことが嫌いである。」だけではなく、「一郎は花子のことが好きでも嫌いでもない。」も含みます。 つまり、「一郎は花子のことが好きでも嫌いでもない、または嫌いである。」が否定になりますよね。 ここで質問があります。 次のA,Bが成り立っているとする。 A、一郎は花子のことが好きではない。 B、花子のことが嫌いならば、花子にラブレターを出さない。 このとき、次の事柄1が正しく演繹できるか説明せよ。 1、一郎は花子にラブレターを出さない。 私としては、Aの「好きではない」は「好き」の否定であるから、Aは「一郎は花子のことが好きでも嫌いでもない、または嫌いである。」という意味として捉え、これだけは「一郎は花子のことが好きでも嫌いでもない」場合があるから、1は演繹できないと思うのですが、これで正解なのでしょうか。 ご説明よろしくお願いいたします。

  • 論理学、正しい演繹かどうか分かりません

    野矢茂樹先生の新版論理トレーニングの課題演習で次のような問題がありました。 次の推論は、演繹として正しいか、誤っているか。誤っている場合はどうして誤りなのか説明せよ、というものです。番号は私がふりました。 あるクラスの学生について調べたところ、(1)倫理学をとっている学生は誰も論理学をとっていなかった。また、(2)哲学をとっている学生は全員論理学をとっていた。このことから、(3)倫理学をとっていない学生だけが哲学をとっている、と結論できる。 私の考えは、以下の通りで正しい演繹ではないとなりましたが、ベン図を書くと結論は正しいようです。書籍に解答が無く困っています。どなたかご教授お願いします。 倫理学をとっているをA、倫理学をとっていないをa、 論理学をとっているをB、論理学をとっていないをb、 哲学をとっているをC、哲学をとっていないをcとする。 (1)はA→b、(2)はC→B、これらを前提として(3)a→Cと結論できるかが問題となっている。(1)の対偶はB→aであるから、(2)と併せてC→aは成り立つ。a→CはC→aの逆であるため、正しい演繹とはいえない。

  • 論理学<演繹>

    学校で、演繹についての課題が出たのですがどうしても分かりません。 どなたか分かりやすく教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------------- Q.次の推論が演繹として誤りであることを説明せよ。 ただし、「嘘をつく」とは騙そうとしてわざとまちがったことを言うとであるとする。 帽子屋、三日月ウサギ、眠りネズミと呼ばれる三人がいて、帽子屋と三日月ウザギから次のような発言があった。 帽子屋「三日月ウサギと眠りネズミの少なくともどちらか一方は、けっして嘘をつかない」 三日月ウサギ「いやあ、眠りネズミは嘘ばかりさ」 このことから、帽子屋は嘘をついていないということが結論できる。 帽子屋が嘘をついていると仮定しよう。 そのとき、三日月ウサギと眠りネズミは両方とも嘘ばかりついていることになる。 それゆえ、三日月ウサギの発言は嘘。 ということは、眠りネズミは嘘ばかりついているわけではない。矛盾。 したがって、帽子屋は嘘をついていない。 -------------------------------------------------------------- これが問題なのですが、どの様に答えたら良いのかも分かりません…