• ベストアンサー

旦那の実家に帰省する時の手土産の事で質問させてください。

こんにちは。 今まで何気なくやっていた事ですが 旦那の実家がわりと礼儀に厳しい家だと解ったため 改めてマナーを見直したいと思いますので質問させてください。 旦那の実家の帰省時にいつも何かお菓子や 食べ物(日保ちするもの)などを手土産として持って行きます。 のし紙は簡単にかけてもらっていたのですが マナーの本を見ると のし紙の上部分には『御土産』と書いて 旦那の実家には妻の名前をのし紙の名前部分に書き 妻の実家には旦那の名前を書くと書いてありました。 ただし、これは結婚して 最初に帰省する時にもって行く場合と書いてありました。 【質問1】 帰省するのが最初ではない場合、 のし紙にはどう書けばよいものでしょうか。 『お土産』以外には何と書けばよいでしょうか。 また名前部分には 誰の名前を書けばよいでしょうか。 苗字だけで良いでしょうか。 【質問2】 義両親には いつも駅や空港まで迎えに来てもらっております。 手土産はどのタイミングで 誰に渡せば良いでしょうか。 帰省してみんなが最初に集まる部屋は 洋間のイスとテーブルが置いてあるリビングです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#69349
noname#69349
回答No.3

お土産用でしたら、無地のしでいいと思います。 どうしても不安でしたら、お菓子屋さんに聞いてみるのがいいですよ。 マナーも大事ですが、 形よりも、「心」だと思います。 お姑さんは、大切なことを忘れられて、おられるようです。 家族であるということ。 嫁を家族だと思い、大切にすること。 何をしても、質問者さんの姑さんは、文句言いそうな人ですね。 どのような人が、嫁がれても、 嫁が、あなたでなくても、悪いところを見つけては、 ケチをつけたい人だと感じました。 「郷に入れば郷に従え」 姑さんが、お嫁さんに、こんなことを言うなんて、 まるで、見なくても、どのような家かわかるようです。 礼儀作法を学ぶことは、自分のためになることなので、 よいことだと思いますが、 義母の精神まで、従う必要はないと思います。 もし、将来、あなたが嫁を迎えたら、 たどたどしい様子なら、手招きして、相手に紹介するなり、 会話の糸口を作ってあげればいいです。 知らん顔して、見てみぬふりをして、 後で文句をいうような気の利かない義母に、 たぶん、あなたは、ならないと思います。 礼儀作法に厳しい家ならば、先祖供養をしっかりされている家ですね。 そのような家に縁あって、嫁ぐ人は、その家の先祖が、 捜して見つけ出したお嫁さんです。(非科学的なことを言ってすみません) ですから、あなたは、その家で、ちゃんとやっていける人です。

nfisg-xqky
質問者

お礼

お義母さんは人間は悪い人ではないと思うのですが 私と考え方があまりにも違い、 お義母さんが普通にそつなくこなしている事を私が出来ないので 「私(嫁)嫌い症候群」みたいになっているのだ思います。 弟嫁はそれが出来ているので 私は弟嫁と比べられて 「●ちゃん(弟嫁)はできていたのに  ●ちゃん(私)は出来てなかった」と言われてます。 それは来客や訪問の際のマナーだけではなく 私たち夫婦関係・普段の生活・子供の育児においても それは細かく口出ししてきてくれます。 お陰で私たち夫婦の関係は崩壊しました。 私の産後、2週間して お義母さんが私たち夫婦の住んでいる家にやってきましたが その時に 「旦那が家を出る時は玄関まで出て見送りなさい」 などと夫婦のアリ方などを指導され 私に言えない部分は旦那に愚痴をこぼしたり 同じ屋根の下にいながら私の居たらない点を 遠く離れた実家にいるお義父さんに電話をして お義父さんから怒られるような事がありました。 その後、お宮参りの時に、お義父さんがうちに来たのですが その時に私がお義父さんを「上座に座らせなかった」と 怒っていたと後から旦那から聞きました。 義両親が私に対して言う事は、ほとんど旦那を通してです。 それに対して 私が嫌だと言う態度を見せると 「よかれと思って教えてやっているのに反発する  どうして素直に聞けないのか」と言っています。 あ、私の愚痴をたくさん書いてしまい すみませんでした。 私は自分がされた事と 同じような事をされるととてもつらいと思うので 実家の弟のお嫁さんのする事には 一切口出ししないようにと努めています。 また、実家の母には 「弟夫婦を私たち夫婦の二の舞にさせたくなければ  お母さんは夫婦の事に口出ししてはいけないよ」 と言いました。 先祖からいただいたご縁なので 大切にしなければ、と思うのですが 誰も自分の気持ちを理解してくれない事で 人間的に辛いと感情ばかりが先に立ち 私もまだまだ至らないで自分自信にイラ立つ時もあります。 丁寧に親身にご回答くださりありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#168791
noname#168791
回答No.4

すごい家ですね・・よっぽど立派な方なんですね。 ご主人はあまり礼儀を知らないとありますが、自分の息子はそれでよくて嫁にはそんなに厳しいなんておかしな話です。 お土産は熨斗なんて要らないと思いますし、リビングで渡せばいいと思いますが、そんな状況で帰省中に具合が悪くならないか心配です。 長男の嫁には厳しい・・と言う例をよく耳にしますが、それですかね。 とにかく元気で帰ってきてください。

nfisg-xqky
質問者

お礼

義両親にとって嫁は憎くて、 息子はかわいい存在なのではないでしょうか。 結婚する前に義両親から 「結婚したらうちの嫁になるのだから  うちのやり方に合わせてもらう」 と言われましたが 私は合わせませんでした。 その私の考えがそもそも 気に入らなかったのではないかと思います。 礼儀知らず、マナー知らずの 自分を向上させるためにもこれから 一つでも多くマナーや礼儀を学んで 義両親に対してだけではなく 他においてもこれから生かしたいと思います。 ご心配くださり ありがとうございます。

  • CAFE1973
  • ベストアンサー率14% (36/253)
回答No.2

あくまでも私個人の考えですが参考になりましたら、、、 1)包装紙がかかっていれば、熨斗は要らないと思っています。 2)空港・駅で渡す物ではありません。 必ず、ご自宅へ伺った際に渡すのが礼儀ではないかと。 余談ですが、帰省の都度仏壇があれば、ご挨拶されてもよいかと。 (貴方がどちらの性になったのかによります。+旦那さんにリードしてもらいましょう)

nfisg-xqky
質問者

お礼

なるほど。 お土産は自宅に戻ってからですね。 やはりそうしていて良かったです。 旦那さんにリードしてもらいましょう・・・・とご教示いただきましたが 旦那自身はあまり礼儀を知らないし 知っていても教えてくれる人ではなく 出来なかった私を後から責めるだけの人ですので あてにしていません。 仏壇は誰よりも先に一番に帰省時にお線香を立てて 宿泊した時も朝、起きたら毎朝、仏壇の前に座り、 手を合わせてお参りするよう努めていますので これで良かったのかなと思います。 ご回答、大変参考になりました。 ありがとうございます。

回答No.1

もし、仏壇があれば、お供えも持っていかなければならないと思います。 迎えに来てもらってもまず、家に入った時点で、ご両親に渡し、すぐに仏壇の前で拝んでお供えを置かなければいけないと教わりました。 のし紙に書く名前は、悩むようなら、ご両親には紅白無地のしでよいと思います。 地方によっても慣わしが違いますし、今回がはじめての帰省ではないのなら、いきなり去年と態度が変わるのも変ですよね。 あまり深く考えなくてもよいのでは・・・?

nfisg-xqky
質問者

お礼

大変参考になりました。 どうもありがとうございます。 仏壇がありますので お供えは持っていきたいと思います。 義両親さんは 今までは私のやり方にはいろいろと口出しされていましたが そのせいで私たち夫婦の関係が崩壊したために それからはあまり口出しするのも少なくなっていました。 ですが、前回の帰省を機に 「郷に入れば郷に従え」とハッキリと言われましたので 次回の帰省からは勉強した事を少しでも実行できるよう 自分自身のためにもマナーを身に付けたいと思います。 大変ためになる回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんを連れての帰省時の手土産

    10ケ月になる赤ちゃんがおり、2ケ月に一度ぐらい、車で2時間ぐらいかけて私の実家に帰省します。 実家では、1泊か2泊します。 妻は毎回、手土産を持って行った方が良いと言いますが、僕は自分の実家なんだし、わざわざ手土産は必要ないかなぁ、と思います。 いくら自分の実家と言えども、妻と子供を連れて泊らせてもらうのであれば、手土産ぐらいは必要なんでしょうか?

  • 旦那の実家に帰省するとき

    こんにちは。今年の夏に結婚した20代半ばのものです。私も旦那も正社員として働いています。が、私は来月1月から産休・育休に入ります。 親戚づきあいなどの常識・マナーを教えてください。 お正月に旦那の実家に帰省する予定です。旦那の実家からは、旦那が実家に用があり帰るたびにお米や果物、日用品をいただいています(月に1回、多くて2回くらいです)。その度にお礼の電話と、実家に帰る際に簡単な手土産のお菓子は持っていってもらっています。また旦那の実家の義兄には、この冬お歳暮をいただきました。(お歳暮をいただいたのは義兄の職業柄なのですが…とはいえ、)こちらも電話のお礼のみです。お正月に帰省した時に何かお礼をと考えているのですが、どんなものを持っていけば思いつきません…。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 実家に帰省する時はお菓子などの手土産を買っていきま

    1人暮らしの独身の社会人に質問ですが 実家に帰省する時はお菓子などの手土産を買っていきますか? わざわざ自分の家族には買わないですか?

  • 帰省時のご近所さんへの手土産:誰が持って行く?

    主人の実家に帰省する際、義母に頼まれご近所さんへの手土産を2~3つ用意して持っていきます。 それはもちろん構わないのですが、いつも義母がいつのまにか持って行ってしまうのでそのご近所さんには会ったことがありません。 帰省時のご近所さんへの手土産って「いつもうちの両親がお世話になってます」という意味で 私達夫婦が持っていくものだと思っていたのでなんだか不思議です。 それが数年続いているので、正直会ったこともない人達に毎回手土産を買っていくのが変な気持ちがしてきました。 主人の両親はこのような儀礼にはうるさいのですが、「形だけだから」が口癖で形にだけこだわるので尚更そう思います。 一度知らなくてご近所さんへの手土産を忘れたら、義母が適当なものを買って私達夫婦からと言っておくと言っていました・・・。 みなさんのご家庭ではご近所さんへの手土産は誰が持っていきますか? ちなみに、私の実家は新興住宅街なのでご近所付き合いはありますが手土産を持って行く習慣はありません。

  • 帰省時の手土産

    くだらない質問で申し訳ないのですが悩んでしまったので書き込みさせていただきました。 今月主人の実家に一泊で帰省します。 その際に持って行く手土産なんですが、夏だし一般的にはやはり洋菓子とか冷たいゼリーですか? あまりお菓子やゼリーを食べてるイメージがなく、酒飲みなので昼間からお酒を飲んでる感じです。 だからツマミにしたら?と主人に言われましたが、主人のいうツマミが、スーパーに普通に売ってるようなサキイカとかチータラとか、サラミとかそんなんのを、何袋を買って行けばいいよって感じなんですが…。 帰省時の手土産にどうなの?と嫁として思うのですが…お酒飲む方々なので、そっちの方が喜びそうですが、手土産なので悩んでます。 ありですか?

  • 帰省時の近くに住む親戚への手土産について・・・

    年に2、3度実家(私の)へ帰省するのですが、手土産を持参すべきかで迷っています。 実家へ・・・ではなく、隣に住む親戚(15m位離れてます)にです。 まだ遠方に行って(結婚して)間もないので、今回の帰省は3度目になります。 前回1度だけ手土産を持っていったのですが、これを恒例とするべきか・・・。 (私だけ帰省する事もあります) 父の弟の家なので、近い親戚です。 すごく仲が良かったら持っていくと思いますが、 顔を合わせば挨拶し、おすそ分け等を持っていったりする位です。 (通常の?親戚付き合いです) 年に数度の帰省とはいえ、毎回手土産は・・・と思う部分もあるのですが、 何回かに1回、持ってくのも可笑しいか・・・と思う部分もあります。 黙っていようとも、外に出れれば顔を合わす可能性が高いのでその時は気まづくなるような気がします。 近くに住む親戚などにはどのようにしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 帰省時の手土産の郵送について

    主人の勤め先は8月にお盆休みが無い為、9月の3連休にお墓参りに帰省します。 主人はお盆休みの代休も兼ねて、長めに休めるようで連休前の平日から帰省します。 私は仕事をしているので、遅れて主人の実家へお邪魔しようと思っています。 帰省時に泊めてもらいお世話になる(迷惑をかける)ので、手土産としてお菓子や果物、名産品など多めに持って行こうと思っているのですが、新幹線や電車を乗り継ぐ必要があります。 主人の実家、実家近くに住む主人の祖母などにも手土産をもって挨拶へ行きたいと思っています。 そうすると手荷物が多く大変なので、宅急便で送り先に実家へついている主人に受け取ってもらおうと考えていますが、そうした場合、私は手土産を手に持たず、主人の実家へ行く事になります。 人の家へ行くのに菓子箱一つ持ってないって非常識な感じがして、変な気がします。 こんな場合どうしたらいいでしょうか?

  • 主人の実家に帰省する時のお土産

    。はじめまして。5月の連休に主人の実家に帰省する予定なのですがお土産で悩んでいます。私たち(東京)→実家(大阪)の為年1~2回ぐらいしか帰省出来ません。帰省すると必ず色々な所に連れて行ってくれたりおいしいものを食べさせてくれたりしてくれています。さらに交通費も頂きます。(もちろん断りますが・・・最後にはちゃっかり・・)とにかく実家に行くとお金を使うことが無いくらいで。いつもお土産はお菓子を持っていっていたのですが(近くに兄弟が3人それぞれ結婚している為その分も)肝心の親がお菓子を食べません。なので今回は違うものをと思っているのですがなにが良いでしょう?兄弟にはそれぞれ今年2歳になる子供たちも居るのでその子達にもお土産は必要でしょうか?正直そんなに余裕があるわけでは無いのですがやはりめったに会わないので礼儀として・・・もしあげるとしたらないが良いのでしょうか? 長文になってしまいましたが宜しくお願い致します

  • 帰省時のお土産

    首都圏近郊にお住まいで年末年始に 実家に帰省される方に質問です。 これまで帰省時のお土産として喜ばれたものは何ですか? 毎年帰省時に何かしらのお土産を持って帰省するのですが、 マンネリ化して困っています。 よろしくお願いします。

  • 夫の実家へ帰省、手土産も手伝いもいらないと言われる

    夫とは付き合って2年ほど、結婚してからもうすぐ1年になります。 結婚前から年に何度か夫の実家に帰省をし、最初のうちは毎回手土産としてお菓子等を持参していたのですが、「年配の夫婦2人だけの家だしいろいろな人からの貰い物もあり消化しきれないから、お土産は持ってこなくても良いよ」と何度か言われ、夫とも相談し、迷惑になるぐらいならと持っていかないようにしました。 それでいて、向こうからは毎回おいしいご飯をごちそうしていただいたり、ジュースや果物などをいただいて帰ります。 せめて食事の準備や片付けだけでも手伝いたいと思うのですが、手伝いを申し出ると「いいから座ってて、せっかく来たんだから楽にしててね」と言われ、それでも手伝いたいと言っても「じゃぁ次からね」といってなかなか手伝わせてくれません。 同じ時期に結婚した義兄(夫の兄)の奥さんは実家が米農家のため、実家でとれたお米等を毎回持っていっているようです。お米なら毎日食べるものだし、迷惑にならなくて良いなあと思うのですが、私の実家は勤め人なのでそのようなものは持っていけません。 誕生日には贈り物をしたりしています。(私の誕生日にはそれ以上の贈り物が返ってきますが…) なんだか自分が常識がない、何もしない嫁のようで、帰省するたびにとても心苦しいです。実際、姑からはあまり良く思われていないと感じることがあり、前回と今回の帰省時には、姑と舅が台所で何か話しているのを私の悪口を言っているようにも感じました。 帰省時にはやはり何かしら手土産を持っていった方が良いでしょうか?手伝いを無理矢理にでもやって良いものでしょうか?私はどうすれば良いのでしょう。 長文&まとまっていなくてすみません…。よろしくお願いします。