• ベストアンサー

カートリッチの調整(HPPSC2310)

noname#154421の回答

noname#154421
noname#154421
回答No.1

ヒューレット・パッカードのサポートページには「プリントカートリッジに保護テープがついている場合やプリントカートリッジが適切に取り付けられていない場合、位置調整が正常に完了しない場合があります。」とありました。 ご確認ください。

参考URL:
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c00411867&lc=ja&cc=jp&product=303736&dlc=ja
toritori00
質問者

補足

モチロンテープははがしてあります。 クリーニング機能での印刷では正常に出てくるので取り付けはOKと思うのですが・・・謎です

関連するQ&A

  • プリントカートリッジの調整

    HP PSC 2450という、複合機を使っています。 最近、デジタルカメラを買ったので複合機で印刷しようと思いました。 写真印刷専用のインクを買って、複合機に取り付けたんですが「OKを押してカートリッジ調整をしてください」、でOKを押しても白紙しか印刷されません。 黒インクを使っていたときは調整ページが印刷できたんですが… HPカスタマ・ケアを見てメディアセンサーの調整というものをやってみましたが、調整中に電源がOFFになり、またONになるだけで白紙しか印刷されません。 むしろ状況は悪化しただけなのかもしれません。 どうか、わかる人がいたら回答お願いします。

  • ヘッドクリーニングしても印刷がきれいにできない

    印刷にかすれが生じてしまい、ヘッドクリーニングしていますが改善されません。その後インクを交換しても「インクカートリッチを認識できません。セットし直してください」の表示になってしまいます。故障でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • HP PSC-1315 カートリッジの調整

    HP PSC-1315を使用しています。 プリントカートリッジ交換の際に以下のダイアログが出ます。 「新しいプリント カートリッジを取り付けた場合は、カートリッジを調整することをおすすめします。[調整] をクリックすると、新しいプリント カートリッジを調整します。」 これに従い、調整を行なったつもりなんですが、毎回プリンタの電源を入れるたびに同じダイアログが出ます。また、テストプリントが必ず1枚出力されてしまいます。 また「プリントカートリッジの調整」ダイアログの記述が以下のようにプリンタの仕様とあっていないのも気になります。 「自動ドキュメントフィーダ(ADF)に置きます」とありますが、、プリンタにADFはありません。 「プリンタのOKボタンを押します」とありますが、、プリンタにOKボタンはありません。 「位置調整を完了するにはプリンタのLCDを参照してください。調整が完了すると、調整の完了と数秒間表示されます」と記載されていますが、、当該プリンタには、そもそもLCDがありません。 対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。HPのサポートにメールしてもなしのつぶてです。

  • カラー印刷できない

    年賀状の宛名はモノクロで印刷し、裏面をカラー高画質で印刷ししたところ、印刷に必要と思われる時間だけ動作している音が聞こえていたが、白紙の状態で出てきた。 念のためカラーコピーを試したところ、作動音はしたがやはり白紙で出てきた。 インクは12月中旬1セット新品を購入し交換したもので、当初カラー印刷できていた。

  • プリンター、ドット抜けします。

    こんにちわ hp-psc-1210のプリンターを使ってます。 このプリンターの、インクヘッドを変えたところ 印刷で、ドット抜けします。 黒色、カラー双方に。 これは、故障でしょうか?? それとも、インクヘッドの不良?? どっちでしょうか?? アドバイスお持ちしております。 以上

  • HP製品のインク詰替

    PSC2355のインク交換を自分で行いました。 HP131とHP134ですが、インクを補充してプリンタに戻しても、「カラーカートリッジを取り外し確認して下さい。」というメッセージがプリンタに表示され、キャンセルボタンやOKボタンを押しても消えません。 どういった問題が考えられるでしょうか?

  • インク交換後印刷できません

    MP280で印刷中にカラーインクがなくなり、純正のインクと交換しました。表示はカラーインクもフルになりましたが、その後、印刷しても、印刷している音はするのですが、白紙で出てきます。 クリーニングを数回しましたが、ノズルチェックの印刷をしてもブラックのみが印刷され、カラーの部分は白紙ででてきます。 どうしたら印刷できるのか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • hpのプリンターについて(スキャナーつきです)

    ヒューレッドパッカード社のプリンターを使用しています。 先日インクが切れたので純正の物を購入し交換ました。 使い始めに調整のための紙を一枚印刷するように指示がありましたのでOKボタンを押してみました。『高品質でプリントするために手順に従い調整してください』と書かれた紙が出てきて、その紙を印刷機のコピーに載せスキャンボタンを押すようにと説明が書かれていました。その下の部分には細い線何本も引かれたもの、■が5ミリ間隔で記されたものなどが書かれていました。 指示通りスキャンもしたのですが、パソコンを立ち上げる度に全く同じ調整をするように指示が出て、×ボタンで閉じています。 しかしプリンターの電源を一旦切ってしまうと、次に電源を入れたときに勝手に調整時に使用する紙が印刷されて出てきます。もう同じ紙が手元に5枚ほどになりました。調整のためのスキャンもすでに3回しましたが変らずです。 インクを取り替えたことのある方、どのようにして指示が出なくなるかを教えていただけると助かります。プリンターは1年しか使っていないものを他の方から購入し、購入時にインクは入っていたので、今回初めて交換しました。 HP PSC 1410v All in One アメリカで販売されている物をアメリカで使用しています。

  • HP C4580 調整ページ印刷をしてガラス面右手前に合わせ、ステップ

    HP C4580 調整ページ印刷をしてガラス面右手前に合わせ、ステップ2のスキャンに進みたいのですが、 「調整ページを印刷しています」のままで、電源ボタンも10分以上点滅したままです。カートリッジは HP141の3色、そしてHP140XLモノクロ増量をセットしてあります。プリンター側の端子部分は水を吸わせて 絞った綿棒でふきましたが何の汚れもありませんでした。もう12枚以上調整ページをプリントしています。 この悪循環をストップさせ、高画質で印刷できるようにするにはどうすればいいのか、教えて下さい。

  • プリンタ複合機 PSC1210 について

    HPのPSC1210の購入を考えています。 低価格で、省スペースですが、実用に耐えうるのでしょうか。 それとも、他の機種(PSC2150,CC600PXなど)の方が良いのでしょうか? 教えて下さい。 ちなみに、使用頻度は、一月にモノクロ印刷100枚、写真カラー印刷、カラーコピー50枚程度です。 よろしくお願いします。