• ベストアンサー

年末調整の事で、、。

お伺いします。私(妻)が、11月末からパートに出ました。 そのパート先は、給料が、月末締めの20日払いなので、今年は、12月20日に11月分の4日分くらいの給料が出るだけなのですが、旦那が会社から貰って来た、年末調整の書類には書いた方がいいのでしょうか?? また、扶養内で働いているのですが、何かしなくてはいけない手続きや、やると得な事、損な事ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

たぶん「平成14年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は、今年の1月の給与支払日までに出しておられるはずです。そこに「控除対象配偶者」の欄があり、そこに記載されておれば、扶養控除が受けられます。 それと「平成14年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 ・・・」という用紙は、今回もらってきておられるはずですから、その用紙の右側の給与所得者の配偶者特別控除申告書のところに書き込みます。合計所得金額がない場合38万円にチェックします。 そうしておくと、特別控除が受けられます。

nani-
質問者

お礼

回答ありがとうございます!特別控除は受けた方がいいのですか?このカテゴリでまたまた詳しく質問しているので、是非私を助けて下さい。 御願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

おそらく、今年の奥さんの収入は65万円以下なので、所得は0になり、配偶者控除とともに配偶者特別控除も受けられますから、その旨を書類の右側の欄に書いておくと、受けられます。

nani-
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 配偶者控除と、配偶者特別控除って何でしょうか?? 何も分からなくてすみません。教えて下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整じぇんじぇん分かんない!

    つい先程も年末調整のことで質問させて頂きましたが、他の方の質問を見ていたら、余計に分からなくなったので、またまた質問させて下さい。 まずは、ずばり!今年の11月末から働いた私(妻)は旦那の年末調整の書類に書いた方が、得?損? 私のパートの源泉徴収とかって必要?11月末締め、12月20日払いの給料なので、まだ1度も給料は貰ってません。 旦那の所得が低いので、毎年、子供2人と、妻の私の扶養の控除だけで払った所得税が戻らないプラス、2年前に購入したマンションの住宅取得控除も戻って来ても、1円にもなっていません。それでも、特別扶養控除?は戻ってくるの? その事によって、住民税とか安くなってりしますか? 誰か一番良い方法を教えて下さい。私は何をしたらいいのですか?? 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=423454

  • 年末調整について。

    年末調整について質問です。 12月頭から新しい会社に転職します。 今の会社は11月まで勤めます。 給料は 新しい会社→12月末締め 1月払い 今の会社→ 11月末締め 12月末払い となっています。 今の会社でとりあえず年末調整の書類を受け取ったのですが、今の会社で年末調整は可能なのでしょうか?それとも、新しい会社でするべきなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 年末調整について

    私は、今年の12月31日付けで会社を退職しますが、 会社から年末調整の用紙が届いています。 給与の支払いが、月末締め翌月10日払いなので、来年1月10日に支払われる 12月分の給与の為、扶養者控除の用紙は会社に提出しようと思っていますが、 年末調整をせずに、確定申告をしようとする場合は、保険控除の申告用紙は 会社に提出しなくてもいいのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 年末調整について

    ウチのバイト先の給料は二十日締めの月末払いなんですが、 月末(12月31日)に給与を受け取りに行ったところ、 年末調整もされておらず、 12月分の所得税も普通に通常通りひかれたぶんの給与だけ戻ってきました。 源泉徴収票ももらえません。 店長に問いただすと、 「まだ出来ていない。出来たら連絡する 」といわれました。 そして未だに連絡がないままなのですが、 これってどうなのでしょう・・・? 年末調整での過不足分は、 年の最後の給与分と共に徴収・還付されるものなのではないのでしょうか? ちなみに私はそこのバイト先は12月20日付で退店しており、 次の給与受け取りなどはありません。 早く返してくれって要求していいものなのでしょうか・・・? ご回答、よろしくお願いします。

  • 年末調整の期間について

    10日締めのアルバイトをしています。 年末調整の期間について教えてください。 年末調整用の書類を提出しないといけません。 年末調整は1月1日から12月31日の期間分が対象だとききました。 これは1月1日から12月31日に働いた分ということなのでしょうか? 1月1日から12月31日に支給された給料が対象なのでしょうか? どちらでも間違いではないという話を聞きましたが、扶養の件で微妙に影響します。 どういう期間が対象で計算するのが多いのか?上記2つとも間違いではないのか?を教えてください。

  • 年末調整について

    年末調整を103万円以下にしたいのですが、今の給料体系が月末締め、翌月15日支払です。ということは、11月末まで働いた分が12/15に支払われることとなり、12月に働いた分は、翌年の分になるのでしょうか?

  • 年末調整

    年末調整についてお伺いします。勤務先から申請書を渡されたのですが、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書が22年と23年分の2枚ありました。通常は23年度分1枚でよいとおもうのですが、2枚とも必要とのことです。給料は 月末締めの翌月15払いの月給制です。これまでの会社では、このような形の申告は無かったので、なにか不正なことにでも使用されるのではと不信感がわいています。申請書が2枚必要ということはあるのでしょうか?

  • 年末調整について

    11月末で退職します。 12月からは、新しい会社で働くのですが、年末調整についての疑問があります。 まず、現在の会社の給与計算は、月末締めの翌月20日払いになっています。 次に、新しい会社では20日締めの当月25日払いとなっています。 新しい会社で年末調整を行う場合は源泉徴収票が必要なはずですが、この源泉徴収票が、12/20以降でないと発行されません。 この場合、前の会社で年末調整を行うのが正しいのか、年末調整を行わず確定申告にしたほうがよいのか、で悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    新聞販売店を自営業でやっています。さて年末調整についてですが、うちの店では給料が末締めの翌月8日払いで、12月分の給料分(1月8日支払い分)まで年末調整の対象にしていました。今回分より直していこうかと思うのですが、問題ないでしょうか?よって23年分の年末調整は、2月8日支給分から12月8日支給分(23年1月8日支給分は22年分年末調整済)となります。ご助言宜しくお願いします。

  • 年末調整還付金について

    年末調整還付金の処理についてお願いします。 個人事業で今年初めて年末調整をします。 給料は月末〆の翌月10日払いで、11月分は12月10日に既に払い済みです。 年末調整の処理がまだできておらず、還付金等のこともあまり理解してないが、税金を払いすぎてたぶんを戻すように理解してます。 そこで、12月分は12月末で〆て、1月10日の給料日の際に還付金を支払えばいいのかな?と思い質問してみました。 一点気になっているのが、旦那の給料明細には(12月分12月27日払い)12月中に還付金が支払われてるので、11月分の給料の時点(12月10日払いの時)に支払っておかなければいけなかったのか、今になって焦ってます。 もし、年内に支払わないといけないのなら、給料とは別に現金で支払ってもいいのか? 12月分の給料支払の際(1月10日)に、支払うなら預り金を未払金としないといけないのか?(12月決算の為) どうすればいいのか分かりません。 どうかよろしくお願いします。 *分からずまま質問してるので、表現が間違っているかもしれません・・・ その際は分かるかぎり補足しますので、よろしくお願いいたします。