• ベストアンサー

赤ちゃんを連れての帰省時の手土産

10ケ月になる赤ちゃんがおり、2ケ月に一度ぐらい、車で2時間ぐらいかけて私の実家に帰省します。 実家では、1泊か2泊します。 妻は毎回、手土産を持って行った方が良いと言いますが、僕は自分の実家なんだし、わざわざ手土産は必要ないかなぁ、と思います。 いくら自分の実家と言えども、妻と子供を連れて泊らせてもらうのであれば、手土産ぐらいは必要なんでしょうか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seijiboo
  • ベストアンサー率49% (131/266)
回答No.3

男性の方は自分の実家だと その辺無頓着なようで うちの主人も「何もいらんよ~」と言いますね。 でも奥様の立場からしたら ご主人の実家にお世話になるわけですから 立場的に手ぶらでは行きにくいでしょうね。 うちは主人の実家が近くて 泊まる事こそ無いですが 行くと大体、主人の好物などお土産持たせてくれたり たまに子供達にちょこっと お小遣い頂いたりするので コーヒーやお茶をご馳走になる時に つまめるお菓子やケーキなんか用意して行きますね。 決して高価な物では無いです。 今は義父母二人暮らしなので 多めに作った料理のお裾分けや スーパーのちょっとしたお総菜でも「助かるわ~」と言ってくれます。 何か持って行くと 必ず「余計なお金使わんでいいのに」「また気遣って~」 と言われますが とても喜んでくれてます。 これからお子様の成長と共に お祝い事などで沢山お世話になるはずです。 経済的に負担とかでなければ 年数回の帰省の際は 奥様の納得のいくように して貰うのも良いと思いますが いかがでしょうか? 夫婦お互いが お互いの両親を大切に思う、素晴らしい事だと思います♪  

その他の回答 (2)

noname#104874
noname#104874
回答No.2

持っていったほうがいいでしょうね。 よほど先方が迷惑だ、堅苦しくて嫌だと固辞しまくっていない限りは。 赤ちゃん連れだと何かと迷惑もかけますし。 食事、光熱費なんかも使うわけです。 子供とはいえもう独立してるわけですし。 あなたにとっては実家でも、奥さんにとっては 結婚を機に近しい付き合いになった、全く別の人生を歩んでいた人間なのです。 それに、毎回持っていったものを急に持っていかなくなれば それはそれでもらっていた人は少し寂しかったり扱いが低くなった感じがすると思います。 だいたい、手土産を持っていくことで奥さんの気持ちが軽くなり 悪い評価を得ることもないのなら それくらい持っていけば良いと思います。 赤ちゃん連れで2ヶ月に1回のペースでその距離のご実家に同行されるって えらいなぁと思います。 それにいくら身内とはいえ、受け入れる側の家事担当者も それなりに大変だと思いますよ。 その準備や気持ちに対する感謝を表すのになんら不思議はないと思います。 私の実家でも、帰省するとなると何かと準備に追われていますし 私が両親や夫の親を泊めるのも同じです。

回答No.1

嫁の立場から言うと、とても手ぶらでは帰れません^^; 逆に手ぶらで平気で帰れる嫁には、感覚的に世間では驚かれると思います。 自分の実家には手ぶらでもあまり気になりませんが…

関連するQ&A

  • 帰省時のご近所さんへの手土産:誰が持って行く?

    主人の実家に帰省する際、義母に頼まれご近所さんへの手土産を2~3つ用意して持っていきます。 それはもちろん構わないのですが、いつも義母がいつのまにか持って行ってしまうのでそのご近所さんには会ったことがありません。 帰省時のご近所さんへの手土産って「いつもうちの両親がお世話になってます」という意味で 私達夫婦が持っていくものだと思っていたのでなんだか不思議です。 それが数年続いているので、正直会ったこともない人達に毎回手土産を買っていくのが変な気持ちがしてきました。 主人の両親はこのような儀礼にはうるさいのですが、「形だけだから」が口癖で形にだけこだわるので尚更そう思います。 一度知らなくてご近所さんへの手土産を忘れたら、義母が適当なものを買って私達夫婦からと言っておくと言っていました・・・。 みなさんのご家庭ではご近所さんへの手土産は誰が持っていきますか? ちなみに、私の実家は新興住宅街なのでご近所付き合いはありますが手土産を持って行く習慣はありません。

  • 帰省時の手土産

    くだらない質問で申し訳ないのですが悩んでしまったので書き込みさせていただきました。 今月主人の実家に一泊で帰省します。 その際に持って行く手土産なんですが、夏だし一般的にはやはり洋菓子とか冷たいゼリーですか? あまりお菓子やゼリーを食べてるイメージがなく、酒飲みなので昼間からお酒を飲んでる感じです。 だからツマミにしたら?と主人に言われましたが、主人のいうツマミが、スーパーに普通に売ってるようなサキイカとかチータラとか、サラミとかそんなんのを、何袋を買って行けばいいよって感じなんですが…。 帰省時の手土産にどうなの?と嫁として思うのですが…お酒飲む方々なので、そっちの方が喜びそうですが、手土産なので悩んでます。 ありですか?

  • 帰省時の手土産の郵送について

    主人の勤め先は8月にお盆休みが無い為、9月の3連休にお墓参りに帰省します。 主人はお盆休みの代休も兼ねて、長めに休めるようで連休前の平日から帰省します。 私は仕事をしているので、遅れて主人の実家へお邪魔しようと思っています。 帰省時に泊めてもらいお世話になる(迷惑をかける)ので、手土産としてお菓子や果物、名産品など多めに持って行こうと思っているのですが、新幹線や電車を乗り継ぐ必要があります。 主人の実家、実家近くに住む主人の祖母などにも手土産をもって挨拶へ行きたいと思っています。 そうすると手荷物が多く大変なので、宅急便で送り先に実家へついている主人に受け取ってもらおうと考えていますが、そうした場合、私は手土産を手に持たず、主人の実家へ行く事になります。 人の家へ行くのに菓子箱一つ持ってないって非常識な感じがして、変な気がします。 こんな場合どうしたらいいでしょうか?

  • 帰省時の近くに住む親戚への手土産について・・・

    年に2、3度実家(私の)へ帰省するのですが、手土産を持参すべきかで迷っています。 実家へ・・・ではなく、隣に住む親戚(15m位離れてます)にです。 まだ遠方に行って(結婚して)間もないので、今回の帰省は3度目になります。 前回1度だけ手土産を持っていったのですが、これを恒例とするべきか・・・。 (私だけ帰省する事もあります) 父の弟の家なので、近い親戚です。 すごく仲が良かったら持っていくと思いますが、 顔を合わせば挨拶し、おすそ分け等を持っていったりする位です。 (通常の?親戚付き合いです) 年に数度の帰省とはいえ、毎回手土産は・・・と思う部分もあるのですが、 何回かに1回、持ってくのも可笑しいか・・・と思う部分もあります。 黙っていようとも、外に出れれば顔を合わす可能性が高いのでその時は気まづくなるような気がします。 近くに住む親戚などにはどのようにしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 実家に帰省する時はお菓子などの手土産を買っていきま

    1人暮らしの独身の社会人に質問ですが 実家に帰省する時はお菓子などの手土産を買っていきますか? わざわざ自分の家族には買わないですか?

  • お彼岸の帰省時の手土産について

    明日、主人の実家へ帰省するのですが(東京⇒大阪)、お仏壇のお供え物とは別に手土産も用意していくものなのでしょうか? それとも、どちらか一方でよいのでしょうか・・・ 教えてください。

  • 赤ちゃん連れで帰省する日数は?

    4ヵ月の赤ちゃんを連れて、新幹線で1時間半の実家に帰省します。 赤ちゃんが疲れないようにするためには、 滞在日数をなるべく少なくするために1泊にするのがよいでしょうか、 それとも数日滞在して、ゆっくりするのがよいでしょうか。

  • 旦那の実家に帰省する時の手土産の事で質問させてください。

    こんにちは。 今まで何気なくやっていた事ですが 旦那の実家がわりと礼儀に厳しい家だと解ったため 改めてマナーを見直したいと思いますので質問させてください。 旦那の実家の帰省時にいつも何かお菓子や 食べ物(日保ちするもの)などを手土産として持って行きます。 のし紙は簡単にかけてもらっていたのですが マナーの本を見ると のし紙の上部分には『御土産』と書いて 旦那の実家には妻の名前をのし紙の名前部分に書き 妻の実家には旦那の名前を書くと書いてありました。 ただし、これは結婚して 最初に帰省する時にもって行く場合と書いてありました。 【質問1】 帰省するのが最初ではない場合、 のし紙にはどう書けばよいものでしょうか。 『お土産』以外には何と書けばよいでしょうか。 また名前部分には 誰の名前を書けばよいでしょうか。 苗字だけで良いでしょうか。 【質問2】 義両親には いつも駅や空港まで迎えに来てもらっております。 手土産はどのタイミングで 誰に渡せば良いでしょうか。 帰省してみんなが最初に集まる部屋は 洋間のイスとテーブルが置いてあるリビングです。

  • 夫の実家へ帰省、手土産も手伝いもいらないと言われる

    夫とは付き合って2年ほど、結婚してからもうすぐ1年になります。 結婚前から年に何度か夫の実家に帰省をし、最初のうちは毎回手土産としてお菓子等を持参していたのですが、「年配の夫婦2人だけの家だしいろいろな人からの貰い物もあり消化しきれないから、お土産は持ってこなくても良いよ」と何度か言われ、夫とも相談し、迷惑になるぐらいならと持っていかないようにしました。 それでいて、向こうからは毎回おいしいご飯をごちそうしていただいたり、ジュースや果物などをいただいて帰ります。 せめて食事の準備や片付けだけでも手伝いたいと思うのですが、手伝いを申し出ると「いいから座ってて、せっかく来たんだから楽にしててね」と言われ、それでも手伝いたいと言っても「じゃぁ次からね」といってなかなか手伝わせてくれません。 同じ時期に結婚した義兄(夫の兄)の奥さんは実家が米農家のため、実家でとれたお米等を毎回持っていっているようです。お米なら毎日食べるものだし、迷惑にならなくて良いなあと思うのですが、私の実家は勤め人なのでそのようなものは持っていけません。 誕生日には贈り物をしたりしています。(私の誕生日にはそれ以上の贈り物が返ってきますが…) なんだか自分が常識がない、何もしない嫁のようで、帰省するたびにとても心苦しいです。実際、姑からはあまり良く思われていないと感じることがあり、前回と今回の帰省時には、姑と舅が台所で何か話しているのを私の悪口を言っているようにも感じました。 帰省時にはやはり何かしら手土産を持っていった方が良いでしょうか?手伝いを無理矢理にでもやって良いものでしょうか?私はどうすれば良いのでしょう。 長文&まとまっていなくてすみません…。よろしくお願いします。

  • 手土産はいらない事をどう伝えれば?

    子供を連れて私の実家へ帰る際、毎回義母が実家へ渡す手土産を用意してくれます。(3000円位の物でしょうか。義母は同じ市内に住んでいます) ですが私の母はもらうとお返しを返さないといけないからと言ってかえって迷惑がっているのですが、義母にお土産はいらない事をどういう風に伝えればいいのでしょうか? 実家へ帰る際毎回お土産プラスお小遣いをくれるので、お金を使わせてしまうのが申し訳ないのと、またお金を使わせてしまうと思うと私も気軽に実家へ帰る事が出来ないので、一度黙って実家に帰り実家に着いてから電話で報告した事がありました。 するとお土産も渡さないなんて非常識に思われると怒られました。 うちの親はそういう事はまったく気にしないのですが、なんと伝えたらよいのでしょうか。 そもそもお土産ってお返しが必要なんですか?