• ベストアンサー

娘(中1)の部活でのいじめについて(長文です)

本日、娘(中1)が部活(吹奏楽)で、同級生の一人に嫌がらせ・いじめを受けて、泣きながら帰宅しました。 以下の話しは、娘からの話を聞いただけなので、公平ではないかもしれませんが、様々なアドバイスをお願いいたします。 状況は以下のとおりです。 ・娘をいじめるA子は、先生や先輩などの前では非常に良い子。 ・二人きりになると執拗な程の言葉によるいじめ。「キモイ」「暑っ苦しいんだよ」など。(娘以外にも被害者あり) ・6月頃、A子のいじめが原因で退部した生徒あり。 私の予想ではA子は誰かしら、いじめていないと気が済まないタイプだと思います。 特にA子の許せない点は、娘が友人に部活を辞めたいと相談したところ、A子がこれを聞きつけて、「娘は練習が厳しくて部活を辞めるだって」とのことを周辺に言いふらしていることです。 なお、娘の悪い点は、いやなことをはっきり言えないことだと思います。 顧問の先生(男性・50代後半)に電話で相談した結果は、以下のとおりです。 ・いじめられる方にも弱さがあり、娘も悪い。 ・娘が退部したらA子に負けたことになるから退部しない方がよい。 ・大会が近いので、それどころではない。 以前からもA子によるいじめはあったようで、除々にエスカレートしてくるので、娘は早く退部したいとのことです。 娘は小学生の頃から吹奏楽部に憧れており、実際、娘は4月頃は生き生きとしており充実感がみなぎっていました。 私としては以下の2点で迷っており、娘へのアドバイスをためらっています。 ・退部したらA子に負けたことになり、泣き寝入りするようで悔しいので、何とか退部しないで頑張ってほしい。 ・娘の性格は、A子のいじめに対抗するような精神的なタフさはないので、別の部へ移ることもやむを得ない。 以上、アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • niehao
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.15

いじめは加害者が絶対的に悪いのですから、お嬢さんが弱いとかそういうことは関係ありません。双方原因があるかもしれませんが、いじめという行為自体が悪いのですから。また「大人になって社会に出たらこういったことも起こるのだから」との考えもありますが、お嬢さんは大人ではないのですからしっかり守ってあげて欲しいと思います。学校は社会への準備だと言いますが、学校に通っている子供にとってはそこがもう社会なんです。質問者様が「絶対に味方だ」と伝えてあげてください。 顧問の先生にはもう期待しない方が良いでしょう。きっといじめの定義もその変遷も知りません。残念ながらそういう教師もいるのです。いじめの解決には学校と家庭の協力が有効だと聞きます。「担任→校長→教育委員会→文科省のいじめ相談」+専門家、くらいの順番で相談を広げていってはいかがでしょうか。 退部するか否かで迷っていらっしゃるようですが、いじめを解決してもお嬢さんが消耗しきってしまうのであれば、意味がありません。お辛いでしょうが、解決の過程で退部するとしてもそれは泣き寝入りではありませんよ。まずはお嬢さんを守ることが第一だと思います。しかし、まだそのしょうもない顧問にしか相談していらっしゃらず、具体的な対応ができていないのであれば、退部は少し待った方がいいでしょう。学生時代の部活で得られる経験もありますから。対応が始まってからもお嬢さんが退部したいと感じるようなら退部するべきだと思います。 早く解決することを祈ります。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までの回答者さんのアドバイスを総括していただき感謝いたします。 顧問の教師に担任の若い教師は意見できないとの噂もあるので、 >「担任→校長→教育委員会→文科省のいじめ相談」+専門家、くらいの順番で相談を広げていってはいかがでしょうか。 こちらを検討したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • snow211
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.17

こんにちは 私は中学三年生です 私はバレーボール部なのですが 娘さんをいじめているA子さんにたような子は、確かに居ました その子は確かに、私たち先輩や、先生にはとても素直で聞き分けはいいわけですが・・・・・ ちょっと見ると大体はグループで集まっていじめをしていますね そういうことは、楽しむと歯止めがかかりませんから、こちらから見てくれといわんばかりにいじめています 先輩から見ても、 「自分たちの前ではいい子で、ほか行くとああいう奴」 そういうレッテルを貼ってしまいますし、 団体競技なのでそういう面では、信頼ができません 吹奏楽部もそれはいえることだと思います どんなにいい子であろうと、日ごろから後輩を知ろうとしている、または見ている人には、大体わかるものです。女の子なので、うわさの力もあります 信頼できる先輩に何人かで相談してみてはどうでしょう 吹奏楽も、結びつきが大切な部活だと思いますし、先輩にはきちんとしきる義務があるはずです 三年間、部活を通してあらゆるいじめに直面してきましたが 先輩たちは、だいたいは内情を知っています また、これは、私の意見ですが いじめられている子にはタフな子など、一人も居ませんでした また、いじめている側もガラスの心だったりします では本当に長々とすみませんでした

taka1012
質問者

お礼

ご経験に基づいたアドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68607
noname#68607
回答No.16

問題を上に持ってゆく前に、手紙でA子さんに理解を求められてはいかがでしょうか? 手紙ならば感情的にならず正確に思いを伝えることができますし、受け取る相手にも手紙での返答を求めれば、悪感情に固執せずワンクッションおいて自分の心と行いを整理することができると思います。 娘さんにとって悪いことは、いじめの悪化もありますが、 相手に対して復讐心を残してしまうことです。 かといい変に我慢させていじけさせてしまうのもよくはないでしょうが、一度、どんな形でも許しと和解を求めてゆくことは親御さんとしても娘さんに教えるべきものがあるでしょう。 親や第三者が正当性を主張して上手く調停しても少なからず相手への憤りは将来にも残ると思います。 いじめは許し難いことですが、一番悪いのはその事で娘さんの人格形成に支障をきたし心が歪んだものになってしまうことです。 たとえ手紙を送っても相手はこちらの心情を足蹴にするかもしれません。 ですが娘さんには精神的成長が望めると思います。 理不尽な相手に、それでも娘さんは大きな心を示し許したのですから、たとえ相手が部を占有たり、罵詈雑言をさらに上乗せしたりと、表面的には勝っているように見えても、実質は娘さんは勝っているのです。 お母さんはそうした誇りをお母さん自身誇りをもって伝えられると思います。 勿論、一番いいのが、悪い方向へは行かず、A子さんが手紙を通して娘さんの心情を慮ってくれて、仲の良い友人になってくれることとも思います。 次の策として、 >「担任→校長→教育委員会→文科省のいじめ相談」+専門家、くらいの順番で相談を広げていってはいかがでしょうか。 この方法を取られてはいかがでしょうか?

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.14

#10です お返事ありがとうございます う~~ん。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 もしも お母様が 私のお返事欄に書かれたような感じのスタンスで お嬢様もそんな感じだとすると・・・・・・ う~~~~~~ん。。。。 大変言いにくいのですが・・・  ずるい子 卑怯な子 的な印象を持たれている可能性はないかしら・・???? A子さんは A子さんで問題はあるのだと思いますよ 何かフラストレーションを抱えていて それを発散する相手をかぎ分けるというか 何か気に食わない人をターゲットにするのでしょうね きっと もちろんよくないですよ かわいそうな子かもしれませんが まぎれもなく悪い子です  でも・・ 悪者は許せなくても波風立てたくない・・ 総論賛成各論反対・・・ 「徳」よりも「得」が優先なんですよね・・・・・ 価値観の問題ですが、A子さんとは別のジャンルの悪ですよ・・ 私個人的には・・ そういうスタンス嫌いです・・・・ うまく立ち回るスキを待っている そういう人って わかりますよ・・ >なお、娘の悪い点は、いやなことをはっきり言えないことだと思います。 というフレーズと >ある意味、負けるが勝ちの発想で事を荒立てないのが得策 というフレーズが  内心は真逆ですが 表現形としては同じように見えますし ターゲットになりがちな点は そうした処世のスタンスにあるのかもしれませんよ・・ 本来正義は強いですからね  ご質問の件については、たかだか部活ぐらいなら 辞めてしまっても負けたことにはならないと思います  学校活動としては  新しい友や恩師を 別の部に求めたらよいのではないかと思います  学外で音楽活動できるサークルや教室に入ってもよいとも思いますし・・   ただ・・ 不思議なことに 集団のキャラクター構成は 環境が変わっても類似していたりするものですので   もしも お子様やお母様自身にそのような要素があるとすると  環境が変わっても 自分が変わらないことには やはり同じような課題には直面するかもしれません お相手の方が母子ともにいかに悪い人かとか いかに評判が悪い人かとか 先生が不適切だとか、そういうことを言ったところであまり建設的ではないので、時間ももったいないですし、どっちもどっちかなという印象も持たれてしまうかもしれませんし、少なくとも状況としての事実を把握するようにしてみてはどうかなと思います。 ですから、今いる集団の人物相関図で各人の立ち位置を確認してみて、人との関わり方の中で自分の居場所を模索できないか検討してみたり、また、自分自身の集団に対するスタンスについて内省してみたりしたほうが、明日への糧になる気がします  

taka1012
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoru95
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.13

僕は中2の男子です。 いま同じ学年の人たちにいじめを受けています。 無視だけじゃなくて、きもいとか学校やめろとか、時々死ねと言われます。 理由はハーフだからなんだと思います。でもこれは自分で変えられないので 仕方ないと思っています。 1年くらいそんなふうに言われていると、自分のなかでだんだん諦めることができてきました。 でもやっぱり悔しいです。 近所の年上のお姉さんに相談をして(昔同じ中学に通っていた人で、いじめられたことがある人です)、 今辛い思いをしているから、だから、絶対人一倍優しい人間になれるよって言ってもらえて、すこし気が楽になりました。 中学生の僕たちの1日はとても長いように感じて、しかも、いじめられていると、人より長く感じて、辛いけど、これから何十年生きていく中のほんの一部だと教えてくれました。 そう言われて、あきらめることができるようになりました。 部活をやめても、多分いじめってなくならないです。 もしかしたら今より辛い思いをするかもしれないと思いました。 僕は、先生は何もしてくれないんだって思いました。 先生も怖いからです。いじめをしている奴らのことが怖いから、何もしてくれないと思いました。 それか、僕や娘さんのような人が我慢すれば、それだけで終わるので、そうして欲しいと願っているんじゃないかと思いました。 僕はそういう大人を好きじゃないので、悔しいけど、我慢することにしました。 でも、やっぱり苦しいです。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の娘より辛いいじめを受けているのですね。 何とか、今の苦しみから少しでも開放されるよう願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67536
noname#67536
回答No.12

はじめまして!中二女子です。私は気が死ぬほど弱かったので幼稚園から小学校卒業するまでずっといじめられてました(汗)。いじめられる側に責任があるといいますが、それは制裁の場合だと思います。性格が余りに悪いとか・・・。経験上、いじめはあるところはある、です。これは絶対。ターゲットになるのは、いじめる時に一番罪悪感が無い子。これには2種類居ます。1つは、気の弱い子。もう一つは独りよがりな性格の子。・・・ってアドバイスすることは簡単なんですけどね。実際問題そう簡単にはいきませんよね。う~ん。気の弱い子の場合は、向こうもそんなに悪意が無かったり面白半分だったりすることが多い気はする。性格がよく変われば無くなるとは思いますし、気弱は直して損は無いと思いますが、そうすると心理学とかを勉強した方がいいように思います。あ、でも家族が応援してくれるのはすんごい心強いですよ!応援してます^^

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親として娘の性格を分析すると、 基本的には気が強く、負けず嫌い。 しかし、ほんの一部の友人以外の前では「借りてきた猫」状態で、ほとんど言いたいことが言えない。というような感じです。 娘、自身もどのような選択がベターなのか、決められない状態だと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nene4758
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

私も気が弱い性格で何度かこのような場面に部活でなったことがあります。でもその時救われたのは学校のカウンセラーさんの言葉でした。「いじめは絶対にいじめる方が悪いんだよ。大人しい方が劣ってるだなんて誰が決めたの?」たったこれだけの言葉でしたが嬉しかったです。又、私の親も、立ち向かえなんて言うような人ではありませんでした。娘さんがどうしたいのか、意思をもう一度確かめ、それに協力してあげてください。人の意見は本当に様々です。たとえ間違っていたとしても、自分がその時正しいと思える事をすればいいと思います。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘の様子を見ていると「A子なんかに負けたくない」 「もう疲れた、逃げたい」このような気持ちが交錯しているようで、 元気がなく食欲もありません。 経験豊富なカウンセラーさんに相談することを、娘に提案してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.10

まず 「お母さんは何があっても味方だよ」 と伝える必要があるのでは? 私は子供がいじめ?にあったとき(@幼稚園)そう伝えて、さらに、 「A子ちゃんに言い返してもいいよ。もしも、言い争いになったり、けんかになったりしても、絶対にお母さんは○○(子供)の味方だからね。」といいましたところ、 相手にやり返せる?というかイヤな状況を自分で避けられるようになりましたよ 既に中学生とのことですし 親が方針を決めてしまうのではなくて、子供に立ち向かわせて、 その結果、自分のためにどうすることがベストかを子供自身に決断させたらどうかなと思います 味方はここにいるから安心して戦って来いよと・・・ しかし・・ もしかして・・お母さんもちょっと気が弱いですか? 相手の親御さんもたちが悪いとか、けっこう及び腰な感じですよね・・ しかも お母さんが設定した選択肢の中には、A子に勝つという青写真が入っていないし・・ お母さんの発想自体が そもそも 気持ちで負けていると 態勢が不利に傾きますよ 私の子供が中学生なら・・ 子供と二人で 「A子を退部に追い込む」思案を練ってみるかもしれないですね・・。 流行りの映画やTV番組のHPみたいに、部メンバーの人物相関図でも作ってみて、誰と誰がつながっているとか、誰と誰が敵対関係とか、誰をつついて、誰を取り込むとか・・ 先生をどうやってその方向(A子退部)に向かせるかとか、、 A子が意地悪なら、意地悪な性分を利用してわざと嫌がらせをさせるように仕向けて、秩序を乱す悪者に仕立てるよう罠にはめるなんて手もあるかもしれないですし・・、A子退治の方法を模索してみてはいかがでしょう そういう視点も含めて、お子様に、周囲をよく観察するように助言してみてはいかがでしょう?

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >もしかして・・お母さんもちょっと気が弱いですか? はい、そうかもしれません。 私の中では、「悪者がはびこるのは許せない」、 「ある意味、負けるが勝ちの発想で事を荒立てないのが得策」 この相反する考えが交錯しています。 娘も口に出しませんが、そのような感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumairu7
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

私からしてみれば、いじめる側もいじめられる側も被害者に思われます。 顧問の先生の「いじめられる側にも弱さがあり・・」と言う意見は正しいです。学校は、勉強するだけでなく人間関係も磨かれる場でもあります。娘さんが自分自身強くならないと、成人して社会に出て同じような体験したら自分の力で解決する能力を身につけていないと、生きていけないでしょう。 いじめる側もいろいろな事情があり、その子もストレスの発散の方法が身近な友達に向けられています。先生の前でも平気なぐらいなら、エスカレートする危険性が考えられます。最近の学校内では、スクールカウンセラーの資格を持った先生が、担任を持たず子供たちや親の相談を受ける体制になっていると思われますが、そこにまず相談してみて下さい。 あと、教育委員会内の相談窓口それが駄目なら、少年センターや子供家庭センターへと、できるだけ学校に近い関係機関から相談するように。 娘さんですが、デリケートな性格なら精神的に傷ついています。もし学校を行くことをこばむ様なら休ませてあげて下さい。危険性が無い限り子供社会に大人が介入するとわだかまりができ、居ずらくなります。 お母さんが娘の良き理解者になって抱きしめてあげてください。ただし難しい時期なので、過剰接触は精神的重荷になりがち。共通する話題や楽しめる共感点を見つけて、娘さんに発散する楽しみを持たせてみてはどうでしょう。 結果的にうまいこと行かず、親子内での会話もしないぐらい引きこもったら心療内科に相談してみてください。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門家としてのアドバイスは非常に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aqu_24
  • ベストアンサー率22% (21/94)
回答No.8

私も中学時代にいじめに合い、それを克服するまで7年を要しました。 逃げることで一時的に楽にはなりますが、その後に来る後悔と相手に対しての恨みからは逃れられないと思います。 私がそうでした。 いじめのせいで人生が狂ってしまった様に思え、とても辛かったです。 親が味方になってくれることは本当に心強いです。 だからこそ、娘さんと良く相談してこれからのことを決めて欲しいと思います。 個人的な意見ですが、何事にも証拠は必要だと思います。 相手を訴えるにしても、学校を相手にするとしてもです。 いじめられる人にも原因はあるとは思いますが、いじめを正当化してはいけないと思います。 強く物事を言うことが良いことでもなければ、弱く物事を言えないことが悪いこととも言えないと思います。 両方、良くて悪いとこがあることは確かです。 そのことだけは母親の質問者さんには理解していただきたいです。 退部はさせたくない、A子さんのいじめに対して娘さんが心配というなら、いじめをやめさせる方向で動くしかないと思います。 専門家に一度相談なさってはいかがでしょうか。 いじめについて電話相談もやってますし、弁護士さんに相談するのも手かと思います。 娘さんには学生生活を悲しい過去にはして欲しくないなと思います。 長文、失礼しました。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >逃げることで一時的に楽にはなりますが、その後に来る後悔と相手に対しての恨みからは逃れられないと思います。 私も職場でのいじめを体験したことがあり、この点について同感です。 アドバイスにあるように専門家への相談を検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gthantr
  • ベストアンサー率11% (19/170)
回答No.7

中学時代黒い学ランが白くなる程いじめにあっていました。 今では、新しい法も出来たので、学校に乗り込み抗議するべきです。(電話ではダメ) >・娘が退部したらA子に負けたことになるから退部しない方がよい。 これだけは、事実ですね! 他は、逃げでしかありません。 ただ、自分が思うのは、吹奏楽が好きで始めて、その芽を摘む権利は誰にも無いと思います。(演奏者として) 強いて言えば、顧問の先生(男性・50代後半)にA子を除隊させる事でしょう。 A子がいなければ、娘さんは辞めたくないのでは? 幸い他の被害者もいるようですし、団結して「A子がいるから」と名指しして、病院に行き診断書を書いてもらい校長室に行き「診断書書いてもらいました。このままだと警察沙汰になりますよ!大会どころじゃありませんよ!」と追い込みましょう。 学校が相手にしない場合、警察に届けるのが一番だと思います。

taka1012
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 A子の本性、顧問教諭の対応(プライドが高く、自分の教育方針に絶対的な自信をもっている)を踏まえると、gthantrさんのような対応も必要かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中3の娘が部活内でハブられてます。

    中3の娘が部活内でハブられてます。 1年の頃いじめのリーダー格(仮にA子)にいじめられて 初めてのとき学校に乗り込みました。 小学校時代は仲良かったのに。 その後仲良くなってはいじめられを繰り返し現在に至ります。 今回は何故か同学年全員に疎まれてしまい ここしばらく部活に行けてません。 本人曰く誰も助けてくれないそうです。 1人で居れば良いじゃない?と言ったら 1人は嫌だそうで。 校則上部活は辞めれません。前例がありません。 今回のいじめの発端はA子から始まり全員に広がってしまいました。 因みにいじめは部活内のみです。 正直A子は嫌われてるのですが怖くて誰も逆らえないそうです。 クラスには親身になって相談に乗ってくれる子はいます。 親としてどうしたらよいでしょうか? 取り留めの無い文章ですみません。 宜しくお願いします。

  • 部活を辞めようと思っています。

    部活を辞めようと思っています。 男子校の吹奏楽部パーカッションの1年です。 パートリーダーにいじめに近い暴言を受け、 人間関係だけでなく部活も面倒になったので辞めようと思っています。 しかし、部長に相談したところ、 次の演奏会(3月中旬)には今のメンバーで出たいそうです。 また、いざ部活を辞めると自分が言い出すと、 パートリーダーは「暴言は全部冗談だ。部活は辞めてほしくない。」などと謝罪してきました。(とても冗談には思えないのですが) 同じパートの先輩が 「次の演奏会まで部活は自由な時に来ればいいから、本番には絶対出てほしい。」 という提案をしたので、承諾したところ 「自由な時に来るなんて、この吹奏楽部をナメないでくれ。」と何故か俺が部長に怒られました。 というわけで、「部員である以上部活に参加することは義務だから、毎日参加しろ。」とのことです。 そればかりか、「次の演奏会が終わって、周りを納得させる退部の理由を聞かせてくれたら、退部してもいい。」 などと言われました。 事務的な手続きをしてしまおうと顧問のところへ行くと、 「人間関係ってのは面倒だけど、とても大切だからそれを済ませてから退部して欲しい。」 と言って退部させてくれません。 もちろん部活への不満、人間関係の不満はすべて吐いたので、 今更、部内で自分を歓迎する空気はありません。 毎日の部活も行きたくないです。 何か、周りを納得させる退部の口実、 または毎日の部活を休める口実など、使えそうなフレーズがあったら教えてください。 提案などでも構いません。どうかお願いします。 最悪、演奏会が終わったら退部は絶対するので 部活は辞めない方が良い、なんてアドバイスはお断りです。

  • 中一娘 部活に出られなくなった

    中一の娘の件です。 怪我に加えと同級生との雰囲気がしっくりこないらしく、先輩から威圧感を感じ部活を休んでいます。 と言うより「辞めたい」と言い出しました。 一度だけ先輩に勝った時から、先輩から威圧感のある先輩の目が怖いと言います。 何か言われているようです。 他に勝った子もいるのですが、その子は反論するタイプで 圧力はうちの子だけです。 試合を見に行った時も、同級生も我関せずで冷たい感じです。 優しい先輩もいらっしゃいます。相談にものって戴いています。 顧問の先生は怪我の事も理解してくれています。 必ず立ち直りますよ言って下さいますが、本人の傷が思ったより深い気もします。 親に相談するって、もうギリの時なのかなとも思います。 学校のカウンセラーの先生にも聞いていただきました。 学校には中の良いお友達もいます。 辛いのは今、部活の時だけです。 親としては3年間続けてもらいたいのはもちろんです。 せっかくここまで頑張ってきて試合にも出させてもらえるようになったのです。 続けることの大切さも解っています。 自信につながることも解ります。 怪我を克服して復活すれば良い、今は一番辛い時だから踏ん張れとアドバイスもしています、勝ちたいとも申します。 このスポーツは好きでも今までの部下の雰囲気についていけないと申します。 もう、十分頑張って来たよ。4月から耐えてきたんだ。と言います。 学力は学年でも悪い方ではありません。 でも部活をやめてしまえば、糸が切れたようになってしまうのではないか学力に低下も心配です。 中学生にとって部活をやめるって、大変なことですか? やめること前提ではないのですが 文化部には入りたくないと言い、学校外部のクラブに入りたいと言います。 不安定な時期で、先生は4月から走り続けてきて今、疲れているんですよ、。そんな時期ですと仰います。 先生が仰るより本人の心の傷口が深いような気もするんですが。 親はどんと構えているべき場のでしょうか? もう、どうしたらよいのか解らなくなりお尋ねします。宜しくお願いします。

  • 部活を辞めたいはずなのに

    私は中学2年生です。 人間関係の問題で、吹奏楽部に転部します。 部活は、すぐに辞めたいのに顧問の先生が大好きで、退部届けをくださいと言えません。 (恋愛感情ではありません。) その先生は、忙しい中時間を作って、私の相談をちゃんときいてくれ、目があったら必ずニコッとしてくれます。 すごく安心感があって、かわいくて、大好きです!! 吹部の顧問の先生はあまり良くないので、なおさら離れたくないって思ってしまいます。 今は、顧問の先生が変わることが、何より嫌です。 でも、部活は辞めたいので、退部届けをもらいたいです。 先生は続けてほしいと、最初に言ってくれました。 辛そうなのは分かるから、違う道も応援したいとも、言ってくれました。 顧問の先生は私の副担で、授業も持ってもらっています。 会えないことはないんですけどね……。 どうしたら、潔く転部できますか? どうやって退部届けをもらえばいいですか? 先生を見ただけで泣いてしまうほどなんです。 部活を辞めたいです。 でも、この大好きという気持ちは、捨てられません。

  • 部活について

    こんばんは。 私は高校2年生で吹奏楽部に所属しているんですが 部活にいくのがすごく嫌なんです。 理由は同級生の部員との関係が上手くいかないんです。 いじめられているわけではないんですが、気が合わないっていうか…。 今はテスト1週間前なので部活が休みなのですが テストが終わったら部活があるっていうのを考えると すごく嫌な気分になります。 退部を考えているんですが、退部をするかしないかですごく迷っています。もし退部してしまったら先輩達との関係が壊れてしまいそうで… でも部活をイヤイヤやっていてもストレスがたまるだけだっていう気持ちが混ざっていてどうしていいのか分かりません。

  • 高校生の娘が習うトランペットと部活の顧問の意見

    高校生の娘が習うトランペットと部活の顧問の意見 吹奏楽部に入っている高校一年の娘が トランペットを習いたいと言いだしました。 娘は小4から学校の部活で吹奏楽部でトランペットを やっています。 この4月 高校に入学してからも吹奏楽部に入り トランペットをやっています。 最近になり「中学と高校はレベルが違うから トランペットを習いに行きたい」といい出しました。 家の近くの楽器店でトランペットの教室があり 体験レッスンの予約をしたのですが、時間の関係で 部活をその日だけ早退しなくてはならないため顧問の先生に 伝えたところ習いに行くことを反対されました。 娘はどのように言われたのか細かいことは言いませんでしたが 「変な癖がつくから行かないほうがいい」と言うようなことを 言われたそうです。 今年引退した先輩にも習いにいっていた子はいるのですが・・・・ 素人の私にしてみたら 自己流で続けるよりちゃんと習いに行ったほうが 上達するのではないかと思うのですが。 変な癖がつく とはどういったことなのか また、顧問の先生のおっしゃろうと していることがどんなことなのか分かりません。 やはり 習いに行くことは止めたほうがいいのでしょうか?

  • 部活を辞めたいです。

    私は吹奏楽部なのですが、先輩の指導や、顧問の指導が厳しくて、休みがほとんど無くて、辞めたいと思っています。でも、全国大会を目指す学校は大体厳しくて休みがないということは知ってるけど、どうしてもやめたいです。耐えられません。それに私は成績が悪いし、吹奏楽でも結構お金がかかります。母子家庭なのでお金がかかるところも厳しいです。なので母は部活を辞めた方が良いと言っていました。なので、母から顧問に成績が悪いからと言って退部をさせてもらうことができる状態です。でも、母から退部するということを言ったとしても、途中から辞めることになるので、先輩や顧問の先生との関係が悪くなると思うので、まだ退部するということは言わないで欲しいと言っています。退部しても関係は悪くならないと思いますか?私は結構打たれ弱いので毎日家に帰ってから泣いてしまいます。たまに練習でも泣いてしまいます。なので辞めないと毎日泣くことになるのかと思うと余計泣けてきますw情けなくてごめんなさい(ー ー;)どうしたらいいと思いますか? 文章が下手でごめんなさい><

  • 中1の娘が学校でいじめを受けています

    最近娘が、学校行くのがめんどくさい、嫌でたまらないと言うので聞いてみると クラスの中心グループである4人の男子・女子から、 ちょっとした嫌がらせのようなイジメを受けているとわかりました。 娘の文房具が置いてあると、それを汚物のような扱いを受けたり 4人組で、娘を遠目に見てヒソヒソ言って笑ったり、近くを通っただけで睨まれたり そういう態度を取られているそうです。 担任もそれを把握しているらしく、そういう事はしてはいけないと言っているそうですが 逆に娘はそれを嫌がっており、担任がそうすることで、クラス全員に自分がイジメに遭ってる と思われるのが嫌だそうです。 いじめに遭っている原因に思い当たるところはないのか聞いてみたところ その4人グループは下ネタが好きで、その類の話で良く盛り上がっているらしいですが 娘はそういう下ネタが大の苦手で、「ほんと気持ち悪い!」といつも言っています。 なので、そういう話をしている人たちを冷めた態度で見ていたりしていたところ そういうイジメらしき扱いを受けるようになったようです。 私自身は中学生の頃に下ネタが好きということはなかったですが、 だからといってそういう話をしているのを聞いて「気持ち悪い」と思ったこともなく 娘が下ネタを聞いても「ハハハあの人達、また下らない話してる~」 と思う位の気持ちの余裕があればそんな扱いも受けないのに… と思ってしまったりします。 でも、こればかりは個人によって感じ方が違うのが当然のことで、 口でそう言って簡単に実行出来ることでもなく、夫と二人、一体どうしたものか…、 と悩んでいます。 周りの友達はどういう反応をしているのか聞いてみたところ、 一緒に盛り上がってもないけど、自分みたいな冷めた態度ではないと言ってます。 イジメそのものもつらいですが、何より悲しいのが、娘は 「一緒に遊ぶ友達はいても、本当の友達なんていない。 いつも仲良くしているM子ちゃんも、絶対いつか裏切るに決まっている。 お母さんの頃は親友がいるのが普通だったかもしれないけど、 今の中学生なんてみんな裏表がある人ばっかり! 昔とは違って親友なんている人はいないんだよ。」 そういう考えを持っているのです。 何でそんなことを言うのか理解できず、自分がそう思い込んでいるだけで、 相手はそんな風に思ってないのに、勝手に壁を作ってるだけじゃない? と言っても、全く聞き入れようとしないのです。 担任に相談しようと思ったのですが娘自身はそれを嫌がっており 学校は嫌だけど、4月になればクラス替えがあるから我慢して行くと言っています。 イジメとは言え、程度としてはまだ軽度ではあるようなので、 今はとりあえずこれ以上イジメがひどくならないように願って クラス替えまで何もせずそっとしておくことしか出来ないのでしょうか…? 不甲斐ない親で申し訳ないですが、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 部活のことについてです

    僕はある中学の部活の部長をしています。この部の中にやる気がなくだらだらしたやつがいます。 そいつはこの部活の顧問の先生が定めた退部の基準を満たしていますが顧問は面倒ごとを起こすのが嫌で何度こちらが退部させるように要求しても聞き入れてくれません。 このままではこの部がどんどんだらけてしまいます。 何かこの部を上手く退部させる方法はないでしょうか?

  • 娘のことです。(いじめ・・・・??)

    現在中1の娘のことで相談に乗ってください。 中1の娘は水泳部に入っています。 同じ部活の先輩のAくんに娘がどうやら恋してしまったようです。自宅が同じ方向なこともあって、部活の子達5.6人と毎日帰ってきているようでした。 先日告白したらしいのですが、どうやら振られてしまったらしいです。 実はA君には彼女がいるらしく、その彼女の友達連中から、呼び出しをされて「部活をかえろ」といわれているようです。娘は部活が楽しいらしく、A君のことはもうなんとも思っていないし、辞めたくないと言ったらしいんです。 ところが、それから、娘の持ち物がなくなるそうなんです。シャーペン、水泳の帽子、と娘が部活を出来ないようにと仕組まれているらしいのです。 とられたものは、次の日に戻ってくるそうです。 相手が先輩であるがために、言い返せないそうです。 こんな娘をみていると、歯がゆくて、何とかしてあげたい!!ッて思って、ついつい熱くなってしまいます(汗) 娘は、「ママとパパは、何もしないで。もし、先生に言ったりしたら、もっと酷くなるから!!」と言います。 何度か、呼び出しをされることも続いているそうです。 私はどうしたらいいですか?やはり見守るのが一番ですか?